石巻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、宮城県にも甚大な被害をもたらしました。宮城県では最大震度7の揺れを観測、その後襲来した津波は最大約43m(遡上高)にも達しました。東日本大震災による宮城県の犠牲者は、10,757人(2022年3月現在、行方不明者を含む)にも及んでいます。<br /><br />「石巻南浜津波復興祈念公園」は、東日本大震災による犠牲者への追悼と鎮魂・震災の記憶と教訓を後世へ伝えると共に、国内外に向けて復興に対する強い意志を発信するため、国と宮城県・石巻市が連携して整備した、追悼と復興を象徴する公園です。その中心に国営追悼・祈念施設を設置しています。<br /><br />「石巻市震災遺構 門脇小学校」は、津波火災による被災状況を残す全国で唯一の震災遺構です。東日本大震災をめぐる事象と教訓を後世に伝え継ぐとともに、災害から命を守るための避難行動や、平時における避難訓練の重要性、地域性を知ることの大切さ、垂直避難が通用しなかったことを学びます。

全国旅行支援で東北慰霊の旅・・石巻南浜津波復興祈念公園を訪ねます。

4いいね!

2023/09/20 - 2023/09/20

314位(同エリア386件中)

旅行記グループ 続全国旅行支援

0

40

YAMAJI

YAMAJIさん

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震は、宮城県にも甚大な被害をもたらしました。宮城県では最大震度7の揺れを観測、その後襲来した津波は最大約43m(遡上高)にも達しました。東日本大震災による宮城県の犠牲者は、10,757人(2022年3月現在、行方不明者を含む)にも及んでいます。

「石巻南浜津波復興祈念公園」は、東日本大震災による犠牲者への追悼と鎮魂・震災の記憶と教訓を後世へ伝えると共に、国内外に向けて復興に対する強い意志を発信するため、国と宮城県・石巻市が連携して整備した、追悼と復興を象徴する公園です。その中心に国営追悼・祈念施設を設置しています。

「石巻市震災遺構 門脇小学校」は、津波火災による被災状況を残す全国で唯一の震災遺構です。東日本大震災をめぐる事象と教訓を後世に伝え継ぐとともに、災害から命を守るための避難行動や、平時における避難訓練の重要性、地域性を知ることの大切さ、垂直避難が通用しなかったことを学びます。

PR

  • 石巻南浜津波復興祈念公園マップです。<br />東日本大震災の国営追悼・祈念施設です。令和3年3月に全園開園しています。

    石巻南浜津波復興祈念公園マップです。
    東日本大震災の国営追悼・祈念施設です。令和3年3月に全園開園しています。

  • 門脇保育所跡です。<br />0歳児~5歳児・職員の全員が助かったのは、毎月の避難訓練のおなげでした。1.8km離れた山の上の石巻保育所に全員が避難し無事でした。

    門脇保育所跡です。
    0歳児~5歳児・職員の全員が助かったのは、毎月の避難訓練のおなげでした。1.8km離れた山の上の石巻保育所に全員が避難し無事でした。

  • みやぎ東日本大震災津波伝承館です。<br />みやぎ東日本大震災津波伝承館の一番高い北側の屋根は、この地を襲った津波と同じ高さ6.9mあります。

    みやぎ東日本大震災津波伝承館です。
    みやぎ東日本大震災津波伝承館の一番高い北側の屋根は、この地を襲った津波と同じ高さ6.9mあります。

  • 「思い致す場」多目的スペースです。<br />入館料は無料です。

    「思い致す場」多目的スペースです。
    入館料は無料です。

  • 関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災の比較表です。<br />関東大震災の犠牲者の約9割は焼死、阪神淡路大震災の犠牲者の約7割は窒息・圧死、東日本大震災の犠牲者の約9割は溺死でした。

    関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災の比較表です。
    関東大震災の犠牲者の約9割は焼死、阪神淡路大震災の犠牲者の約7割は窒息・圧死、東日本大震災の犠牲者の約9割は溺死でした。

  • 「一人ひとりの記憶」コーナーです。

    「一人ひとりの記憶」コーナーです。

  • シアター「くり返さないために」です。

    シアター「くり返さないために」です。

  • 「津波から命を守る」コーナーです。

    「津波から命を守る」コーナーです。

  • 震災前後の「石巻市旧北上川河口」の写真です。

    震災前後の「石巻市旧北上川河口」の写真です。

  • 震災翌日(2011年3月12日)写真です。<br />火災による煙が上がる南浜・門脇地区など石巻沿岸部です。

    震災翌日(2011年3月12日)写真です。
    火災による煙が上がる南浜・門脇地区など石巻沿岸部です。

  • 一丁目の丘です。<br />標高10mの築山で、公園全体が見渡せます。

    一丁目の丘です。
    標高10mの築山で、公園全体が見渡せます。

  • 西側の眺望です。<br />中央の通路は、祈念の辻・中町通りです。通路の右側は、祈念の杜・追悼の広場・二丁目広場です。通路の左側は、祈念の杜・祈りの場・善海田池・湿地です。正面奥の工場は、日本製紙石巻工場です。

    西側の眺望です。
    中央の通路は、祈念の辻・中町通りです。通路の右側は、祈念の杜・追悼の広場・二丁目広場です。通路の左側は、祈念の杜・祈りの場・善海田池・湿地です。正面奥の工場は、日本製紙石巻工場です。

  • 北側の眺望です。<br />左端が震災遺構門脇小学校で、中央の丘が日和山(標高約60m)です。

    北側の眺望です。
    左端が震災遺構門脇小学校で、中央の丘が日和山(標高約60m)です。

  • 東側の眺望です。<br />石巻南浜アリーナです。

    東側の眺望です。
    石巻南浜アリーナです。

  • 南側の眺望です。<br />善海田池と一丁目広場、一丁目松原、防潮堤(高さ7.2m)、そして石巻湾が広がっています。

    南側の眺望です。
    善海田池と一丁目広場、一丁目松原、防潮堤(高さ7.2m)、そして石巻湾が広がっています。

  • 航空自衛隊松島基地のブルーインパルスの飛行訓練で、石巻南浜津波復興祈念公園の上空にハートの型を描いています。

    航空自衛隊松島基地のブルーインパルスの飛行訓練で、石巻南浜津波復興祈念公園の上空にハートの型を描いています。

  • 「東日本大震災の鎮魂と追悼のモニュメント」です。<br />作品名は「CIRCLE WIND(風の環)2011-絆-」、作者は武藤順九です。

    「東日本大震災の鎮魂と追悼のモニュメント」です。
    作品名は「CIRCLE WIND(風の環)2011-絆-」、作者は武藤順九です。

  • 追悼広場です。

    追悼広場です。

  • 祈りの場です。<br />東日本大震災による宮城県の犠牲者は、10,757人(2022年3月現在、行方不明者を含む)です。東日本大震災による犠牲者への、追悼と鎮魂の祈りを捧げてきました!!

    祈りの場です。
    東日本大震災による宮城県の犠牲者は、10,757人(2022年3月現在、行方不明者を含む)です。東日本大震災による犠牲者への、追悼と鎮魂の祈りを捧げてきました!!

  • 献花台、水盤、善海田池、雲雀野松原、防潮堤、そして津波が襲来した石巻湾が広がっています。

    献花台、水盤、善海田池、雲雀野松原、防潮堤、そして津波が襲来した石巻湾が広がっています。

  • 半円形の献花台と水盤です。

    半円形の献花台と水盤です。

  • 洗堀湿地です。<br />津波により雲雀野海岸堤防が破壊され、すさまじい水流がコンクリートの建物にあたり、地面が洗堀された場所に出現した湿地です。震災遺構として保存されています。

    洗堀湿地です。
    津波により雲雀野海岸堤防が破壊され、すさまじい水流がコンクリートの建物にあたり、地面が洗堀された場所に出現した湿地です。震災遺構として保存されています。

  • 聖人堀です。<br />江戸時代に造られた水路(堀)で、2,000年に蓋をした緑道になりましたが、復興祈念公園の造営に合わせて復元・保存されています。

    聖人堀です。
    江戸時代に造られた水路(堀)で、2,000年に蓋をした緑道になりましたが、復興祈念公園の造営に合わせて復元・保存されています。

  • 石巻市慰霊碑です。<br />石巻市で犠牲になった人々の名前が刻まれています。

    石巻市慰霊碑です。
    石巻市で犠牲になった人々の名前が刻まれています。

  • 「震災遺構 門脇小学校」です。<br />学校にいた児童(224人)・教職員らは、日頃の避難訓練どおり、津波襲来前に日和山に避難し無事でした。

    「震災遺構 門脇小学校」です。
    学校にいた児童(224人)・教職員らは、日頃の避難訓練どおり、津波襲来前に日和山に避難し無事でした。

  • 「震災遺構 門脇小学校」の全体図です。<br />津波の襲来による火災により、校舎は炎に包まれました。南浜・門脇地区では500人を超える人が犠牲になっています。

    「震災遺構 門脇小学校」の全体図です。
    津波の襲来による火災により、校舎は炎に包まれました。南浜・門脇地区では500人を超える人が犠牲になっています。

  • 西側遺構です。<br />本校舎の被災した廊下が覗けます。

    西側遺構です。
    本校舎の被災した廊下が覗けます。

  • 本校舎正面入口です。

    本校舎正面入口です。

  • 被災樹木のイチョウの木です。<br />根元付近の中央に、焼け焦げた跡が残っています。

    被災樹木のイチョウの木です。
    根元付近の中央に、焼け焦げた跡が残っています。

  • 被災した校舎内部と展示館の見学ができます。<br />見学は大人600円です。

    被災した校舎内部と展示館の見学ができます。
    見学は大人600円です。

  • 屋内運動場の展示、「被災した車両;消防車両と乗用車」です。

    屋内運動場の展示、「被災した車両;消防車両と乗用車」です。

  • 本校舎の被災状況が覗けます。

    本校舎の被災状況が覗けます。

  • 被災した教室の内部です。

    被災した教室の内部です。

  • 額縁仕立ての枠の中に、被災した廊下が続いています。

    額縁仕立ての枠の中に、被災した廊下が続いています。

  • 特別教室の展示、「門脇小学校の思い出」コーナーです。

    特別教室の展示、「門脇小学校の思い出」コーナーです。

  • 残された机や黒板、下駄箱などの展示です。

    残された机や黒板、下駄箱などの展示です。

  • 「炎が迫る中、校舎からの脱出」の説明版です。<br />避難して来た住民(約40人)と学校に残った教職員が、津波後の火災が迫る中、日和山に決死の避難を始めます。津波火災が発生した場合、垂直避難だけでは難しい一面があることを伝えています。

    「炎が迫る中、校舎からの脱出」の説明版です。
    避難して来た住民(約40人)と学校に残った教職員が、津波後の火災が迫る中、日和山に決死の避難を始めます。津波火災が発生した場合、垂直避難だけでは難しい一面があることを伝えています。

  • 教壇2台を橋にして校舎2階から日和山へ避難、校舎の中にいた全員(住民と学校に残った教職員)が脱出に成功しました。

    教壇2台を橋にして校舎2階から日和山へ避難、校舎の中にいた全員(住民と学校に残った教職員)が脱出に成功しました。

  • 教壇をはしごにして体育館から日和山へ避難、体育館にいた避難者も同じ教壇を使い脱出に成功しています。

    教壇をはしごにして体育館から日和山へ避難、体育館にいた避難者も同じ教壇を使い脱出に成功しています。

  • 屋内運動場の展示、「仮設住宅での生活」コーナーです。<br />住宅の中も見学出来ます。

    屋内運動場の展示、「仮設住宅での生活」コーナーです。
    住宅の中も見学出来ます。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

続全国旅行支援

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP