日光旅行記(ブログ) 一覧に戻る
滝の凍結した冬季にしか見る事の出来ない、栃木・日光 雲竜渓谷&lt;氷瀑トレッキング>をやってきた。<br />東武日光駅から8名の送迎、トレッキング中の現地案内・保険がある氷瀑ツアーに参加してきました。<br />このツアーには、通常現地でのランチが付いているが、この新型コロナ時期につき、ランチは各自でカップヌードルなど用意。<br />その代わりのお持ち帰りのリッチな焼きおにぎり・焼き鳥が付いてくる。<br /><br />行く前に「雲竜渓谷 氷瀑」YouT日ubeをチェックしていったが、実際の氷瀑の迫力は圧巻でした。<br />2022年02月11~13日(三連休)の中日となる12日は、天気にも恵まれ、最高の<氷瀑トレッキング>となりました。<br />

日光・雲竜渓谷 どっ・迫力の氷瀑トレッキング

23いいね!

2022/02/12 - 2022/02/12

853位(同エリア3299件中)

FBRUN'Z

FBRUN'Zさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

滝の凍結した冬季にしか見る事の出来ない、栃木・日光 雲竜渓谷<氷瀑トレッキング>をやってきた。
東武日光駅から8名の送迎、トレッキング中の現地案内・保険がある氷瀑ツアーに参加してきました。
このツアーには、通常現地でのランチが付いているが、この新型コロナ時期につき、ランチは各自でカップヌードルなど用意。
その代わりのお持ち帰りのリッチな焼きおにぎり・焼き鳥が付いてくる。

行く前に「雲竜渓谷 氷瀑」YouT日ubeをチェックしていったが、実際の氷瀑の迫力は圧巻でした。
2022年02月11~13日(三連休)の中日となる12日は、天気にも恵まれ、最高の<氷瀑トレッキング>となりました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
同行者
その他
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
私鉄 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
その他
  • 8:17 東武鉄道日光線・東武日光駅 到着<br />今回は、急行で現地入り。8:23着 特急リバティーげごん1号で参加したメンバーもいました。

    8:17 東武鉄道日光線・東武日光駅 到着
    今回は、急行で現地入り。8:23着 特急リバティーげごん1号で参加したメンバーもいました。

    東武日光駅

  • 東武日光駅<br />下車する乗客は、殆どが観光客です。

    東武日光駅
    下車する乗客は、殆どが観光客です。

    東武日光駅

  • 東武日光駅<br />

    東武日光駅

    東武日光駅

  • 東武日光駅前の噴水も凍結しています。

    東武日光駅前の噴水も凍結しています。

    東武日光駅

  • 8:30 氷瀑ツアーの送迎車に乗車<br />今回のツアーは、カエルアドベンチャーに依頼。<br />カエルアドベンチャーH.P http://www.kaeru123.com/outdoor/trekking-ice.html <br />ツアー料金は、10,000円(小中学生8,000円)税別(ガイド・アイゼン&amp;ストックレンタル・傷害保険・暖かいランチ付)。※靴を持参の場合およびアイゼン持参の場合は、それぞれ500円引きとなります。

    8:30 氷瀑ツアーの送迎車に乗車
    今回のツアーは、カエルアドベンチャーに依頼。
    カエルアドベンチャーH.P http://www.kaeru123.com/outdoor/trekking-ice.html 
    ツアー料金は、10,000円(小中学生8,000円)税別(ガイド・アイゼン&ストックレンタル・傷害保険・暖かいランチ付)。※靴を持参の場合およびアイゼン持参の場合は、それぞれ500円引きとなります。

  • 東武日光駅より車で雪の山道を進み、約30分で雲竜渓谷登山口に到着。登山口の数少ない駐車場が満車。周辺にも路駐車両が溢れてます。

    東武日光駅より車で雪の山道を進み、約30分で雲竜渓谷登山口に到着。登山口の数少ない駐車場が満車。周辺にも路駐車両が溢れてます。

  • 雲竜渓谷登山口。

    雲竜渓谷登山口。

  • 砂防堤の案内看板。

    砂防堤の案内看板。

  • 雲竜渓谷登山口。

    雲竜渓谷登山口。

  • 9:15 登山口で各々で、スパッツ・アイゼン又はチェーンアイゼン・トレッキングポール・ウエアなどの準備を行います。

    9:15 登山口で各々で、スパッツ・アイゼン又はチェーンアイゼン・トレッキングポール・ウエアなどの準備を行います。

  • 今回は、チェーンスパイクも持参しましたが、先日の降雪が若干残っているので、12本歯アイゼンを装着しました。

    今回は、チェーンスパイクも持参しましたが、先日の降雪が若干残っているので、12本歯アイゼンを装着しました。

  • 同じグループの他のメンバーは、チェーンスパイクを装着してスタートしました。結果、チェーンスパイクで最後のゴールまで大丈夫でした。

    同じグループの他のメンバーは、チェーンスパイクを装着してスタートしました。結果、チェーンスパイクで最後のゴールまで大丈夫でした。

  • 雲竜渓谷下流の稲荷川を渡ります。

    雲竜渓谷下流の稲荷川を渡ります。

  • 橋の上にも雪が残ります。1月のYouTubeでは、殆ど雪が溶けていましたが、また積もっています。

    橋の上にも雪が残ります。1月のYouTubeでは、殆ど雪が溶けていましたが、また積もっています。

  • 橋の中央。

    橋の中央。

  • 水量は少ないようです。

    水量は少ないようです。

  • 今日も良い天気。

    今日も良い天気。

  • 川を渡ると、日蔭にはしっかりと雪が残っています。

    川を渡ると、日蔭にはしっかりと雪が残っています。

  • 日当たりの良い所では、雪も溶けて舗装面が露出。歩き始めて30分、小休止かたがたウエアの調整、アイゼンの装着を行う、

    日当たりの良い所では、雪も溶けて舗装面が露出。歩き始めて30分、小休止かたがたウエアの調整、アイゼンの装着を行う、

  • ツアー参加メンバーと記念撮影。同じグループメンバーは、男性5名・女性3名の計8名。もう1グループは、娘・母・義母の女性3名。ツアーは、11名の参加者、ツアー同行者3名、14名が1パーティーで行動します。

    ツアー参加メンバーと記念撮影。同じグループメンバーは、男性5名・女性3名の計8名。もう1グループは、娘・母・義母の女性3名。ツアーは、11名の参加者、ツアー同行者3名、14名が1パーティーで行動します。

  • 10:17 日本一の日向砂防堰堤下まで到着。

    10:17 日本一の日向砂防堰堤下まで到着。

  • 日向砂防堰堤の右脇を斜面を登ります。

    日向砂防堰堤の右脇を斜面を登ります。

  • 木立の間から見える日向堰砂防堤は、非常に大きいです。

    木立の間から見える日向堰砂防堤は、非常に大きいです。

  • 砂防堰堤上まで登ると、堆積した土砂で埋められた大雪原。

    砂防堰堤上まで登ると、堆積した土砂で埋められた大雪原。

  • 日向砂防堰堤上で記念撮影。高さは、64mあります。

    日向砂防堰堤上で記念撮影。高さは、64mあります。

  • 堤上より雪原に降りて、進みます。雪原の中央に川の流れがあり、渡渉します。ここから何回も渡渉することになります。

    堤上より雪原に降りて、進みます。雪原の中央に川の流れがあり、渡渉します。ここから何回も渡渉することになります。

  • 女峰山の前峰が見えます。今年、還暦を迎えるので、赤いちゃんちゃんこ代わりにプレゼントされたモンベル ソフトシャル・赤色のノマドジャケットで参加。

    女峰山の前峰が見えます。今年、還暦を迎えるので、赤いちゃんちゃんこ代わりにプレゼントされたモンベル ソフトシャル・赤色のノマドジャケットで参加。

  • 緩い斜面を登ります。

    緩い斜面を登ります。

  • 林道に出ると、雪がありますが歩き易い。

    林道に出ると、雪がありますが歩き易い。

  • 11:20 歩き始めて約2時間。片道の2/3となる洞門岩に到着。対岸の山裾に氷瀑が見えます。まだ雲竜渓谷ではありません。

    11:20 歩き始めて約2時間。片道の2/3となる洞門岩に到着。対岸の山裾に氷瀑が見えます。まだ雲竜渓谷ではありません。

  • 洞門岩で休憩。パーティーメンバーの体力・体調を見ながらのトレッキングにつき、のんびり目のペースで進みます。

    洞門岩で休憩。パーティーメンバーの体力・体調を見ながらのトレッキングにつき、のんびり目のペースで進みます。

  • 雲竜渓谷に向かう途中、もう一つの雲竜渓谷を呼ばれている早川渓谷の氷瀑を見に行く。ここでも何回かの渡渉を繰り返します。これも冬季なので出来る技です。

    雲竜渓谷に向かう途中、もう一つの雲竜渓谷を呼ばれている早川渓谷の氷瀑を見に行く。ここでも何回かの渡渉を繰り返します。これも冬季なので出来る技です。

  • 皆さん渡渉の瞬間に緊張されていました。このツアーで川に落ちる方はいませんでした。

    イチオシ

    皆さん渡渉の瞬間に緊張されていました。このツアーで川に落ちる方はいませんでした。

  • 遠くに水門のような砂防堰堤が見てきました。

    遠くに水門のような砂防堰堤が見てきました。

  • 稲荷川沿いに進みます。

    稲荷川沿いに進みます。

  • 砂防堰堤の直下を渡渉しましが、結構な水の勢いです。

    砂防堰堤の直下を渡渉しましが、結構な水の勢いです。

  • この砂防堰堤の脇にも氷瀑がありました。

    この砂防堰堤の脇にも氷瀑がありました。

  • 狭い登りでは、列を作り登ります。

    狭い登りでは、列を作り登ります。

  • 登りきると、狭い下りとなります。女性陣は、少し苦労をされていました。<br />

    登りきると、狭い下りとなります。女性陣は、少し苦労をされていました。

  • また渡渉を繰り返しながら、雲竜渓谷の手前の早川渓谷に立ち寄ります。

    また渡渉を繰り返しながら、雲竜渓谷の手前の早川渓谷に立ち寄ります。

  • 氷瀑が見えてきました。

    氷瀑が見えてきました。

  • 近くで見ると迫力があります。氷のブルーが綺麗です。

    近くで見ると迫力があります。氷のブルーが綺麗です。

  • 早川渓谷の氷瀑。

    早川渓谷の氷瀑。

  • 早川渓谷の氷瀑。

    早川渓谷の氷瀑。

  • 早川渓谷の氷瀑。

    イチオシ

    早川渓谷の氷瀑。

  • 早川渓谷の行き止まりには、砂防ダムからの落水が凍結しています。

    早川渓谷の行き止まりには、砂防ダムからの落水が凍結しています。

  • この早川渓谷の氷瀑は、溶けていないので近づくことが出来ます。

    イチオシ

    この早川渓谷の氷瀑は、溶けていないので近づくことが出来ます。

  • 氷の芸術です。

    氷の芸術です。

  • 氷瀑の形状も個々に異なります。

    氷瀑の形状も個々に異なります。

  • 早川渓谷を後にして、雲竜渓谷に向かいます。

    早川渓谷を後にして、雲竜渓谷に向かいます。

  • いよいよ雲竜渓谷の入口に到着。

    いよいよ雲竜渓谷の入口に到着。

  • 遠方に氷瀑が見えます。(望遠撮影)

    遠方に氷瀑が見えます。(望遠撮影)

  • 急な階段に積雪し、慎重に降ります。

    急な階段に積雪し、慎重に降ります。

  • 川の流れに沿って渓谷の奥に奥に進みます。

    川の流れに沿って渓谷の奥に奥に進みます。

  • 川は、コンコンと流れています。スタートして約3時間です。

    川は、コンコンと流れています。スタートして約3時間です。

  • 12:30 ここが、友不知(友知らず)と言われる氷瀑ゾーンの始まりです。その昔、人がひとりなんとか通れるかくらいの場所だったそうです。

    12:30 ここが、友不知(友知らず)と言われる氷瀑ゾーンの始まりです。その昔、人がひとりなんとか通れるかくらいの場所だったそうです。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。

    雲竜渓谷・氷瀑。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。燕岩(つばめ岩)は、雲竜渓谷の見どころの一つです。

    イチオシ

    地図を見る

    雲竜渓谷・氷瀑。燕岩(つばめ岩)は、雲竜渓谷の見どころの一つです。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。燕岩(つばめ岩)。

    イチオシ

    地図を見る

    雲竜渓谷・氷瀑。燕岩(つばめ岩)。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・高さ100m以上ある雲竜滝の氷瀑。

    雲竜渓谷・高さ100m以上ある雲竜滝の氷瀑。

    雲竜瀑 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・雲竜滝の氷瀑。

    イチオシ

    地図を見る

    雲竜渓谷・雲竜滝の氷瀑。

    雲竜瀑 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。自然の芸術作品です。

    雲竜渓谷・氷瀑。自然の芸術作品です。

  • 雲竜渓谷・氷瀑。物凄いスケールです。

    雲竜渓谷・氷瀑。物凄いスケールです。

  • 雲竜渓谷・氷瀑。

    雲竜渓谷・氷瀑。

  • 雲竜渓谷・氷瀑。

    雲竜渓谷・氷瀑。

  • 雲竜渓谷・氷瀑。雲竜滝の氷瀑を背景にグループ全員で記念撮影。

    雲竜渓谷・氷瀑。雲竜滝の氷瀑を背景にグループ全員で記念撮影。

    雲竜瀑 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。雲竜滝の氷瀑を背景にグループ全員で記念撮影。

    雲竜渓谷・氷瀑。雲竜滝の氷瀑を背景にグループ全員で記念撮影。

    雲竜瀑 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。燕岩を背景にグループ全員で記念撮影。

    雲竜渓谷・氷瀑。燕岩を背景にグループ全員で記念撮影。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 既に落下した雲竜渓谷・氷瀑。怖いです。これを見るとビビり、直下に入れませんません。

    既に落下した雲竜渓谷・氷瀑。怖いです。これを見るとビビり、直下に入れませんません。

  • 雲竜渓谷・氷瀑。雲竜滝のの氷瀑に別れを告げて、戻ります。

    雲竜渓谷・氷瀑。雲竜滝のの氷瀑に別れを告げて、戻ります。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。

    雲竜渓谷・氷瀑。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。自然の力は凄いです。59年間の人生で、初体験です。

    イチオシ

    地図を見る

    雲竜渓谷・氷瀑。自然の力は凄いです。59年間の人生で、初体験です。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。どうでしょビックスケール!!

    イチオシ

    地図を見る

    雲竜渓谷・氷瀑。どうでしょビックスケール!!

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)に行ってきました。

    雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)に行ってきました。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。落水した状態が凍結しています。

    雲竜渓谷・氷瀑。落水した状態が凍結しています。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。裏から見る氷瀑も綺麗です。

    雲竜渓谷・氷瀑。裏から見る氷瀑も綺麗です。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)。

    イチオシ

    地図を見る

    雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)もブルー色です。

    雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)もブルー色です。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)で360°カメラ撮影。

    雲竜渓谷・氷瀑。氷瀑の裏(裏滝)で360°カメラ撮影。

    雲竜峡 自然・景勝地

  • 積雪したの氷柱。

    積雪したの氷柱。

  • 川の流れは、意外と早いです。

    川の流れは、意外と早いです。

  • 13:20 ランチタイム<br />新型コロナ感染対策もあり、メンバー各々で用意したランチを頂きます。本来ならばツアーの料金に軽食も含まれています。その分、帰りがけに鳥料理のお持ち帰りをしてくれます。

    13:20 ランチタイム
    新型コロナ感染対策もあり、メンバー各々で用意したランチを頂きます。本来ならばツアーの料金に軽食も含まれています。その分、帰りがけに鳥料理のお持ち帰りをしてくれます。

  • メンバーの一人が用意したスペシャル鍋焼きうどん。ボリュウームが凄い。私は、フリーズドライ野菜の具をチョイたししたカップヌードル味噌。麺を食べ終わったら、世界最小パスタ「クスクス」を残ったスープに投入して、食べました。

    メンバーの一人が用意したスペシャル鍋焼きうどん。ボリュウームが凄い。私は、フリーズドライ野菜の具をチョイたししたカップヌードル味噌。麺を食べ終わったら、世界最小パスタ「クスクス」を残ったスープに投入して、食べました。

  • ランチタイム30分後、<br />14:00 下山開始。帰り道は、営林保全道路を使いながら下山し、洞門岩からは往路と同じルートを通リます。

    ランチタイム30分後、
    14:00 下山開始。帰り道は、営林保全道路を使いながら下山し、洞門岩からは往路と同じルートを通リます。

  • 景色の良い部分に出る。

    景色の良い部分に出る。

  • 雪道をひたすら下山します。

    雪道をひたすら下山します。

  • 15:10 下山開始して約1時間10分。日向砂防堰堤の雪原に出る。

    15:10 下山開始して約1時間10分。日向砂防堰堤の雪原に出る。

  • 日向砂防堰堤の雪原。振り返ると女峰山の前峰に雲がかかり、陽ざしも遮られる。<br />

    日向砂防堰堤の雪原。振り返ると女峰山の前峰に雲がかかり、陽ざしも遮られる。

  • 日向砂防堰堤。堤の上より記念撮影。

    イチオシ

    日向砂防堰堤。堤の上より記念撮影。

  • 堤高さは、高さは64m。下部は氷瀑になっています。

    堤高さは、高さは64m。下部は氷瀑になっています。

  • 日向砂防堰堤脇の登山道を下ります。急勾配でペースが落ちます。

    日向砂防堰堤脇の登山道を下ります。急勾配でペースが落ちます。

  • その登山道の脇には、人工工作物の廃墟がありました。何でしょうか、正体不明です。

    その登山道の脇には、人工工作物の廃墟がありました。何でしょうか、正体不明です。

  • パーティー全員で無事下山。

    パーティー全員で無事下山。

  • 15:55 送迎車まで下山し、トレッキング終了です。<br />スタートから約7時間。下山開始より2時間。

    15:55 送迎車まで下山し、トレッキング終了です。
    スタートから約7時間。下山開始より2時間。

  • 16:30 送迎車で東武日光駅に向かう途中。日光東照宮西参道に立ち寄る。

    16:30 送迎車で東武日光駅に向かう途中。日光東照宮西参道に立ち寄る。

  • 立寄り目的は、このお店でお持ち帰りの鳥料理を受け取る。「マウンテン チキン グリル ニッコー」。

    立寄り目的は、このお店でお持ち帰りの鳥料理を受け取る。「マウンテン チキン グリル ニッコー」。

  • 「マウンテン チキン グリル ニッコー」は、鶏料理店。イートイン、持ち帰りも対応。

    「マウンテン チキン グリル ニッコー」は、鶏料理店。イートイン、持ち帰りも対応。

  • 「マウンテン チキン グリル ニッコー」入口。

    「マウンテン チキン グリル ニッコー」入口。

  • 「マウンテン チキン グリル ニッコー」メニュー。

    「マウンテン チキン グリル ニッコー」メニュー。

  • 「マウンテン チキン グリル ニッコー」サンプル。

    「マウンテン チキン グリル ニッコー」サンプル。

  • 「マウンテン チキン グリル ニッコー」<br />看板商品<満天チキン>と<焼きおにぎり>。

    「マウンテン チキン グリル ニッコー」
    看板商品<満天チキン>と<焼きおにぎり>。

  • 17:23 東武日光駅発 <br />東武鉄道日光線 特急 けごん44号で帰宅。車内で無事トレッキングをハイボールで乾杯。お持ち帰りの<満天チキン>と<焼きおにぎり>を頂く。

    17:23 東武日光駅発 
    東武鉄道日光線 特急 けごん44号で帰宅。車内で無事トレッキングをハイボールで乾杯。お持ち帰りの<満天チキン>と<焼きおにぎり>を頂く。

    東武日光駅

  • マンテン<焼きおにぎり><br />日光醤油と日光山椒で味付けし、こちらも炭火で焼いています。割と大きいので大満足です。

    マンテン<焼きおにぎり>
    日光醤油と日光山椒で味付けし、こちらも炭火で焼いています。割と大きいので大満足です。

  • 看板商品<満天チキン><br />日光の醤油と糀で作ったソースに炭で焼いた骨付きチキンをドボンと漬け込んで<br />焼き上げたチキンです。

    看板商品<満天チキン>
    日光の醤油と糀で作ったソースに炭で焼いた骨付きチキンをドボンと漬け込んで
    焼き上げたチキンです。

  • 乗車直前に男体山が見える。

    乗車直前に男体山が見える。

  • 女峰山も良く見えます。この中腹に位置する雲竜渓谷で楽しい一日を過ごしました。

    女峰山も良く見えます。この中腹に位置する雲竜渓谷で楽しい一日を過ごしました。

  • 【トレッキング活動データ】<br />・活動時間 6時間52分<br />・活動距離 9.9Km<br />・上り鷹さ 725m<br />・下り高さ 745m

    【トレッキング活動データ】
    ・活動時間 6時間52分
    ・活動距離 9.9Km
    ・上り鷹さ 725m
    ・下り高さ 745m

  • 【トレッツキングチェックポイント】<br />

    【トレッツキングチェックポイント】

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP