![この旅最大の目的地香川県観音寺の雲辺寺ロープウェイにある岸井うどんさんのブルートレイン宿に来ました。オープンはまだですが、それまで我慢できずにとりあえず来ました。ここでわたしの足掛け約5年の全国ブルートレイン現存保存車両巡りは新たな保存車両もないのでこれにて完結になります。<br />追伸 令和5年GW頃オープン決まりました。<br /><br />ブルートレイン全国保存車両ガイド1-3はこちら<br />①https://4travel.jp/travelogue/11686628<br />②https://4travel.jp/travelogue/11728989<br />③https://4travel.jp/travelogue/11776674](https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_album/11/78/34/650x_11783440.jpg?updated_at=1690970781)
2022/10/07 - 2022/10/09
8位(同エリア179件中)
トラベル マニーさん
- トラベル マニーさんTOP
- 旅行記458冊
- クチコミ869件
- Q&A回答0件
- 740,184アクセス
- フォロワー337人
この旅行記スケジュールを元に
この旅最大の目的地香川県観音寺の雲辺寺ロープウェイにある岸井うどんさんのブルートレイン宿に来ました。オープンはまだですが、それまで我慢できずにとりあえず来ました。ここでわたしの足掛け約5年の全国ブルートレイン現存保存車両巡りは新たな保存車両もないのでこれにて完結になります。
追伸 令和5年GW頃オープン決まりました。
ブルートレイン全国保存車両ガイド1-3はこちら
①https://4travel.jp/travelogue/11686628
②https://4travel.jp/travelogue/11728989
③https://4travel.jp/travelogue/11776674
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 2.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- 自転車 JRローカル 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます。ただいまJR姫路駅AM5:00。鈍行旅は始発を使わないと遠距離稼げないので出発します。
姫路駅 駅
-
なんとAM5:26東京行きの唯一の現役寝台特急サンライズが到着。一度は乗りたいですが、名古屋は深夜通過するのでチャンスはなさそうです。。。。
サンライズ瀬戸 乗り物
-
AM5:29発岡山行きに乗ります。安定のJR西日本のクロスシート車113系かな?
JR山陽本線 乗り物
-
途中山に入ると、霧の中を幻想的に走りました。
別の世界にタイムスリップしそうな。。。。 -
AM6:17吉永駅。この駅はついこの間、九州の帰りに地ビールレストラン「レマーニ」に行った時降りた駅です。
その時の旅行記はこちら↓
https://4travel.jp/travelogue/11767179吉永駅 駅
-
AM6:51岡山駅到着。ここから四国に渡ります。
姫路からだといつも途中の相生で乗り換えですが、この始発はストレートに岡山に着きました。岡山駅 駅
-
AM7:10高松行きマリンライナーです。
快速マリンライナー (高松~岡山) 乗り物
-
せっかくなので指定席で。券売機混んでたので車内精算530円
-
申し訳程度にリクライニング。1階席が指定席
-
2階席は指定グリーン席
ちなみに18きっぷなどでは乗れませんのでご注意を。
こちらはフルリクライニングします。 -
20年以上ぶりに2階建てダブルデッカーの1階席座りましたが、車窓はホームの高さです。なんか体を半分地面に埋められてる感があります。
-
いよいよ瀬戸大橋です。約10分ほどで渡り、
-
四国上陸。電車では2回目くらいかな。
-
AM7:51坂出駅着。ここで観音寺行きに乗り換えます。
坂出駅 駅
-
AM8:10観音寺行き普通列車
-
クロスシートに揺られながら、途中で海ギリのとこを走ったりして約1時間
-
この旅の最大の目的地観音寺駅AM9:06着
以前出張で訪れましたが、琴弾公園の摩訶不思議な銭形の砂絵が有名な街です。
詳しくはこちらの旅行記へ↓
https://4travel.jp/travelogue/11526255観音寺駅 駅
-
前回の旅行記に出てきた四日市駅のように懐かしの国鉄時代からの駅ですね。地元の大看板が特徴
-
コインロッカーに400円払い、大荷物を預けて、
-
駅から徒歩1分の街の観光案内所へ。
-
レンタサイクルを借ります。電動で1,000円と保証金1,000円(自転車返却時に戻ってきます。)を払い、地図をいただきました。
-
目的地へレッツラ・ドン!!電動アシスト自転車初めて乗りましたが快適ですね。
-
自転車で10km。ゴール前にはかなりの坂道あり。約2時間半の滞在時間。ちなみに松山方面の鈍行列車は1時間に1本です。AM11:39までには駅に戻らナイト。
-
途中までは平地で、電動アシストで快速に田園を走ります。
-
観光案内所で地図はもらいましたが、途中わかりづらくYahooナビ頼りに走りました。電動でよかった。。。こんな山道もあり、普通の自転車ではとても無理な行程
-
この一方通行の坂道は電動アシストでもかなりキツい。。。。しかも実は登り坂は3キロ近くありました。諦めて帰るに帰れないまさに地獄。。。。
-
あと1キロ
-
観音寺駅から約50分
雲辺寺ロープウェイ見えました。こんなにしんどい運動は近年稀です。雲辺寺山 自然・景勝地
-
そのロープウェイ乗り場の下の駐車場にありました。岸井うどんさんが近日オープンするブルートレイン宿「なは」です。
-
電動アシスト自転車君パンクもせずに、ここまでご苦労様でした。。。。。
-
オーナーがちょうど見えまして、ここで岸井うどんさんのグッズを何か購入するとブルートレイン車内見学できます。ブルートレインTシャツ、キーホルダー、持ち帰りうどん、うどん出汁など売ってます。
画像のブルートレイン仕様の持ち帰りうどん2,000円税込とうどん出汁を購入。 -
手前の2人用個室デュエットは電気系統の整備中で、奥の開放式B寝台のオハネフ25をオーナーが鍵を開けてくれまして。
-
こちらから入場
-
車掌室です。
-
ベッドと同じ柄の車掌室の椅子
-
行き先方向幕一覧
確か昭和55年に宮崎止まりになる前の特急富士西鹿児島行きがありました。24時間以上走り、同じ列車と2回すれ違うそうでした。北斗星の前の時代で止まってますね。いなばとか紀伊とか懐かしいですね。 -
昭和の優等列車のマスト設備の冷水機
-
洗面所
-
洗面台
蛇口はここに来る前の阿久根駅時代に付けたと思われます。元はひねり続けないと水が止まるタイプでした。 -
寝台へ入ります。
-
ブルートレインのオーソドックスな二段式B寝台
このタイプが現在1番全国に保存車両多いです。 -
そして通路の折りたたみ椅子
-
2段式B寝台
北斗星スクエアと違い、コンパートメント用の仕切り扉はないです。 -
ハシゴを開いた状態
-
寝台幅70センチ
この前の三重の旅行記の20系寝台52センチよりは多少広いです。
その時の旅行記↓
https://4travel.jp/travelogue/ -
昭和の優等列車のマスト設備
カンヌキと灰皿 -
ベッドランプ
このタイプはナハネ20と同じですね。
北斗星はダイヤル式でした。東日本と西日本ではペット生地など若干設備に違いがあります。 -
上段には通路の上のスペースに荷物置き場があり、かつまた高さがあるのでカーテンを閉めるとまあまあのプライベート空間ができて、現役時代は個室が取れないと上段にしてました。
-
北斗星スクエアは車体表面がボコボコでしたが、こちらは綺麗です。
-
ちなみに函館の北斗星スクエア
塗装は綺麗ですがボディ表面が経年劣化してます。
こちらの北斗星スクエアの旅行記↓
https://4travel.jp/travelogue/11768275 -
塗装に長持ちするガラスコーティングをしてるそうです。
-
オーナーと30分ほど立ち話。年末には左の二段式B寝台の方を先にオープンさせたいとのこと。かつまた自動ドアを動くようにしたりとかなんとか現役時代に近づけようと日々いろいろ整備されてるそうです。全国各地にあるブルートレインの保存車両のウラ話たくさん聞けました。
-
クラウドファンディングで九州の阿久根駅からこちらに来てから再整備されて新車のような佇まい。しかし前例が少ないので、役所関係の営業許可がかなり細かく、時間がかかってるそうです。函館の北斗星スクエアも営業許可が大変だったそうです。
-
この2両に限らずオーナーはまだまだ野望があるそうです。。。。詳しくは現地を訪れて聞いてみてください。すごくこの宿をさらに発展する夢のあるお話をいろいろ聞かしてくれました。
-
こちらのテントはシャワー室と簡易的な食事スペースになるそうです。
-
あちらには元々のテントのうどん店を再オープンするそうです。
最後にお礼をいいブルートレインを後にします。オープンしたらぜひ全国で唯一の現存2人用個室デュエットに泊まりにまた来ます。。。。。そしてまたブルートレインに熱い情熱のオーナーの話の続きをゆっくり聞きたいです。 -
最後に少し登って雲辺寺ロープウェイ乗り場から見る、
雲辺寺ロープウェイ 乗り物
-
岸井うどんさんのブルートレイン宿全景
-
あと40分後のAM11:39発の鈍行列車に乗るため超特急で観音寺駅へ戻ります。ただいまAM10:50。。。果たして間に合うのか。。。。
パート3へ
つづく -
ちなみに豊浜駅
タクシーは呼ばないとこなさそうな無人駅でした。豊浜駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
JR秋の乗り放題パスで行く四国へグルメ旅 1 姫路グルメで生ビールの巻
2022/10/07~
姫路
-
次の旅行記
JR秋の乗り放題パスで行く四国へグルメ旅 3 四国鉄道文化館の巻
2022/10/07~
伊予・砥部
-
青春18きっぷで行く 京都鉄道博物館(交通科学館当時の画像増量をしました。)・宇治平等院鳳凰堂ひとり旅
2018/08/18~
京都駅周辺
-
青春18きっぷで行く 香川、岡山へ途中からひとり旅 1
2019/08/08~
観音寺市
-
青春18きっぷで行く 香川、岡山へひとり旅 2
2019/08/08~
倉敷
-
青春18切符で行く2019 香川、岡山へひとり旅 3 倉敷惜別!!星野仙一記念館
2019/08/08~
倉敷
-
青春18切符で行く2020 牡蠣食いに広島二泊三日一人旅 1
2020/01/03~
姫路
-
青春18切符で行く2020 牡蠣食いに広島二泊三日一人旅 2
2020/01/03~
呉・海田・安浦
-
青春18切符で行く2020 牡蠣食いに広島二泊三日一人旅 3
2020/01/03~
呉・海田・安浦
-
青春18切符で行く2020 牡蠣食いに広島二泊三日一人旅 4
2020/01/03~
三原
-
青春18切符で行く2020 牡蠣食いに広島二泊三日一人旅 5 final
2020/01/03~
姫路
-
青春18きっぷで行く2021 クロスシートひとり旅 明石びっくりタコ丼と地ビールの旅
2021/07/27~
明石
-
青春18きっぷで行く日帰り京都・大阪プロ野球と国鉄聖地巡り旅1 京都鉄道博物館と行列の中華そばの巻
2022/03/31~
京都駅周辺
-
青春18きっぷで行く日帰り京都・大阪プロ野球と国鉄聖地巡り旅2 京都鉄道博物館その2の巻
2022/03/31~
京都駅周辺
-
青春18きっぷで行く日帰り京都・大阪プロ野球と国鉄聖地巡り旅3 黄桜地ビールと酒粕ラーメンの巻
2022/03/31~
甲子園・尼崎・伊丹・宝塚
-
青春18きっぷで行く日帰り京都・大阪プロ野球と国鉄聖地巡りの旅4 甲子園歴史館とブレーブスの巻
2022/03/31~
甲子園・尼崎・伊丹・宝塚
-
JR秋の乗り放題パスで行く四国へグルメ旅 1 姫路グルメで生ビールの巻
2022/10/07~
姫路
-
JR秋の乗り放題パスで行く四国グルメ旅2 観音寺岸井うどんブルートレインオハネフの宿巻
2022/10/07~現在の旅行記
観音寺市
-
JR秋の乗り放題パスで行く四国へグルメ旅 3 四国鉄道文化館の巻
2022/10/07~
伊予・砥部
-
JR秋の乗り放題パスで行く四国へグルメ旅 4 道後麦酒館地ビールと松山グルメの巻
2022/10/07~
道後温泉
-
JR秋の乗り放題パスで行く四国へグルメ旅 5 岡山デミカツ丼と津山ホルモンうどんの巻
2022/10/07~
津山
-
青春18きっぷで行く 飛騨牛忘年会の翌日に高山グルメ1人旅 1飛騨牛と飛騨高山地ビールの巻
2022/12/09~
飛騨高山・古川
-
青春18きっぷで行く 飛騨牛忘年会の翌日に高山グルメ1人旅 2高山昭和館の巻
2022/12/09~
飛騨高山・古川
-
青春18きっぷで行く 飛騨牛忘年会の翌日に高山グルメ1人旅 3飛騨高山レトロミュージアムの巻
2022/12/09~
飛騨高山・古川
-
青春18きっぷで行く 飛騨牛忘年会翌日に高山グルメ1人旅 4 平成2年の旅行写真の今を訪ねての巻
2022/12/10~
飛騨高山・古川
-
夜行高速バスと青春18きっぷで行く 山陰本線クラフト地ビールグルメ旅1 一畑電車と出雲大社の巻
2023/01/06~
出雲市
-
夜行高速バスと青春18きっぷで行く 山陰本線クラフト地ビールグルメ旅2 境港てっぺん海鮮丼の巻
2023/01/06~
境港
-
夜行高速バスと青春18きっぷで行く 山陰本線クラフト地ビールグルメ旅3 松江で出雲そばの巻
2023/01/06~
松江・松江しんじ湖温泉
-
夜行高速バスと青春18きっぷで行く 山陰本線クラフト地ビールグルメ旅4 鳥取極上海鮮丼と餘部鉄橋の巻
2023/01/06~
香住・余部
-
夜行高速バスと青春18きっぷで行く 山陰本線クラフト地ビールグルメ旅5 城崎温泉外湯巡りの巻
2023/01/06~
城崎温泉
-
夜行高速バスと青春18きっぷで行く 山陰本線クラフト地ビールグルメ旅6 最終回の巻
2023/01/06~
城崎温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
観音寺市(香川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 青春18きっぷで行く名古屋発クラフト・地ビールレストランとグルメ旅西日本・四国編
0
60