逗子・葉山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月のはじめ、秋とは思えないポカポカ陽気に誘われてカメラ散歩へ。<br />場所は葉山。由比ガ浜の我が家から車ならあっという間の近さですが、この日はバスと徒歩でアプローチ。汐風に吹かれながら、海沿いの町をのんびり歩いてみたら、車からでは気が付かなかった景色がたくさん見つかりました。

汐風に吹かれて海街散歩@葉山

29いいね!

2021/10/02 - 2021/10/02

109位(同エリア574件中)

旅行記グループ カメラを持って街歩き

0

57

クッシー

クッシーさん

この旅行記のスケジュール

2021/10/02

この旅行記スケジュールを元に

10月のはじめ、秋とは思えないポカポカ陽気に誘われてカメラ散歩へ。
場所は葉山。由比ガ浜の我が家から車ならあっという間の近さですが、この日はバスと徒歩でアプローチ。汐風に吹かれながら、海沿いの町をのんびり歩いてみたら、車からでは気が付かなかった景色がたくさん見つかりました。

旅行の満足度
4.5
交通手段
高速・路線バス 徒歩
  • JR逗子駅からバスに揺られ、柴崎バス停で下車。<br />目の前には真っ青な海が広がっています。<br />

    イチオシ

    JR逗子駅からバスに揺られ、柴崎バス停で下車。
    目の前には真っ青な海が広がっています。

  • ここから葉山マリーナまでがこの日のお散歩コース♪<br />10月に入ってもあたたかい日が続き、この日も青空のもと、もってこいの散策日和となりました。

    ここから葉山マリーナまでがこの日のお散歩コース♪
    10月に入ってもあたたかい日が続き、この日も青空のもと、もってこいの散策日和となりました。

  • 最初にお邪魔したのは真名瀬漁港

    最初にお邪魔したのは真名瀬漁港

  • 作業をされていた漁師さんに許可をいただいて、船や漁具の写真を撮らせてもらいました。

    作業をされていた漁師さんに許可をいただいて、船や漁具の写真を撮らせてもらいました。

  • クッシーの地元、由比ガ浜でも漁をする人はいますが、遠浅なのでこのような本格的な漁港はありません。

    クッシーの地元、由比ガ浜でも漁をする人はいますが、遠浅なのでこのような本格的な漁港はありません。

  • これは台風などの時に船が流されないようにつないでおく金具だそうです。

    これは台風などの時に船が流されないようにつないでおく金具だそうです。

  • 桟橋の風景<br />この日は波も穏やかです。

    桟橋の風景
    この日は波も穏やかです。

  • 港ならではの風景

    港ならではの風景

  • アングルを変えて

    アングルを変えて

  • 横文字のペイントがあるだけで漁師小屋もなんとなくポップに見えるから面白い

    横文字のペイントがあるだけで漁師小屋もなんとなくポップに見えるから面白い

  • バス通り沿いにある展望スポット<br />実は公衆トイレの裏です(笑)

    バス通り沿いにある展望スポット
    実は公衆トイレの裏です(笑)

  • 丸いブイもアクセント 

    丸いブイもアクセント 

  • 漁港の横には真名瀬海岸があり、磯遊びや海水浴が楽しめます。

    漁港の横には真名瀬海岸があり、磯遊びや海水浴が楽しめます。

    真名瀬海岸 ビーチ

  • さすがに10月、海水浴客はいませんでしたが、可愛い看板発見☆彡

    さすがに10月、海水浴客はいませんでしたが、可愛い看板発見☆彡

  • インスタ映えスポットとして人気の「真名瀬バス停」<br />

    インスタ映えスポットとして人気の「真名瀬バス停」

  • 窓の向こうに白いヨットの帆が見えます。

    イチオシ

    窓の向こうに白いヨットの帆が見えます。

  • テレビの旅番組でも紹介されてましたね~

    テレビの旅番組でも紹介されてましたね~

  • 青い海と白い建物がリゾート気分を盛り上げます♪

    青い海と白い建物がリゾート気分を盛り上げます♪

  • バス停の横から浜辺へ

    バス停の横から浜辺へ

  • 遠くに江の島が見えます。

    遠くに江の島が見えます。

  • さく、さく、さく、さく

    さく、さく、さく、さく

  • 砂の上を歩くのは気持ちいい

    砂の上を歩くのは気持ちいい

  • 白い防波堤の壁に描かれた落書きも絵になります。<br />

    白い防波堤の壁に描かれた落書きも絵になります。

  • 防波堤の上に設けられていた柵を下からパチリ

    防波堤の上に設けられていた柵を下からパチリ

  • 秋空ですね~

    秋空ですね~

  • この先は森戸神社と森戸海岸<br />岩壁沿いの遊歩道を歩くと時々波しぶきが!

    この先は森戸神社と森戸海岸
    岩壁沿いの遊歩道を歩くと時々波しぶきが!

  • ここには写っていませんが、この海岸で結婚式の前撮りをしているカップルがいました。思い出の場所なのかな?

    イチオシ

    ここには写っていませんが、この海岸で結婚式の前撮りをしているカップルがいました。思い出の場所なのかな?

  • 右奥に見えているのは葉山灯台、別名「裕次郎灯台」<br />裕次郎というのは言わずと知れた石原裕次郎さん、三周忌を記念して建てられたものです。

    イチオシ

    右奥に見えているのは葉山灯台、別名「裕次郎灯台」
    裕次郎というのは言わずと知れた石原裕次郎さん、三周忌を記念して建てられたものです。

  • ウィンドサーフィン、気持ち良さそう!

    ウィンドサーフィン、気持ち良さそう!

  • こちらは磯釣りをする人<br />何が釣れるのかな?

    こちらは磯釣りをする人
    何が釣れるのかな?

  • 森戸神社の裏手までやってきました。<br />ここでちょっと一休み

    森戸神社の裏手までやってきました。
    ここでちょっと一休み

  • 岩の上には千貫松<br /><br />源頼朝が衣笠城に向かう途中、森戸の浜で休憩した際、岩上の松を見て「如何にも珍しき松」と褒めたところ、出迎えの和田義盛は「我等はこれを千貫の値ありとて千貫松と呼びて候」と答えたと言い伝えられています。<br />※森戸神社HPより<br />https://www.moritojinja.jp/about/areamap.html#areamap12

    岩の上には千貫松

    源頼朝が衣笠城に向かう途中、森戸の浜で休憩した際、岩上の松を見て「如何にも珍しき松」と褒めたところ、出迎えの和田義盛は「我等はこれを千貫の値ありとて千貫松と呼びて候」と答えたと言い伝えられています。
    ※森戸神社HPより
    https://www.moritojinja.jp/about/areamap.html#areamap12

  • 岩にぶつかる波ごしに菜島と鳥居をパチリ<br /><br />

    岩にぶつかる波ごしに菜島と鳥居をパチリ

  • 大きな波を待って何枚も撮りましたが、これがこの時のベスト

    イチオシ

    大きな波を待って何枚も撮りましたが、これがこの時のベスト

  • 秋晴れの海は波も穏やかです。

    秋晴れの海は波も穏やかです。

    森戸海岸 自然・景勝地

  • 頼朝によって建てられた森戸神社<br /><br />今から約850年前の永暦元年(1160年)、平治の乱に敗れ伊豆に流された源頼朝公は、三嶋明神(現在の静岡県・三嶋大社)を深く信仰し源氏の再興を祈願しました。治承4年(1180年)、そのご加護により旗挙げに成功し天下を治めた頼朝公は、鎌倉に拠るとすぐさま信仰する三嶋明神の御分霊を、鎌倉に近いこの葉山の聖地に歓請し、長く謝恩の誠をささげたと伝えられています。<br />※森戸神社HP<br />https://www.moritojinja.jp/about/gosaishin.html

    頼朝によって建てられた森戸神社

    今から約850年前の永暦元年(1160年)、平治の乱に敗れ伊豆に流された源頼朝公は、三嶋明神(現在の静岡県・三嶋大社)を深く信仰し源氏の再興を祈願しました。治承4年(1180年)、そのご加護により旗挙げに成功し天下を治めた頼朝公は、鎌倉に拠るとすぐさま信仰する三嶋明神の御分霊を、鎌倉に近いこの葉山の聖地に歓請し、長く謝恩の誠をささげたと伝えられています。
    ※森戸神社HP
    https://www.moritojinja.jp/about/gosaishin.html

    森戸神社 (森戸大明神) 寺・神社・教会

  • みそぎ橋から見た本殿

    みそぎ橋から見た本殿

  • 参拝後は葉山の待ち歩きへ

    参拝後は葉山の待ち歩きへ

  • 窓に映った青空

    イチオシ

    窓に映った青空

  • 妙に惹かれたドア

    妙に惹かれたドア

  • 真っ白な建物とドアのギャップがいい感じ

    真っ白な建物とドアのギャップがいい感じ

  • 葉山海岸通りを歩きます。

    葉山海岸通りを歩きます。

  • リゾートっぽさと

    リゾートっぽさと

  • レトロ感が混在する海街

    レトロ感が混在する海街

  • 所々に遊び心や<br />

    所々に遊び心や

  •  アートも散りばめられています ^^

    アートも散りばめられています ^^

  • こんなリゾート感あふれる駐車場の奥は海鮮料理の「魚寅」<br />建物はイタリアンかフレンチレストラン?といった趣ですが、地元民からも愛される老舗和食店です。昔は全く違った様相だったのですけどね。<br />

    こんなリゾート感あふれる駐車場の奥は海鮮料理の「魚寅」
    建物はイタリアンかフレンチレストラン?といった趣ですが、地元民からも愛される老舗和食店です。昔は全く違った様相だったのですけどね。

    魚寅 グルメ・レストラン

  • ミサキドーナツにちょっと寄り道

    ミサキドーナツにちょっと寄り道

    ミサキドーナツ 葉山店 グルメ・レストラン

  • 鎌倉にもあるのですが、今回はここで喉とお腹を満たしました。

    鎌倉にもあるのですが、今回はここで喉とお腹を満たしました。

  • もともと美味しそうなドーナツ20種類ほどがショーケースを彩るドーナツ屋さんですが、時節がらハロウィンものがたくさん! 味的にはナッツやチーズ、レモンを使ったものが好きなのでお店ではレモンクリームチーズをいただき、お土産にウケ狙いもかねてハロウィンドーナツを購入しました。

    もともと美味しそうなドーナツ20種類ほどがショーケースを彩るドーナツ屋さんですが、時節がらハロウィンものがたくさん! 味的にはナッツやチーズ、レモンを使ったものが好きなのでお店ではレモンクリームチーズをいただき、お土産にウケ狙いもかねてハロウィンドーナツを購入しました。

  • 新旧が混在する葉山<br />流行りのドーナツ屋さんもあれば、創業明治42年という歴史を感じさせる和菓子屋さんもあります。「あっ、大福!」と思った瞬間、お店の人が大福ののぼりをひっこめてしまい… 売り切れってことですね。。。残念!

    新旧が混在する葉山
    流行りのドーナツ屋さんもあれば、創業明治42年という歴史を感じさせる和菓子屋さんもあります。「あっ、大福!」と思った瞬間、お店の人が大福ののぼりをひっこめてしまい… 売り切れってことですね。。。残念!

    永楽家 グルメ・レストラン

  • 鮮やかなイラストが壁一面に描かれているのはオレンジ食堂

    鮮やかなイラストが壁一面に描かれているのはオレンジ食堂

    オレンジ食堂 グルメ・レストラン

  • 昔懐かしい雑貨屋さん<br />萬古焼の蚊遣りブタ、久しぶりに見た~!

    昔懐かしい雑貨屋さん
    萬古焼の蚊遣りブタ、久しぶりに見た~!

  • そうかと思えば、おしゃれなショップも点在<br />歩いていて飽きません。

    そうかと思えば、おしゃれなショップも点在
    歩いていて飽きません。

  • ユーミンもお気に入りの「げんべい」のビーチサンダル<br />今はAmazonでも買えることにびっくり!

    ユーミンもお気に入りの「げんべい」のビーチサンダル
    今はAmazonでも買えることにびっくり!

  • スナップを撮りながら歩いていたら、葉山マリーナまではあっという間でした。<br />マリーナから海のキラキラを撮ってお散歩終了~と思っていたのに、さすがに休日。マリーナのカフェ、レストランはそれなりに混んでいて、ビーカープリンで有名なマーロウは整理券配布してました。

    スナップを撮りながら歩いていたら、葉山マリーナまではあっという間でした。
    マリーナから海のキラキラを撮ってお散歩終了~と思っていたのに、さすがに休日。マリーナのカフェ、レストランはそれなりに混んでいて、ビーカープリンで有名なマーロウは整理券配布してました。

  • 絶景を拝めるのはカフェやレストランのテラス席・・・今回は諦めてマーロウのテラスの外から望遠でキラキラの海を撮り、帰りのバスに乗りました。<br /><br />葉山は夕日スポットもたくさんあるので、次回は夕日狙いで再訪したいと思います。

    絶景を拝めるのはカフェやレストランのテラス席・・・今回は諦めてマーロウのテラスの外から望遠でキラキラの海を撮り、帰りのバスに乗りました。

    葉山は夕日スポットもたくさんあるので、次回は夕日狙いで再訪したいと思います。

    葉山マリーナ 乗り物

29いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

カメラを持って街歩き

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP