
2023/04/21 - 2023/04/21
2742位(同エリア4199件中)
mikanさん
- mikanさんTOP
- 旅行記323冊
- クチコミ1352件
- Q&A回答3件
- 347,029アクセス
- フォロワー46人
この旅行記スケジュールを元に
男鹿半島のなまはげ・東北・北海道の桜を観てみたかったのです。
念願かなって今年は行けそう・・なのですが・・
例年以上に桜の開花が早い。
開花情報をチェックしてると開花がどんどん早くなる。
当初の予定より一週間前倒しで、急遽 秋田~青森~函館を廻ってみた
ひとり旅記録です。
メジャーな観光地は訪日外国人の方々、元通りのレベルに戻って来てました。
それでもまだ、中国本土の方はいないらしいので・・これから先はマイナー所を旅するのが良いかな・・と思うけど
政府が訪日観光客を全国に分散してもらう策提案してますよね・・ホテル代は急騰してるし・・今後の旅は・・頭使わなきゃですっ。
1日目・・秋田空港~秋田駅~角館~秋田駅 ホテルメトロポリタン秋田泊
2日目・・レンタカーで男鹿半島菜の花と桜ロード・なまはげ館・ゴジラ岩
3日目・・リゾートしらかみで秋田~五所川原 津軽鉄道で芦野公園の桜 ホテルサンルート五所川原泊
4日目・・弘前のアップルパイと弘前城の桜・弘南鉄道 弘前パークホテル泊
5日目・・新幹線で函館・五稜郭の満開の桜・六花亭 湯の川温泉 花びしホテル泊
6日目・・函館を散策~函館空港~帰路
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄
PR
-
六花亭函館店から五稜郭の入り口に向かって歩く。
素晴らしい桜の大木の並木が満開で続いていました。
この辺りの桜を観たら、もう十分そうなのですが、五稜郭の中に行ってみます。 -
五稜郭は箱館戦争、最後の国内線の舞台となった場所。
英雄には新選組・旧幕府側の副長 土方歳三がいます。
旧幕府軍は破れてしまいますが、土方人気を五稜郭で詳しく知ることができます。 -
星の形五角形をした公園の入り口
五稜郭跡 名所・史跡
-
洋式城郭は公園として整備されています。
五稜郭公園 公園・植物園
-
1914年大正3年より、公園として一般公開され、桜はその年、函館毎日新聞が通算一万号となった事を記念して植栽された者なので、樹齢100年以上ですか・・大木で驚きますが。
-
お堀の対岸からも満開の桜が綺麗に見えます。
-
一の橋を渡って
-
武者返しのあたり・・石垣の一番上が飛び出てます。
この辺りには門番があったそうです。 -
五角形の端は高い土手になっていて、数か所に階段があるので、上って桜を上から見てみます~
-
上ってみたら、奉行所の屋根が見下ろせます~立派な建物です~
-
桜も見下ろせる、素晴らしい~
この目線でお花見ってなかなかないですよね~ -
南方には五稜郭タワー
-
土手の外側に下りてみました。立派です桜の木が
-
青空に映えてました。
-
土手はかなりの高さ
-
また土手に上がって、しばらく歩いてみました。
-
土手から内側に向かって降りてって
-
桜の間からタワー
-
広場には可愛い花々が咲いてたりします。
-
箱館奉行所威厳ある建物です。
幕末の蝦夷地の政治の中心的役割を果たしていたものを文献などから2010年に復元したもの。どうりで、以前の記憶にはなかった・・ -
この奉行所の復元があるとないとじゃ、五稜郭の魅力が全然違いそうです。
-
奉行所の周りは広い草原
-
桜だけじゃない・・奉行所脇には紅梅も咲いてました。
-
ひろ~い
-
松の木も立派でした。
-
五稜郭の桜は土手に上ってと、六花亭からが素敵でした・・
-
丁度満開に来れて、ラッキーでした、お天気も良かったし。
-
そして、五稜郭タワーに上ってみましょ。
五稜郭タワー 名所・史跡
-
碑ー箱館戦争のヒーロー情報
-
カッコよく立ってらっしゃる、土方歳三
一階入ったアトリウムに洋装で長刀を腰に差し、右手に乗馬鞭をもってます。
売店には土方グッズもありました、沢山。 -
それはそれは・・大勢の観光客で・・チケット買うのに待つ・・
土方さんがカッコよいので・・待てましたが・・混んでました。 -
107mの高さの五稜郭タワーをエレベーターで上りまして、展望所は回廊になっていて、360度見渡せます。
-
奉行所も見えます。
-
ちょっと場所替えて・・函館の町、その向こうの山も遠くに見えます。
-
満開の桜の時期も綺麗でしたが、四季折々、秋の紅葉、冬は雪景色と見事なようです。
-
先ほど行った六花亭が見えます。桜の木々が奥行き深く広がってます。
-
展望回廊にも、土方歳三像。こちらは腰かけています。
こんなに額が広かった?一階の像とちょっと人相違うような。でも、カッコよい。 -
遠く、函館山がみえます。
-
津軽海峡も見えました。
-
足元は強化ガラスになっていて、はるか下が見下ろせる
-
桜を真上からも見ることができる、五稜郭でした。
-
満開の桜が見れて良かった~
まだ夕方まで時間があって、ベイエリアに行く予定でしたが、あまりの観光客の多さに・・予定変更・・いつものように、早じまいして、早朝行動しよう・・ -
五稜郭の電停から市電に乗り
函館市電 五稜郭公園前停留場 駅
-
湯の川温泉に向かう途中には、市電の集結したところがあっったりして・・
-
箱館っぽく、海をイメージした市電も見あるのね
-
湯の川温泉花びしホテル・・電停から歩いて数分・・市電や市内のバス利用者には便利です。
棟が沢山あって食事お風呂と移動しなきゃでした。湯の川温泉 花びしホテル 宿・ホテル
-
ロビーには立派な武者人形がありました。
-
お部屋は末廣亭の三階でした。
-
お花の心遣いが・・和みます。
-
ざ・旅館・・キーが懐かしい感じでした。
こちらの棟は歴史ある棟っぽい。 -
ドア開けまして・ざ・・温泉旅館~
-
綺麗なお部屋でした。
-
座イスも、高齢者の方はありがたいですよね。
-
お水も
-
地元のお菓子
-
窓側に姿見などがあって、女子的にうれしい。洗面所じゃなく、こちらの自然光はうれしいところ。
-
お風呂用品
-
部屋からの眺望は・・駐車場・・ずっーと向こう海岸沿いに温泉旅館が連立してました。
-
洗面所
お風呂は・・あるけど使いませんよねって感じで、タオル掛けがすでに入れられてました。 -
一応、チェック
-
懐かしいドライヤー、壁掛けドライヤー久々です~
-
温泉宿と言えば、特有の洗顔ソープなどなど・・
-
どこも綺麗に整ってました。
-
まだ、夕方には早いので、館内散策~
お風呂が沢山あるお宿でまずは大き目の大風呂に行ってみる。 -
だれもいない・・ので失礼しまして・・
-
気持ちよさげな透明な温泉です。
-
湯の川温泉は、箱館戦争の負傷者も来たそうです。
開湯は1653年で北海道屈指の温泉で年間180万人も訪れるんだそう。
函館空港に近すぎる温泉は便利そうです。 -
こんな面白そうなお風呂もあったりして
湯の川温泉は一日の湧出量が7000tもあり、65度の高温で、 -
こちらは、こぢんまりとした大風呂
-
景色も良く
-
ドライヤーもいい感じ・・ドライヤーの性能大事
-
こちらの方が人が来なさそう
-
居心地良さそう
-
ちぇっく
-
これ、すごいです、ツルツルになりますっ。
-
枕も選んで持って行ってくださいコーナー・・うれしい
-
売店にも寄ってみたりして
-
夕食に
席が振り分けられてました。一人にはうれしい、映像が流れてる。 -
楽しみ~温泉宿のお食事~
-
てきぱき若い仲居さんたちが持ってきてくれました~
-
帆立にイカに
-
海鮮の陶板焼きに
-
蟹に
-
ビーフシチューに
-
炊き込みご飯に
-
デザートはご自由に・・美味しくいただきました~
-
温泉って感じ~で・・早じまいして・・明朝は早起き出来たら早朝散策しよう!
ってちょっと気合入り気味に寝ると・・体内時計働いて、早朝に目が覚めるんです・・
⑪につづく
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
北海道
-
前の旅行記
美しすぎる函館六花亭からの満開の桜・開花の早すぎる桜に間に合うの?2023.4秋田・青森・函館ひとり旅5泊6...
2023/04/21~
函館
-
次の旅行記
もう二度と歩かないと思う四月末の早朝・函館・開花の早すぎる桜に間に合うの?2023.4秋田・青森・函館ひとり...
2023/04/22~
函館
-
ANAマイルで行く函館青森女ひとり旅①・・函館編2017.10
2017/10/17~
函館
-
マイルで旭川へ 女子ひとり旅① 1日目 自由軒の五郎セットを食してみる 2022.7
2022/07/07~
北海道
-
マイルで旭川へ 女子ひとり旅② 2日目 ファーム富田 青い池 白髭の滝 美瑛神社 ジンギスカンを食す
2022/07/07~
富良野
-
マイルで旭川へ 女子ひとり旅③ 3日目 上野ファーム 旭山動物園 彩都ガーデン 旭川博物館 ぎんねこ 新子焼...
2022/07/07~
旭川
-
美しすぎる函館六花亭からの満開の桜・開花の早すぎる桜に間に合うの?2023.4秋田・青森・函館ひとり旅5泊6...
2023/04/21~
函館
-
満開の五稜郭・タワー~湯の川温泉・開花の早すぎる桜に間に合うの?2023.4秋田・青森・函館ひとり旅5泊6日...
2023/04/21~
函館
-
もう二度と歩かないと思う四月末の早朝・函館・開花の早すぎる桜に間に合うの?2023.4秋田・青森・函館ひとり...
2023/04/22~
函館
-
美瑛の絶品一つ星フレンチレストラン アスベルジュでランチ*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美瑛・富...
2023/06/13~
美瑛(びえい)
-
鉄道員のロケ地南富良野 幾寅駅 富良野リゾートホテル泊*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美瑛・富良...
2023/06/13~
富良野
-
倉本聰さんの世界観・風のガーデン・北の国から五郎の家・マルシェ*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美...
2023/06/13~
富良野
-
パノラマロードとパッチワークの路・旭川・自由軒の五郎セット*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美瑛・...
2023/06/14~
富良野
-
大雪森のガーデンは高原に広がる大パノラマ*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美瑛・富良野編3泊4日⑤...
2023/06/15~
東川・上川
-
6月半ばの上野ファームは去年とどう違うんだろ*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美瑛・富良野編3泊4...
2023/06/15~
旭川
-
読み直そう三浦綾子記念館・井上靖・アイヌ記念館・成吉思汗大黒屋*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美...
2023/06/15~
旭川
-
旭川最終日・北彩都ガーデンとお土産*マイルでガーデン街道を巡るひとり旅 旭川・美瑛・富良野編3泊4日⑧4日目
2023/06/16~
旭川
-
帯広の美味しいものから始めよう・六花亭・元祖豚丼☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6日①1日目
2023/07/05~
帯広
-
六花の森でできたてマルセイバターサンド・幸福駅・帯広の歴史をレンタカーで廻る☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅...
2023/07/06~
帯広
-
十勝の絶景十勝ガーデン巡り・駒場白樺並木・道の駅☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6日④3日目午前
2023/07/07~
帯広
-
十勝平野を一望するナイタイテラス・美肌モール温泉は北欧風十勝川温泉☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6日⑤...
2023/07/07~
十勝川温泉
-
根室本線で帯広から釧路へ・ノロッコ号で釧路湿原☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6日⑥4日目午前
2023/07/08~
釧路
-
釧路は美味しい・釧さば・お宿の朝ごはんも☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6日⑦4日目午後
2023/07/08~
釧路
-
バスで道東湖巡り・摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖・ひとりで炉端焼き☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6日⑧5日目
2023/07/09~
阿寒
-
涼しい美肌の街釧路に戻りたい~・釧路から東京移動で現実に戻る・お土産編☆マイルで帯広・釧路周遊ひとり旅5泊6...
2023/07/10~
釧路
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
函館(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 北海道
0
87