屋久島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奄美大島、メインのトカラ列島(十島村有人島の宝島 小宝島 平島 悪石島 諏訪之瀬島 中之島 口之島)を訪問。屋久島、鹿児島を訪れ15日神戸に行き、17日関東に帰りました。(10泊11日の長旅でした。)<br />(写真)白谷雲水峡の苔むす森で、幻想的で一番人気の場所です。<br />今日は白谷雲水峡(憩いの大岩 飛流おとし クグリ杉 シカの宿 七本杉 苔むす森 白谷小屋と歩く。)帰りに枕状溶岩 盛久神社 猿川ガジュマルに寄ります。<br />(苔)屋久島には約700種類の苔があります。ヒノキゴケ(葉がふわふわで柔らかいな触りです.)ヒロハヒノキゴケ(杉の根本あたりに生えます。)タカサゴサガリゴケ(樹の枝から長く垂れ下がる。)等<br />(屋久杉の定義)標高500m以上の山地に自生している樹齢1000年以上の杉を言います。1000年未満の杉を「小杉」と呼び分けています。<br />(倒木更新 切株更新とは)苔むした倒木、切株の上に種子が落ち、新たな木が育つことをそれぞれ倒木更新 切株更新と言います。<br />(着生と合体木)着生とは植物がほかのものに付着して生育する事。付着したものから養分は取らないので、寄生とは異なる。合体木は同種の木の枝や幹が接して融合・合体するする事で、夫婦杉はこれです。<br />(くぐり杉等が多い理由)倒木更新 切株更新が起きた後、その倒木・切株は残っているが、数千年かけて、それが腐り、株が空洞となります。<br />⑨7月13日(水)  <br />起床5:30 朝食7:00-7:40 H8:40発(車ーワイワイランド(買物) 徳洲会病院 宮之浦 牛床詣社を通り)白谷雲水峡9:52着きます。<br />1)白谷雲水峡を歩きます。(白谷広場10:10発 白タエの滝 白谷川 イコイの大岩 飛流オトシ サツキ吊り橋 (楠川歩道)三叉路 クグリ杉 シカの宿 小屋入口 七本杉 苔ムス森を見て、感激します。(同じ、道を戻ります。)<br /> 2)白谷小屋(昼食)(12:00-12:45) (楠川歩道)当時の敷石 サツキ吊り橋 弥生杉 白谷広場に14:30着きます。<br />3)白谷雲水峡14:50(車-雲・森の展望台 仙ノ家 フレアイパーク屋久島 町役場 屋久島空港 枕状溶岩(見学) 田代海岸 盛久神社(参拝) 猿川ガジュマル Aコープ(酒購入)に寄り、H16:45着 入浴17:00-17:20<br />4)夕食(18:00-19:30)を戴き、20:00就寝します。      (泊)屋久島イワサキH<br />{旅程}<br />①7/5(火)羽田12:20(JL)14:25奄美大島(マングローブ林カヌー体験)泊<br />②7/6(水)奄美大島(古仁屋ーグラスボート 郷土館)2:00(船泊)5:00<br />③7/7(木)宝島(イギリス坂 宝島港 大間泊 鍾乳洞  イマキラ岳 荒木崎灯台)(泊)宝島<br />④7/8(金)小宝島(サンゴ奇岩 ウネ神)平島(大穴 甌穴 ガジュマル)悪石島(対馬丸 金山・坂森神社 遊歩道 砂蒸・湯泊温泉)泊<br />⑤7/9(土)諏訪之瀬島(乙姫伝説の洞窟 ナベダオ大木 藤井富傳墓)中之島(西区温泉)泊<br />⑥7/10(日)中之島(トカラ馬 歴史資料館 御池 七ツ山海岸 御岳一周 天文台)泊<br />⑦7/11(月)口之島(タモトユリ カワ フリイ岳 北緯30度モニュメント 赤瀬)11:35(船)18:20鹿児島(泊)<br />⑧7/12(火)鹿児島7:30(船)10:20屋久島(宮ノ浦)(ヤクスギランド・紀元杉)泊 <br />★⑨7/13(水)白谷雲水峡(楠川歩道往復 大岩 クグリ岩 苔ムス森 白谷小屋)泊<br />⑩7/14(木)屋久島一周(千尋ノ滝 ガジュマル 大川ノ滝 西部林道  灯台)16:00(船)18:55鹿児島(泊)<br />⑪7/15(金)鹿児島(照国神社 西郷隆盛銅像 鶴丸城跡 仙厳園 フルサト館)20:00(SKY)21:10神戸

2022年7月離島(6)屋久島(2)白谷雲水峡(憩いの大岩 飛流おとし くぐり杉 七本杉 苔むす森 白谷小屋 各種苔) 枕状溶岩 盛久神社

43いいね!

2022/07/13 - 2022/07/13

118位(同エリア1653件中)

愛猫シロネコ

愛猫シロネコさん

奄美大島、メインのトカラ列島(十島村有人島の宝島 小宝島 平島 悪石島 諏訪之瀬島 中之島 口之島)を訪問。屋久島、鹿児島を訪れ15日神戸に行き、17日関東に帰りました。(10泊11日の長旅でした。)
(写真)白谷雲水峡の苔むす森で、幻想的で一番人気の場所です。
今日は白谷雲水峡(憩いの大岩 飛流おとし クグリ杉 シカの宿 七本杉 苔むす森 白谷小屋と歩く。)帰りに枕状溶岩 盛久神社 猿川ガジュマルに寄ります。
(苔)屋久島には約700種類の苔があります。ヒノキゴケ(葉がふわふわで柔らかいな触りです.)ヒロハヒノキゴケ(杉の根本あたりに生えます。)タカサゴサガリゴケ(樹の枝から長く垂れ下がる。)等
(屋久杉の定義)標高500m以上の山地に自生している樹齢1000年以上の杉を言います。1000年未満の杉を「小杉」と呼び分けています。
(倒木更新 切株更新とは)苔むした倒木、切株の上に種子が落ち、新たな木が育つことをそれぞれ倒木更新 切株更新と言います。
(着生と合体木)着生とは植物がほかのものに付着して生育する事。付着したものから養分は取らないので、寄生とは異なる。合体木は同種の木の枝や幹が接して融合・合体するする事で、夫婦杉はこれです。
(くぐり杉等が多い理由)倒木更新 切株更新が起きた後、その倒木・切株は残っているが、数千年かけて、それが腐り、株が空洞となります。
⑨7月13日(水)
起床5:30 朝食7:00-7:40 H8:40発(車ーワイワイランド(買物) 徳洲会病院 宮之浦 牛床詣社を通り)白谷雲水峡9:52着きます。
1)白谷雲水峡を歩きます。(白谷広場10:10発 白タエの滝 白谷川 イコイの大岩 飛流オトシ サツキ吊り橋 (楠川歩道)三叉路 クグリ杉 シカの宿 小屋入口 七本杉 苔ムス森を見て、感激します。(同じ、道を戻ります。)
2)白谷小屋(昼食)(12:00-12:45) (楠川歩道)当時の敷石 サツキ吊り橋 弥生杉 白谷広場に14:30着きます。
3)白谷雲水峡14:50(車-雲・森の展望台 仙ノ家 フレアイパーク屋久島 町役場 屋久島空港 枕状溶岩(見学) 田代海岸 盛久神社(参拝) 猿川ガジュマル Aコープ(酒購入)に寄り、H16:45着 入浴17:00-17:20
4)夕食(18:00-19:30)を戴き、20:00就寝します。 (泊)屋久島イワサキH
{旅程}
①7/5(火)羽田12:20(JL)14:25奄美大島(マングローブ林カヌー体験)泊
②7/6(水)奄美大島(古仁屋ーグラスボート 郷土館)2:00(船泊)5:00
③7/7(木)宝島(イギリス坂 宝島港 大間泊 鍾乳洞 イマキラ岳 荒木崎灯台)(泊)宝島
④7/8(金)小宝島(サンゴ奇岩 ウネ神)平島(大穴 甌穴 ガジュマル)悪石島(対馬丸 金山・坂森神社 遊歩道 砂蒸・湯泊温泉)泊
⑤7/9(土)諏訪之瀬島(乙姫伝説の洞窟 ナベダオ大木 藤井富傳墓)中之島(西区温泉)泊
⑥7/10(日)中之島(トカラ馬 歴史資料館 御池 七ツ山海岸 御岳一周 天文台)泊
⑦7/11(月)口之島(タモトユリ カワ フリイ岳 北緯30度モニュメント 赤瀬)11:35(船)18:20鹿児島(泊)
⑧7/12(火)鹿児島7:30(船)10:20屋久島(宮ノ浦)(ヤクスギランド・紀元杉)泊
★⑨7/13(水)白谷雲水峡(楠川歩道往復 大岩 クグリ岩 苔ムス森 白谷小屋)泊
⑩7/14(木)屋久島一周(千尋ノ滝 ガジュマル 大川ノ滝 西部林道 灯台)16:00(船)18:55鹿児島(泊)
⑪7/15(金)鹿児島(照国神社 西郷隆盛銅像 鶴丸城跡 仙厳園 フルサト館)20:00(SKY)21:10神戸

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • レストラン入口

    レストラン入口

    屋久島いわさきホテル 宿・ホテル

  • 朝食

    朝食

  • モッチョム岳を見ながら朝食を戴きます。

    モッチョム岳を見ながら朝食を戴きます。

  • Hのロビーの屋久杉オブジェの説明

    Hのロビーの屋久杉オブジェの説明

  • レンタカーで一路、白谷雲水峡に向かいます。

    レンタカーで一路、白谷雲水峡に向かいます。

  • 屋久島徳洲会病院

    屋久島徳洲会病院

  • 明日、鹿肉のステーキと竜田揚げを食べる予定のR「ヒトメクリ」

    明日、鹿肉のステーキと竜田揚げを食べる予定のR「ヒトメクリ」

  • 昨日、昼食を買ったスーパー「わいわいらんど」

    昨日、昼食を買ったスーパー「わいわいらんど」

  • スーパー「わいわいらんど」店内(お弁当はHで戴き、ここでは飲み物を買いました。)

    スーパー「わいわいらんど」店内(お弁当はHで戴き、ここでは飲み物を買いました。)

  • 3日間、借りた車

    3日間、借りた車

  • R「和食の海舟」

    R「和食の海舟」

  • 牛床詣社(入口)昔、山には男性しか入れず、女性はここで祈る。三岳(宮之浦岳 永田岳 栗生岳)の神の遥拝所

    牛床詣社(入口)昔、山には男性しか入れず、女性はここで祈る。三岳(宮之浦岳 永田岳 栗生岳)の神の遥拝所

  • 牛床詣社(入口)昔、山には男性しか入れず、女性はここで祈る。三岳(宮之浦岳 永田岳 栗生岳)の神の遥拝所

    牛床詣社(入口)昔、山には男性しか入れず、女性はここで祈る。三岳(宮之浦岳 永田岳 栗生岳)の神の遥拝所

  • 牛床詣社(入口)昔、山には男性しか入れず、女性はここで祈る。三岳(宮之浦岳 永田岳 栗生岳)の神の遥拝所

    牛床詣社(入口)昔、山には男性しか入れず、女性はここで祈る。三岳(宮之浦岳 永田岳 栗生岳)の神の遥拝所

  • 白谷雲水峡に着きます。(右の管理棟で協力金300円を払います。)

    白谷雲水峡に着きます。(右の管理棟で協力金300円を払います。)

    白谷雲水峡 自然・景勝地

  • 白谷雲水峡の入口

    白谷雲水峡の入口

  • 白谷雲水峡の水力発電の様子

    白谷雲水峡の水力発電の様子

  • 白谷雲水峡の水力発電の様子

    白谷雲水峡の水力発電の様子

  • 入口からの白谷川と白たえの滝

    入口からの白谷川と白たえの滝

  • 白谷雲水峡(案内図)(昨日で疲れているため、奉行杉コースは止め、苔むす森コースの往復としました。又、太鼓岩も止めました。)

    白谷雲水峡(案内図)(昨日で疲れているため、奉行杉コースは止め、苔むす森コースの往復としました。又、太鼓岩も止めました。)

  • 最初は整備された歩道を歩きます。

    最初は整備された歩道を歩きます。

  • 憩いの大岩(巨大な花崗岩)

    憩いの大岩(巨大な花崗岩)

  • 憩いの大岩より下を見ます。

    憩いの大岩より下を見ます。

  • 憩いの大岩(巨大な花崗岩)

    憩いの大岩(巨大な花崗岩)

  • 土埋木(江戸時代に伐採された屋久杉は200-300年経っても腐る事は無く、残っています。)

    土埋木(江戸時代に伐採された屋久杉は200-300年経っても腐る事は無く、残っています。)

  • 飛流橋

    飛流橋

  • 飛流橋よりの上流(飛流おとし)

    飛流橋よりの上流(飛流おとし)

  • 飛流橋よりの上流(飛流おとし)

    飛流橋よりの上流(飛流おとし)

  • 飛流おとし

    飛流おとし

  • 飛流橋よりの下流

    飛流橋よりの下流

  • 二代杉(切株更新)この杉は切株の上に種子が落ち、発芽した二代杉です。)

    二代杉(切株更新)この杉は切株の上に種子が落ち、発芽した二代杉です。)

  • 二代杉(切株更新)この杉は切株の上に種子が落ち、発芽した二代杉です。)

    二代杉(切株更新)この杉は切株の上に種子が落ち、発芽した二代杉です。)

  • 飛流おとし(落差が50m以上ある滝。でこぼことした花崗岩の急斜面を轟音を上げて飛ぶように流れ落ちたので付けられた。)

    飛流おとし(落差が50m以上ある滝。でこぼことした花崗岩の急斜面を轟音を上げて飛ぶように流れ落ちたので付けられた。)

  • 奉行杉コースと楠川歩道コースと出口の三叉路

    奉行杉コースと楠川歩道コースと出口の三叉路

  • さつき吊橋を渡ります。

    さつき吊橋を渡ります。

  • さつき吊橋より上流

    さつき吊橋より上流

  • さつき吊橋より下流

    さつき吊橋より下流

  • 楠川歩道を歩きます。(藩政時代に造られた歩道で、自然の石を利用した石積の歩道で300-400年前の状態が残っています。)

    楠川歩道を歩きます。(藩政時代に造られた歩道で、自然の石を利用した石積の歩道で300-400年前の状態が残っています。)

  • 楠川歩道を歩きます。(藩政時代に造られた歩道で、自然の石を利用した石積の歩道で300-400年前の状態が残っています。)

    楠川歩道を歩きます。(藩政時代に造られた歩道で、自然の石を利用した石積の歩道で300-400年前の状態が残っています。)

  • 楠川歩道(苔むす所があります。)

    楠川歩道(苔むす所があります。)

  • 楠川歩道(苔むす所があります。)

    楠川歩道(苔むす所があります。)

  • ヒメシャラの木

    ヒメシャラの木

  • 屋久島には約700種類の苔があります。<br />ヒノキゴケ(葉がふわふわで柔らかいな触りです。)ヒロハヒノキゴケ(杉の根本あたりに生えます。)タカサゴサガリゴケ(樹の枝から長く垂れ下がる。)

    屋久島には約700種類の苔があります。
    ヒノキゴケ(葉がふわふわで柔らかいな触りです。)ヒロハヒノキゴケ(杉の根本あたりに生えます。)タカサゴサガリゴケ(樹の枝から長く垂れ下がる。)

  • 水辺を渡ります。(増水時は渡れません。)滑る事も多いそうです。

    水辺を渡ります。(増水時は渡れません。)滑る事も多いそうです。

  • 水辺の上流

    水辺の上流

  • 水辺の下流

    水辺の下流

  • 苔むした龍岩(勝手に付けました。)

    苔むした龍岩(勝手に付けました。)

  • 切株更新

    切株更新

  • 奉行杉コースと苔むす森への道と楠川歩道の三叉路

    奉行杉コースと苔むす森への道と楠川歩道の三叉路

  • 奉行杉コースの方向

    奉行杉コースの方向

  • くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

    くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

  • くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

    くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

  • くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

    くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

  • くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

    くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

  • くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

    くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

  • シカの宿(人が雨宿りできる程の空洞があります。)

    シカの宿(人が雨宿りできる程の空洞があります。)

  • シカの宿(人が雨宿りできる程の空洞があります。)

    シカの宿(人が雨宿りできる程の空洞があります。)

  • 白谷小屋と楠川歩道と太鼓岩との三叉路

    白谷小屋と楠川歩道と太鼓岩との三叉路

  • 奥に白谷小屋が見えます。

    奥に白谷小屋が見えます。

  • 白谷小屋には寄らず、苔むす森に進みます。

    白谷小屋には寄らず、苔むす森に進みます。

  • 七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

    七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

  • 七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

    七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

  • 七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

    七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

  • 七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

    七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

  • 七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

    七本杉(幹の上部から7本の枝が出ているため、この様な名前になった。)

  • 苔むす森に着きました。この先、太鼓岩がありますが、トカラ列島の旅と昨日のヤクスギランドで疲れていますので、太鼓岩には行かず、ここで戻ります。

    苔むす森に着きました。この先、太鼓岩がありますが、トカラ列島の旅と昨日のヤクスギランドで疲れていますので、太鼓岩には行かず、ここで戻ります。

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    もののけ姫の森 (苔むす森) 自然・景勝地

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

    苔むす森(杉が倒れていたり、大きな岩が転がって居たり、辺り一面苔がびっしりと覆いつくしています。一番人気の所です。)

  • 苔むす森()

    苔むす森()

  • 苔むす森(苔)

    苔むす森(苔)

  • 苔むす森の見事な苔

    苔むす森の見事な苔

  • 苔むす森の見事な苔

    苔むす森の見事な苔

  • 苔むす森の見事な苔

    苔むす森の見事な苔

  • 苔むす森の見事な苔と小さな杉が芽生えています。

    苔むす森の見事な苔と小さな杉が芽生えています。

  • 苔むす森より戻り、白谷小屋(無人小屋)前の机で昼食を戴きます。

    苔むす森より戻り、白谷小屋(無人小屋)前の机で昼食を戴きます。

  • 白谷小屋(内部)無人小屋

    白谷小屋(内部)無人小屋

  • 白谷小屋(男女別々の洗面所)

    白谷小屋(男女別々の洗面所)

  • 白谷小屋(男女別々の寝室)

    白谷小屋(男女別々の寝室)

  • 白谷小屋(緊急連絡無線機がありました。)

    白谷小屋(緊急連絡無線機がありました。)

  • 白谷小屋の前で昼食のお弁当を戴きます。(Hで作ってもらいました。)

    白谷小屋の前で昼食のお弁当を戴きます。(Hで作ってもらいました。)

  • ヤマツツジ

    ヤマツツジ

  • 白谷小屋の周囲も苔むす感じです。

    白谷小屋の周囲も苔むす感じです。

  • 携帯トイレブース(今は白谷小屋にトイレがある為、使われていないようです。)

    携帯トイレブース(今は白谷小屋にトイレがある為、使われていないようです。)

  • くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

    くぐり杉(木の根のトンネル。倒木を跨いで根を張ったが、その後、長い年月で倒木が腐り、トンネルの様になった。)

  • 危険な河辺を無事渡りました。(増水時には渡れません。)

    危険な河辺を無事渡りました。(増水時には渡れません。)

  • 河辺の上流

    河辺の上流

  • 河辺の下流

    河辺の下流

  • さつき吊橋を渡ります。

    さつき吊橋を渡ります。

  • 弥生杉コースの方向

    弥生杉コースの方向

  • 憩いの大岩

    憩いの大岩

  • 白谷広場に戻って来ました。

    白谷広場に戻って来ました。

  • 雲の展望台よりの眺め

    雲の展望台よりの眺め

  • 雲の展望台よりの眺め(海方向)

    雲の展望台よりの眺め(海方向)

  • 雲の展望台よりの眺め

    雲の展望台よりの眺め

  • 雲の展望台よりの眺め

    雲の展望台よりの眺め

  • 森の展望台よりの眺め

    森の展望台よりの眺め

  • 森の展望台よりの眺め(宮之浦方向)

    森の展望台よりの眺め(宮之浦方向)

  • H「仙の家」

    H「仙の家」

  • 宮浦小学校

    宮浦小学校

  • ふれあいパーク屋久島近くの養殖場

    ふれあいパーク屋久島近くの養殖場

  • ふれあいパーク屋久島

    ふれあいパーク屋久島

  • ふれあいパーク屋久島近くの養殖場

    ふれあいパーク屋久島近くの養殖場

  • 屋久島町役場(離島カードを頂きに行きました。)

    屋久島町役場(離島カードを頂きに行きました。)

  • 屋久島町役場(屋久杉を使った綺麗な役場でした。)

    屋久島町役場(屋久杉を使った綺麗な役場でした。)

  • 屋久島町役場(屋久杉を使った綺麗な役場でした。)

    屋久島町役場(屋久杉を使った綺麗な役場でした。)

  • 屋久島空港

    屋久島空港

  • 枕状溶岩に行く道

    枕状溶岩に行く道

  • 枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

    枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

  • 枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

    枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

  • 枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

    枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

  • 枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

    枕状溶岩(約2億年~6000年前の海底火山より墳出した玄武岩の溶岩が水圧で冷え固まり、長い年月で太平洋プレートの西進で地上に出た物です。)

  • 安房にある盛久神社と夫婦アコウ

    安房にある盛久神社と夫婦アコウ

  • 盛久神社(壇ノ浦の戦いで負け、屋久島に向かう途中、亡くなった平盛久を祀る神社です。御神木の夫婦アコウがあります。(根を絡ませ、互いを支えているように見えます。))

    盛久神社(壇ノ浦の戦いで負け、屋久島に向かう途中、亡くなった平盛久を祀る神社です。御神木の夫婦アコウがあります。(根を絡ませ、互いを支えているように見えます。))

    盛久神社 寺・神社・教会

  • 盛久神社(拝殿)

    盛久神社(拝殿)

  • 盛久神社(拝殿)

    盛久神社(拝殿)

  • 盛久神社(屋久杉の絵馬を奉納できます。100円です。)

    盛久神社(屋久杉の絵馬を奉納できます。100円です。)

  • 盛久神社(本殿)

    盛久神社(本殿)

  • 盛久神社(夫婦アコウの木)(根を絡ませ、互いを支えているように見えます。))

    盛久神社(夫婦アコウの木)(根を絡ませ、互いを支えているように見えます。))

  • 盛久神社(夫婦アコウを下から見ます。)(根を絡ませ、互いを支えているように見えます。)

    盛久神社(夫婦アコウを下から見ます。)(根を絡ませ、互いを支えているように見えます。)

  • 猿川ガジュマル

    猿川ガジュマル

  • 猿川ガジュマル

    猿川ガジュマル

    猿川ガジュマル  自然・景勝地

  • 猿川ガジュマル(入口から獣道を5分歩きますが、止めました。樹齢100年以上だそうです。))

    猿川ガジュマル(入口から獣道を5分歩きますが、止めました。樹齢100年以上だそうです。))

  • Aコープ尾之間で買物をします。

    Aコープ尾之間で買物をします。

  • Aコープ尾之間(内部)

    Aコープ尾之間(内部)

  • 尾之間温泉

    尾之間温泉

  • 屋久島いわさきホテル(正面)

    屋久島いわさきホテル(正面)

    屋久島いわさきホテル 宿・ホテル

  • 屋久島いわさきホテル前の遊歩道を歩きます。

    屋久島いわさきホテル前の遊歩道を歩きます。

  • 屋久島いわさきホテル前の遊歩道よりのH

    屋久島いわさきホテル前の遊歩道よりのH

  • 屋久島いわさきホテル前の遊歩道

    屋久島いわさきホテル前の遊歩道

  • 屋久島いわさきホテル前の遊歩道(花)

    屋久島いわさきホテル前の遊歩道(花)

  • Rより見る尾之間の町と太平洋

    Rより見る尾之間の町と太平洋

  • Rより見るモッチョム岳

    Rより見るモッチョム岳

  • モッチョム岳に雲がかかります。

    モッチョム岳に雲がかかります。

  • 夕食(メニュー)

    夕食(メニュー)

  • モッチョム岳を眺めながら夕食を戴きます。

    モッチョム岳を眺めながら夕食を戴きます。

  • 焼酎は白露(お湯割り)605円 ワイン3種(スパークリング 白 赤)1700円

    焼酎は白露(お湯割り)605円 ワイン3種(スパークリング 白 赤)1700円

  • (食前酒と小鉢と前菜)上(前菜盛り合わせ) 下右よりいわさき梅酒 野菜のキッシュ 左は(アロエの刺身 屋久鯖節)

    (食前酒と小鉢と前菜)上(前菜盛り合わせ) 下右よりいわさき梅酒 野菜のキッシュ 左は(アロエの刺身 屋久鯖節)

  • 車海老のスープ

    車海老のスープ

  • (御造り)あら(クエ)のちり造り

    (御造り)あら(クエ)のちり造り

  • (蓋物)鹿児島黒豚 豚骨煮

    (蓋物)鹿児島黒豚 豚骨煮

  • (替鉢と酢の物)左は近海産タルメ(メッタイ)のポワレ 蜂蜜黒酢風味 右は和風シーフードサラダ

    (替鉢と酢の物)左は近海産タルメ(メッタイ)のポワレ 蜂蜜黒酢風味 右は和風シーフードサラダ

  • (御飯)香の物 磯のり吸い物

    (御飯)香の物 磯のり吸い物

  • (デザート)たんかんシャーベット

    (デザート)たんかんシャーベット

  • 部屋から見る暮れゆく海

    部屋から見る暮れゆく海

  • 部屋から見る暮れゆく海

    部屋から見る暮れゆく海

43いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP