ラベンナ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Basilica di Sant’ Apollinaire in Classe サンタポッリナーレインクラッセ<br /><br />教会なのでトイレはありません。街からバスで15~20分、1時間滞在するとして、トイレに行きたくなる事もあるある?<br />口コミにも上げる(つもり)ので重複しますが、結構大事な案件ではないかと。<br />近くにトイレあります、帰りのバス停に向かう途中?(一つ先のバス停からも乗れます))広場の横っちょです。<br />もちろん有料、0.5Euro<br />小銭があって助かった! なのでお釣りが出るのか?確かめていませんm(._.)m<br />トイレ入場の手順もちとややこしい<br /><br />5~6世紀のラヴェンナで東方と西方が比類のないやり方で出会い、交錯し、ラヴェンナは後代のヴェネツィアがそうであったように、古代末期において東方の影響のゲートウェイであった。<br />ラヴェンナの芸術はヴェネツィア同様、東方の美術中心地で達成されたものの単なる地方版以上のもの、新たなユニークな創造が行われた。<br /><br />サンヴィターレ聖堂の建築の理念が後の西欧中世の発展を先取りした様に、ラヴェンナの絵画もまた、西欧中世の芸術言語の形成に独自の創造的貢献をした。<br />ここに古代と中世の間に演じられたラヴェンナの世界史的意義がある。<br />だそうです

日本脱出 後半 Ravenna 3♪ Episode 16

33いいね!

2022/10/07 - 2022/10/07

29位(同エリア200件中)

旅行記グループ 日本脱出 後半 

5

50

kumming

kummingさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

Basilica di Sant’ Apollinaire in Classe サンタポッリナーレインクラッセ

教会なのでトイレはありません。街からバスで15~20分、1時間滞在するとして、トイレに行きたくなる事もあるある?
口コミにも上げる(つもり)ので重複しますが、結構大事な案件ではないかと。
近くにトイレあります、帰りのバス停に向かう途中?(一つ先のバス停からも乗れます))広場の横っちょです。
もちろん有料、0.5Euro
小銭があって助かった! なのでお釣りが出るのか?確かめていませんm(._.)m
トイレ入場の手順もちとややこしい

5~6世紀のラヴェンナで東方と西方が比類のないやり方で出会い、交錯し、ラヴェンナは後代のヴェネツィアがそうであったように、古代末期において東方の影響のゲートウェイであった。
ラヴェンナの芸術はヴェネツィア同様、東方の美術中心地で達成されたものの単なる地方版以上のもの、新たなユニークな創造が行われた。

サンヴィターレ聖堂の建築の理念が後の西欧中世の発展を先取りした様に、ラヴェンナの絵画もまた、西欧中世の芸術言語の形成に独自の創造的貢献をした。
ここに古代と中世の間に演じられたラヴェンナの世界史的意義がある。
だそうです

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • おはようございます♪

    おはようございます♪

  • 朝ごはん、コーヒーはオーナー自ら入れてくれる(コーヒーメーカーですが)<br />アメリカン、エスプレッソ、イタリアン?とか聞いてくれ、おかわりもO.K.<br />ハム、チーズ、パン、ケーキ類、ヨーグルト、果物、飲み物は自由に選ぶ。生野菜はないけど、充分♪

    朝ごはん、コーヒーはオーナー自ら入れてくれる(コーヒーメーカーですが)
    アメリカン、エスプレッソ、イタリアン?とか聞いてくれ、おかわりもO.K.
    ハム、チーズ、パン、ケーキ類、ヨーグルト、果物、飲み物は自由に選ぶ。生野菜はないけど、充分♪

  • エレベーターふぇち♪

    エレベーターふぇち♪

  • ドアと鍵ふぇち♪<br /><br />右下は何か?機器の下にモザイク画

    ドアと鍵ふぇち♪

    右下は何か?機器の下にモザイク画

  • 昨日は開いてる時間帯過ぎていて来れなかったけど、<br />思いのほか、宿泊先から近かった

    昨日は開いてる時間帯過ぎていて来れなかったけど、
    思いのほか、宿泊先から近かった

  • Battistero degli Ariani  アリアーニ洗礼堂<br />共通券とは別途2ユーロ

    Battistero degli Ariani アリアーニ洗礼堂
    共通券とは別途2ユーロ

  • 中→入口方向

    中→入口方向

  • キリストを囲む12使徒<br />ヨハネの洗礼を受けるキリスト<br /><br />ネオニアーノ洗礼堂と似て非なる?比べてみたら面白いかも<br />どちらもキリストの下半分がビミョ~(笑)見せないための苦肉の策か?<br /><br />↓ ショート動画、観てね♪ 目が回るかも(°_°)

    キリストを囲む12使徒
    ヨハネの洗礼を受けるキリスト

    ネオニアーノ洗礼堂と似て非なる?比べてみたら面白いかも
    どちらもキリストの下半分がビミョ~(笑)見せないための苦肉の策か?

    ↓ ショート動画、観てね♪ 目が回るかも(°_°)

  • https://youtube.com/shorts/1A1l4ssOJX4

    https://youtube.com/shorts/1A1l4ssOJX4

  • 短い滞在ではございましたが堪能させていただきました。<br />では次へ参る!

    短い滞在ではございましたが堪能させていただきました。
    では次へ参る!

  • 駅前のバス停に向かう

    駅前のバス停に向かう

  • 表紙に使ったお気に入り♪

    表紙に使ったお気に入り♪

  • 駅前のバス停<br />駅から見て左手前方

    駅前のバス停
    駅から見て左手前方

  • 強面風のドライバーさんですが、安全運転に徹します♪<br /><br />バス内は、珍しくマスク着用率高かった!<br />高齢者は着用傾向あるかも<br /><br />少し郊外は向かう感じ<br />近くなると、聖堂建物が見える

    強面風のドライバーさんですが、安全運転に徹します♪

    バス内は、珍しくマスク着用率高かった!
    高齢者は着用傾向あるかも

    少し郊外は向かう感じ
    近くなると、聖堂建物が見える

  • 降りたらこんな感じ<br />キャンピングカーも停まっていました。<br /><br />直進するのみ、間違えようがない道のり♪

    降りたらこんな感じ
    キャンピングカーも停まっていました。

    直進するのみ、間違えようがない道のり♪

  • 駐車場の反対側はこんな風に<br />広~い野原<br />そこで遊んでいたのは、本物の牛さんたちだったか?忘れてしまった

    駐車場の反対側はこんな風に
    広~い野原
    そこで遊んでいたのは、本物の牛さんたちだったか?忘れてしまった

  • Basilica di Sant’Apollinare  in  Classe  サンタポッリナーレ インクラッセ聖堂<br /><br />ラヴェンナ北部にあるクラッセはかつてはラヴェンナの外港として栄えた港町<br />

    Basilica di Sant’Apollinare in Classe サンタポッリナーレ インクラッセ聖堂

    ラヴェンナ北部にあるクラッセはかつてはラヴェンナの外港として栄えた港町

  • Basilica di Sant’Apollinaire in Classe<br />この聖堂は、初代司教聖アポリナス記念教会堂として、当時のラヴェンナ司教ウルキシヌスにより建設。549年完成、司教マクシミアヌスによって献堂された。<br /><br />595年以降、765年まで歴代ラベンナ司教がこの聖堂に埋葬された。

    Basilica di Sant’Apollinaire in Classe
    この聖堂は、初代司教聖アポリナス記念教会堂として、当時のラヴェンナ司教ウルキシヌスにより建設。549年完成、司教マクシミアヌスによって献堂された。

    595年以降、765年まで歴代ラベンナ司教がこの聖堂に埋葬された。

  • 入場券はブックショップで購入<br />お土産用にポストカードと鍋つかみ(モザイク柄)をゲット

    入場券はブックショップで購入
    お土産用にポストカードと鍋つかみ(モザイク柄)をゲット

  • ラヴェンナの教会、こういう木組み天井が多い気がする

    ラヴェンナの教会、こういう木組み天井が多い気がする

  • 標準的な三廊式バジリカ<br />身廊と側廊を仕切る12本の列柱、その上には半円のアーチ

    標準的な三廊式バジリカ
    身廊と側廊を仕切る12本の列柱、その上には半円のアーチ

  • 列柱上部

    列柱上部

  • フレスコ画

    フレスコ画

  • モザイクはアプスと勝利の門と呼ばれる壁面部分に限られ

    モザイクはアプスと勝利の門と呼ばれる壁面部分に限られ

  • 最上段 キリストと4人の福音記者は9世紀<br />その下段 右 エルサレムから進み出る6匹の羊<br />     左 ベツレヘムから進み出る6匹の羊 12世紀<br />棕櫚の木の下 左 大天使ミカエル 右 大天使ガブリエル 12世紀<br />の作<br /><br />半円ドームの下には<br />窓に挟まれたエクレシウス、ウルキシヌス、ウルスス、セウエルス、歴代ラヴェンナ司教<br />

    最上段 キリストと4人の福音記者は9世紀
    その下段 右 エルサレムから進み出る6匹の羊
         左 ベツレヘムから進み出る6匹の羊 12世紀
    棕櫚の木の下 左 大天使ミカエル 右 大天使ガブリエル 12世紀
    の作

    半円ドームの下には
    窓に挟まれたエクレシウス、ウルキシヌス、ウルスス、セウエルス、歴代ラヴェンナ司教

  • 預言者モーゼと預言者エリヤに囲まれた<br />青い円形の中に黄金の十字架、<br />3匹の羊はペテロ、ヨハネ、ヤコブを表す<br />十字架の下には、両手を挙げる聖アポリナスと<br />それを囲む12匹の羊<br />が描かれている

    預言者モーゼと預言者エリヤに囲まれた
    青い円形の中に黄金の十字架、
    3匹の羊はペテロ、ヨハネ、ヤコブを表す
    十字架の下には、両手を挙げる聖アポリナスと
    それを囲む12匹の羊
    が描かれている

  • キリストが十字架として出現し、3人の弟子(3匹の羊、ペテロ、ヨハネ、ヤコブ)を連れ、タボール山に登り、預言者と語り合った奇跡<br />キリストの変容の場面を表している

    キリストが十字架として出現し、3人の弟子(3匹の羊、ペテロ、ヨハネ、ヤコブ)を連れ、タボール山に登り、預言者と語り合った奇跡
    キリストの変容の場面を表している

  • 左<br />司教レパラトウスと東ローマ皇帝コンタテイノス4世<br /><br />7世紀作


    司教レパラトウスと東ローマ皇帝コンタテイノス4世

    7世紀作

  • 右<br />アベル、メルキゼデク、アブラハムが神に犠牲を捧げる<br /><br />7世紀作


    アベル、メルキゼデク、アブラハムが神に犠牲を捧げる

    7世紀作

  • 大天使ミカエルさま

    大天使ミカエルさま

  • 他にも<br />レリーフ<br />床のモザイク<br />何文字?<br />などなど見どころ多し♪

    他にも
    レリーフ
    床のモザイク
    何文字?
    などなど見どころ多し♪

  • ここに埋葬された歴代司教のもの?<br />石棺のレリーフ、好み♪

    ここに埋葬された歴代司教のもの?
    石棺のレリーフ、好み♪

  • このパネルを操作すると、色んな動画が見られます。<br />結構長いのもある!<br />その一部をご紹介します↓<br />https://youtu.be/Tb-Iv9RBM5A<br /><br />https://youtu.be/ZW7iX7W-dic<br /><br />https://youtu.be/BfKAZxHIgjI

    このパネルを操作すると、色んな動画が見られます。
    結構長いのもある!
    その一部をご紹介します↓
    https://youtu.be/Tb-Iv9RBM5A



    https://youtu.be/ZW7iX7W-dic


    https://youtu.be/BfKAZxHIgjI

  • で、帰りに見つけたトイレ<br />聖堂を出て左に向かうと、左手にあります。<br /><br />料金払ってね!<br />と、丁寧な説明あり

    で、帰りに見つけたトイレ
    聖堂を出て左に向かうと、左手にあります。

    料金払ってね!
    と、丁寧な説明あり

  • 支払い方法<br />使えるコインの種類まで載っていた(*_*)<br />ので写真再アップ

    支払い方法
    使えるコインの種類まで載っていた(*_*)
    ので写真再アップ

  • 聖堂の裏手に出ました

    聖堂の裏手に出ました

  • 帰りはここからバス乗車<br /><br />聖堂から右手に出れば、一つ先のバス停からも乗れる<br />そっちの方が来た時に降りたバス停かも

    帰りはここからバス乗車

    聖堂から右手に出れば、一つ先のバス停からも乗れる
    そっちの方が来た時に降りたバス停かも

  • まだ充分時間があるので、<br />ラヴェンナ駅→テオドリック廟へ向かいます。<br /><br />写真は途中の美容院のデイスプレイ

    まだ充分時間があるので、
    ラヴェンナ駅→テオドリック廟へ向かいます。

    写真は途中の美容院のデイスプレイ

  • 余裕あるのでテオドリック廟に行こう!と歩いていたら

    余裕あるのでテオドリック廟に行こう!と歩いていたら

  • 途中にあった<br />La Rocco di Ravenna  <br /><br />Rocco Brancaleone  ロッカブランカレオーネ<br />15世紀にヴェネツィア人によって建設。

    途中にあった
    La Rocco di Ravenna

    Rocco Brancaleone ロッカブランカレオーネ
    15世紀にヴェネツィア人によって建設。

  • ここから入場♪<br />ただですよ~

    ここから入場♪
    ただですよ~

  • 中へ<br /><br />中世の要塞、軍事的、防御的建築だったらしい<br /><br />Rocco Brancaleoneを主人公とみなした二つの大きな戦いがあった。<br />1509年の教皇との戦い(教皇派軍隊が街に侵入)<br />と<br />数年後、反教皇派の軍隊が都市を征服したラヴェンナの戦い(1512)

    中へ

    中世の要塞、軍事的、防御的建築だったらしい

    Rocco Brancaleoneを主人公とみなした二つの大きな戦いがあった。
    1509年の教皇との戦い(教皇派軍隊が街に侵入)

    数年後、反教皇派の軍隊が都市を征服したラヴェンナの戦い(1512)

  • ここにも<br />有翼の獅子♪

    ここにも
    有翼の獅子♪

  • 中は広い公園<br />デッキチェアやベンチがあちこちに<br />レストランもあるし、説明によると野外映画上映もあるらしい

    中は広い公園
    デッキチェアやベンチがあちこちに
    レストランもあるし、説明によると野外映画上映もあるらしい

  • そこから<br />かなり遠いし、お天気良すぎて暑い<br />しかも上りの坂道<br /><br />テオドリック廟<br />道路側にインフォがあります。チケット売り場、お土産屋さん、併設でしたがトイレを借りただけ

    そこから
    かなり遠いし、お天気良すぎて暑い
    しかも上りの坂道

    テオドリック廟
    道路側にインフォがあります。チケット売り場、お土産屋さん、併設でしたがトイレを借りただけ

  • テオドリック廟<br /><br />東ゴート王国創始者テオドリックによるテオドリック自信の霊廟。<br /><br />せっかくはるばる来たのに入場券買わず(笑)<br />テオドリック廟、巨大に一枚岩で作られた組積構造だそう

    テオドリック廟

    東ゴート王国創始者テオドリックによるテオドリック自信の霊廟。

    せっかくはるばる来たのに入場券買わず(笑)
    テオドリック廟、巨大に一枚岩で作られた組積構造だそう

  • 周りは広~い公園?<br /><br />ぐるっと廻って写真だけ撮り

    周りは広~い公園?

    ぐるっと廻って写真だけ撮り

  • 帰りに駅に寄って<br />明日に備えてチケット購入<br /><br />フェラーラ経由でボローニャへ

    帰りに駅に寄って
    明日に備えてチケット購入

    フェラーラ経由でボローニャへ

  • ラヴェンナ編、終了♪<br />次回からはBologna^o^

    ラヴェンナ編、終了♪
    次回からはBologna^o^

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

日本脱出 後半 

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

kummingさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP