
2024/01/14 - 2024/01/14
1396位(同エリア7186件中)
クッシーさん
この旅行記スケジュールを元に
今年は元日から色々なことが起こりましたが、季節の移ろいだけは変わらずやってきますね。
暖かかった1月半ば、カメラ片手に友人たちと地元で小さな春を探しにフォトウォークした時の記録です。
<ルート>
鎌倉駅(バス)→ 浄妙寺 → 報国寺 → 大塔宮 → 鶴岡八幡宮
→ 鎌倉駅(バス) → 長谷 / Leihana Gallery → 坂ノ下海岸
- 旅行の満足度
- 4.5
-
1月14日 友人のS子ちゃんが主催してくれた鎌倉フォトウォーク♪
9:15 総勢9名、鎌倉駅に集合し、まずはバスで浄妙寺へ
”歩くパワースポット” S子ちゃんのおかげで雲一つない晴天&ポカポカ陽気になりました。 -
浄妙寺
鎌倉五山第五位の格式を持つ古刹で足利家ゆかりの寺。大きな銅葺き屋根を持つ本堂の裏手には足利尊氏の父、貞氏のお墓があります。浄妙寺 寺・神社・教会
-
そして、境内の奥へ進むと意外にもこんな洋館レストランも ☆彡
<石窯ガーデンテラス>
https://ishigama.info/index.html
この日は行かなかったけれど、英国式庭園を眺めながらいただくランチがおすすめ。アフタヌーンティもいただけます。お花が咲いている時期が良いかな。クッシーは鎌倉に遊びにくる友人を一条恵観山荘とセットでよく案内しています。 -
話がそれましたが、フォトウォーク隊は境内で小さな春を探してしばし撮影タイム
-
そしてこれまた境内にある喜泉庵へ
喜泉庵 グルメ・レストラン
-
かつての僧たちがお茶を飲んでいた庵で、お抹茶を味わうことができます。
-
庵からのぞむ枯山水庭園が見事
-
お抹茶を用意していただくまでは撮影タイム
Kちゃん、何を撮ってるの? と思ったら・・・これでした 笑 -
こんな風に透かし穴で面白い影ができたりもして、ちょっと風情がありません?
-
つくばい
-
こちらには水琴窟
庵からは少し離れた所にあるので、長い竹を通して音が楽しめるように工夫されていました。 -
お茶の準備が整ったとのお声かけがあり、みな席へ
-
上生菓子と抹茶
贅沢な時間 -
上生菓子は確か豊島屋さんのものとうかがったような・・・
豊島屋さんって、あの鳩サブレーで有名な豊島屋さんです。本店や一部店舗では上生菓子も扱っていて、これは紅白の梅をイメージした「咲分け」ではなかったかな~
(記憶があいまいでスミマセン) -
インバウンドも戻ってきた鎌倉ですが、浄妙寺はほとんど人の姿もなく、静かで優雅なひと時を堪能しました ^^
-
次は歩いて報国寺へ
-
竹寺と称されるくらい竹林で有名ですが、枯山水ややぐらも見どころのひとつ
報国寺(竹寺) 寺・神社・教会
-
でもやっぱり見応えNo1は「竹の庭」ですかね~
-
季節や天気、時間帯によってその見え方が変化するという竹
-
この日は午前中だったからか珍しく人が少なく、ゆっくり撮影が楽しめました。
-
境内では山茶花が満開
-
思いっきりハイキ―でパチリ
-
こちらは数輪が咲き始めた梅
-
小さな春を探して再びウォーキング
-
白い鳥居が眩しい鎌倉宮までやってきました。
境内前では早咲きの桜発見!鎌倉宮・鎌倉宮宝物殿 寺・神社・教会
-
鎌倉宮は鎌倉幕府討幕に活躍した護良親王が御祭神
その護良親王が出陣の際、兜の中に入れ難を逃れたと言われる「獅子頭」がお守りとして人気です。 -
手水所には「獅子頭」がたくさん!
我が家でも毎年、災難除けとしてお迎えしています。 -
拝殿横の村上社には「元弘の変」で護良親王の下で戦い、親王の身代わりとなって自刃した村上義光の木像があります。「撫で身代わり」と呼ばれ、病気や厄除けの身代わりにご利益があるとされ、みんなで撫でてきました。
-
「獅子頭」「撫で身代わり」ともうひとつ、厄、災いを除けたい人には「厄割り石」があります。「かわらけ」に息を吹きかけ、それを石に投げつけて割ることで厄払いをするというものです。
-
クッシーは修学旅行で行った京都の神護寺の「かわらけ投げ」が初でしたが、その後うん十年、石割があるとやりたくなる方で (笑) ここ鎌倉宮でも何度もかわらけを投げつけています。
もちろん、この日も思いっきり投げて、割ってきました。 -
まぁ、それでも厄除け出来きれずにいますが、令和6年は穏やかに過ごしたいものです。。。
-
かわらけ投げでストレス解消したあとは、鶴岡八幡宮までウォーキング
鎌倉には幕府を開いた源頼朝、その鎌倉幕府打倒に活躍した護良親王、その親王を幽閉・殺害した足利家、それぞれゆかりの寺社仏閣が点在しているので、歴史好きの方なら関連スポット巡りも楽しいかも。鶴岡八幡宮 寺・神社・教会
-
鶴岡八幡宮が本日最後の参拝地なので、フォトウォーク隊はここでおみくじを引きました。メンバーは9人なのに8人しか写っていないのは・・・一人がカメラマンだったからではなく、この写真を撮ってくれたHちゃんがおみくじを引かなかったから。その引かなかった理由がすごく「今まで大吉しか引いたことがない。ある時、1番くじで大吉をひいちゃったので、これ以上良くなることはないと思ってそれ以来、おみくじを引くのをやめた」とのこと! そんな最強パワーを持った人っているのですね~!!!
-
八幡宮のおみくじは凶や大凶が多いという噂があり、案の定クッシーは凶。メンバーの多くも凶や小吉だったのですが、ひとり大吉を引いた人がいました。「持ってる女、S子ちゃん」、旅行をすれば晴れる、抽選会ではいつも何か当たる、そしておみくじはやはり大吉ばかり、というS子ちゃん。この日も期待を裏切らず!
いや~、鎌倉宮で厄割とかしてきたけれど、HちゃんとS子ちゃんからパワーをもらった方がご利益あるかも。 -
とりあえず二人の体にスリスリし、「鳩みくじ」のおまけ、幸運の白い鳩をお守りとしてキーに付けたけれど、引いたおみくじは普通に括り付けてきたクッシー。実は八幡宮には『凶運みくじ納め箱』というのがあって、凶を引いたらおみくじを箱に入れ、箱の上の『強運掴み矢』を掴むと「凶運」を「強運」に変えることができるんですって!
八幡宮には幾度となく参拝していますが、おみくじは引いたことがなかったので全く知らなかった・・・こういうとこ、なんだよね~(泣) -
参拝を済ませ段葛方面へ
三が日は過ぎたとはいえ、やはり年明けしたばかり。初詣に来る人で参道はごった返していました。
人混みを避け、鳥撮影をライフワークとしているKちゃんのリクエストで源氏池に寄り道。 -
池には白い鳩!ではなく、たくさんのユリカモメが遊びにきていました。
しばしユリカモメやヒドリガモなどを撮影後、一行は段葛を通り二の鳥居、そして鎌倉駅へ。 -
フォトウォークのゴールは鎌倉駅でしたが、お腹ペコペコの面々は長谷にあるS子ちゃんのカフェギャラリーへ
S子ちゃんは写真家、イベンター、ギャラリーオーナーとして活躍するだけでなく、カフェでは料理の腕も振るうスーパーレディなのです。あ、あと前述の通り「歩くパワースポット」でもあります。Leihana Gallery グルメ・レストラン
-
アフターフォトウォークは、ハワイをモチーフにした心地よいカフェギャラリーでS子ちゃんお手製のオードブルやサラダ、パスタをいただきながら、写真仲間とフォトトーク。盛り上がり過ぎてお料理の写真を撮り忘れたので、写真は他の日に遊びに行った時のものですが、パスタ、スコーン、バナナブレッド、どれも美味しいですよ~
-
お腹も心も満たされたあとは、ギャラリーからすぐの坂ノ下海岸へ
坂ノ下はキョンキョンと中井貴一さん主演のドラマ『最後から2番目の恋』のロケにも使われた場所で、少し行くと由比ガ浜海岸です。 -
フォトウォークは終わったけれど、ここで再び撮影会
-
思い思いに海や風景を切り取ります。
-
クッシーもKちゃんに切り取られていました(笑)
-
クッシーがカメラを向けていたのは波打ち際
こんなのや -
こんなのを撮りました。
-
が、いかんせん風が強ーい!
サーフィンするには良いかもしれませんが、海岸での強風はカメラの大敵 -
夕景まで撮りたかったけれど寒さと汐風には勝てず、ここでお開きとなりました。
2万歩以上歩いた早春のフォトウォーク、また次回♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
カメラを持って街歩き
-
早春の江の島 チューリップとイルミネーション
2021/01/18~
藤沢・江ノ島
-
汐風に吹かれて海街散歩@葉山
2021/10/02~
逗子・葉山
-
三菱一号館美術館とCafe1894 丸の内で過ごすひとり時間
2022/04/19~
丸の内・大手町・八重洲
-
東京街歩き ~ 高層ビルと下町風情が混在する街 北品川~
2022/05/07~
品川
-
「まちがまるごと美術館」の瀬戸にはまった~!(1)窯垣の小径と瀬戸蔵
2022/06/18~
瀬戸
-
「まちがまるごと美術館」の瀬戸にはまった~!(2)やきものだけではない瀬戸の魅力
2022/06/18~
瀬戸
-
愛知de撮影&グルメ旅行 (1) 初日は常滑さんぽ
2022/11/03~
常滑・セントレア(中部国際空港)
-
愛知de撮影&グルメ旅行 (2)行ってよかった、明治村
2022/11/03~
犬山
-
愛知de撮影&グルメ旅行 (3)今回も瀬戸でフォトツアー
2022/11/03~
瀬戸
-
小さな春を探して 鎌倉フォトウォーク
2024/01/14~
鎌倉
-
早春の江の島 海と空とイルミネーション
2024/01/27~
藤沢・江ノ島
-
5月の北鎌倉でフォトウォーク
2024/05/25~
鎌倉
-
カメラを持ってフォト散歩 ~ GRで撮る横須賀 ~
2024/09/23~
横須賀
-
初冬の日比谷公園と六本木のクリスマスイルミネーション
2024/12/04~
六本木
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ カメラを持って街歩き
0
47