
2021/11/27 - 2021/11/28
1473位(同エリア4206件中)
まひなさん
今回の京都のメインは別旅行記で書いています、叡山電車のもみじのトンネルです。それが終われば何して過ごそう?全く考えてなーい。
四条河原町のホテルに宿泊のため、3度目の乗車となる京とれいん雅洛で参ります。
- 旅行の満足度
- 4.5
- ホテル
- 4.0
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 私鉄
-
京都は行くには、JR、近鉄、京阪、阪急と選択肢があるので、どこへ行くかで使う電車も変わります。
今回は四条河原町なので、3度目の乗車となる、京とれいん雅洛で参ります。 -
京とれいん雅洛です。1度目は、数年前。これに乗りたいがために嵐山へ桜を見に行きました。
2度目は昨年。Gotoで京都へ泊まった際の帰りに。大阪梅田駅 駅
-
イチオシ
素敵なデザインです。
-
イチオシ
ここも素敵~~
-
京とれいん雅洛
-
これは観光列車でもなんでもないです。
-
ただの快速特急です。ただの快速特急なので席は指定ではありません。
-
阪急(と京阪)は近鉄みたいに特急料金がかからないのがいいですよね。
-
イチオシ
京とれいん雅洛の特徴は、車内に中庭があるんですよ~~
-
また車両ごとにシートが違うのも特徴です。
あとは検索してくださーい。 -
イチオシ
いいですよね~。
-
優先座席
-
いい天気なんですよねー。
-
大山崎。
サントリー工場です。
その前に高槻にはチョコレートが建ってます。明治です。 -
梅田から1時間ほどで四条河原町に到着。
-
お、コウペンちゃんじゃん。
-
スタンプラリーがあるって。
-
すぐ押すやつ。
-
最近の駅の階段はこういうのが多いですね。
-
と、ココで姉が「雨降ってる」と。車内からの車窓は晴れていましたが、京都へ入ると降ってはいませんでしたが、地面が濡れていました。
が、ここへきて雨とは。さすが雨女だ。昨年Gotoで金沢へ行った時もそうだった。駅へ降り立ちホテルへ向かおうとしたら雨だ。ホテルへ着いたら止んださ。で、また駅へ向かおうとすると雨だぜ。 -
何が助かったって、駅からホテルまではずーーーーっとアーケードがあったんで傘を使うことなくたどり着きました(信号を渡る際にアーケードがない箇所もありますが)
。 -
次の日にホテルの向かいからの撮影です。
ホテルミュッセ京都四条河原町名鉄。隣はドラッグストアだし、ドンキもあるし、なにかとお店がたくさんあるところなんで便利なホテルです。
先日名古屋で泊まったホテルも名鉄だったな。 -
フロントは2階です。部屋へ行く際のエレベーターはカードキーをかざして動くタイプ。
防犯のために、エレベーターは必ず2階で停まって扉が開きます。 -
ロビー
-
ロビー
おっされ~~ホテルミュッセ京都四条河原町名鉄 宿・ホテル
-
フロント横にウェルカムドリンクがあります。
-
コーヒー、カフェラテ、ココアとコーヒー系のみです。
-
部屋はコンパクトですが、荷物を広げることは出来ますよ。
-
ソファーもあります。
-
こんな感じですが、
-
引き戸があるんですよ。
-
アイランド洗面てな感じですよね。
-
鏡は女優ライトがつきます。
TVの横にも小さな鏡がありますが、同じです。 -
洗面台の後方に冷蔵庫とティーパックなどあります。
-
こんな感じ
-
前面にドライヤーと歯ブラシ等があります。
-
ボディタオル、シャワーキャップ、ヘアクリップもあります。
-
バスルーム。
やっぱり洗い場があるのはいいですよね。 -
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
-
アメニティ。このタイプは別ホテルでは部屋についていたことはありましたが、こちらでは販売とのこと。
-
タオル
-
トイレとバスはセパレートです。
-
クローゼット
-
ベッドのクッションの結びがいいですよね。
-
各種USBあり
-
晴れてますね。
-
雨女が室内へ入ると晴れるのであります。
-
この後、貴船神社へ行きますが、はい。雨でした。
-
部屋はエレベーターホールの裏側でした。
-
おけいはんに乗りに行きます。
見よ、この人の多さ。 -
イチオシ
綺麗な風景です。
-
おけいはんで出町柳駅へ。そこから叡山電車のもみじのトンネル、貴船神社へ向かいます。
旅行記
https://4travel.jp/travelogue/11725484 -
帰りはこの階上に乗車。
四条河原町へ戻り、晩御飯を食べに行きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
そうだ、京都へ行こう
-
前の旅行記
やっぱり素晴らしい。圧巻の叡山電鉄もみじのトンネルと貴船神社のライトアップ 2021.11.27
2021/11/27~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
次の旅行記
焼肉とモンブラン
2021/11/27~
二条・烏丸・河原町
-
今年も行ってしまった、原谷苑と太子聖燈会:2017
2017/04/22~
今出川・北大路・北野
-
美山かやぶきの里 春の一斉放水 2017
2017/05/20~
南丹
-
そうだ、京都へいこー。ふらっと紅葉狩りへ
2018/11/11~
東山・祇園・北白川
-
そうだ、今週も京都へいこー。ふらっと東福寺の紅葉へ。
2018/11/17~
伏見
-
京都東山花灯路@2019
2019/03/09~
東山・祇園・北白川
-
平成最後の桜鑑賞@京とれいん雅洛でゆく雨の嵐山 2019.4.14
2019/04/14~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
平成最後の桜鑑賞@半木の道は葉桜でした
2019/04/21~
今出川・北大路・北野
-
圧巻!幻想的で素晴らしい紅葉のトンネルと貴船神社紅葉ライトアップ なんだかんだといてもやっぱり京都よね~ 2...
2019/11/17~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
ようやく行きました、ロームのイルミネーションは想像以上に素晴らしかった^^
2019/12/08~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
Go Toで行く、meはなにしにKYOTOへ【その2】@六盛の絶品スフレといづうの鯖寿司と阿闍梨餅を堪能す。
2020/09/22~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
Gotoで行く三度目の京都【1】永観堂の紅葉ライトアップは落葉多しでした。
2020/11/28~
東山・祇園・北白川
-
みぞれ降る、嵐山花灯路へ【1】Goto利用で4度目の京都
2020/12/19~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
そうだ、やっぱり京都へ行こう。サンピラー現る伏見稲荷大社へ。 探せ!蛭子能収氏鳥居
2021/01/10~
伏見
-
半木の道の枝垂桜は、葉桜多しでした 2021.4.11
2021/04/11~
今出川・北大路・北野
-
龍、現る 紫陽花寺の三室戸寺 2021.6.6
2021/06/06~
宇治
-
そうだ、京都へ行こー。素晴らしい東福寺の紅葉はまだ間に合います 2021.11.26
2021/11/26~
伏見
-
やっぱり素晴らしい。圧巻の叡山電鉄もみじのトンネルと貴船神社のライトアップ 2021.11.27
2021/11/27~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
京とれいん雅洛でゆく、四条河原町
2021/11/27~現在の旅行記
二条・烏丸・河原町
-
焼肉とモンブラン
2021/11/27~
二条・烏丸・河原町
-
錦市場へ初潜入@2022年GW後半は、そーだ京都へいこう【1】
2022/05/03~
二条・烏丸・河原町
-
青もみじの瑠璃光院へ向かうまで@2022年GW後半は、そーだ京都へいこう【3】
2022/05/04~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
青もみじの瑠璃光院へ その2@2022年GW後半は、そーだ京都へいこう【4】
2022/05/04~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
街ブラ@2022年GW後半は、そーだ京都へいこう【5】
2022/05/04~
二条・烏丸・河原町
-
ryu no hige朝食プラン@きょうと魅力再発見旅プロジェクト【1】
2022/06/25~
二条・烏丸・河原町
-
美しい緑を求め、きょ~~とぉ大原、三千院@きょうと魅力再発見旅プロジェクト【2】
2022/06/26~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
清水寺の紅葉ライトアップへ 2022.11.19
2022/11/19~
東山・祇園・北白川
-
安井金毘羅宮再訪と八坂庚申堂
2023/02/12~
東山・祇園・北白川
-
健康診断からの再三の安井金毘羅宮へ
2023/02/17~
東山・祇園・北白川
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
二条・烏丸・河原町(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ そうだ、京都へ行こう
0
53