2024/02/16 - 2024/02/16
2302位(同エリア11094件中)
azuraさん
- azuraさんTOP
- 旅行記445冊
- クチコミ5069件
- Q&A回答55件
- 1,244,694アクセス
- フォロワー49人
この旅行記のスケジュール
2024/02/16
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
12:07 大波止(30川原公園前行)12:49 栄上13:05 (樺島行)13:26 恐竜パーク前
-
徒歩での移動
-
のもん湯
-
15:41 恐竜パーク前(長崎バス・100ココウォーク茂里町行)16:33 大波止
-
徒歩での移動
-
電車での移動
-
徒歩での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
4日目は、軍艦島上陸クルーズを予約していました。
前夜から気温が下り、天候も少し荒れるとの予報だったので、軍艦島上陸できるのかな?!と、少し心配でした。
予約通り軍艦島に上陸できたら、午後は稲佐山の日帰り温泉に行くつもりでしたが、予定より一時間ほど時間が多く取れたので急遽予定変更!
軍艦島に行けなかった時の候補にしていた、野母崎の方へ出掛けて来ました。
夜はランタンフェスティバル、私にとっての最終夜になるので、孔子廟で二つのショーを楽しんで来ました ♪
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます!
お天気は良くなりましたが、昨夜から少し寒くなりました。とはいえ、この時期にしたら暖かいですが。。エスペリアホテル長崎 宿・ホテル
-
am7:00の開店に合わせてやって来ました。
前に五島へ行く時、ここの前を通って気になっていました。
おにぎり屋さん!おにぎり 茶の間 大波止店 グルメ・レストラン
-
1 or 2分早かったと思いますが、私が覗いたので電気をつけてくれました。
すみません。ありがとうございます! -
これから船に乗るので、食べ過ぎ注意!
と、思いつつもしっかり食べました。
メニューは、おにぎり(二色、イカの塩辛)
昨日スーパーで買った かんぱちと鯛のお造りと、野菜沢山のお味噌汁、ゆめのか苺 -
二色って何ですか? って尋ねたら、『普通は鮭と明太子だけど、好きなので作るよ』と、仰って頂きました。鮭と明太子で充分でしたので、普通で頂きました。
-
am8:00前にホテルを出発しました。8:10頃到着したら、既に凄い行列でした。
長崎港ターミナル 乗り物
-
軍艦島上陸クルーズ、ネットで事前予約していたので少し割引があり、私の場合は@4,310円。
予約するタイミングによって、割引率は変わる様です。
4,000円はカード払いも可能ですが、軍艦島上陸料の310円は現金払いのみです。
多分、上陸できなかった時に、返金対象になるからだと思います。 -
トイレを済ませて、乗船口に向かいます。
既に、こちらも行列ですね。軍艦島上陸周遊クルーズ(マルベージャ) 乗り物
-
ここは穏やかに見えますが、20キロほど沖にある軍艦島周辺の波はどうでしょうか。。
-
船に乗る際、このチケットは回収されます。
-
am8:30 出港します!
-
二階席の一番前、右側に席を確保しました。
出港と同時に、ガイドが始まります。 -
グレーの船は海上自衛隊の護衛艦
三菱長崎造船所 名所・史跡
-
三菱造船所の逆L字の大型クレーンや、造船中の船も見えています。
-
白い船は、海底ケーブルを設置したり、修復したりする為の船だそうです。
お尻を向けてるのも、その奥のこちらを向いてるの、両方ともだそう。。 -
女神大橋
真っ白な綺麗な橋です。女神大橋 名所・史跡
-
神ノ島教会とマリア像
神ノ島教会 寺・神社・教会
-
伊王島が見えて来ました。
今見えているのはリゾート施設たちの方伊王島 自然・景勝地
-
住民の方のエリアには教会も見えます。
ゴシック様式の沖之島教会。聖ミカエル天主堂 寺・神社・教会
-
伊王島はこの橋で長崎本土と繋がっている様です。
伊王島大橋 名所・史跡
-
海面に二つの小さな島から見えています。
横島と呼ばれるこの島は、横に長い島で炭鉱で栄えていたそうですが、昭和中期に地盤沈下によりほぼ水没、現在は二つの小さな島のように見えるように。。 -
高島も炭鉱の島、この島にも資料館などがある様です。
-
そして、いよいよ端島(軍艦島)が見えて来ました。
端島 名所・史跡
-
写真左側の船着場(ドルフィン桟橋)
【桟橋の利用を禁止する場合の基準】というのが
1.風速が秒速5メートルを超えるとき
2.波高が0.5メートルを超えるとき
3.視程が500メートル以下のとき
現在波高が0.54メートルとアナウンスが流れて、船内『えっー!』っと大絶叫!
ただ、現在この基準の見直しを検討中で、お試し期間として、0.8メートル以内であれば上陸していると追加アナウンス!
船内大拍手がおきました。これなら、上陸できそうやね。。と一安心。 -
無事、上陸が始まりました。
一番高い場所にある建物は幹部職員達の居住地。
見晴らしは良いでしょうけど、台風の日とか怖かったやろなぁ…と。。 -
当時、長崎は佐賀藩の一部。佐賀藩の端っこにある島ということで、『端島』と名付けられたのだそうです。
元々の端島は中央に見える緑の山(岩?)の塊だけだったそうです。
明治の中頃、三菱の合資会社が経営するようになると、本格的に海底炭鉱として操業され、その規模が拡大されるにつれ作業や生活に必要な場所を確保する為に、6回も島の拡張工事が行われ、現在の様な型に埋め立てられていったそうです。
その形がお寿司の軍艦巻に似ているので『軍艦島』と呼ばれる様になったのだそう。。 -
イチオシ
ここの荒廃は全て台風などの自然現象によるもの。
一番最初に右端のベルトコンベアの施設が壊れたそうです。
結果オーライで、そのお陰でこの様に見学するには見え易くなったと。。
その奥、正面に見えているのが端島小中学校。
1階から4階までが小学校、5階と7階が中学校、6階には講堂・図書室・音楽室などがあったそうです。
そして行くことは出来ませんが、校舎の向こう側にグランドがあるそうです。 -
中央に階段があります、坑夫の方はこの階段を登り、右側の建物にあるエレベーターで海面下1,000m以上の坑道へ降りたそうです。
そのエレベータは時速80キロで落下、遊園地のアトラクション並みの速度で地底深くに急降下。コレが毎日。。
逆に登りは、少しずつ引き上げられ、止まり止まり上がってくるのだそうです。 -
赤い煉瓦の建物は会社の建物、総合事務所があったそうです。
その前が広場で採掘した石炭などを並べたりした広場だったとか。。 -
建設当初、島の拡張工事には、石灰と赤土を混ぜた天川(あまかわ)と呼ばれる接着剤が使われたそうです。
赤い部分が天川ですが、触らしてもらったら、結構硬かったです。 -
こういう場所で困るのは、やはり水や電気の確保。
当初は雨水を貯めたり、海水を浄化していた様ですが、人口が増えれば足りなくなり。。
最終的には、向こう岸にある野母崎から海底パイプを使って水を送って貰っていたのだそうです。
その入口がここ -
そのパイプの一部が岩壁を登って行くのが見えています。赤茶けたパイプの中を通ってその上にある貯水槽に水を届けたそうです。
隣にある灯台は、因みに今はセンサーで灯火されるそうですが、端島が石炭を採掘している当時は、灯台は不用だったとか。。
不夜城で稼働していたということですね。
その電力も、最初は島内でまかなっていたようですが、炭鉱の規模が拡大されるにつれ、やはり野母崎から海底ケーブルで送電されるようになったのだとか。。
海底ケーブルは、明治時代には、日本からアメリカまで繋がっていたというのを【大阪あそ歩】のまち歩きで知っていたので、今回は驚きませんでした。
でも、他の方は、私が↑を知った時と同じような反応をされていました。 -
命の危険と隣り合わせの炭鉱のお仕事、島内には神社もお寺もあったそうです。
見えているのは、端島神社の祠です。 -
30号棟アパート(右側)は、日本最古の鉄筋コンクリート造りの高層(7階建て)アパート。
その隣、左側にある細長い構造の31号棟アパートの地階には共同浴場があったのだそうです。
共同浴場は三段階構造になっていて、エレベーターで帰って来た坑夫たちは、そのまま服を着た状態で第一のお風呂に、目玉だけが白い、全身は真っ黒の状態。この荒洗いのお風呂はいつも真っ黒だったそうです。
第二のお風呂は服を脱いで。それでも汚れは落ちきれていない。
第三のお風呂がやっと普通のお風呂になるそうです。
家には、身綺麗になってすっきりして帰れたそうです。 -
30号棟は崩壊が激しく、もうあまり持たないだろうと言われているそうです。
この世界遺産を、何とか維持したいという動きはあるそうですが、危険性の方が高く、専門家の意見としても手を入れることは中々難しいのだとか… -
当時、家電の普及率は日本一。
映画館では、本土よりも先に最新作が放映されると、わざわざ軍艦島まで映画を観に来る人達もいたそうです。
兎に角、全てにおいて恵まれた環境が整えられていた、当時最先端の場所。
最盛期には、この小さな島に5,000人を超える人々が暮らしていたそうです。 -
コースを示す白線が垣間見えるのが、プール。
周りが海の端島では、海水浴は存分に楽しめますが、誰しも最初から泳げません。
子どもたちは、まずここで練習して泳げる様になってから、海水浴をしたそうです。 -
三つの集合場所がある、端島の見学コース。
やまさ海運の上陸クルーズでは、3つのグループに分かれて上陸。其々にガイドさんがついて、詳しく説明しながら案内してくれます。
色々な会社が上陸クルーズをされていますが、やまさ海運の船は大きく、揺れが少ないという口コミが多かったのを見て選択しました。 -
端島のすぐ隣にあるこの島は、端島で亡くなられた方を火葬、埋葬する場所だったそうです。
-
帰る前に、端島の周りをぐるっと回ってくれます。
一回目は、(中国語で説明しながら)反時計回りで、その後、時計周りで今度は日本語でもう一周。 -
丁度一番沖に出たところ、反転する為に船がスピードを落とすと、波に煽られて船が左右に激揺れ!!
揺れ具合が、写真に出ている様ですね。^^ -
小さな土地に、上に上にと建てられた建物たち。
その屋上には、屋上菜園が作られ自給自足も。狭い土地の有効活用でもありますね。
又、各建物は渡り廊下で横に繋がっており、いちいち下まで降りる必要が無かったそうです。
子ども達も、端っこの住居からでも渡り廊下を進み、学校まで通えたとか。。 -
学校の隣にある建物は病院(左側)、白い建物(右側)は隔離病棟。
離島という事でも、炭鉱の島という事でも、島内にオペが出来る病院があるのは、住民にとって心強かったでしょう。 -
イチオシ
軍艦の船尾にあたる辺りでしょうか?
中々この角度で観ることはないと思うので。。 -
次の船が、上陸する為に桟橋に停泊していますね。
-
あれが、野母崎。
あそこから、水や電気が海底を通って送られてきたんやね。
この下にも海底ケーブルやパイプがあるのかな。。野母崎 自然・景勝地
-
帰りも右側の席を確保しました。
島の周りは時計周りも、反時計回りもしてくれるので、どちら側に座っても観ることが出来ますが、行き帰りの船内ガイドでは、右側を中心に案内してくれていたので、右側のお席の確保をオススメしておきます。 -
中央、上部の瓦屋根がグラバー邸です。
-
トイレに行きたくなって階下へ。
下船の為の列がトイレを塞いでいたので、諦めて私も下船の列に並びました。 -
下船時に渡された、軍艦島上陸証明書。
昨日は、上陸はできない、周遊クルーズのみとの条件を了承した方のみで出港したそうです。
なので、今日に変更された方も多かったそうで、ほぼ満席でした。 -
トイレに行った後、覗いたのは長崎港ターミナルにある食堂。
五島うどんのお店で、朝食に利用しようかとも迷ったのですが、おにぎりも食べたかったので、ランチに寄ることにしました。
正直、後の行動の時短を考えて、全く期待せずに行ったのですが。。。南蛮亭 グルメ・レストラン
-
頂いたのは、【南蛮うどん】@1,020円
牛蒡天、海老天、焼豚、肉吸、わかめ、それに赤玉たまごと豪華なおかずが所狭しと乗った五島うどん。
其々のおかずの美味しさは勿論、あごだしのスープがめちゃ旨で、感動ものでした。大変失礼致しました!
これだけ食べに、来たいくらい!
ご馳走様でした ♪ -
一度ホテルに戻り、稲佐山の日帰り温泉に行くつもりでしたが、お昼を食べながら、時間検索していたら、充分行って帰って来られると判断。
-
急遽予定変更をして、野母崎方面へ行くことにしました。大波止から乗ったので、忘れずに整理券も…
長崎バスでは、ICOCAも使え、車内でチャージも可能でしたが、私はsmart ICOCAに乗り換えようとしていたので、チャージしたく無かった為現金払いで乗りました。 -
この時間帯は、栄上(えいかみ)という停留所でバスを一度乗り換える必要が有ります。(朝晩は乗換不要の路線バスあり)
事前に調べた情報では、降りるバス停と乗り継ぐバス停の場所が違うとなっていましたが、降りる場所も地図で見た場所と違う気がして、降りる時、運転手さんに尋ねたら、「ここに来るからそこで座って待ってて(右端のベンチ)」と教えてくれました。 -
予定通り、乗り継ぎのバスがやって来ました。
聞いてなかったら、また探してウロウロしてたな…と。
聞いて良かったです。 -
途中、こんなオブジェで道案内
-
そして、海岸線に出ると午前中上陸してきた、軍艦島がずーっと見えていました。
-
長崎にも、夫婦岩があった!
夫婦岩 自然・景勝地
-
恐竜パークという、バス停の真ん前に、軍艦島資料館があります。
軍艦島資料館 美術館・博物館
-
その向かいには、長崎市恐竜博物館。
長崎市恐竜博物館 美術館・博物館
-
水仙の丘を通り抜けて
-
まだ少しだけ水仙残ってた ♪
-
先ず見えてきたのは、Nomon長崎という宿泊施設。
昨日のハミルトン宇礼志野と同系列のホテルみたいで、ハミルトンのロビーにここのパンフレットが置いてありました。Ocean Resort Nomon 長崎 宿・ホテル
-
その隣に用事がありました!
のもん湯
炭酸温泉のこちらも美人の湯だそうです。 -
どなたもいらっしゃらなかったので。。
明るい気持ちの良い温泉を、長時間独り占めしました。
そろそろあがろうかなと思った頃に、おばあちゃんが入ってこられ、ニコニコと話しかけられたので、少し歓談。
息子さんに連れられて、雲仙、小浜、ここと温泉を回ってこられたそうです。
嬉しそうにお話ししてくださいました。 -
ここからも、軍艦島(端島)が見えます。
-
軍艦島での説明を思い出しました。。
-
イチオシ
帰りは、水仙の丘にも登ってみました。
流石に、もう水仙は終わり。。水仙の里公園 公園・植物園
-
でも、良い香りを漂わせてくれています。
-
頂上はこんな風景。
「かおり風景100選の地」の看板がありました。
今でも微かに漂っていますが、一ケ月前だったらもっと強い水仙の香りがしたでしょう。。 -
恐竜博物館の建物が見えてきました。
-
浜辺の方へも降りてみましょう。
-
砂利の海だ。。
-
イチオシ
そして、見えるのはやっぱり軍艦島。。
端島 名所・史跡
-
このあたりの石は、マーブル模様です ♪
-
恐竜パークには子どもたちが喜びそうな固定遊具も設置してあります。
-
先ずは、恐竜博物館から行ってみよう!
長崎市恐竜博物館 美術館・博物館
-
すっごーい!
-
イチオシ
この景色、すごくないですか?
感動して見とれていたのですが…展示物が見やすいようにだと思いますが、すぐに窓際のブラインドを閉めてくださったんですよね。
ちょっと残念でしたが、展示物は確かに見やすくなりました。 -
今にも動き出しそうに展示された迫力のある骨格レプリカや、化石がメインに展示されています。
アンモナイトが宝石のようになった化石は「アンモライト」と呼ばれるそうです。
「黒いダイヤ」と呼ばれたのがよくわかります。キラキラと美しい、石炭。
海に咲く百合の花と言われた、「ウミユリ」の化石、こう見えて動物だそうです。 -
二階にいるこの子は、上から唸って驚かせてくれました。
近づくと、そんなに大きな声も出さず、少しおとなしめでしたが。。
(Tレックスの復元ロボット) -
ラボでは、こんな方が研究中でした。
-
軍艦島資料館は、お写真NGの施設。
島民たちの、生き生きとした姿が撮影された数々のパネルがとても印象的でした。 -
今日行ってきたのは、ドルフィン桟橋より上側の約1/4くらいの範囲ですね。
渡り廊下でつながっているところや、病院、神社など行ってみたかった場所も多いですが、上陸できただけでも良かった。。
先程の笑顔が、この中にあったんだな…と。。軍艦島資料館 美術館・博物館
-
予定より、一時間早いバスに乗れそうです。
-
帰りのバスは、乗り換えの必要がない時間帯だったので、ホテル前までこのまま乗ります。(約40分)
長崎バス 乗り物
-
軍艦島も見納めです。
-
長崎港ターミナルの隣にあるゆめタウンのスーパーマーケット(地階)に寄りました。
捜していた地元色の強いおやつ類が殆どそろいました。
余談:右端の『しょんしょん』は、熊本でめちゃめちゃ探して見つけられなかったのですが…
福岡のものだったのか。。もろみの瓶詰で美味しいです♪ゆめタウン夢彩都 ショッピングモール
-
こちらは、明日の朝ご飯用に購入。
やはり、17:00と共に値引きシールを貼ってくれました。感謝 ♪ -
昨日、中央公園でハトシのお店を発見していたので、寄り道。
一番人気となっていた、海老チーズを買ってみましたが、私は海老しそに軍配! -
浜町アーケードは、金曜日だからか、昨日までより賑やかです。
アーケードの真ん中にも露店が連なっています。 -
人通りが多いので、中華街の中は通らず、江山樓側から中華街を覗きます。
-
看板に釣られてフラフラと…
今夜のおやつ購入しました。^^コアン コアン グルメ・レストラン
-
今夜の晩ご飯は、四海樓さんで
四海樓 グルメ・レストラン
-
皿うどんを頂きます ♪ @1,320円
細麺か太麺から選べ、太麺をチョイス!
やっぱり、美味しかった ♪ -
前に訪ねた時は、閉まっていた『ちゃんぽんミュージアム』
-
ちゃんぽんも、皿うどんも四海樓さんが発祥とのこと。
当初提供されていた丼とお皿が展示されています。 -
螺鈿の家具もお店で使われていたのでしょうか?
桃の彫刻可愛い ♪ -
今夜が私にとっては最終夜のランタンフェスティバル。
孔子廟にやって来ました。孔子廟 中国歴代博物館 美術館・博物館
-
私は観てないのですが、今やってるドラマ『君が心をくれたから』のロケ地だそうで、ドラマファンらしき女子たちでにぎわっていたのがこのコーナー
-
【ながさき恋ランタン】と呼ばれる、この可愛らしいランタンに恋愛成就の願いを込めて祈祷板に書き込むのだそうです。。
-
孔子廟の売店で、スーパーでは見つけられなかったお菓子を発見!
-
エイサーのショーには間に合いませんでしたが、二胡のショーから楽しめました。
奏者は昨日と同じ方で、今日は『蘇州夜曲』は無かったので、昨日観られて良かったです。 -
イチオシ
私の今夜のメインは、変面ショー。
随分前に、『世界ウルルン滞在記』で俳優さん(沢村一樹さんだった?)が挑戦されるのを観たのが、私の変面のと最初の出会い。
顔を隠すと面が変わるのかと期待すると焦らされて…ふと気を抜いた瞬間にさっと変わる。。
演出もさながら、お面一つ一つに意味があると仰った通り、女性の面になると所作もたおやかに…お笑いの顔になるとコミカルな動きで、10分強の間、一瞬たりとも目が離せませんでした。
私が観た日は、客席に変面のお面をつけた観客を見つけた変面師の方(京介さん)が絡みに行かれるというアドリブも。。
中国の国家機密とも言われる【変面ショー】、孔子廟に来ると観られるそうですが、過去に訪ねた時には観ることが出来なかったので、今回が初めてでした。 -
迫力の龍踊りの龍も、直ぐそこに置かれていました。(多分これはいつも置いてあった)
-
孔子廟は有料の施設ですが、ランタンフェスティバルの期間、17:00以降は無料開放されています。
-
石橋駅から路面電車に乗りましたが、ホテルに帰るには乗り換えが必要。。
でも、乗り換え駅の新地中華街からは、歩いても直ぐなので、歩いて帰ることにしました。 -
銅座川にピンクのランタンが映っていますね。
銅座川 名所・史跡
-
出島の前を通ります。
前に来たときは、建設中だった橋が明日の出発地点。
ここから皇帝と皇后に扮した福山くんと、里依紗ちゃんのパレードがあるそうです。出島 名所・史跡
-
そして、福山君のご実家があるという稲佐山が正面に見えています。
-
ホテルに戻って来ました。
エスペリアホテル長崎 宿・ホテル
-
歩いて帰って来たからか、暑い暑い。
金太洋の甘夏みかんでクールダウン。 -
そして、風呂上がりのリラックスタイムにコアンコアンさんで購入した、いちごショートを ♪
-
ホテルのエレベーター前に、青い折り紙が置いてあり、折り鶴を折るイベントのようだったので、私も参加してみました。
いよいよ明日は最終日、ゆっくり起きるつもりが、検索してたら見つけてしまったので早起きすることに…
というわけで、早めに寝ることにします!
お休みなさい・・・
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
世界遺産巡りの旅(日本)
-
北関東 世界遺産巡り【日光編】 2018年 2月
2018/02/10~
日光
-
北関東 世界遺産巡り【富岡編】 2018年 2月
2018/02/10~
群馬
-
祝・世界遺産登録目前!(1) 【熊本・天草編】 2018年 GW
2018/05/03~
熊本
-
祝・世界遺産登録目前!(2) 【島原・雲仙編】 2018年 GW
2018/05/03~
島原・雲仙・小浜
-
世界遺産 仁徳天皇陵とその周辺散策 2019年 7月
2019/07/15~
堺
-
碧い海と祈りの島・上五島、九州西海の旅【2】 2019年 11月
2019/11/01~
五島列島
-
碧い海と祈りの島・下五島、九州西海の旅【3】 2019年 11月
2019/11/03~
五島列島
-
沖縄世界遺産巡り【1】北部、桜まつりの今帰仁城跡 2020年 2月
2020/02/08~
美ら海・本部・今帰仁
-
沖縄世界遺産巡り【2】観光タクシーで行く、中部お城巡り 2020年 2月
2020/02/09~
本島中部(恩納・沖縄市)
-
沖縄世界遺産巡り【3】南部、観光バスツアー + 路線バスの旅 2020年 2月
2020/02/10~
糸満・ひめゆり
-
沖縄世界遺産巡り【4】首里城周辺と識名園 2020年 2月
2020/02/11~
那覇
-
宇治の世界遺産と源氏物語 2021年 10月
2021/10/07~
宇治
-
山と海の和歌山、意外と渓流探訪だった熊野詣2/3の第一日目 2023年 4月
2023/04/14~
新宮・勝浦・熊野本宮
-
長崎ランフェス&嬉野温泉【4th day : 軍艦島と恐竜と孔子廟】 2024年 2月
2024/02/16~
長崎市
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
長崎 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 世界遺産巡りの旅(日本)
0
115