
2023/09/25 - 2023/09/25
66位(同エリア88件中)
worldhusiastさん
- worldhusiastさんTOP
- 旅行記335冊
- クチコミ182件
- Q&A回答16件
- 900,985アクセス
- フォロワー88人
この旅行記のスケジュール
2023/09/25
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
パラグアイの首都アスンシオンの散策です。
主な見どころは徒歩でまわれます。
月曜だったのですが博物館系が閉まっていることが多く、あまり見るものがありませんでした。
★
地球の歩き方'20-21のアスンシオンの地図は、特にカテドラルから大統領官邸あたりにかけてやや不正確でわかりにくいです。このあたりはパラグアイ川に向かって広がるスラム街との境目になっていて道を一本間違うと日中でも危険とのこと。
Google mapで道を予習しておき、現地では雰囲気の変化に注意して歩けば問題はないでしょう。
夜は徒歩ではなく配車アプリで。
配車アプリはUberよりBoltが主流で安価らしいのですが、Uberでも問題ありませんでした。
-
11:11
宿泊したホテル・グアラニーから散策スタート。
このホテルは高層階からの眺めがさぞかしよさそうですが→ -
謎のスリットが視界を遮る仕様です・・・。
ホテルの宿泊レビューは口コミで。
https://4travel.jp/os_hotel_tips/15071744 -
11:13
ホテル・グアラニーの前は、4つの広場が並んでいます。
こちらはPlaza de la Democracia。
奥にはBanco Nacional de Fomentoの建物が見えています。 -
4つの広場のどこだか忘れましたが、テレレ売りがいました。
とにかく暑いので、テレレ(パラグアイで飲まれる冷たいマテ茶)はおいしそう。
でもまだ準備中。 -
Plaza de la Libertadにはお土産屋が並んでいました。
-
マテ茶を飲む用のマテ壺とボンビージャ(ストロー)を購入。
ストローはあまり実用的ではなさそうですが、マテ壺はかわいい! -
イチオシ
広場の一角には霊廟があります。
パリのアンヴァリッドを模したとのことですが、1フロア足りない以外は確かに似ています。
この日は休館日。。
中は豪華で見ごたえありそうなのに!
ちなみにこの広場のあたりは警官が多く、カメラ、スマホ、貴重品などを外に出していなければ特に差し迫った危険は感じませんでした。英雄霊廟 モニュメント・記念碑
-
隣のJuan E. O'Leary Public Squareにはフアン・エミリアーノ・オリアリーの像があります。
-
11:23
次はカテドラルを見学。
ファサードの時計は1884年のもの。
ちなみに写真を撮っている左側を進むとスラム街が広がっているので非常に要注意です。聖母被昇天大聖堂 寺院・教会
-
17世紀後半に建てられたもので、横幅32m、奥行き80mあります。
クーラーがあってありがたい! -
主祭壇には被昇天の聖母マリアの像があります。
アスンシオンという地名はこの被昇天のスペイン語が由来になっています。 -
サンタクルスのロケ・ゴンザレス像。
イエズス会の伝道所をつくった聖人です。 -
イチオシ
11:41
カビルドです。
現在は文化センターと無料の博物館になっています。
入口はアルマス広場側にあります。ムセオ デル カビルド 博物館・美術館・ギャラリー
-
1階の小さな展示室をのぞいてみます。
-
チャコ地方の先住民などの展示がありました。
説明文もありますが、基本スペイン語オンリーです。 -
別の部屋は絵画の展示室になっていました。
こちらはコロンビアの画家ボテロの作品。 -
1842年パラグアイの国旗の制定に関する絵画(1957年になって描かれたもの)もありました。
-
カテドラルやカビルドのジオラマ。
-
テラスに出られました。
-
カビルドのすぐ裏手はスラム街なんです・・・。
-
おしゃれ階段を上って2階へ。
-
かつて国会議事堂として使われていた時代の設備が残っていました。
-
こちらは移民関連の展示室。
-
パラグアイにはさまざまな国からの移民がきたのですが、日本人移民に関する展示品もありました。
-
日本人移民の写真。
-
主に東部にいくつかの日本人移民村をつくったようです。
-
こちらの展示品には→
-
「忿懣も素直にうけてテレレ飲む」とあります。
移民たちもテレレを飲んでいたんですね。
他にも大日本帝國外國旅券などの展示もありました。 -
イチオシ
今度は廊下からのアスンシオンの景色。
なかなかです。 -
カビルド前はアルマス広場ですが、立入禁止でした。
-
途中で折れてしまったようなオブジェもありました。
-
謎のTOKYOの看板を横目に歩いていきます。
-
隣にある英雄広場にやってきました。
-
剣を持つマリスカル・ロペスの騎馬像があります。
ちなみに像の下では警察官が複数座っていました。
スラム住民のような雰囲気の物売りが警察官にも熱心に営業していて、本当にたくましい。。 -
カビルドとその別棟が正面に見えています。
手前のトタン屋根から別棟のすぐ隣まで続くのはスラム街の住居です。 -
もう一つ像がありました。
この公園は訪問時、警察官以外にまったくひと気がありませんでした・・・。 -
スラム街とは逆に歩いていきます。
Fundación Huellas de la Cultura Paraguayaの壁はイラストが描かれ、ここだけ突然アートな感じ。
テレレ飲んでる!? -
1ブロック先には大統領官邸があります。
警備員に聞いたら外観撮影OKとのこと。
高すぎるポールが撮影には難しい位置にあります・・・。政府宮殿 建造物
-
イチオシ
19世紀の建築で、現在はとても美しいですがブラジルに占領され荒れた時代もあったようです。
-
13:01
こちらは現在の国会議事堂。
立入禁止ですが、ここも外観撮影OK。 -
13:05
独立の家博物館にやってきましたが→独立の家博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
燻蒸のため閉館。
明日以降オープンとありますが、今夜出国です・・・。 -
Ayala通りを東へ。
市立劇場です。 -
アスンシオン市内を走るバスが続々と来ます。
デコった車体もみかけました。
そして通りを進むにつれ警察官が少なくなっていき、徐々にあやしい感じに。 -
13:17
旧鉄道駅です。
入口はどこなのか・・・。 -
こちら側から入れました。
鉄道歴史博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
クラシックカーの展示エリアのようです。
-
パネルによるとこちらの機関車は1861年トリニダーまで走ったもの。
-
でも、ほとんどクラシックカーです。
-
鉄道博物館の入口がありました。
なんと水-日オープンで、この日は月曜日なのでクローズ!
だから公園側から入れなかったんですね。納得。 -
少しは鉄道関係の説明もあり、楽しめました。
-
鉄道博物館を後にし、次はバルベロ博物館に向かいます。
奥に鉄道博物館が見えていますが、マヌエル・ゴンドラ通りにもホーム風の屋根があったりします。 -
鉄道車両が置かれています。
-
機関車もありました。
しかし、鋭い方はお気づきだと思いますが、このあたりは治安がよくありません。
この道路がスラムとの境目になっており、車両が荒れてしまっています。 -
13:40
そんなギリギリのエリアにバルベロ博物館があります。
ここは月曜でも開いていてよかったです。
ベルを鳴らして柵を開けてもらって中へ。内部撮影禁止です。
暑すぎてウォーターサーバーの水をいただき、かばんはロッカーへしまい、手ぶらで展示室へ。アンドレス バルベロ民族博物館 博物館・美術館・ギャラリー
-
チャコとグアラニーの違いを主に説明していただきました。
チャコは長身で、グアラニーは小柄。
パラグアイ川を境に西が北上してきたチャコ、東はアマゾンから南下してきたグアラニー。
土器、儀式用の羽の付いた衣装、ボートと釣り用の網、ハンモック、ポンチョ、槍など、廊下には調査員女性の生涯をまとめたパネルが展示されていました。
アジョレオ(Ayoreo)族は現在もvoluntary isolatedなんだとか。 -
見学後、どうみても観光客だし周囲は危ないからと、博物館係員がアプリBoltで配車してくれてホテルまで戻りました。
現金で直接ドライバーに払いましたが、11,000グアラニーとUberの約半額でした。
あまりにも暑くて出かけたくないし、もうだいだい見終わったのでしばらくホテルで時間つぶし。
夕方、パラグアイ最後の食事をしに日本食レストランにやってきました。
Uber
18:29 ホテルグアラニー→18:34 レストラン・スキヤキ
PYG 13,900+チップすきやき 和食
-
醤油ラーメン!昭和のラーメンで懐かしいあのしょっぱい味。
チャーシューはややくせあり。
サーモンのお寿司も魚の味は良く、酢飯もいい感じ。
緑茶はやや薄め。
ごちそうさま!
夕食@レストラン・スキヤキ
SHOYU LAMEN PYG38,000
SUSHI DE SALMON PYG55,000
TE CALIENTE PYG5,000
合計PYG 98,000+チップ(クレカ払い) -
そのままアスンシオンの空港にやってきました。
空港内両替所では要パスポート・電話番号でした。
Uber
19:43 レストラン・スキヤキ→20:09 空港
PYG 51,286+チップ -
パラグアイ旅行おしまい!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
アルゼンチン旅行(6) 世界遺産グアラニーのイエズス会伝道所群
2023/09/23~
アルゼンチン
-
次の旅行記
ボリビア旅行(1) 世界遺産サマイパタの砦
2023/11/11~
サンタクルス
-
ウルグアイ旅行(1) 首都モンテビデオ&近郊の世界遺産アトランティダの教会
2023/09/14~
モンテビデオ
-
ウルグアイ旅行(2) おしゃれかわいい世界遺産の町コロニア・デル・サクラメント
2023/09/15~
コロニア
-
アルゼンチン旅行(1) Hop-on Hop-offバスでめぐるブエノスアイレス観光
2023/09/16~
ブエノスアイレス
-
アルゼンチン旅行(2) サルタから日帰り 7色の丘&ウマワカ渓谷ツアー
2023/09/18~
サン・サルバドール・デ・フフイ
-
アルゼンチン旅行(3) サルタから日帰り 雲への列車
2023/09/19~
サルタ
-
アルゼンチン旅行(4) サルタから日帰りサリナス・グランデス&7色の丘ツアーとサルタの町散策
2023/09/20~
サン・サルバドール・デ・フフイ
-
アルゼンチン旅行(5) 世界遺産の町コルドバ
2023/09/21~
コルドバ
-
アルゼンチン旅行(6) 世界遺産グアラニーのイエズス会伝道所群
2023/09/23~
アルゼンチン
-
パラグアイ旅行(2) 首都アスンシオン
2023/09/25~
アスンシオン
-
ボリビア旅行(1) 世界遺産サマイパタの砦
2023/11/11~
サンタクルス
-
ボリビア旅行(2) 月の谷&ロープウェイで回るラ・パス
2023/11/12~
ラパス
-
ボリビア旅行(3) 世界遺産ティワナク遺跡
2023/11/13~
ティワナク遺跡周辺
-
ボリビア旅行(4) 世界遺産スクレ
2023/11/14~
スクレ
-
ボリビア旅行(5) スクレ→ポトシ→ウユニをバス移動
2023/11/15~
ポトシ
-
ボリビア旅行(6) 11月のウユニ塩湖 鏡張り見られるのか!?
2023/11/15~
ウユニ
-
チリ旅行(1) サン・ペドロ・デ・アタカマで絶景づくし
2023/11/19~
サン・ペドロ・デ・アタカマ
-
チリ旅行(2) 世界遺産バルパライソでケチャップ強盗と出遭った
2023/11/22~
バルパライソ
-
チリ旅行(3) 世界遺産イースター島 1 ハンガ・ロア周辺
2023/11/23~
イースター島
-
チリ旅行(3) 世界遺産イースター島 2 島郊外の見どころ巡り&ナイトショー
2023/11/25~
イースター島
-
チリ旅行(4) 首都サンティアゴ 気を引き締めて観光
2023/11/27~
サンチアゴ
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
アスンシオン(パラグアイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
アスンシオン(パラグアイ) の人気ホテル
パラグアイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
パラグアイ最安
1,150円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2023/09-11 南米旅行(ウルグアイ・アルゼンチン・パラグアイ・ボリビア・チリ)
0
60