瀬戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
お世話になっているフォトショップ主催のツアーで瀬戸へ<br /><br />漠然と瀬戸=やきものの街というイメージをもって訪れましたが、いや~、完全にやられました! 瀬戸市のパンフレットにあったキャッチコピー通り「まちがまるごと美術館」<br />一方でレトロ&ディープな昔ながらの商店街がいくつもあり、カメラ散歩には魅力的すぎて1泊2日では時間が全然足りませんでした。<br /><br />今回人生初の陶芸体験もしたので、次回はその作品を受け取りに行くツアーを企画予定です。あ~再訪が待ち遠しい♪

「まちがまるごと美術館」の瀬戸にはまった~!(2)やきものだけではない瀬戸の魅力

26いいね!

2022/06/18 - 2022/06/19

68位(同エリア287件中)

旅行記グループ カメラを持って街歩き

0

58

クッシー

クッシーさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

お世話になっているフォトショップ主催のツアーで瀬戸へ

漠然と瀬戸=やきものの街というイメージをもって訪れましたが、いや~、完全にやられました! 瀬戸市のパンフレットにあったキャッチコピー通り「まちがまるごと美術館」
一方でレトロ&ディープな昔ながらの商店街がいくつもあり、カメラ散歩には魅力的すぎて1泊2日では時間が全然足りませんでした。

今回人生初の陶芸体験もしたので、次回はその作品を受け取りに行くツアーを企画予定です。あ~再訪が待ち遠しい♪

旅行の満足度
4.5

PR

  • 前の投稿から1ヶ月あまり開いてしまいましたが、 瀬戸の続編です。

    前の投稿から1ヶ月あまり開いてしまいましたが、 瀬戸の続編です。

    瀬戸パークホテル 宿・ホテル

  • 瀬戸=やきもの というイメージを持っている方が多いと思いますが、(クッシーはそうでした)訪れてみて「街」自体もとても味わい深い魅力があることがわかりました。<br /><br />そのひとつは昔ながらの雰囲気を残した商店街。それもひとつではなく、あちこちにあるんです。

    瀬戸=やきもの というイメージを持っている方が多いと思いますが、(クッシーはそうでした)訪れてみて「街」自体もとても味わい深い魅力があることがわかりました。

    そのひとつは昔ながらの雰囲気を残した商店街。それもひとつではなく、あちこちにあるんです。

  • ホテルに最も近かった『宮前地下街』<br />深川神社の参道にあるから「宮前」なんだろうと勝手に解釈しましたが、「地下街」の方は???

    ホテルに最も近かった『宮前地下街』
    深川神社の参道にあるから「宮前」なんだろうと勝手に解釈しましたが、「地下街」の方は???

  • それに・・・土日なのにシャッターが下りている店も多く、滞在した2日間ではどのお店が営業していて営業時間はどうなっているのか、よそ者にはよくわからない商店街でしたが、この半端ないディープ感がたまりませんね。<br /><br />たまらないといえば、写真の煙はうなぎ屋さんからのもの!香ばしい匂いにそそられましたが、店頭には「完売」の札。じゃあ、今焼いているのは何?

    それに・・・土日なのにシャッターが下りている店も多く、滞在した2日間ではどのお店が営業していて営業時間はどうなっているのか、よそ者にはよくわからない商店街でしたが、この半端ないディープ感がたまりませんね。

    たまらないといえば、写真の煙はうなぎ屋さんからのもの!香ばしい匂いにそそられましたが、店頭には「完売」の札。じゃあ、今焼いているのは何?

    田代 グルメ・レストラン

  • 何かと謎の多い『宮前地下街』ですが、ここにはうなぎの「田代」、瀬戸やきそばの「大福屋」と2件もご当地グルメの人気店が存在します。<br />

    何かと謎の多い『宮前地下街』ですが、ここにはうなぎの「田代」、瀬戸やきそばの「大福屋」と2件もご当地グルメの人気店が存在します。

  • 『宮前地下街』から瀬戸駅の方へ向かう道にあるのが『銀座通り商店街』<br /><br />

    『宮前地下街』から瀬戸駅の方へ向かう道にあるのが『銀座通り商店街』

    銀座通り商店街 市場・商店街

  • ちょっとお洒落なカンジ

    ちょっとお洒落なカンジ

  • 写真の多くは早朝撮ったものなのでお店が閉まっていますが、日中はそれなりに人出もありました。わんこも並ぶ串かつ屋さん、美味しそうです ^^

    写真の多くは早朝撮ったものなのでお店が閉まっていますが、日中はそれなりに人出もありました。わんこも並ぶ串かつ屋さん、美味しそうです ^^

  • アーケードのあちこちで見られた藤井五冠の応援イラストやのぼり♪<br />瀬戸駅の駅ビルもそうでしたが、瀬戸市出身の藤井五冠、地元のヒーローなんですね。

    アーケードのあちこちで見られた藤井五冠の応援イラストやのぼり♪
    瀬戸駅の駅ビルもそうでしたが、瀬戸市出身の藤井五冠、地元のヒーローなんですね。

  • そしてやっぱり瀬戸といえば「やきもの」

    そしてやっぱり瀬戸といえば「やきもの」

  • やきものや関連するお店、スポットが多い!

    やきものや関連するお店、スポットが多い!

  • やきものが生活の一部に使われているし

    やきものが生活の一部に使われているし

  • 日常に溶け込んでいます。

    日常に溶け込んでいます。

  • こちらは駐車場のブロック塀上にずらっと並んだ陶芸作品<br /><br />近くのお宅の玄関先にもお子さんが作ったというゴジラや戦艦といった大作が並べられていて、偶然外に出ていらしたお母様とお話することができたのですが、学校の授業でつくったとのこと。ここの作品も学生さんたちの作品でしょうか?

    こちらは駐車場のブロック塀上にずらっと並んだ陶芸作品

    近くのお宅の玄関先にもお子さんが作ったというゴジラや戦艦といった大作が並べられていて、偶然外に出ていらしたお母様とお話することができたのですが、学校の授業でつくったとのこと。ここの作品も学生さんたちの作品でしょうか?

  • ユニークな作品が並ぶ楽しい野外展示場でした ^^<br />

    ユニークな作品が並ぶ楽しい野外展示場でした ^^

  • 近くにあったかなり歴史のありそうな和菓子屋さん<br />瀬戸に到着しお店の前を通った時からずっと気になっていたのですが、気になったものはその時に買わないとダメですね。。。そのあと2度足を運びましたが、売り切れ&営業時間外。わらび餅、食べたかったよ~(泣)<br />

    近くにあったかなり歴史のありそうな和菓子屋さん
    瀬戸に到着しお店の前を通った時からずっと気になっていたのですが、気になったものはその時に買わないとダメですね。。。そのあと2度足を運びましたが、売り切れ&営業時間外。わらび餅、食べたかったよ~(泣)

    川村屋賀栄 グルメ・レストラン

  • 食べ物の話ついでに、今回食べた めちゃ美味グルメを少しご紹介します。<br /><br />夕食にお邪魔した焼肉の金福さん<br />今回の瀬戸ツアーでお世話になった背戸窯の加藤令吉先生お勧めのお店。人数が多かったので貸し切りにしてくれました。<br /><br />

    食べ物の話ついでに、今回食べた めちゃ美味グルメを少しご紹介します。

    夕食にお邪魔した焼肉の金福さん
    今回の瀬戸ツアーでお世話になった背戸窯の加藤令吉先生お勧めのお店。人数が多かったので貸し切りにしてくれました。

    金福 グルメ・レストラン

  • いただいたのはもちろんお店自慢のお肉たち<br /><br />まずは見たこともないような大きくてきれいなタン<br />和牛の子牛の良いタンが入った ということでしたが、ものすごく柔らかくてタンの概念が変わってしまうほど美味しかったです。<br /><br />

    いただいたのはもちろんお店自慢のお肉たち

    まずは見たこともないような大きくてきれいなタン
    和牛の子牛の良いタンが入った ということでしたが、ものすごく柔らかくてタンの概念が変わってしまうほど美味しかったです。

  • そしてこれまた柔らかいロース、全くクセのないホルモン、口の中でとろけてしまったカルビと続きます。1テーブル5人に対しこのボリューム!

    そしてこれまた柔らかいロース、全くクセのないホルモン、口の中でとろけてしまったカルビと続きます。1テーブル5人に対しこのボリューム!

  • お肉を焼いている間にいただいたチョレギサラダやキムチも良いアクセント(お肉に夢中で野菜の写真がない!)

    お肉を焼いている間にいただいたチョレギサラダやキムチも良いアクセント(お肉に夢中で野菜の写真がない!)

  • 〆は加藤先生一押しのラーメン<br />さすがにたらふくお肉をいただいたあとに一人1杯は食べられないのでテーブルごとにシェアしましたが、辛みがさっぱりとしていて、どのテーブルもあっという間に完食。いや~、よく食べよく飲みました。<br /><br />クッシーたちがお店にいる間、何人ものお客さんが今日は満席だと断られていましたが、その人気ぶりも納得。とにかく全てが美味しく大大満足の夜でした~

    〆は加藤先生一押しのラーメン
    さすがにたらふくお肉をいただいたあとに一人1杯は食べられないのでテーブルごとにシェアしましたが、辛みがさっぱりとしていて、どのテーブルもあっという間に完食。いや~、よく食べよく飲みました。

    クッシーたちがお店にいる間、何人ものお客さんが今日は満席だと断られていましたが、その人気ぶりも納得。とにかく全てが美味しく大大満足の夜でした~

  • 瀬戸グルメその2はウナギ<br /><br />ここもまた加藤先生に行きつけの「巴屋」さんを紹介していただきましたが、街道をちょっと入った所にあるお店で「知る人ぞ知る」といった佇まい

    瀬戸グルメその2はウナギ

    ここもまた加藤先生に行きつけの「巴屋」さんを紹介していただきましたが、街道をちょっと入った所にあるお店で「知る人ぞ知る」といった佇まい

    巴屋 グルメ・レストラン

  • 昭和なカンジのお部屋でいただいた

    昭和なカンジのお部屋でいただいた

  • う・な・ぎ

    う・な・ぎ

  • 外はカリッと焦げ目が香ばしく、中はふっくら!<br />濃い目の味付けでご飯が進みます。みんな最初こそ写真を撮っていましたが(一応撮影ツァーなので)、食べ始めたら美味しさにただ黙々と箸を動かし、至福の時を味わっていました ☆彡<br />お値段も安くてびっくり~<br /><br />ちなみに加藤先生からうかがったところによると、その昔瀬戸の町では多くの陶工さんたちが働いており、彼らが手っ取り早くスタミナを補給できる食べものとしてウナギや焼肉が重宝されたのだそうです。だからお店も多く残っているのですね。

    外はカリッと焦げ目が香ばしく、中はふっくら!
    濃い目の味付けでご飯が進みます。みんな最初こそ写真を撮っていましたが(一応撮影ツァーなので)、食べ始めたら美味しさにただ黙々と箸を動かし、至福の時を味わっていました ☆彡
    お値段も安くてびっくり~

    ちなみに加藤先生からうかがったところによると、その昔瀬戸の町では多くの陶工さんたちが働いており、彼らが手っ取り早くスタミナを補給できる食べものとしてウナギや焼肉が重宝されたのだそうです。だからお店も多く残っているのですね。

  • 瀬戸グルメその3<br /><br />瀬戸やきそば。旅行記の前編でご紹介しましたが「具はキャベツと豚肉のみ、蒸し麺に豚肉の煮汁をダシにした醤油風味の味付けがされている」ご当地焼きそばです。

    瀬戸グルメその3

    瀬戸やきそば。旅行記の前編でご紹介しましたが「具はキャベツと豚肉のみ、蒸し麺に豚肉の煮汁をダシにした醤油風味の味付けがされている」ご当地焼きそばです。

    りえの焼そばチントンシャン ぱんだ家 グルメ・レストラン

  • クッシーは宮前地下街にある大福屋さんでいただきましたが、加藤先生によると銀座通り商店街の「ぱんだ家」さんもオススメだとか。こちらも良心的なお値段です。

    クッシーは宮前地下街にある大福屋さんでいただきましたが、加藤先生によると銀座通り商店街の「ぱんだ家」さんもオススメだとか。こちらも良心的なお値段です。

  • さてさて<br />ここまで再三加藤先生のお名前を出してきましたが、実は背戸窯二十二代目のすごい方です。背戸窯は450余年続く、瀬戸、赤津焼の窯元。そんな大先生とクッシーの写真の師匠にご縁があって今回のツアーが実現したのですが、なんと先生のアトリエにうかがって陶芸体験までさせていただきました。<br /><br />※加藤令吉先生プロフィール<br />http://www.kato-reikichi.jp/

    さてさて
    ここまで再三加藤先生のお名前を出してきましたが、実は背戸窯二十二代目のすごい方です。背戸窯は450余年続く、瀬戸、赤津焼の窯元。そんな大先生とクッシーの写真の師匠にご縁があって今回のツアーが実現したのですが、なんと先生のアトリエにうかがって陶芸体験までさせていただきました。

    ※加藤令吉先生プロフィール
    http://www.kato-reikichi.jp/

  • アトリエに設けられたギャラリーには先生の作品と収集された古代オリエントのコレクションが並びまるで博物館。<br />また応接室では先生の作品でお茶と御菓子をいただきながら、瀬戸とやきものの歴史や文化についてお話をうかがいました。<br /><br />興味深いお話はたくさんありましたが、最も印象に残ったのは「器は使うもの」<br />うわ~、うちには好きで手に入れたのに出番もなくただ並べられている器や木箱にしまわれたままの器があるよ~ ^^;<br />

    アトリエに設けられたギャラリーには先生の作品と収集された古代オリエントのコレクションが並びまるで博物館。
    また応接室では先生の作品でお茶と御菓子をいただきながら、瀬戸とやきものの歴史や文化についてお話をうかがいました。

    興味深いお話はたくさんありましたが、最も印象に残ったのは「器は使うもの」
    うわ~、うちには好きで手に入れたのに出番もなくただ並べられている器や木箱にしまわれたままの器があるよ~ ^^;

  • 加藤先生の工房と作品<br />ピンクやブルーといった独特の釉薬が目を引きます。

    加藤先生の工房と作品
    ピンクやブルーといった独特の釉薬が目を引きます。

  • いよいよ陶芸体験<br /><br />生まれて初めての陶芸を二十二代目から直々に教えてもらう贅沢(笑)<br />手びねりで小鉢を目指します。

    いよいよ陶芸体験

    生まれて初めての陶芸を二十二代目から直々に教えてもらう贅沢(笑)
    手びねりで小鉢を目指します。

  • みんなの作品<br />焼き上がりが楽しみ♪<br />

    みんなの作品
    焼き上がりが楽しみ♪

  • アトリエのお庭にも先生の大きな作品がたくさん<br /><br />今度は秋に焼きあがった作品を受け取りにうかがうことを約束してアトリエをあとにしました。

    アトリエのお庭にも先生の大きな作品がたくさん

    今度は秋に焼きあがった作品を受け取りにうかがうことを約束してアトリエをあとにしました。

  • 陶芸にグルメにと楽しいスケジュール満載のツアー<br />本来の目的であった撮影会のことも少し触れないと、ですね ^^;

    陶芸にグルメにと楽しいスケジュール満載のツアー
    本来の目的であった撮影会のことも少し触れないと、ですね ^^;

  • 参加者18名は2グループに分かれて陶芸体験と窯垣の小径、雲興寺・凧山つばきの森などで撮影を行いました。<br />クッシーは1日目:窯垣の小径撮影、瀬戸蔵見学、2日目:陶芸体験、雲興寺・凧山つばきの森撮影というスケジュール。1日目に訪れたフォトジェニックな窯垣の小径や瀬戸蔵ミュージアムについては前編でご紹介したので、ここでは2日目の撮影スポットをご紹介します。

    参加者18名は2グループに分かれて陶芸体験と窯垣の小径、雲興寺・凧山つばきの森などで撮影を行いました。
    クッシーは1日目:窯垣の小径撮影、瀬戸蔵見学、2日目:陶芸体験、雲興寺・凧山つばきの森撮影というスケジュール。1日目に訪れたフォトジェニックな窯垣の小径や瀬戸蔵ミュージアムについては前編でご紹介したので、ここでは2日目の撮影スポットをご紹介します。

  • 「凧山つばきの森」は雲興寺の向かい側に広がる森<br />Wikipediaによると<br />瀬戸の里山に自然に咲くつばきを表現するため、瀬戸椿の会によって建設された。約5,000坪の土地に約3,000本の椿が植えられている<br />とのことですが、訪れた6月はアジサイも沢山見ることができました。

    「凧山つばきの森」は雲興寺の向かい側に広がる森
    Wikipediaによると
    瀬戸の里山に自然に咲くつばきを表現するため、瀬戸椿の会によって建設された。約5,000坪の土地に約3,000本の椿が植えられている
    とのことですが、訪れた6月はアジサイも沢山見ることができました。

  • 遊歩道を歩き始めるとさっそく椿<br />花の咲く頃にはこの小径が赤やピンクで埋め尽くされるのでしょうね~♪<br />

    遊歩道を歩き始めるとさっそく椿
    花の咲く頃にはこの小径が赤やピンクで埋め尽くされるのでしょうね~♪

  • 森の守り神?陶製狛犬<br />近くに窯を構える陶芸家さんの作品だそうです。

    森の守り神?陶製狛犬
    近くに窯を構える陶芸家さんの作品だそうです。

  • 園内には他にもオブジェがあちこちに

    園内には他にもオブジェがあちこちに

  • 池ではトンボがたくさん飛んでいました。

    池ではトンボがたくさん飛んでいました。

  • アンダーで池のほとりをパチリ<br />赤とんぼも写っているのですが、小さすぎてわからないかな~^^;

    アンダーで池のほとりをパチリ
    赤とんぼも写っているのですが、小さすぎてわからないかな~^^;

  • アジサイに囲まれた小径<br />夢中で撮っていたら蚊にさされまくりました

    アジサイに囲まれた小径
    夢中で撮っていたら蚊にさされまくりました

  • 友人が持参したお母様作の器を借りて撮影

    友人が持参したお母様作の器を借りて撮影

  • 暑い日でみんな汗だくになっての撮影会でしたが遠足みたいにワイワイと楽しいひと時でした。

    暑い日でみんな汗だくになっての撮影会でしたが遠足みたいにワイワイと楽しいひと時でした。

  • アジサイ満開の川を渡って向かい側の雲興寺へ

    アジサイ満開の川を渡って向かい側の雲興寺へ

  • 雲興寺<br /><br />瀬戸市のWEBサイトには<br />至徳元年(1384)に開かれた尾張の曹洞宗を代表する寺院。織田信長や信雄らの保護を受け、江戸時代には幕府より三河国加茂郡本徳村(現豊田市)に寺領を与えらた<br />とあります。

    雲興寺

    瀬戸市のWEBサイトには
    至徳元年(1384)に開かれた尾張の曹洞宗を代表する寺院。織田信長や信雄らの保護を受け、江戸時代には幕府より三河国加茂郡本徳村(現豊田市)に寺領を与えらた
    とあります。

    雲興寺 寺・神社・教会

  • 織田信長もここを参拝したのかと思うとちょっと感動!

    織田信長もここを参拝したのかと思うとちょっと感動!

  • 森に囲まれた参道は登山道にも通じているようです。

    森に囲まれた参道は登山道にも通じているようです。

  • つばきの森では炎天下の撮影だったので、日陰が嬉しい

    つばきの森では炎天下の撮影だったので、日陰が嬉しい

  • 青もみじも目から涼を伝えてくれます。

    青もみじも目から涼を伝えてくれます。

  • 石段をのぼった先に見えてきた本堂

    石段をのぼった先に見えてきた本堂

  • 赤津瓦の屋根が見事です

    赤津瓦の屋根が見事です

  • 赤津瓦の朱色が気に入り

    赤津瓦の朱色が気に入り

  • 屋根の写真が多くなりました。

    屋根の写真が多くなりました。

  • 静かな境内

    静かな境内

  • 二階建ての鐘楼は江戸時代に建てられたものだそうです。<br /><br />

    二階建ての鐘楼は江戸時代に建てられたものだそうです。

  • まだまだ行きたい場所、食べたいものがありましたが、続きは次回ということで2日間のスケジュールを終え帰路につきます。<br />

    まだまだ行きたい場所、食べたいものがありましたが、続きは次回ということで2日間のスケジュールを終え帰路につきます。

    尾張瀬戸駅

  • 旅の〆グルメは名古屋駅での赤福氷<br /><br />すっかり瀬戸に魅せられた2日間。楽しく濃い時間はあっという間でした。

    旅の〆グルメは名古屋駅での赤福氷

    すっかり瀬戸に魅せられた2日間。楽しく濃い時間はあっという間でした。

    赤福茶屋 ジェイアール名古屋タカシマヤ店 グルメ・レストラン

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

カメラを持って街歩き

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP