備中高梁旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年の旅の締めくくりは再び伊丹空港から。<br />今回の旅の目的は現存12天守のうち未訪の2天守を訪れること。<br />2020年11月 高知城<br />2021年9月  松江城<br />2021年10月 宇和島城・松山城<br />2021年12月 姫路城<br />2022年3月  彦根城<br />2022年10月 丸岡城<br />2022年11月 犬山城<br />今回2022年12月 備中松山城・丸亀城<br />弘前城・松本城は以前行ったことがあるので<br />これで12天守めぐりコンプリート!<br /><br />12月最初の週末。<br />仙台からANAで飛び大阪伊丹空港へ。<br />2泊3日の日程で<br />まずは岡山県の備中松山城<br />そして翌日は瀬戸大橋を電車で渡り<br />香川県の丸亀城へ。<br />めでたく現存12天守登城を達成しました!<br /><br />岡山市ではびびパパの叔父に久しぶりに会うことが出来<br />後楽園を案内していただきました。<br />(これでびびママは偕楽園・兼六園・後楽園もコンプリート)<br />そして香川県では<br />行ってみたかった善通寺にお詣りし<br />高松の栗林公園そして高松城にも行けました。<br />岡山ではかきおこ<br />香川では骨付き鳥やうどんも頂き<br />以前車で渡った瀬戸大橋の電車旅や<br />特急やくもにも乗車出来て<br />楽しい2022年の締めくくり旅になりました。<br /><br />12/3 仙台空港7:50発ー大阪伊丹空港着9:15着 <br />     ANA 732便<br />     リムジンバスで新大阪駅<br />     新大阪10:38発岡山11:22着 のぞみ15号<br />     岡山12:05発備中高梁12:41着 特急やくも11号<br />     備中松山城・武家屋敷など散策<br />     備中高梁16:06発岡山16:39着 特急やくも20号<br />     <br />     ダイワロイネットホテル岡山駅前 泊    <br />      <br />12/4 後楽園・岡山城<br />     岡山11:05発善通寺着12:00 南風7号<br />     善通寺<br />     丸亀城<br />      <br />     天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前 泊<br /><br />12/5 栗林公園<br />     高松城<br />     高松13:40発岡山14:34着 快速マリンライナー36号<br />     岡山発14:53発新大阪15:38着 さくら554号<br />     新大阪からリムジンバスで大阪伊丹空港へ<br />     大阪伊丹空港19:40発ー仙台空港20:55<br />     ANA739便   <br />      <br />航空券:ANA HPから予約<br />    往復1人22,240円<br />    スカイコイン+差額クレカでお支払い<br /><br />JR(2人):新大阪ー岡山  12,700円<br />       岡山ー備中高梁(往復) 5,160円<br />       岡山ー善通寺  3,460円<br />       岡山ー新大阪  11,880円<br /><br />ホテル:<br />*ダイワロイネットホテル岡山駅前<br />【秋旅セール】5%OFF!岡山駅から徒歩1分!地下通路直結で楽々アクセス【朝食付 ~プレート形式~】<br />ツイン【禁煙】(ツイン) <br />一休.comから予約 オンラインカード決済<br />23,700 円 (サービス料込・消費税込)から<br />全国旅行支援適用後\14,220[消費税・サービス料込]+クーポン<br /><br />*天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前<br />【「新うどん県泊まってかがわ割(全国旅行割)」適用プラン】ドーミーインスタンダードプラン&lt;朝食付&gt;<br />◇禁煙◇和洋室 26平米 ベッド120×195センチ2台+和布団1組<br />ドーミーインHPから予約 現地決済<br />23,200 円 (サービス料込・消費税込)から<br />全国旅行支援適用後\14,220[消費税・サービス料込]+クーポン<br />    <br />この旅行記は1日目。<br />仙台空港から伊丹空港。<br />伊丹空港からリムジンバスで新大阪。<br />新大阪から新幹線+特急やくもで備中高梁へ。<br />山城備中松山城へ登りその後城下町の佇まいが残る街並みを散策<br />岡山へ戻りました。<br /><br />備忘録としての旅行記です。<br />シツコクなるのをお許し下さい

2022年旅の締めくくりは岡山・香川へ・・初日は備中松山城。

33いいね!

2022/12/03 - 2022/12/05

90位(同エリア396件中)

びびママ

びびママさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年の旅の締めくくりは再び伊丹空港から。
今回の旅の目的は現存12天守のうち未訪の2天守を訪れること。
2020年11月 高知城
2021年9月  松江城
2021年10月 宇和島城・松山城
2021年12月 姫路城
2022年3月  彦根城
2022年10月 丸岡城
2022年11月 犬山城
今回2022年12月 備中松山城・丸亀城
弘前城・松本城は以前行ったことがあるので
これで12天守めぐりコンプリート!

12月最初の週末。
仙台からANAで飛び大阪伊丹空港へ。
2泊3日の日程で
まずは岡山県の備中松山城
そして翌日は瀬戸大橋を電車で渡り
香川県の丸亀城へ。
めでたく現存12天守登城を達成しました!

岡山市ではびびパパの叔父に久しぶりに会うことが出来
後楽園を案内していただきました。
(これでびびママは偕楽園・兼六園・後楽園もコンプリート)
そして香川県では
行ってみたかった善通寺にお詣りし
高松の栗林公園そして高松城にも行けました。
岡山ではかきおこ
香川では骨付き鳥やうどんも頂き
以前車で渡った瀬戸大橋の電車旅や
特急やくもにも乗車出来て
楽しい2022年の締めくくり旅になりました。

12/3 仙台空港7:50発ー大阪伊丹空港着9:15着 
     ANA 732便
     リムジンバスで新大阪駅
     新大阪10:38発岡山11:22着 のぞみ15号
     岡山12:05発備中高梁12:41着 特急やくも11号
     備中松山城・武家屋敷など散策
     備中高梁16:06発岡山16:39着 特急やくも20号
     
     ダイワロイネットホテル岡山駅前 泊    
      
12/4 後楽園・岡山城
     岡山11:05発善通寺着12:00 南風7号
     善通寺
     丸亀城
      
     天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前 泊

12/5 栗林公園
     高松城
     高松13:40発岡山14:34着 快速マリンライナー36号
     岡山発14:53発新大阪15:38着 さくら554号
     新大阪からリムジンバスで大阪伊丹空港へ
     大阪伊丹空港19:40発ー仙台空港20:55
     ANA739便   
      
航空券:ANA HPから予約
    往復1人22,240円
    スカイコイン+差額クレカでお支払い

JR(2人):新大阪ー岡山  12,700円
       岡山ー備中高梁(往復) 5,160円
       岡山ー善通寺  3,460円
       岡山ー新大阪  11,880円

ホテル:
*ダイワロイネットホテル岡山駅前
【秋旅セール】5%OFF!岡山駅から徒歩1分!地下通路直結で楽々アクセス【朝食付 ~プレート形式~】
ツイン【禁煙】(ツイン)
一休.comから予約 オンラインカード決済
23,700 円 (サービス料込・消費税込)から
全国旅行支援適用後\14,220[消費税・サービス料込]+クーポン

*天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前
【「新うどん県泊まってかがわ割(全国旅行割)」適用プラン】ドーミーインスタンダードプラン<朝食付>
◇禁煙◇和洋室 26平米 ベッド120×195センチ2台+和布団1組
ドーミーインHPから予約 現地決済
23,200 円 (サービス料込・消費税込)から
全国旅行支援適用後\14,220[消費税・サービス料込]+クーポン
    
この旅行記は1日目。
仙台空港から伊丹空港。
伊丹空港からリムジンバスで新大阪。
新大阪から新幹線+特急やくもで備中高梁へ。
山城備中松山城へ登りその後城下町の佇まいが残る街並みを散策
岡山へ戻りました。

備忘録としての旅行記です。
シツコクなるのをお許し下さい

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー ANAグループ 新幹線 JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅の始まりは仙台空港。<br />大阪行き朝一便で出発です。<br />この732便を最近利用する際に<br />遅延さらに伊丹での荷物受取り時間がかかったりしていてちょっと嫌な流れ。<br />今回は新幹線で岡山さらにその先までも向かうので<br />荷物を預けず機内持ち込みにしました。

    旅の始まりは仙台空港。
    大阪行き朝一便で出発です。
    この732便を最近利用する際に
    遅延さらに伊丹での荷物受取り時間がかかったりしていてちょっと嫌な流れ。
    今回は新幹線で岡山さらにその先までも向かうので
    荷物を預けず機内持ち込みにしました。

    仙台空港 空港

  • 今回の機体はなんとモニター付!<br />あれ?国際線仕様?と思いCAさんに「使えるんですか?」と思わず聞いてしまう。<br />「使えます!」とCAさんは嬉しそうにタッチしてくれました。<br />へ~~。楽しい。

    今回の機体はなんとモニター付!
    あれ?国際線仕様?と思いCAさんに「使えるんですか?」と思わず聞いてしまう。
    「使えます!」とCAさんは嬉しそうにタッチしてくれました。
    へ~~。楽しい。

  • 今回はほぼ時間通りに離陸。<br />上空雲があり風が強いらしく相変わらず揺れています。<br />窓の外はきれいな雲海が広がっています。<br />

    今回はほぼ時間通りに離陸。
    上空雲があり風が強いらしく相変わらず揺れています。
    窓の外はきれいな雲海が広がっています。

  • 風の影響で若干遅れ気味で大阪上空。<br />大阪城が見えます。<br />ここで着陸態勢まで少し時間調整がありました。<br />乗り継ぎの気がもめます・・・。<br /><br />

    風の影響で若干遅れ気味で大阪上空。
    大阪城が見えます。
    ここで着陸態勢まで少し時間調整がありました。
    乗り継ぎの気がもめます・・・。

  • 約10分遅れで到着。<br />予定のリムジンバスに乗車出来ました。<br />とりあえず安心した~。

    約10分遅れで到着。
    予定のリムジンバスに乗車出来ました。
    とりあえず安心した~。

    伊丹空港リムジンバス 乗り物

  • 新大阪から岡山へ。<br />のぞみ15号博多行へ乗ります。

    新大阪から岡山へ。
    のぞみ15号博多行へ乗ります。

    新大阪駅

  • 来ました!

    来ました!

  • 岡山までは約40分の乗車時間。<br />少し早めのお昼・・駅弁頂きます。<br />新大阪で購入しています。<br /><br />びびママはおかめ弁当。<br />おかめの顔のかけ紙がインパクトありました。

    岡山までは約40分の乗車時間。
    少し早めのお昼・・駅弁頂きます。
    新大阪で購入しています。

    びびママはおかめ弁当。
    おかめの顔のかけ紙がインパクトありました。

  • びびパパは冬の彩り弁当。<br /><br />車窓を楽しみながら駅弁*ビール。<br />乗車時間が短いのでちょっと慌ただしいけど・・最高~。<br /><br />新幹線の車窓はトンネルが多くちょっと残念ですが・・。

    びびパパは冬の彩り弁当。

    車窓を楽しみながら駅弁*ビール。
    乗車時間が短いのでちょっと慌ただしいけど・・最高~。

    新幹線の車窓はトンネルが多くちょっと残念ですが・・。

  • 岡山駅到着しました~。<br /><br />桃太郎像がお出迎え。<br />

    岡山駅到着しました~。

    桃太郎像がお出迎え。

  • 続いて特急やくもで備中高梁へ向かいます。

    続いて特急やくもで備中高梁へ向かいます。

    岡山駅

  • 12:05発特急やくも11号。L特急・・懐かしい響きです。<br />出雲市行です。

    12:05発特急やくも11号。L特急・・懐かしい響きです。
    出雲市行です。

  • 電車は倉敷市を経由して伯備線を進みます。<br />途中総社市。

    電車は倉敷市を経由して伯備線を進みます。
    途中総社市。

    総社駅

  • 高梁川沿いを走り中国山脈を越え鳥取県を経由して島根県・出雲市へ。

    高梁川沿いを走り中国山脈を越え鳥取県を経由して島根県・出雲市へ。

  • 岡山駅から約40分。<br />備中高梁で下車しました。<br /><br />駅手前から山上の天守が見えます!<br />高いところにある~。<br />標高480mの臥牛山山頂にある備中松山城。<br />現存12天守のうち唯一の山城です。<br />高梁の街並みからも標高差370mあるんですって!<br /><br />駅前からタクシーで向かいます。<br />タクシーで八合目にあたるふいご峠駐車場まで。<br />そこからは700m徒歩20分で天守に到達です。<br /><br />一般車は制限がありますがタクシーでのアクセスは可。<br />料金は1440円でした。

    岡山駅から約40分。
    備中高梁で下車しました。

    駅手前から山上の天守が見えます!
    高いところにある~。
    標高480mの臥牛山山頂にある備中松山城。
    現存12天守のうち唯一の山城です。
    高梁の街並みからも標高差370mあるんですって!

    駅前からタクシーで向かいます。
    タクシーで八合目にあたるふいご峠駐車場まで。
    そこからは700m徒歩20分で天守に到達です。

    一般車は制限がありますがタクシーでのアクセスは可。
    料金は1440円でした。

  • ふいご峠駐車場から天守閣への道。<br />山道です。<br />

    ふいご峠駐車場から天守閣への道。
    山道です。

  • 整備されているので歩きやすいです。

    整備されているので歩きやすいです。

  • 登城心得

    登城心得

  • 石垣が見えました!<br />中太鼓櫓跡。<br /><br />麓の居城御根小屋と山上の天守の連絡を太鼓の音で取り次いだ場所。<br />戦略上重要な拠点であったみたい。

    石垣が見えました!
    中太鼓櫓跡。

    麓の居城御根小屋と山上の天守の連絡を太鼓の音で取り次いだ場所。
    戦略上重要な拠点であったみたい。

  • さらに登っていきます。

    さらに登っていきます。

  • 備中松山城は連郭式山城で二の丸・三の丸が連なって見えます。<br />こんな山の上にこの石垣!<br />山道の先に忽然と現れるこの姿・・<br />天空のお城!<br /><br />ここ臥牛山全体が硬い花崗岩質で形成され<br />さらに切り出した石で石垣を築いています。<br />この風景は見事です。<br /><br />

    イチオシ

    備中松山城は連郭式山城で二の丸・三の丸が連なって見えます。
    こんな山の上にこの石垣!
    山道の先に忽然と現れるこの姿・・
    天空のお城!

    ここ臥牛山全体が硬い花崗岩質で形成され
    さらに切り出した石で石垣を築いています。
    この風景は見事です。

  • 大手門跡。<br />ここを過ぎると二の丸になります。

    大手門跡。
    ここを過ぎると二の丸になります。

  • 大河ドラマ「真田丸」のオープニング画像のロケ地。<br />そうなんだ~。

    大河ドラマ「真田丸」のオープニング画像のロケ地。
    そうなんだ~。

  • 三の平櫓東土塀<br />現存です。

    三の平櫓東土塀
    現存です。

  • 弓を射るための四角い矢狭間<br />鉄砲を撃つための丸い筒狭間交互になっています。<br />面白い。

    弓を射るための四角い矢狭間
    鉄砲を撃つための丸い筒狭間交互になっています。
    面白い。

  • 本丸方面。<br />ここからさらに登ります。

    本丸方面。
    ここからさらに登ります。

  • 石垣も良いですね~。

    石垣も良いですね~。

  • そして・・天守閣が見えてきました。<br />いよいよ本丸です。

    そして・・天守閣が見えてきました。
    いよいよ本丸です。

  • 振りかえって・・高梁の街並み。<br />敵の動きも一目瞭然。

    振りかえって・・高梁の街並み。
    敵の動きも一目瞭然。

  • 本丸へ登る前に入場料をお支払い。<br />大人500円。

    本丸へ登る前に入場料をお支払い。
    大人500円。

  • 入城の心得となっておりまする。

    入城の心得となっておりまする。

  • そうそう・・備中松山城といえば<br />猫城主「さんじゅーろー」様がいらっしゃるんだよね。<br /><br />本丸内痕跡(猫ベッドや座布団などなど)はあちこちにありますが・・姿は見えません。

    そうそう・・備中松山城といえば
    猫城主「さんじゅーろー」様がいらっしゃるんだよね。

    本丸内痕跡(猫ベッドや座布団などなど)はあちこちにありますが・・姿は見えません。

  • 登城いたします。<br /><br />備中松山城の歴史は鎌倉時代に大松山に砦が築かれたことから始まります。<br />その後現在の地小松山へ移動し現在の形に。<br />秋葉氏・三村氏のあと毛利氏の拠点になります。<br />このころには天守や石垣を備えた近世城郭の形になったようです。<br />江戸時代は徳川幕府の支配下におかれ<br />備中奉行として赴任した小堀氏により修改築が開始され<br />それを引き継いだ水谷氏が1681年ごろから現在の形に大修築しました。<br />明治になっての廃城令では山麓の藩主の館などは破壊されましたが<br />天守・櫓・門などは山上に合って不便なため破壊を免れました。<br />その後荒れるに任せていましたが昭和初期に市民の熱意で「昭和の大改修」が行われ今の姿になりました。<br /><br />櫓や土塀に囲まれた本丸内の天守。<br />木造本瓦葺きで二層二階の建物。<br />

    登城いたします。

    備中松山城の歴史は鎌倉時代に大松山に砦が築かれたことから始まります。
    その後現在の地小松山へ移動し現在の形に。
    秋葉氏・三村氏のあと毛利氏の拠点になります。
    このころには天守や石垣を備えた近世城郭の形になったようです。
    江戸時代は徳川幕府の支配下におかれ
    備中奉行として赴任した小堀氏により修改築が開始され
    それを引き継いだ水谷氏が1681年ごろから現在の形に大修築しました。
    明治になっての廃城令では山麓の藩主の館などは破壊されましたが
    天守・櫓・門などは山上に合って不便なため破壊を免れました。
    その後荒れるに任せていましたが昭和初期に市民の熱意で「昭和の大改修」が行われ今の姿になりました。

    櫓や土塀に囲まれた本丸内の天守。
    木造本瓦葺きで二層二階の建物。

    備中松山城 名所・史跡

  • 城内に入ります。<br />天守の構造。

    城内に入ります。
    天守の構造。

  • しゃちほこも展示されてました。

    しゃちほこも展示されてました。

  • 梁がすごいです。

    梁がすごいです。

  • ゆかりのある方々。<br /><br />城下の町割りや城の修築などを行った水谷氏が跡継ぎがなく断絶。<br />その後城を預かったのは播州赤穂の浅野氏。<br />城の受け取りを担ったのが大石内蔵助だったんですって。<br />

    ゆかりのある方々。

    城下の町割りや城の修築などを行った水谷氏が跡継ぎがなく断絶。
    その後城を預かったのは播州赤穂の浅野氏。
    城の受け取りを担ったのが大石内蔵助だったんですって。

  • 天守内「御社壇」<br />藩の守護として宝剣と10の神々を安置しています。

    天守内「御社壇」
    藩の守護として宝剣と10の神々を安置しています。

  • 連子窓<br /><br />外から城の内部は見えづらく中から外の視界は広がる工夫。<br />実践的な天守であったことが実感するものがあちこちに。

    連子窓

    外から城の内部は見えづらく中から外の視界は広がる工夫。
    実践的な天守であったことが実感するものがあちこちに。

  • 天守の後方に二重櫓。<br />こちらも現存です。<br />後方の守りを固めるとともに有事の際は脱出経路になっていたそう。

    天守の後方に二重櫓。
    こちらも現存です。
    後方の守りを固めるとともに有事の際は脱出経路になっていたそう。

  • 本丸から外へ・・・<br />あ!チケット販売の窓口の中に・・城主様がいらっしゃるではありませんか!<br /><br />この日は結構冷え込んだので<br />室内でぬくぬくされていたようです。<br />写真の撮影OKよ。

    本丸から外へ・・・
    あ!チケット販売の窓口の中に・・城主様がいらっしゃるではありませんか!

    この日は結構冷え込んだので
    室内でぬくぬくされていたようです。
    写真の撮影OKよ。

  • 二の丸をぐるっとめぐってみます。<br /><br />本丸は硬い岩盤と石垣の堅い守り。

    二の丸をぐるっとめぐってみます。

    本丸は硬い岩盤と石垣の堅い守り。

  • 二重櫓とその奥に天守。<br />ここからもかなり高低差があることがわかります。

    二重櫓とその奥に天守。
    ここからもかなり高低差があることがわかります。

  • 山道をたどると大松沢城跡に続いています。<br />臥牛山はその名の通り牛の背のように尾根が続いています。<br />その尾根に古い砦などが点在。<br />向かわれる方もいらっしゃいました。<br /><br />岡山県内にはこういった歴史の古い城址を含め相当数城跡があるみたい。<br />山城含めめぐるマニアもいらっしゃるようです。<br />ロマン感じます。

    山道をたどると大松沢城跡に続いています。
    臥牛山はその名の通り牛の背のように尾根が続いています。
    その尾根に古い砦などが点在。
    向かわれる方もいらっしゃいました。

    岡山県内にはこういった歴史の古い城址を含め相当数城跡があるみたい。
    山城含めめぐるマニアもいらっしゃるようです。
    ロマン感じます。

  • 本丸東御門。

    本丸東御門。

  • 雲海に浮かぶ城としても知られている備中松山城。<br />向かいの峰にある展望台からの風景は素晴らしいようです。<br /><br />いつか機会があったら・・また!<br />

    雲海に浮かぶ城としても知られている備中松山城。
    向かいの峰にある展望台からの風景は素晴らしいようです。

    いつか機会があったら・・また!

  • ふいご峠駐車場まで降りて携帯でタクシーを配車してもらいました。<br />(往きに下車の際タクシーカードをもらっておいた)<br />少し待って乗車。<br />山麓の武家屋敷エリアまで下りてきました。<br /><br />ここから散策しながら駅へ向かいます。<br />天守のある臥牛山のふもとにある武家屋敷通り。<br />藩主の居住した「御根小屋」の周辺の武家屋敷の佇まいが残る通りです。<br />こういった城下町は江戸時代に整備されました。<br />

    ふいご峠駐車場まで降りて携帯でタクシーを配車してもらいました。
    (往きに下車の際タクシーカードをもらっておいた)
    少し待って乗車。
    山麓の武家屋敷エリアまで下りてきました。

    ここから散策しながら駅へ向かいます。
    天守のある臥牛山のふもとにある武家屋敷通り。
    藩主の居住した「御根小屋」の周辺の武家屋敷の佇まいが残る通りです。
    こういった城下町は江戸時代に整備されました。

  • 明治になり御根小屋は破壊され今は学校敷地になっています。<br /><br />武家屋敷通り<br />石垣と土塀が素敵!<br />内部見学出来るお屋敷もありましたが<br />今も居住するお屋敷がほとんどみたい。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    明治になり御根小屋は破壊され今は学校敷地になっています。

    武家屋敷通り
    石垣と土塀が素敵!
    内部見学出来るお屋敷もありましたが
    今も居住するお屋敷がほとんどみたい。

    高梁市武家屋敷 旧折井家 美術館・博物館

  • 現代に実際住むには不便なことも多いでしょう。<br /><br />でも・・こんなお屋敷に生まれてみたかったな~。<br />

    現代に実際住むには不便なことも多いでしょう。

    でも・・こんなお屋敷に生まれてみたかったな~。

  • そんな1軒の前に作務衣を召されて落ち葉をお掃除する姿が。<br />ご挨拶をすると気さくにお話して下さいました。<br />お一人で部屋数の多いお屋敷をお掃除するだけでも大変とおっしゃっていました。<br />でも誇り持ってる感じだったな~。<br /><br />山に囲まれた高梁の町。<br />冬は結構冷え込みが厳しいそうです。<br />この日も朝は山の木々に霧氷がついたそう。

    そんな1軒の前に作務衣を召されて落ち葉をお掃除する姿が。
    ご挨拶をすると気さくにお話して下さいました。
    お一人で部屋数の多いお屋敷をお掃除するだけでも大変とおっしゃっていました。
    でも誇り持ってる感じだったな~。

    山に囲まれた高梁の町。
    冬は結構冷え込みが厳しいそうです。
    この日も朝は山の木々に霧氷がついたそう。

  • この素敵な街並みは映画のロケ地にも。<br />「男はつらいよ」でも使ったそうです。<br />

    この素敵な街並みは映画のロケ地にも。
    「男はつらいよ」でも使ったそうです。

  • お濠のあとかな~。

    お濠のあとかな~。

  • 藩校「有終館」は今は幼稚園になっています。

    藩校「有終館」は今は幼稚園になっています。

    藩校有終館跡 名所・史跡

  • 駅へ向かう城見通りからの天守。<br />

    駅へ向かう城見通りからの天守。

  • 駅へ戻ってきました。<br /><br />大正15年開業時からのレトロな駅舎は<br />2017年にリニューアル。<br />高梁市図書館を中心とした複合施設になっています。<br />なんかお洒落。<br /><br />蔦屋書店が運営している図書館。<br />レンタルだけでなく販売もあり<br />スタバや観光案内所も併設。<br />観光案内所ではお土産も販売しています。<br />さんじゅーろーグッズもありました。<br />思わず買ってしまいました。

    駅へ戻ってきました。

    大正15年開業時からのレトロな駅舎は
    2017年にリニューアル。
    高梁市図書館を中心とした複合施設になっています。
    なんかお洒落。

    蔦屋書店が運営している図書館。
    レンタルだけでなく販売もあり
    スタバや観光案内所も併設。
    観光案内所ではお土産も販売しています。
    さんじゅーろーグッズもありました。
    思わず買ってしまいました。

    備中高梁駅

  • カフェみたいな図書館の席で本を読みつつ列車の時間まで。

    カフェみたいな図書館の席で本を読みつつ列車の時間まで。

  • 16:06発のやくも20号で岡山へ戻ります。

    16:06発のやくも20号で岡山へ戻ります。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP