東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もJR東海道新幹線のぞみ号のグリーン車で秋の京都へ行ってきました♪<br />本当は9月に行く予定でしたが、緊急事態宣言中でアルコールが飲めないと<br />楽しさが半減すると思い、10月に変更しました。<br />「Go To トラベル」が始まると&quot;落ち着いたのんびり旅行&quot;もできない。<br />空いているこの時期に京都へ行けてよかったです。<br /><br />2021年9月16日にオープンした『ROKU KYOTO, LXR Hotels &amp; Resorts<br />(ロク キョウト エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』の宿泊記を<br />完成させました。<br />本日のステイ先である『フォーシーズンズホテル京都』まで<br />「七条」駅3番出口から歩いて向かいます。<br /><br />七条大橋があり鴨川が流れています。<br />『フォーシーズンズホテル京都』まで行く途中に『京都国立博物館』、<br />『三十三間堂』、『ハイアットリージェンシー京都』などがあります。<br />飲食店をチェックしながらホテルに向かいます。<br /><br />◇ 京都市東山区『総本山智積院(ちしゃくいん)』<br /><br />◆ 2020年9月1日、【智積院茶寮 桔梗】がオープン!<br /><br />◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り【和食香穂】、コンビニ【ファミリーマート】<br />サカタニ京阪七条店、【集酉楽 Syu-Yu-Raku サカタニ】、【喫茶 アマゾン】<br /><br />◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り<br /><br />2018年10月、立ち飲み居酒屋【あシおと】がオープン!【大黒湯】<br /><br />◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り【omoiyari cafe】<br /><br />2020年10月20日、【おもひやりカフヱー】がオープン!<br /><br />クレープとカフェの店です。<br /><br />◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り【CRAMS BANANA】<br /><br />2020年10月20日、【クラムス バナナ】がオープン!<br /><br />◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り 酒屋【リカーマウンテン七条東山店】、<br />【おくむら四季の味】、和菓子【つるき餅本舗】七条店<br /><br />◆ 京都市東山区 七条通り うなぎ料亭【わらじや】<br /><br />1624年創業の老舗店です。<br />国産うなぎの雑炊「うぞふすい」やうなぎの鍋「うなべ」などがいただけます。<br /><br />◆ 京都市東山区 七条通り【七條甘春堂 本店】<br /><br />老舗の和菓子店です。<br /><br />◇ 京都市東山区『三十三間堂』<br /><br />◇ 京都市東山区『京都国立博物館』カフェ【前田珈琲】京博店<br /><br />◇ 京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』<br /><br />2021年11月1日、『ハイアット リージェンシー 京都』に<br />スタイリッシュでモダンなカフェスタイルのレストラン【カフェ 33】がオープン!<br /><br />2階にトラットリア【セッテ】と【ペストリーブティック】があります。<br /><br />『ハイアット リージェンシー 京都』前に京都市バスのバス停「東山七条」<br />があります。<br />京都市バス「東山七条」のバスのりばは、計3か所(A, B, C)あり、<br />『フォーシーズンズホテル京都』の最寄りのバスのりばはBとCです。<br /><br />七条通り沿いにある『ハイアット リージェンシー 京都』前に位置する<br />バスのりばBは、京都駅方面行きの86, 88, 100, 206, 208号系統の<br />バスが止まります。<br />また、東大路通り沿いに位置するバスのりばCは、清水寺・祇園・<br />北大路バスターミナル方面行きの58, 86, 100, 106, 202, 206,207号系統の<br />バスが止まります。<br /><br />バス車内にスーツケース置き場があり、そちらに大き目のスーツケース<br />を置きました。<br />3回バスを利用しましたが、1つだけスーツケース置き場がないものもありました。<br /><br />◆ 京都市東山区 豊臣秀吉墓所の参道 イタリア料理【イルパッパラルド】、<br />【手作りの洋食屋さん 里】、【Cafe Arrietty】、レストラン【坂】

京都七条駅から本日のお宿『フォーシーズンズホテル京都』までにある飲食店『総本山智積院』【名勝庭園】からの紅葉「楓図」「桜図」などの国宝障壁画

32いいね!

2021/10/14 - 2021/10/14

1272位(同エリア6633件中)

0

155

リンリンベルベル

リンリンベルベルさん

今年もJR東海道新幹線のぞみ号のグリーン車で秋の京都へ行ってきました♪
本当は9月に行く予定でしたが、緊急事態宣言中でアルコールが飲めないと
楽しさが半減すると思い、10月に変更しました。
「Go To トラベル」が始まると"落ち着いたのんびり旅行"もできない。
空いているこの時期に京都へ行けてよかったです。

2021年9月16日にオープンした『ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
(ロク キョウト エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』の宿泊記を
完成させました。
本日のステイ先である『フォーシーズンズホテル京都』まで
「七条」駅3番出口から歩いて向かいます。

七条大橋があり鴨川が流れています。
『フォーシーズンズホテル京都』まで行く途中に『京都国立博物館』、
『三十三間堂』、『ハイアットリージェンシー京都』などがあります。
飲食店をチェックしながらホテルに向かいます。

◇ 京都市東山区『総本山智積院(ちしゃくいん)』

◆ 2020年9月1日、【智積院茶寮 桔梗】がオープン!

◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り【和食香穂】、コンビニ【ファミリーマート】
サカタニ京阪七条店、【集酉楽 Syu-Yu-Raku サカタニ】、【喫茶 アマゾン】

◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り

2018年10月、立ち飲み居酒屋【あシおと】がオープン!【大黒湯】

◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り【omoiyari cafe】

2020年10月20日、【おもひやりカフヱー】がオープン!

クレープとカフェの店です。

◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り【CRAMS BANANA】

2020年10月20日、【クラムス バナナ】がオープン!

◆ 京都市東山区「七条」駅 七条通り 酒屋【リカーマウンテン七条東山店】、
【おくむら四季の味】、和菓子【つるき餅本舗】七条店

◆ 京都市東山区 七条通り うなぎ料亭【わらじや】

1624年創業の老舗店です。
国産うなぎの雑炊「うぞふすい」やうなぎの鍋「うなべ」などがいただけます。

◆ 京都市東山区 七条通り【七條甘春堂 本店】

老舗の和菓子店です。

◇ 京都市東山区『三十三間堂』

◇ 京都市東山区『京都国立博物館』カフェ【前田珈琲】京博店

◇ 京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』

2021年11月1日、『ハイアット リージェンシー 京都』に
スタイリッシュでモダンなカフェスタイルのレストラン【カフェ 33】がオープン!

2階にトラットリア【セッテ】と【ペストリーブティック】があります。

『ハイアット リージェンシー 京都』前に京都市バスのバス停「東山七条」
があります。
京都市バス「東山七条」のバスのりばは、計3か所(A, B, C)あり、
『フォーシーズンズホテル京都』の最寄りのバスのりばはBとCです。

七条通り沿いにある『ハイアット リージェンシー 京都』前に位置する
バスのりばBは、京都駅方面行きの86, 88, 100, 206, 208号系統の
バスが止まります。
また、東大路通り沿いに位置するバスのりばCは、清水寺・祇園・
北大路バスターミナル方面行きの58, 86, 100, 106, 202, 206,207号系統の
バスが止まります。

バス車内にスーツケース置き場があり、そちらに大き目のスーツケース
を置きました。
3回バスを利用しましたが、1つだけスーツケース置き場がないものもありました。

◆ 京都市東山区 豊臣秀吉墓所の参道 イタリア料理【イルパッパラルド】、
【手作りの洋食屋さん 里】、【Cafe Arrietty】、レストラン【坂】

PR

  • 京都東山区「七条」駅3番出口の写真。<br /><br />今、七条交差点にいます。左側に七条大橋があり鴨川が流れています。<br /><br />ここまでのブログはこちら↓<br /><br />&lt;JR東海道新幹線のぞみ225号(N700A系)のグリーン車の車内★<br />京都でオシャレなホテル『シークエンス キョウトゴジョウ』<br />バー&ダイニング【ザ・テイスト】でカクテル♪<br />2021年10月1日にオープンしたダイニングバー【アワダイニング<br />コレ】のテラス席でディナー♪ 『ジェイアール京都伊勢丹』<br />【マールブランシュ ロマンの森カフェ】【キョウト ソウゼン】<br />カステラ【スミレさんのおやつ】京のカレーうどん【味味香】<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11716513<br /><br />&lt;2021年9月16日にオープンしたラグジュアリーホテル<br />『ROKU KYOTO, LXR Hotels &amp; Resorts(ロク キョウト<br />エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ①<br />ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典で最上級ルームカテゴリー<br />「ROKUスイート(100㎡)」にアップグレード☆彡<br />ホテルまでのアクセス方法『しょうざんリゾート京都』&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11716572<br /><br />&lt;『ROKU KYOTO, LXR Hotels &amp; Resorts(ロク キョウト<br />エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ②<br />クラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】替わりの<br />【Tea House(ティーハウス)】でカクテルタイムを楽しみます♪<br />シャンパン「POMMERY(ポメリー)」で乾杯&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11717451<br /><br />&lt;『ROKU KYOTO, LXR Hotels &amp; Resorts(ロク キョウト<br />エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ③<br />ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典で無料!<br />京都の四季の移ろいを間近に感じ取れるレストラン【TENJIN】<br />の朝食ブッフェ&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11717696<br /><br />&lt;『ROKU KYOTO, LXR Hotels &amp; Resorts(ロク キョウト<br />エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ④<br />スパ【THE ROKU SPA】(トリートメントルーム、<br />屋外プール【サーマルプール】&【サーマルルーム(採暖室)】<br />及び【フィットネスセンター】)、『しょうざんリゾート京都』の<br />日本庭園(北庭)の散策&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11718491

    京都東山区「七条」駅3番出口の写真。

    今、七条交差点にいます。左側に七条大橋があり鴨川が流れています。

    ここまでのブログはこちら↓

    <JR東海道新幹線のぞみ225号(N700A系)のグリーン車の車内★
    京都でオシャレなホテル『シークエンス キョウトゴジョウ』
    バー&ダイニング【ザ・テイスト】でカクテル♪
    2021年10月1日にオープンしたダイニングバー【アワダイニング
    コレ】のテラス席でディナー♪ 『ジェイアール京都伊勢丹』
    【マールブランシュ ロマンの森カフェ】【キョウト ソウゼン】
    カステラ【スミレさんのおやつ】京のカレーうどん【味味香】

    https://4travel.jp/travelogue/11716513

    <2021年9月16日にオープンしたラグジュアリーホテル
    『ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(ロク キョウト
    エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ①
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典で最上級ルームカテゴリー
    「ROKUスイート(100㎡)」にアップグレード☆彡
    ホテルまでのアクセス方法『しょうざんリゾート京都』>

    https://4travel.jp/travelogue/11716572

    <『ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(ロク キョウト
    エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ②
    クラブラウンジ【エグゼクティブラウンジ】替わりの
    【Tea House(ティーハウス)】でカクテルタイムを楽しみます♪
    シャンパン「POMMERY(ポメリー)」で乾杯>

    https://4travel.jp/travelogue/11717451

    <『ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(ロク キョウト
    エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ③
    ヒルトン・オナーズのダイヤモンド会員特典で無料!
    京都の四季の移ろいを間近に感じ取れるレストラン【TENJIN】
    の朝食ブッフェ>

    https://4travel.jp/travelogue/11717696

    <『ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts(ロク キョウト
    エルエックスアール ホテルズアンドリゾーツ)』宿泊記 ④
    スパ【THE ROKU SPA】(トリートメントルーム、
    屋外プール【サーマルプール】&【サーマルルーム(採暖室)】
    及び【フィットネスセンター】)、『しょうざんリゾート京都』の
    日本庭園(北庭)の散策>

    https://4travel.jp/travelogue/11718491

  • 現在地はこちら。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />『フォーシーズンズホテル京都』までの道のりは<br />ブルーで示しました。<br /><br />途中に『京都国立博物館』、『三十三間堂』、『ハイアットリー<br />ジェンシー京都』などがあります。<br />『フォーシーズンズホテル京都』までの間の飲食店を<br />チェックしながら向かいます。

    現在地はこちら。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    『フォーシーズンズホテル京都』までの道のりは
    ブルーで示しました。

    途中に『京都国立博物館』、『三十三間堂』、『ハイアットリー
    ジェンシー京都』などがあります。
    『フォーシーズンズホテル京都』までの間の飲食店を
    チェックしながら向かいます。

  • 京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いにある【和食香穂】の写真。<br /><br />かき氷や白玉ぜんざいなどもいただけるようです。<br /><br /><ランチ><br />11:00~16:00(ラストオーダー 15:30)<br /><br /><定休日><br />月曜日(祝日の場合火曜日)

    京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いにある【和食香穂】の写真。

    かき氷や白玉ぜんざいなどもいただけるようです。

    <ランチ>
    11:00~16:00(ラストオーダー 15:30)

    <定休日>
    月曜日(祝日の場合火曜日)

  • 京都市東山区「七条」駅 七条通り沿い<br /><br />コンビニ【ファミリーマート】サカタニ京阪七条店があります。<br /><br />ホテル周辺にはコンビニがないので、こちらでドリンクなどを<br />購入した方がよいでしょう。<br /><br />【集酉楽 Syu-Yu-Raku サカタニ】があります。<br /><br />1階にファミリーマートを、2階に集・酉・楽サカタニをオープン!<br /><br />誰でも気軽にくつろげる オープンスペース 「集・syu」<br />本物のお酒をお勧めする お酒のスペース 「酉・yu」<br />様々なイベントを催す イベントスペース 「楽・raku」

    京都市東山区「七条」駅 七条通り沿い

    コンビニ【ファミリーマート】サカタニ京阪七条店があります。

    ホテル周辺にはコンビニがないので、こちらでドリンクなどを
    購入した方がよいでしょう。

    【集酉楽 Syu-Yu-Raku サカタニ】があります。

    1階にファミリーマートを、2階に集・酉・楽サカタニをオープン!

    誰でも気軽にくつろげる オープンスペース 「集・syu」
    本物のお酒をお勧めする お酒のスペース 「酉・yu」
    様々なイベントを催す イベントスペース 「楽・raku」

  • 京都京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いにある<br />【喫茶 アマゾン】の写真。<br /><br />玉子サンドが名物らしい。。<br /><br />京都・七条の三十三間堂や京都博物館の傍に佇む当店。<br />40年を超える歴史で培った独自の自家焙煎のコーヒー<br />こだわり抜いたパンで作る極上のサンドイッチとホットサンド<br />ひと口食べればわかる、長く愛されるその理由。<br /><br />ほっと一息つきたいとき。<br />おいしい朝食を探しているとき。<br />ご友人とおしゃべりしたいとき。<br />さまざまな目的の方に合う癒しのお時間をお届けいたします。<br /><br /><営業時間><br />7:30~15:00(ラストオーダーは14:45まで、モーニングは11:00まで)<br /><br /><定休日><br />水曜日

    京都京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いにある
    【喫茶 アマゾン】の写真。

    玉子サンドが名物らしい。。

    京都・七条の三十三間堂や京都博物館の傍に佇む当店。
    40年を超える歴史で培った独自の自家焙煎のコーヒー
    こだわり抜いたパンで作る極上のサンドイッチとホットサンド
    ひと口食べればわかる、長く愛されるその理由。

    ほっと一息つきたいとき。
    おいしい朝食を探しているとき。
    ご友人とおしゃべりしたいとき。
    さまざまな目的の方に合う癒しのお時間をお届けいたします。

    <営業時間>
    7:30~15:00(ラストオーダーは14:45まで、モーニングは11:00まで)

    <定休日>
    水曜日

  • 京都市東山区「七条」駅 七条通り沿い<br /><br />2018年10月にオープンした立ち飲み居酒屋【あシおと】の写真。<br /><br />提灯が並んでいます。<br /><br />【大黒湯】もあります。<br />「ゆ」と表示されているので、本当の銭湯かな?<br /><br />当店は昭和テイストの立ち飲みBARです。 <br />店名の「ASHIOTO」はミスチルさんの曲をリスペクトして<br />名付けました!<br />  <br />生ビール420円(税別) <br />美味し和食のおばんざい200円(税別)から <br />せせりの塩焼、砂ずりの塩焼、玉子焼きなど!<br /><br />おひとり様のちょい飲み~お友だちとのワイ飲み<br />(ワイワイ飲むこと♪)までお待ちしております。<br /><br />ギターの生演奏でカラオケができる日も♪<br /><br /><営業時間><br />月曜日~金曜日 18時00分~0時00分 <br /><br /><定休日><br />土、日曜日

    京都市東山区「七条」駅 七条通り沿い

    2018年10月にオープンした立ち飲み居酒屋【あシおと】の写真。

    提灯が並んでいます。

    【大黒湯】もあります。
    「ゆ」と表示されているので、本当の銭湯かな?

    当店は昭和テイストの立ち飲みBARです。
    店名の「ASHIOTO」はミスチルさんの曲をリスペクトして
    名付けました!

    生ビール420円(税別)
    美味し和食のおばんざい200円(税別)から
    せせりの塩焼、砂ずりの塩焼、玉子焼きなど!

    おひとり様のちょい飲み~お友だちとのワイ飲み
    (ワイワイ飲むこと♪)までお待ちしております。

    ギターの生演奏でカラオケができる日も♪

    <営業時間>
    月曜日~金曜日 18時00分~0時00分

    <定休日>
    土、日曜日

  • 京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いにある【omoiyari cafe】<br /><br />2020年10月20日にオープンした【おもひやりカフヱー】の写真。<br /><br />クレープ、おいしそう。クレープとカフェの店です。<br /><br />手前に同日オープンした【CRAMS BANANA(クラムス バナナ)】<br />京都七条店もあります。バナナジュースのお店かな?<br />東京にもあるのね。

    京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いにある【omoiyari cafe】

    2020年10月20日にオープンした【おもひやりカフヱー】の写真。

    クレープ、おいしそう。クレープとカフェの店です。

    手前に同日オープンした【CRAMS BANANA(クラムス バナナ)】
    京都七条店もあります。バナナジュースのお店かな?
    東京にもあるのね。

  • 京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いの写真。<br /><br />通りの向こう側に酒屋【リカーマウンテン七条東山店】、<br />【おくむら四季の味】、和菓子【つるき餅本舗】七条店があります。

    京都市東山区「七条」駅 七条通り沿いの写真。

    通りの向こう側に酒屋【リカーマウンテン七条東山店】、
    【おくむら四季の味】、和菓子【つるき餅本舗】七条店があります。

  • 京都市東山区 七条通り沿いにある【おくむら四季の味】の写真。<br /><br />ハンバーグ定食やとんかつ定食などがあります。<br /><br />四季の味 選べる「京のおばんざいランチ」<br /><br /><ランチタイム><br />11:00~15:00(14:00 LO)

    京都市東山区 七条通り沿いにある【おくむら四季の味】の写真。

    ハンバーグ定食やとんかつ定食などがあります。

    四季の味 選べる「京のおばんざいランチ」

    <ランチタイム>
    11:00~15:00(14:00 LO)

    おくむら グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿いにある【つるき餅本舗】七条店の写真。<br /><br />黒蜜きなこ、みたらしだんご、京だんごなど。<br /><br />かき氷やソフトクリームもあります。

    京都市東山区 七条通り沿いにある【つるき餅本舗】七条店の写真。

    黒蜜きなこ、みたらしだんご、京だんごなど。

    かき氷やソフトクリームもあります。

    つるき餅本舗 七条店 グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />うなぎ料亭【わらじや】の写真。<br /><br />1624年創業の老舗店です。人気があるお店のひとつです。<br /><br />国産うなぎの雑炊「うぞふすい」やうなぎの鍋「うなべ」などが<br />いただけます。<br /><br /><営業時間><br />月曜日~金曜日 11:30~15:00(ラストオーダー 14:00)<br />16:00~20:00(ラストオーダー 19:00)<br />土・日・祝日 11:30~20:00(ラストオーダー 19:00)<br /><br /><定休日><br />火曜日

    京都市東山区 七条通り沿い

    うなぎ料亭【わらじや】の写真。

    1624年創業の老舗店です。人気があるお店のひとつです。

    国産うなぎの雑炊「うぞふすい」やうなぎの鍋「うなべ」などが
    いただけます。

    <営業時間>
    月曜日~金曜日 11:30~15:00(ラストオーダー 14:00)
    16:00~20:00(ラストオーダー 19:00)
    土・日・祝日 11:30~20:00(ラストオーダー 19:00)

    <定休日>
    火曜日

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />うなぎ料亭【わらじや】のエントランスの写真。<br /><br />お品書きを見てみましょう。

    京都市東山区 七条通り沿い

    うなぎ料亭【わらじや】のエントランスの写真。

    お品書きを見てみましょう。

    わらじや グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />うなぎ料亭【わらじや】のお品書きの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />◆  名物うぞふすい 6,831円(税・サ込)<br />お抹茶 落雁(らくがん)<br />〇 先附<br />〇 うなべ<br />〇 うぞふすい<br />〇 香の物<br />〇 水もの<br /><br />◆ お昼限定メニュー うぞふすい 3,668円(税・サ込)<br />お抹茶 落雁(らくがん)<br />〇 お付きだし(小)<br />〇 うぞふすい<br />〇 香の物<br />〇 水もの

    京都市東山区 七条通り沿い

    うなぎ料亭【わらじや】のお品書きの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    ◆ 名物うぞふすい 6,831円(税・サ込)
    お抹茶 落雁(らくがん)
    〇 先附
    〇 うなべ
    〇 うぞふすい
    〇 香の物
    〇 水もの

    ◆ お昼限定メニュー うぞふすい 3,668円(税・サ込)
    お抹茶 落雁(らくがん)
    〇 お付きだし(小)
    〇 うぞふすい
    〇 香の物
    〇 水もの

    わらじや グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />うなぎ料亭【わらじや】のお品書きの写真。<br /><br />テイクアウト<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />〇 まむし弁当 3,000円など

    京都市東山区 七条通り沿い

    うなぎ料亭【わらじや】のお品書きの写真。

    テイクアウト

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    〇 まむし弁当 3,000円など

    わらじや グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />【七條甘春堂 本店】の写真。<br /><br />京菓匠・七條甘春堂は、 三十三間堂の名で親しまれる蓮華王院の<br />近くに、慶応元年(一八六五年)からの 和菓子造りの<br />暖簾を守っております。<br />移り変わる四季を愛で、変わらない日常を慈しむ。<br />すべての今日に、心が満ちるひとときを。<br />京菓子のいのちである水をはじめ、 ひとつひとつの素材と<br />向き合いながら、丁寧につくりあげた御菓子をお届けします。<br /><br /><営業時間><br />9:00~18:00

    京都市東山区 七条通り沿い

    【七條甘春堂 本店】の写真。

    京菓匠・七條甘春堂は、 三十三間堂の名で親しまれる蓮華王院の
    近くに、慶応元年(一八六五年)からの 和菓子造りの
    暖簾を守っております。
    移り変わる四季を愛で、変わらない日常を慈しむ。
    すべての今日に、心が満ちるひとときを。
    京菓子のいのちである水をはじめ、 ひとつひとつの素材と
    向き合いながら、丁寧につくりあげた御菓子をお届けします。

    <営業時間>
    9:00~18:00

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />【七條甘春堂 本店】のエントランスの写真。<br /><br />その家歴は遠く方広寺大仏造営の頃に豊臣秀吉が当家の庭前の<br />古藤を鑑賞されたと伝えられる旧家でございます。<br />神社仏閣とのつながりも古く「豊国神社」「旧六条御所」等伝統菓子の<br />御用達をも務めてまいりました。<br /><br />初代藤屋清七が慶応元年(一八六五年)創業以来今日当代に<br />至っております。<br /><br />代々、伝統の技術を暖簾に伝えながらも各代得意なものに、<br />その生涯を傾け独特な趣を育ててまいりました。<br />創作菓子に力傾けた二代目(徳兵衛)、煎餅技術に心奪われた<br />三代目(金次郎)等、各代堂主は今もめづらしい菓子の数々を<br />後代に伝えております。<br /><br />そして今、当代に至りこれまで歴代の堂主が残した数々の逸品の中に、<br />今は失われ忘れ去られた製法技術のもの、あるいは門外不出の<br />家伝のものを敢えて今日の技術とうまく融合させ世に問うべく<br />すでに数点商品として出させていただきました。<br /><br />良質の原料、そして水、四季様々の織り成す自然の歳時記。<br />京菓子が育つに十分な、そんな京都という恵まれた土地柄を生かし<br />伝統を壊す事なく真心の籠った菓子作りに精進、努力致したく、<br />今後とも伝統菓子、創作菓子共々、七條甘春堂を<br />お引立て下さいます様よろしくお願い申し上げます。

    京都市東山区 七条通り沿い

    【七條甘春堂 本店】のエントランスの写真。

    その家歴は遠く方広寺大仏造営の頃に豊臣秀吉が当家の庭前の
    古藤を鑑賞されたと伝えられる旧家でございます。
    神社仏閣とのつながりも古く「豊国神社」「旧六条御所」等伝統菓子の
    御用達をも務めてまいりました。

    初代藤屋清七が慶応元年(一八六五年)創業以来今日当代に
    至っております。

    代々、伝統の技術を暖簾に伝えながらも各代得意なものに、
    その生涯を傾け独特な趣を育ててまいりました。
    創作菓子に力傾けた二代目(徳兵衛)、煎餅技術に心奪われた
    三代目(金次郎)等、各代堂主は今もめづらしい菓子の数々を
    後代に伝えております。

    そして今、当代に至りこれまで歴代の堂主が残した数々の逸品の中に、
    今は失われ忘れ去られた製法技術のもの、あるいは門外不出の
    家伝のものを敢えて今日の技術とうまく融合させ世に問うべく
    すでに数点商品として出させていただきました。

    良質の原料、そして水、四季様々の織り成す自然の歳時記。
    京菓子が育つに十分な、そんな京都という恵まれた土地柄を生かし
    伝統を壊す事なく真心の籠った菓子作りに精進、努力致したく、
    今後とも伝統菓子、創作菓子共々、七條甘春堂を
    お引立て下さいます様よろしくお願い申し上げます。

    七條甘春堂 本店 グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />【七條甘春堂 本店】のお品書きの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />〇 和モンブランと抹茶セット 1,100円<br />〇 栗づくし 新栗で食べる菓子膳 1,980円<br />〇 クリームあんみつ 1,100円<br />〇 京抹茶パフェ 1,100円など

    京都市東山区 七条通り沿い

    【七條甘春堂 本店】のお品書きの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    〇 和モンブランと抹茶セット 1,100円
    〇 栗づくし 新栗で食べる菓子膳 1,980円
    〇 クリームあんみつ 1,100円
    〇 京抹茶パフェ 1,100円など

    七條甘春堂 本店 グルメ・レストラン

  • 京都市東山区 七条通り沿い<br /><br />【七條甘春堂 本店】の写真。<br /><br />いい感じの造りです。テラス席もあるようです。

    京都市東山区 七条通り沿い

    【七條甘春堂 本店】の写真。

    いい感じの造りです。テラス席もあるようです。

    七條甘春堂 本店 グルメ・レストラン

  • 「大和大路七条」の交差点の写真。<br /><br />斜め前に『三十三間堂』が見えてきました。<br />

    「大和大路七条」の交差点の写真。

    斜め前に『三十三間堂』が見えてきました。

  • 入り口はこちらではなく次の信号を右折とあります。

    入り口はこちらではなく次の信号を右折とあります。

    三十三間堂(蓮華王院) 寺・神社・教会

  • 『京都国立博物館』もありますが、先に『三十三間堂』の方から<br />見てみます。<br /><br />結構広そう。

    『京都国立博物館』もありますが、先に『三十三間堂』の方から
    見てみます。

    結構広そう。

  • 京都市東山区『三十三間堂』の写真。<br />

    京都市東山区『三十三間堂』の写真。

    三十三間堂(蓮華王院) 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『三十三間堂』のエントランスの写真。<br /><br />この付近は車やバスが通るので危険との表示が・・・。<br />ひかれないようにしましょう。

    京都市東山区『三十三間堂』のエントランスの写真。

    この付近は車やバスが通るので危険との表示が・・・。
    ひかれないようにしましょう。

  • 京都市東山区『三十三間堂』のご案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br />

    京都市東山区『三十三間堂』のご案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • では少し戻った位置からスタート。<br /><br />「大和大路七条」の交差点に公衆トイレがあります。<br /><br />『豊国神社』や『方広寺』へは左手に進みます。<br /><br />私たちはこのまま真っすぐ七条通りを歩いて行きます。

    では少し戻った位置からスタート。

    「大和大路七条」の交差点に公衆トイレがあります。

    『豊国神社』や『方広寺』へは左手に進みます。

    私たちはこのまま真っすぐ七条通りを歩いて行きます。

  • 京都市東山区『京都国立博物館』のご案内の写真。<br /><br />レンガ塀が見えてきました。

    京都市東山区『京都国立博物館』のご案内の写真。

    レンガ塀が見えてきました。

    京都国立博物館 美術館・博物館

  • 京都市東山区『京都国立博物館』の敷地を撮影。<br /><br />

    京都市東山区『京都国立博物館』の敷地を撮影。

  • 京都市東山区『京都国立博物館』の写真。<br /><br />

    京都市東山区『京都国立博物館』の写真。

    京都国立博物館 美術館・博物館

  • 京都市東山区『京都国立博物館』で開催がスタートした展覧会の写真。<br /><br />特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─ 」<br /><br /><会期><br />2021(令和3)年10月9日(土)~12月5日(日)<br /><br /><主な展示替><br />前期展示:2021年10月9日(土)~11月7日(日)<br />後期展示:2021年11月9日(火)~12月5日(日)<br />※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。 <br /><br /><会場><br />京都国立博物館 平成知新館 <br /><br /><休館日><br />月曜日 <br /><br /><開館時間><br />9:00~17:30(入館は17:00まで) <br /><br /><観覧料><br /> 一 般 1,800円<br /> 大学生 1,200円<br /> 高校生  700円<br /><br />・前売券・団体券はありません。<br />・大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。<br />・キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証を<br />ご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります。<br />「キャンパスメンバーズ日時指定観覧券」をご購入ください。<br />・キャンパスメンバーズ以外の割引はございません。<br />・無料対象の方は以下の通りです(要証明)。<br />「日時指定観覧券」は不要ですが、記念講演会ご参加の場合は<br />「聴講券付き無料日時指定観覧セット券」の予約が必要です<br />(未就学児を除く)。 <br />・中学生以下<br />・障害者の方とその介護者1名<br />・無料観覧券をお持ちの方<br />・清風会会員<br />・国立文化財機構の特別支援者及び賛助会員<br /><br />・再入館(再入場)はできません。

    京都市東山区『京都国立博物館』で開催がスタートした展覧会の写真。

    特別展「畠山記念館の名品─能楽から茶の湯、そして琳派─ 」

    <会期>
    2021(令和3)年10月9日(土)~12月5日(日)

    <主な展示替>
    前期展示:2021年10月9日(土)~11月7日(日)
    後期展示:2021年11月9日(火)~12月5日(日)
    ※会期中、一部の作品は上記以外にも展示替を行います。

    <会場>
    京都国立博物館 平成知新館

    <休館日>
    月曜日

    <開館時間>
    9:00~17:30(入館は17:00まで)

    <観覧料>
    一 般 1,800円
    大学生 1,200円
    高校生  700円

    ・前売券・団体券はありません。
    ・大学生・高校生の方は学生証をご提示ください。
    ・キャンパスメンバーズ(含教職員)は、学生証または教職員証を
    ご提示いただくと、各種当日料金より500円引きとなります。
    「キャンパスメンバーズ日時指定観覧券」をご購入ください。
    ・キャンパスメンバーズ以外の割引はございません。
    ・無料対象の方は以下の通りです(要証明)。
    「日時指定観覧券」は不要ですが、記念講演会ご参加の場合は
    「聴講券付き無料日時指定観覧セット券」の予約が必要です
    (未就学児を除く)。
    ・中学生以下
    ・障害者の方とその介護者1名
    ・無料観覧券をお持ちの方
    ・清風会会員
    ・国立文化財機構の特別支援者及び賛助会員

    ・再入館(再入場)はできません。

  • 京都市東山区『京都国立博物館』の【ミュージアムショップ <br />京都便利堂】の写真。<br /><br />ミュージアムショップ京都便利堂では、京都国立博物館の名品を<br />あしらった絵はがきやクリアファイル、一筆箋などの<br />ステーショナリーのほか、鳥獣人物戯画グッズや過去展覧会図録や<br />専門書まで数多くのミュージアムグッズを取り扱っております。<br />また、便利堂ならではのコロタイプ印刷を用いた仏像はがきや<br />額装など、美術品を身近に感じていただける商品も<br />取り揃えております。

    京都市東山区『京都国立博物館』の【ミュージアムショップ
    京都便利堂】の写真。

    ミュージアムショップ京都便利堂では、京都国立博物館の名品を
    あしらった絵はがきやクリアファイル、一筆箋などの
    ステーショナリーのほか、鳥獣人物戯画グッズや過去展覧会図録や
    専門書まで数多くのミュージアムグッズを取り扱っております。
    また、便利堂ならではのコロタイプ印刷を用いた仏像はがきや
    額装など、美術品を身近に感じていただける商品も
    取り揃えております。

    京都国立博物館 美術館・博物館

  • 京都市東山区『京都国立博物館』の写真。<br /><br />右奥にカフェ【前田珈琲】京博店の入り口があります。

    京都市東山区『京都国立博物館』の写真。

    右奥にカフェ【前田珈琲】京博店の入り口があります。

  • 京都市東山区『京都国立博物館』<br /><br />カフェ【前田珈琲】京博店の店内の写真。<br /><br />入館チケットがなくても利用できます。テラス席もあります。<br /><br />1971年創業の前田珈琲は、祇園祭で有名な四条烏丸のほど近く<br />室町蛸薬師に本店を構えています。当店でも創業以来変わらぬ<br />ブレンドコーヒー「龍之助」や、京博店限定ブレンドの「京」など、<br />自慢のコーヒーをご用意しています。サンドウィッチやハヤシライス<br />などのお食事、本店のケーキ工房で毎日手作りするケーキ、パフェや<br />焼き菓子などのスイーツなどのメニューもございます。<br />重要文化財の明治古都館やロダンの「考える人」がある<br />庭園を眺めながら、ゆっくりしたひとときをお楽しみください。<br />博物館の入館券が無くても店舗をご利用できますので、<br />お気軽にお立ち寄りください。

    京都市東山区『京都国立博物館』

    カフェ【前田珈琲】京博店の店内の写真。

    入館チケットがなくても利用できます。テラス席もあります。

    1971年創業の前田珈琲は、祇園祭で有名な四条烏丸のほど近く
    室町蛸薬師に本店を構えています。当店でも創業以来変わらぬ
    ブレンドコーヒー「龍之助」や、京博店限定ブレンドの「京」など、
    自慢のコーヒーをご用意しています。サンドウィッチやハヤシライス
    などのお食事、本店のケーキ工房で毎日手作りするケーキ、パフェや
    焼き菓子などのスイーツなどのメニューもございます。
    重要文化財の明治古都館やロダンの「考える人」がある
    庭園を眺めながら、ゆっくりしたひとときをお楽しみください。
    博物館の入館券が無くても店舗をご利用できますので、
    お気軽にお立ち寄りください。

    京都国立博物館 美術館・博物館

  • 京都市東山区『京都国立博物館』<br /><br />カフェ【前田珈琲】京博店のメニューの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />今回、ようやく本店に行くことができました♪<br /><br />&lt;四条烏丸&烏丸御池★よい気を感じる♪『紫雲山頂法寺六角堂』<br />『平等寺(因幡薬師)』「がん封じ」の薬師如来『真宗佛光寺派 <br />本山佛光寺』隈研吾氏の新!複合商業施設『COCON KARASUMA』<br />老舗喫茶【前田珈琲室町本店】【リベルテ・パティスリー・<br />ブーランジェリー】京都店&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11748007

    京都市東山区『京都国立博物館』

    カフェ【前田珈琲】京博店のメニューの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    今回、ようやく本店に行くことができました♪

    <四条烏丸&烏丸御池★よい気を感じる♪『紫雲山頂法寺六角堂』
    『平等寺(因幡薬師)』「がん封じ」の薬師如来『真宗佛光寺派
    本山佛光寺』隈研吾氏の新!複合商業施設『COCON KARASUMA』
    老舗喫茶【前田珈琲室町本店】【リベルテ・パティスリー・
    ブーランジェリー】京都店>

    https://4travel.jp/travelogue/11748007

  • 京都市東山区『京都国立博物館』の外観の写真。<br /><br />2021年10月9日より営業を再開したレストラン【The Muses<br />(ザ・ミューゼス)】に入りたかったのですが、入館チケットが<br />必要な為やめました。<br />『ハイアット リージェンシー 京都』監修にしては<br />お安いセットメニューがあります。<br /><br />◆ ランチセット 2,500円<br />〇 スープ&サラダ<br />〇 アラカルトメニューからお好きなお料理をお選びください<br />〇 コーヒーまたは紅茶<br /><br />平成知新館の一階西側に位置するThe Muses(ザ・ミューゼス)は<br />シンプルで洗練された空間が大きなガラス壁面を配した<br />窓から戸外へと一体化し、上質な寛ぎの場をご提供いたします。<br />京都の食材を取り入れたビストロスタイルのお料理はホテルメイドの<br />本格的なお食事から軽食まで、ハイアットのホスピタリティで<br />お届けします。京都の地酒、地ビール、またホテルメイドのスイーツ、<br />抹茶やカプチーノなどのお飲物も取り揃えております。<br />古都の秘宝に溢れる京都国立博物館をゆっくりとご堪能いただき、<br />ご休憩のひと時をお過ごしください。<br /><br /><営業時間><br />平常展開催期間 11:00 ~ 17:00<br />特別展開催期間 特別展「畠山記念館の名品」会期中は<br />11:00 ~ 14:00 <br />庭園のみ開館期間 休業<br /><br /><定休日><br />博物館の休館日<br />※ ラストオーダーは閉店時間の30分前です。

    京都市東山区『京都国立博物館』の外観の写真。

    2021年10月9日より営業を再開したレストラン【The Muses
    (ザ・ミューゼス)】に入りたかったのですが、入館チケットが
    必要な為やめました。
    『ハイアット リージェンシー 京都』監修にしては
    お安いセットメニューがあります。

    ◆ ランチセット 2,500円
    〇 スープ&サラダ
    〇 アラカルトメニューからお好きなお料理をお選びください
    〇 コーヒーまたは紅茶

    平成知新館の一階西側に位置するThe Muses(ザ・ミューゼス)は
    シンプルで洗練された空間が大きなガラス壁面を配した
    窓から戸外へと一体化し、上質な寛ぎの場をご提供いたします。
    京都の食材を取り入れたビストロスタイルのお料理はホテルメイドの
    本格的なお食事から軽食まで、ハイアットのホスピタリティで
    お届けします。京都の地酒、地ビール、またホテルメイドのスイーツ、
    抹茶やカプチーノなどのお飲物も取り揃えております。
    古都の秘宝に溢れる京都国立博物館をゆっくりとご堪能いただき、
    ご休憩のひと時をお過ごしください。

    <営業時間>
    平常展開催期間 11:00 ~ 17:00
    特別展開催期間 特別展「畠山記念館の名品」会期中は
    11:00 ~ 14:00
    庭園のみ開館期間 休業

    <定休日>
    博物館の休館日
    ※ ラストオーダーは閉店時間の30分前です。

    京都国立博物館 美術館・博物館

  • 京都市東山区『京都国立博物館』前にある京都市バス<br />「博物館三十三間堂前」バスのりばAの写真。<br /><br />86,88,100,106,206,208号系統のバスが止まります。

    京都市東山区『京都国立博物館』前にある京都市バス
    「博物館三十三間堂前」バスのりばAの写真。

    86,88,100,106,206,208号系統のバスが止まります。

  • 京都市東山区『京都国立博物館』前にある京都市バス<br />「博物館三十三間堂前」バスのりばAの写真。<br /><br />「博物館三十三間堂前」バスのりばBは七条通りを渡った<br />『三十三間堂』側にあります。

    京都市東山区『京都国立博物館』前にある京都市バス
    「博物館三十三間堂前」バスのりばAの写真。

    「博物館三十三間堂前」バスのりばBは七条通りを渡った
    『三十三間堂』側にあります。

  • 京都市東山区『京都国立博物館』前にある京都市バス<br />「博物館三十三間堂前」バスのりばAの写真。<br /><br />86,88,100,106,206,208号系統のバスが止まりますが、<br />終了しているものもありますね。

    京都市東山区『京都国立博物館』前にある京都市バス
    「博物館三十三間堂前」バスのりばAの写真。

    86,88,100,106,206,208号系統のバスが止まりますが、
    終了しているものもありますね。

  • 京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』<br /><br />『ハイアット リージェンシー 京都』の外観の写真。<br /><br />2021年11月1日、スタイリッシュでモダンなカフェスタイルの<br />レストラン【カフェ 33】がオープン!<br /><br />【ザ・グリル】が新しくなるようです。<br /><br />ちょっと木々で見えないので近づいてみます。<br /><br />2019年10月30日にオープンした『パーク ハイアット 京都』を<br />載せました↓<br /><br />&lt;京都の紅葉★2019年10月開業『パーク ハイアット 京都』<br />【キョウト ビストロ】八坂の塔~二年坂~坂本龍馬の墓~高台寺~<br />圓徳院~ねねの道~ねねの小路~石堀小路&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11664884<br /><br />2020年5月23日にオープンした『ハイアット リージェンシー 横浜』↓<br /><br />&lt;『ハイアット リージェンシー 横浜』宿泊記 ① 眺望★<br />クラブラウンジ【リージェンシークラブ】のティータイム時の<br />スイーツ&ドリンク【フィットネスジム】&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11727691<br /><br />&lt;『ハイアットリージェンシー横浜』宿泊記 ②<br />最も広いコーナースイート「ベイビュースイートツイン」からの眺望は<br />横浜ベイブリッジ、山下公園、氷川丸、横浜マリンタワー&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11734957<br /><br />&lt;『ハイアットリージェンシー横浜』宿泊記 ③ 緊急事態宣言、まん防<br />明けのクラブラウンジ【リージェンシークラブラウンジ】の<br />カクテルタイムでアルコールを♪山下公園~大さん橋~ゾウの鼻パーク<br />~赤レンガ倉庫へ&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11738630<br /><br />&lt;『ハイアットリージェンシー横浜』宿泊記 ④ 【ハーバーキッチン】の<br />朝食ブッフェ『横浜ベイホテル東急』にオープンした陳健一シェフの味<br />を受け継ぐ中華料理【スーツァンレストラン陳】でランチ♪<br />『横浜ランドマークタワー』『ニューオータニイン横浜プレミアム』の<br />「ニューオータニクラブラウンジ」&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11739040

    京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』

    『ハイアット リージェンシー 京都』の外観の写真。

    2021年11月1日、スタイリッシュでモダンなカフェスタイルの
    レストラン【カフェ 33】がオープン!

    【ザ・グリル】が新しくなるようです。

    ちょっと木々で見えないので近づいてみます。

    2019年10月30日にオープンした『パーク ハイアット 京都』を
    載せました↓

    <京都の紅葉★2019年10月開業『パーク ハイアット 京都』
    【キョウト ビストロ】八坂の塔~二年坂~坂本龍馬の墓~高台寺~
    圓徳院~ねねの道~ねねの小路~石堀小路>

    https://4travel.jp/travelogue/11664884

    2020年5月23日にオープンした『ハイアット リージェンシー 横浜』↓

    <『ハイアット リージェンシー 横浜』宿泊記 ① 眺望★
    クラブラウンジ【リージェンシークラブ】のティータイム時の
    スイーツ&ドリンク【フィットネスジム】>

    https://4travel.jp/travelogue/11727691

    <『ハイアットリージェンシー横浜』宿泊記 ②
    最も広いコーナースイート「ベイビュースイートツイン」からの眺望は
    横浜ベイブリッジ、山下公園、氷川丸、横浜マリンタワー>

    https://4travel.jp/travelogue/11734957

    <『ハイアットリージェンシー横浜』宿泊記 ③ 緊急事態宣言、まん防
    明けのクラブラウンジ【リージェンシークラブラウンジ】の
    カクテルタイムでアルコールを♪山下公園~大さん橋~ゾウの鼻パーク
    ~赤レンガ倉庫へ>

    https://4travel.jp/travelogue/11738630

    <『ハイアットリージェンシー横浜』宿泊記 ④ 【ハーバーキッチン】の
    朝食ブッフェ『横浜ベイホテル東急』にオープンした陳健一シェフの味
    を受け継ぐ中華料理【スーツァンレストラン陳】でランチ♪
    『横浜ランドマークタワー』『ニューオータニイン横浜プレミアム』の
    「ニューオータニクラブラウンジ」>

    https://4travel.jp/travelogue/11739040

  • 京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』<br /><br />『ハイアット リージェンシー 京都』のエントランスの写真。<br /><br />京都・東山のラグジュアリーホテル<br />ハイアット リージェンシー 京都<br /> <br />ハイアット リージェンシー 京都は、古の歴史と伝統を今に伝える<br />緑豊かな東山七条の一角に位置しています。<br />コンテンポラリージャパニーズをコンセプトに和の伝統美を<br />国際感覚豊かな現代のテイストでよみがえらせ、温もりに満ちた空間<br />と京都ならではのおもてなしをご提供いたします。<br /><br />・和の設えにこだわった機能性の高い快適な187室のゲストルーム:<br />室内には行燈を配し、低めのベッドには着物柄のヘッドボード、<br />特徴的なバスルームには天然の御影石を使い、ゆったりとした<br />バスタブをご用意しています。<br /><br />・3つの個性豊かなレストランと1つのバー:地元の良質な食材から<br />巧みに作り出される、バラエティ豊かなカフェスタイルのお食事を<br />ご提供する「ザ・グリル」、石窯で焼くピザや本格的なイタリア料理<br />をカジュアルにお楽しみいただける「トラットリア セッテ」、<br />風情あふれる日本庭園を眺めながら、旬の味覚をご堪能いただける<br />日本料理 「東山(Touzan)」でお食事をお楽しみください。<br />アンティークミュージアムさながらの隠れ家的「Touzan バー」では<br />京都の地酒や地ビールをはじめ、ワイン、ウイスキーなど充実した<br />セレクションをご用意しております。

    京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』

    『ハイアット リージェンシー 京都』のエントランスの写真。

    京都・東山のラグジュアリーホテル
    ハイアット リージェンシー 京都

    ハイアット リージェンシー 京都は、古の歴史と伝統を今に伝える
    緑豊かな東山七条の一角に位置しています。
    コンテンポラリージャパニーズをコンセプトに和の伝統美を
    国際感覚豊かな現代のテイストでよみがえらせ、温もりに満ちた空間
    と京都ならではのおもてなしをご提供いたします。

    ・和の設えにこだわった機能性の高い快適な187室のゲストルーム:
    室内には行燈を配し、低めのベッドには着物柄のヘッドボード、
    特徴的なバスルームには天然の御影石を使い、ゆったりとした
    バスタブをご用意しています。

    ・3つの個性豊かなレストランと1つのバー:地元の良質な食材から
    巧みに作り出される、バラエティ豊かなカフェスタイルのお食事を
    ご提供する「ザ・グリル」、石窯で焼くピザや本格的なイタリア料理
    をカジュアルにお楽しみいただける「トラットリア セッテ」、
    風情あふれる日本庭園を眺めながら、旬の味覚をご堪能いただける
    日本料理 「東山(Touzan)」でお食事をお楽しみください。
    アンティークミュージアムさながらの隠れ家的「Touzan バー」では
    京都の地酒や地ビールをはじめ、ワイン、ウイスキーなど充実した
    セレクションをご用意しております。

    ハイアット リージェンシー 京都 宿・ホテル

  • 『ハイアット リージェンシー 京都』前に京都市バスのバス停<br />「東山七条」があります。<br /><br />京都市バス「東山七条」のバスのりばは、計3か所(A, B, C)あり、<br />『フォーシーズンズホテル京都』の最寄りのバスのりばはBとCです。<br /><br />写真奥の七条通り沿いにある『ハイアット リージェンシー 京都』前<br />に位置するバスのりばBは、京都駅方面行きの86, 88, 100, 206,<br /> 208号系統のバスが止まります。<br /><br />また、東大路通り沿いに位置するバスのりばCは、清水寺・祇園・<br />北大路バスターミナル方面行きの58, 86, 100, 106, 202, 206,<br />207号系統のバスが止まります。<br /><br />バス車内にスーツケース置き場があり、そちらに大き目のスーツケース<br />を置きました。3回バスを利用しましたが、1つだけスーツケース置き場<br />がないものもありました。<br /><br />手前の階段を上がると・・・

    『ハイアット リージェンシー 京都』前に京都市バスのバス停
    「東山七条」があります。

    京都市バス「東山七条」のバスのりばは、計3か所(A, B, C)あり、
    『フォーシーズンズホテル京都』の最寄りのバスのりばはBとCです。

    写真奥の七条通り沿いにある『ハイアット リージェンシー 京都』前
    に位置するバスのりばBは、京都駅方面行きの86, 88, 100, 206,
    208号系統のバスが止まります。

    また、東大路通り沿いに位置するバスのりばCは、清水寺・祇園・
    北大路バスターミナル方面行きの58, 86, 100, 106, 202, 206,
    207号系統のバスが止まります。

    バス車内にスーツケース置き場があり、そちらに大き目のスーツケース
    を置きました。3回バスを利用しましたが、1つだけスーツケース置き場
    がないものもありました。

    手前の階段を上がると・・・

    ペストリーブティック グルメ・レストラン

  • 京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』<br /><br />『ハイアット リージェンシー 京都』のエントランスの写真。<br /><br />2階にトラットリア【セッテ】と【ペストリーブティック】が<br />あります。<br /><br />館内レストランにてご飲食のレシートをペストリーブティックへ<br />お持ちいただくと、パンやケーキなど全商品を<br />10%オフさせていただきます。<br />※ご飲食当日から2日間有効。お会計時にレシートをご提示ください。

    京都市東山区『Hyatt Regency Kyoto』

    『ハイアット リージェンシー 京都』のエントランスの写真。

    2階にトラットリア【セッテ】と【ペストリーブティック】が
    あります。

    館内レストランにてご飲食のレシートをペストリーブティックへ
    お持ちいただくと、パンやケーキなど全商品を
    10%オフさせていただきます。
    ※ご飲食当日から2日間有効。お会計時にレシートをご提示ください。

    トラットリア セッテ ハイアット リージェンシー 京都 グルメ・レストラン

  • 京都市東山区「東山七条」の交差点の写真。<br /><br />東大路通りにある『総本山智積院(ちしゃくいん)』の<br />【総門】が見えます。<br />のちほど載せることにして『フォーシーズンズホテル京都』がある<br />左側に進みます。

    京都市東山区「東山七条」の交差点の写真。

    東大路通りにある『総本山智積院(ちしゃくいん)』の
    【総門】が見えます。
    のちほど載せることにして『フォーシーズンズホテル京都』がある
    左側に進みます。

  • 京都市東山区『フォーシーズンズホテル京都』までの道のりの写真。<br /><br />東大路通りの一つ目を右側に入りました。写真は豊臣秀吉墓所の<br />参道になります。<br />真っすぐ歩くと左側に『フォーシーズンズホテル京都』の<br />エントランスがあります。<br /><br />右手にイタリア料理【イルパッパラルド】、【手作りの洋食屋さん 里】<br />【Cafe Arrietty】、レストラン【坂】があります。<br />このように付近には飲食店が多くはないので、夕食難民になり<br />京都駅まで歩く羽目になりました。<br />(食事や観光に関して何も計画せずいきあたりばったりの旅行。。)

    京都市東山区『フォーシーズンズホテル京都』までの道のりの写真。

    東大路通りの一つ目を右側に入りました。写真は豊臣秀吉墓所の
    参道になります。
    真っすぐ歩くと左側に『フォーシーズンズホテル京都』の
    エントランスがあります。

    右手にイタリア料理【イルパッパラルド】、【手作りの洋食屋さん 里】
    【Cafe Arrietty】、レストラン【坂】があります。
    このように付近には飲食店が多くはないので、夕食難民になり
    京都駅まで歩く羽目になりました。
    (食事や観光に関して何も計画せずいきあたりばったりの旅行。。)

    IL PAPPALARDO グルメ・レストラン

  • 豊臣秀吉墓所の参道<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    豊臣秀吉墓所の参道

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 『フォーシーズンズホテル京都』の宿泊記は<br />またこちらの場所からスタートします。<br /><br />作成中です。<br /><br />完成したので次のブログに載せます。

    『フォーシーズンズホテル京都』の宿泊記は
    またこちらの場所からスタートします。

    作成中です。

    完成したので次のブログに載せます。

    フォーシーズンズホテル京都 宿・ホテル

  • 京都市東山区「東山七条」の交差点にある『総本山智積院<br />(ちしゃくいん)』の【総門】の写真。<br /><br />東大路通りを右手に進んだところにエントランスがあります。<br />階段を上ってみます。

    京都市東山区「東山七条」の交差点にある『総本山智積院
    (ちしゃくいん)』の【総門】の写真。

    東大路通りを右手に進んだところにエントランスがあります。
    階段を上ってみます。

  • 京都市東山区「東山七条」の交差点にある『総本山智積院』の<br />【総門】の写真。<br /><br />天和2年(1682年)に焼失した方丈殿の再建には東福門院の<br />旧殿などが資材として使われましたが、この総門もその東福門院より<br />移築されたと伝えられています。

    京都市東山区「東山七条」の交差点にある『総本山智積院』の
    【総門】の写真。

    天和2年(1682年)に焼失した方丈殿の再建には東福門院の
    旧殿などが資材として使われましたが、この総門もその東福門院より
    移築されたと伝えられています。

    智積院 寺・神社・教会

  • このような感じに見えます。<br /><br />ここからは入れないので移動します。

    このような感じに見えます。

    ここからは入れないので移動します。

  • 京都市東山区「東山七条」の交差点にある『総本山智積院』の<br />夜間特別拝観のご案内の写真。<br /><br /><br />

    京都市東山区「東山七条」の交差点にある『総本山智積院』の
    夜間特別拝観のご案内の写真。


  • 京都市東山区『総本山智積院』付近にある京都市バスのバス停<br />「東山七条」の写真。<br /><br />Aのりばになります。

    京都市東山区『総本山智積院』付近にある京都市バスのバス停
    「東山七条」の写真。

    Aのりばになります。

  • 京都市東山区の京都市バスのバス停「東山七条」の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />Aのりばは、58,88,202,207,208,号系統のバスが止まります。

    京都市東山区の京都市バスのバス停「東山七条」の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    Aのりばは、58,88,202,207,208,号系統のバスが止まります。

  • 京都市東山区のバス停「東山七条」の時刻表の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />Aのりばは、58,88,202,207,208,号系統のバスが止まります。

    京都市東山区のバス停「東山七条」の時刻表の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    Aのりばは、58,88,202,207,208,号系統のバスが止まります。

  • 京都市東山区の「東山七条」のバスのりばのご案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />先程書いたように京都市バス「東山七条」のバスのりばは、<br />計3か所(A, B, C)あり、『フォーシーズンズホテル京都』の<br />最寄りのバスのりばはBとCです。<br /><br />七条通り沿いにある『ハイアット リージェンシー 京都』前に位置する<br />バスのりばBは、京都駅方面行きの86, 88, 100, 206, 208号系統の<br />バスが止まります。<br /><br />また、東大路通り沿いに位置するバスのりばCは、清水寺・祇園・<br />北大路バスターミナル方面行きの58, 86, 100, 106, 202, 206,<br />207号系統のバスが止まります。<br />

    京都市東山区の「東山七条」のバスのりばのご案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    先程書いたように京都市バス「東山七条」のバスのりばは、
    計3か所(A, B, C)あり、『フォーシーズンズホテル京都』の
    最寄りのバスのりばはBとCです。

    七条通り沿いにある『ハイアット リージェンシー 京都』前に位置する
    バスのりばBは、京都駅方面行きの86, 88, 100, 206, 208号系統の
    バスが止まります。

    また、東大路通り沿いに位置するバスのりばCは、清水寺・祇園・
    北大路バスターミナル方面行きの58, 86, 100, 106, 202, 206,
    207号系統のバスが止まります。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の写真。<br /><br />左に曲がります。<br /><br />私たちの総本山は智積院(ちしゃくいん)といい、<br />京都の東山七条(ひがしやましちじょう)にあります。<br />智積院は足利時代の中頃、興教大師ゆかりの根来山内の寺院の<br />一つとして、長盛法印により創建された寺院でした。<br /><br />興教大師亡き後の根来山は、学徳に秀でた頼瑜僧正<br />(らいゆそうじょう 1226-1304)により大伝法院<br />(だいでんぼういん)や密厳院(みつごんいん)が高野山から<br />移築されいよいよ発展し、天正(てんしょう 1573~)年間には<br />坊舎が2000余も立ち並んだといわれ、政治的にも経済的にも<br />大勢力となります。<br />しかし、この勢力に目をつけたのが豊臣秀吉でした。<br />秀吉は、天正13年(1585)、根来山を攻めると、山内の堂塔伽藍を<br />灰燼に帰してしまいます。<br />この時、智積院の能化であった玄宥(げんゆう)僧正は弟子とともに<br />難を逃れますが、安住の地が見つからないまま、智積院再興の<br />志をもちながら各地を流転したのでした。<br />やっと安住の地を得たのはその16年後のこと。<br />慶長(けいちょう)6年(1601)、徳川家康により現在の京都東山に<br />寺院を寄進され、五百佛山根来寺智積院<br />(いおぶさんねごろじちしゃくいん)を再興したのでした。<br /><br />智積院は根来時代の伝統を踏まえ、特に「学山」として教学の研鑚や<br />修行などを厳しく行い、また、他宗の僧侶や一般の学徒にも開放された<br />「学問寺」としての性格を持つ寺として、江戸時代には多くの学匠を<br />輩出するようになります。<br /><br />しかし明治時代になると、新政府の神仏分離政策により土地を<br />没収され、また、明治15年(1882)には金堂が焼失するなどの<br />不幸にみまわれます。<br />しかしこれらの困難を乗り越え、明治33年(1900)、真言宗智山派の<br />総本山となったのです。<br />山号を五百佛山(いおぶさん)寺号を根来寺(ねごろじ)といいます。<br /><br />こうして弘法大師の教えは高野山から興教大師の根来山に、<br />そして智積院へと脈々と伝えられ、現在、智積院は全国3000の末寺を<br />擁する真言宗智山派の総本山であり、檀信徒の皆さまの総菩提所、<br />総祈願所となっています。

    京都市東山区『総本山智積院』の写真。

    左に曲がります。

    私たちの総本山は智積院(ちしゃくいん)といい、
    京都の東山七条(ひがしやましちじょう)にあります。
    智積院は足利時代の中頃、興教大師ゆかりの根来山内の寺院の
    一つとして、長盛法印により創建された寺院でした。

    興教大師亡き後の根来山は、学徳に秀でた頼瑜僧正
    (らいゆそうじょう 1226-1304)により大伝法院
    (だいでんぼういん)や密厳院(みつごんいん)が高野山から
    移築されいよいよ発展し、天正(てんしょう 1573~)年間には
    坊舎が2000余も立ち並んだといわれ、政治的にも経済的にも
    大勢力となります。
    しかし、この勢力に目をつけたのが豊臣秀吉でした。
    秀吉は、天正13年(1585)、根来山を攻めると、山内の堂塔伽藍を
    灰燼に帰してしまいます。
    この時、智積院の能化であった玄宥(げんゆう)僧正は弟子とともに
    難を逃れますが、安住の地が見つからないまま、智積院再興の
    志をもちながら各地を流転したのでした。
    やっと安住の地を得たのはその16年後のこと。
    慶長(けいちょう)6年(1601)、徳川家康により現在の京都東山に
    寺院を寄進され、五百佛山根来寺智積院
    (いおぶさんねごろじちしゃくいん)を再興したのでした。

    智積院は根来時代の伝統を踏まえ、特に「学山」として教学の研鑚や
    修行などを厳しく行い、また、他宗の僧侶や一般の学徒にも開放された
    「学問寺」としての性格を持つ寺として、江戸時代には多くの学匠を
    輩出するようになります。

    しかし明治時代になると、新政府の神仏分離政策により土地を
    没収され、また、明治15年(1882)には金堂が焼失するなどの
    不幸にみまわれます。
    しかしこれらの困難を乗り越え、明治33年(1900)、真言宗智山派の
    総本山となったのです。
    山号を五百佛山(いおぶさん)寺号を根来寺(ねごろじ)といいます。

    こうして弘法大師の教えは高野山から興教大師の根来山に、
    そして智積院へと脈々と伝えられ、現在、智積院は全国3000の末寺を
    擁する真言宗智山派の総本山であり、檀信徒の皆さまの総菩提所、
    総祈願所となっています。

  • 京都市東山区『総本山智積院(ちしゃくいん)』についての<br />ご案内の写真。<br /><br />

    京都市東山区『総本山智積院(ちしゃくいん)』についての
    ご案内の写真。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』についてのご案内の写真。<br /><br />スマホで写真のQRコードを読み込むと詳細がわかります。

    京都市東山区『智積院』についてのご案内の写真。

    スマホで写真のQRコードを読み込むと詳細がわかります。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の写真。<br /><br />今頃は紅葉も見ごろでしょうね。

    京都市東山区『総本山智積院』の写真。

    今頃は紅葉も見ごろでしょうね。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』の受付案内所の写真。<br /><br />こちらで拝観料を納めるのかと思ったら違いました。<br />御朱印所です。つまり無料のエリアもあるということですね。<br /><br />左奥にトイレがあります。<br /><br />智積院の入口を入って左手にある受付案内所は納経所<br />(朱印所)であり、各種霊場の御朱印を受け付けております。<br />またお守りの授与や回向・祈願の申込みも受け付けております。<br />(午後4時まで)

    京都市東山区『総本山智積院』の受付案内所の写真。

    こちらで拝観料を納めるのかと思ったら違いました。
    御朱印所です。つまり無料のエリアもあるということですね。

    左奥にトイレがあります。

    智積院の入口を入って左手にある受付案内所は納経所
    (朱印所)であり、各種霊場の御朱印を受け付けております。
    またお守りの授与や回向・祈願の申込みも受け付けております。
    (午後4時まで)

  • 京都市東山区『総本山智積院』境内図の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br />

    京都市東山区『総本山智積院』境内図の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 京都市東山区『総本山智積院』<br /><br />トイレへ。<br />

    京都市東山区『総本山智積院』

    トイレへ。

  • 京都市東山区『智積院』のトイレの写真。<br />

    京都市東山区『智積院』のトイレの写真。

  • 京都市東山区『智積院』の冠木門(かぶきもん)の写真。<br /><br />宗祖弘法大師千百五十年御遠忌を記念し、昭和59年(1984)3月1日に、<br />智積院檀徒より寄進されたものです。<br />

    京都市東山区『智積院』の冠木門(かぶきもん)の写真。

    宗祖弘法大師千百五十年御遠忌を記念し、昭和59年(1984)3月1日に、
    智積院檀徒より寄進されたものです。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の紅葉の写真。<br /><br />少しだけ紅葉している木もあります。<br />

    京都市東山区『智積院』の紅葉の写真。

    少しだけ紅葉している木もあります。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />左手の拝観受付へ。

    京都市東山区『智積院』の写真。

    左手の拝観受付へ。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の拝観受付は右手にあります。<br /><br />総本山智積院は、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所で、<br />京都東山(JR京都駅よりバスで約10分)に位置します。<br />その智積院には、数々の伽藍と多くの貴重な文化遺産があります。<br />特に長谷川等伯(1539-1610)とその弟子達によって描かれた<br />「楓図」「松に立葵図」や等伯の長男・久蔵の作とされる「桜図」は、<br />桃山時代を代表する障壁画であるとともに、日本が世界に誇り得る<br />第一級の絵画です。<br />また、大書院東側の名勝庭園は、桃山時代に造られた庭園で、<br />中国の廬山を形どって作られた利休好みの庭として有名です。<br />皆さまのご参拝をお待ちしております。<br /><br />収蔵庫及び名勝庭園の拝観時間と拝観料<br />(※12月29日,30日,31日はお休みとなります)<br /><br /><拝観受付時間><br />午前9時 ~ 午後4時<br /><br /><拝観料><br />一般 500円、高校生 300円、中学生 300円、小学生 200円<br />※団体割引(それぞれ20名以上は1名につき50円引き)<br />※障害者手帳をお持ちの方は受付で提示いただけましたら、<br />ご本人様は無料で拝観いただけます(付添いの方は有料となります)。 <br /><br />【拝観時の注意事項】<br />※衛生環境保全のため、境内では喫煙、食事、ペットの散歩は<br />ご遠慮ください。また、三脚を用いた写真撮影および着物等を<br />着用しての営利目的の写真撮影はご遠慮ください。<br /><br />※総門(正門)は七条通りの突き当たりにあり、<br />普段は通ることができません。ご参拝の際には、総門を正面に<br />右へ行くとロータリーがありますので、そこからご参拝ください。

    京都市東山区『総本山智積院』の拝観受付は右手にあります。

    総本山智積院は、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所で、
    京都東山(JR京都駅よりバスで約10分)に位置します。
    その智積院には、数々の伽藍と多くの貴重な文化遺産があります。
    特に長谷川等伯(1539-1610)とその弟子達によって描かれた
    「楓図」「松に立葵図」や等伯の長男・久蔵の作とされる「桜図」は、
    桃山時代を代表する障壁画であるとともに、日本が世界に誇り得る
    第一級の絵画です。
    また、大書院東側の名勝庭園は、桃山時代に造られた庭園で、
    中国の廬山を形どって作られた利休好みの庭として有名です。
    皆さまのご参拝をお待ちしております。

    収蔵庫及び名勝庭園の拝観時間と拝観料
    (※12月29日,30日,31日はお休みとなります)

    <拝観受付時間>
    午前9時 ~ 午後4時

    <拝観料>
    一般 500円、高校生 300円、中学生 300円、小学生 200円
    ※団体割引(それぞれ20名以上は1名につき50円引き)
    ※障害者手帳をお持ちの方は受付で提示いただけましたら、
    ご本人様は無料で拝観いただけます(付添いの方は有料となります)。 

    【拝観時の注意事項】
    ※衛生環境保全のため、境内では喫煙、食事、ペットの散歩は
    ご遠慮ください。また、三脚を用いた写真撮影および着物等を
    着用しての営利目的の写真撮影はご遠慮ください。

    ※総門(正門)は七条通りの突き当たりにあり、
    普段は通ることができません。ご参拝の際には、総門を正面に
    右へ行くとロータリーがありますので、そこからご参拝ください。

  • 京都市東山区『智積院』の【名勝庭園】の入り口の写真。<br /><br />正面のエリアは拝観料を納めなければ入ることができないので<br />右手にある拝観受付へ。<br />その奥の【収蔵庫(しゅうぞうこ)】も有料エリアになります。

    京都市東山区『智積院』の【名勝庭園】の入り口の写真。

    正面のエリアは拝観料を納めなければ入ることができないので
    右手にある拝観受付へ。
    その奥の【収蔵庫(しゅうぞうこ)】も有料エリアになります。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』の拝観受付時間の写真。<br /><br />収蔵庫・名勝庭園 の拝観受付所です。<br /><br /><拝観受付時間><br />9:00~16:00

    京都市東山区『総本山智積院』の拝観受付時間の写真。

    収蔵庫・名勝庭園 の拝観受付所です。

    <拝観受付時間>
    9:00~16:00

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』の拝観料の写真。<br /><br />大人 500円。<br /><br />京都では現金を多めに用意する必要があります。

    京都市東山区『総本山智積院』の拝観料の写真。

    大人 500円。

    京都では現金を多めに用意する必要があります。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』でいただいたものの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />御守護もいただきました。

    京都市東山区『総本山智積院』でいただいたものの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    御守護もいただきました。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の御守護の写真。<br /><br />中身が気になり開けてしまいました。<br />(みなさまはマネしないでくださいね。)<br /><br />右下の文字は開けないとわからない部分です。

    京都市東山区『総本山智積院』の御守護の写真。

    中身が気になり開けてしまいました。
    (みなさまはマネしないでくださいね。)

    右下の文字は開けないとわからない部分です。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の御守護の写真。<br /><br />中にはこのような文字と絵?が書かれていました。<br /><br />梵字は読めません。

    京都市東山区『総本山智積院』の御守護の写真。

    中にはこのような文字と絵?が書かれていました。

    梵字は読めません。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の「むぎつき不動尊」と<br />疫病退散御守りのご案内の写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    京都市東山区『総本山智積院』の「むぎつき不動尊」と
    疫病退散御守りのご案内の写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 京都市東山区『総本山智積院』のパンフレットの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    京都市東山区『総本山智積院』のパンフレットの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫(しゅうぞうこ)】の写真。<br /><br />有料エリアになります。<br /><br />わが国の最高の名作、国宝障壁画が納められています。<br />桃山時代に長谷川等伯らによって描かれ、祥雲禅寺の客殿を<br />飾っていた金碧障壁画が智積院には残されています。<br />「楓図」「桜図」「松に黄蜀葵図」「松に秋草図」等は<br />国宝に指定されています。<br />ダイナミックに大自然を描き出した、豪華絢爛たる絵画の世界を<br />ゆっくりとお楽しみいただけます。

    京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫(しゅうぞうこ)】の写真。

    有料エリアになります。

    わが国の最高の名作、国宝障壁画が納められています。
    桃山時代に長谷川等伯らによって描かれ、祥雲禅寺の客殿を
    飾っていた金碧障壁画が智積院には残されています。
    「楓図」「桜図」「松に黄蜀葵図」「松に秋草図」等は
    国宝に指定されています。
    ダイナミックに大自然を描き出した、豪華絢爛たる絵画の世界を
    ゆっくりとお楽しみいただけます。

    智積院 寺・神社・教会

  • 国宝障壁画入口。

    国宝障壁画入口。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫(しゅうぞうこ)】の写真。<br /><br />中に入ると撮影禁止の文字。

    京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫(しゅうぞうこ)】の写真。

    中に入ると撮影禁止の文字。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】のご案内の写真。<br />

    京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】のご案内の写真。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】の写真。<br /><br />こちらで靴を脱ぎます。<br /><br />中は誰もおらず、国宝障壁画があります。<br />スイッチを押すと音声ガイドが流れます。<br />「楓図」「桜図」「松に黄蜀葵図」「松に秋草図」のうち<br />ひとつ修復中で見られないものがありました。

    京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】の写真。

    こちらで靴を脱ぎます。

    中は誰もおらず、国宝障壁画があります。
    スイッチを押すと音声ガイドが流れます。
    「楓図」「桜図」「松に黄蜀葵図」「松に秋草図」のうち
    ひとつ修復中で見られないものがありました。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】内にある国宝障壁画<br /><br />国宝「楓図」の写真。<br /><br />パンフレットより。

    京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】内にある国宝障壁画

    国宝「楓図」の写真。

    パンフレットより。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】内にある国宝障壁画<br /><br />国宝「桜図」の写真。<br /><br />パンフレットより。

    京都市東山区『総本山智積院』の【収蔵庫】内にある国宝障壁画

    国宝「桜図」の写真。

    パンフレットより。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【名勝庭園】への門の写真。<br /><br />中へ入ります。<br />

    京都市東山区『総本山智積院』の【名勝庭園】への門の写真。

    中へ入ります。

  • 京都市東山区『智積院』の【講堂(こうどう)】の写真。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の【講堂(こうどう)】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【講堂】の写真。<br /><br />田渕俊夫画伯の襖絵「夕陽」があります。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の【講堂】の写真。

    田渕俊夫画伯の襖絵「夕陽」があります。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【講堂(こうどう)】についての写真。<br /><br />講堂は、灌頂道場や各種研修の道場として使用しています。<br />現在の建物は、平成4年(1992)の興教大師850年御遠忌記念事業として<br />計画し、平成7年(1995)10月に完成したものです。<br />講堂はかつて方丈と呼ばれていて、玄宥僧正が現在の京都東山の地に<br />智積院を再興した折りに、徳川家康公より寄贈された<br />祥雲寺の法堂が基になっています。<br />この祥雲寺ゆかりの建物自体は、天和2年(1682)7月に焼失しています。<br />その後幕府から与えられた東福門院の旧殿・対屋を基に、<br />貞亨元年(1684)に再建されましたが、この建物も昭和22年に<br />おしくも焼失してしまっています。<br /><br />平成20年秋、田渕俊夫画伯の襖絵が奉納されています。

    京都市東山区『智積院』の【講堂(こうどう)】についての写真。

    講堂は、灌頂道場や各種研修の道場として使用しています。
    現在の建物は、平成4年(1992)の興教大師850年御遠忌記念事業として
    計画し、平成7年(1995)10月に完成したものです。
    講堂はかつて方丈と呼ばれていて、玄宥僧正が現在の京都東山の地に
    智積院を再興した折りに、徳川家康公より寄贈された
    祥雲寺の法堂が基になっています。
    この祥雲寺ゆかりの建物自体は、天和2年(1682)7月に焼失しています。
    その後幕府から与えられた東福門院の旧殿・対屋を基に、
    貞亨元年(1684)に再建されましたが、この建物も昭和22年に
    おしくも焼失してしまっています。

    平成20年秋、田渕俊夫画伯の襖絵が奉納されています。

  • 京都市東山区『総本山智積院』の【講堂】のご案内の写真。<br /><br />残念ながら「四季墨絵」は観られない期間でした。<br />

    京都市東山区『総本山智積院』の【講堂】のご案内の写真。

    残念ながら「四季墨絵」は観られない期間でした。

  • 先程入ってきた門を振り返ってパチリ。<br /><br />紅葉が色づき始めています。

    先程入ってきた門を振り返ってパチリ。

    紅葉が色づき始めています。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />庭園の方に向かって歩いて行きます。

    京都市東山区『智積院』の写真。

    庭園の方に向かって歩いて行きます。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【胎蔵の間】の写真。<br /><br />写真はNGエリアです。

    京都市東山区『智積院』の【胎蔵の間】の写真。

    写真はNGエリアです。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />お庭が見えてきました。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

    お庭が見えてきました。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の庭園の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の庭園の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の庭園の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の庭園の写真。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【名勝庭園(めいしょうていえん)】の<br />写真。<br /><br />「利休好みの庭」と伝えられるこの庭園は、豊臣秀吉公が建立した<br />祥雲禅寺(しょううんぜんじ・智積院の前身のお寺)時代に<br />原形が造られています。<br />その後、智積院になってからは、第七世運敞(うんしょう)僧正が<br />修復し、東山随一の庭と言われるようになります。<br />築山・泉水庭の先駆をなした貴重な遺産といわれ、中国の盧山を<br />かたどって土地の高低を利用して築山を造り、その前面に<br />池を掘るとともに、山の中腹や山裾に石組みを配して変化を<br />付けています。<br />国宝の障壁画がかつて飾られていた大書院はこの庭園に面して建ち、<br />平安期の寝殿造りの釣殿のように、庭園の池が書院の縁の下に<br />入り込んでいます。<br />その大書院より眺めることができる庭園は、四季折々の美しさで<br />私たちの目と心を楽しませてくれますが、<br />特に、ツツジやサツキの花の咲く4月中旬から6月中旬にかけて<br />一段と華やぎ、毎年多くの観光客が訪れます。

    京都市東山区『智積院』の【名勝庭園(めいしょうていえん)】の
    写真。

    「利休好みの庭」と伝えられるこの庭園は、豊臣秀吉公が建立した
    祥雲禅寺(しょううんぜんじ・智積院の前身のお寺)時代に
    原形が造られています。
    その後、智積院になってからは、第七世運敞(うんしょう)僧正が
    修復し、東山随一の庭と言われるようになります。
    築山・泉水庭の先駆をなした貴重な遺産といわれ、中国の盧山を
    かたどって土地の高低を利用して築山を造り、その前面に
    池を掘るとともに、山の中腹や山裾に石組みを配して変化を
    付けています。
    国宝の障壁画がかつて飾られていた大書院はこの庭園に面して建ち、
    平安期の寝殿造りの釣殿のように、庭園の池が書院の縁の下に
    入り込んでいます。
    その大書院より眺めることができる庭園は、四季折々の美しさで
    私たちの目と心を楽しませてくれますが、
    特に、ツツジやサツキの花の咲く4月中旬から6月中旬にかけて
    一段と華やぎ、毎年多くの観光客が訪れます。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の庭園の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の庭園の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【名勝庭園】の写真。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の【名勝庭園】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院(おおしょいん)】の写真。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院(おおしょいん)】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />右の建物がそうです。

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    右の建物がそうです。

  • 進んでいきます。

    進んでいきます。

  • 素敵な襖絵が見えます。

    素敵な襖絵が見えます。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】へはこちらで<br />靴を脱いで上がります。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】へはこちらで
    靴を脱いで上がります。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

  • 左側の写真。

    左側の写真。

  • 右側の写真。<br /><br />進んでいくと・・・

    右側の写真。

    進んでいくと・・・

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />みなさん、こちらから【名勝庭園】を眺めています。

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    みなさん、こちらから【名勝庭園】を眺めています。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />あら?撮影禁止の文字が・・・。大丈夫ですよね。

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    あら?撮影禁止の文字が・・・。大丈夫ですよね。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />襖絵がゴールドです。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    襖絵がゴールドです。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />ピカピカー。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    ピカピカー。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />奥からお部屋全体をパチリ。

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    奥からお部屋全体をパチリ。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />畳の上に座って【名勝庭園】を眺めましょう♪

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    畳の上に座って【名勝庭園】を眺めましょう♪

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】から見た【名勝庭園】の写真。<br /><br />少しだけ紅葉している様子も見られましたが、<br />まだまだ緑が多いです。

    京都市東山区『智積院』の【大書院】から見た【名勝庭園】の写真。

    少しだけ紅葉している様子も見られましたが、
    まだまだ緑が多いです。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】から見た【名勝庭園】の写真。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】から見た【名勝庭園】の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。<br /><br />『智積院』でしか聴けない音の体験 300円。<br /><br />

    京都市東山区『智積院』の【大書院】の写真。

    『智積院』でしか聴けない音の体験 300円。

  • 京都市東山区『智積院』の【宸殿(しんでん)】の写真。<br /><br />智積院の能化が賓客を迎える建物で昭和33年に造営され、<br />京都画壇の巨匠堂本印象が内部の障壁画をてがけております。<br />洋装と和装の女性を描いた「婦女喫茶図」や「松桜栁の図」など<br />金色に豊かな色彩で描いた襖絵と対照的に水墨で描かれた<br />「朝顔に鶏の図」「茄子に鶏の図」「流水に鳶の図」などで<br />飾られております。通常は非公開だが、年に1度開催される観月会では<br />特別公開しております。

    京都市東山区『智積院』の【宸殿(しんでん)】の写真。

    智積院の能化が賓客を迎える建物で昭和33年に造営され、
    京都画壇の巨匠堂本印象が内部の障壁画をてがけております。
    洋装と和装の女性を描いた「婦女喫茶図」や「松桜栁の図」など
    金色に豊かな色彩で描いた襖絵と対照的に水墨で描かれた
    「朝顔に鶏の図」「茄子に鶏の図」「流水に鳶の図」などで
    飾られております。通常は非公開だが、年に1度開催される観月会では
    特別公開しております。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />奥が【法務所(本坊)】です。<br /><br />日中のご回向・ご祈祷のお申し込み、日中に参拝して<br />回向之証・護摩札の受け取りを受付ております。

    京都市東山区『智積院』の写真。

    奥が【法務所(本坊)】です。

    日中のご回向・ご祈祷のお申し込み、日中に参拝して
    回向之証・護摩札の受け取りを受付ております。

  • トイレもあります。

    トイレもあります。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />ん?<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

    ん?

  • ハートで囲ってありました。

    ハートで囲ってありました。

    智積院 寺・神社・教会

  • てくてく歩いて行きます。

    てくてく歩いて行きます。

  • 松の木?

    松の木?

  • 井戸かな?

    井戸かな?

  • 向こう側へは進めません。

    向こう側へは進めません。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />写真左側のお部屋には・・・<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

    写真左側のお部屋には・・・

  • 京都市東山区『智積院』の「布袋唐子嬉戯の図」の写真。<br /><br />かわいい(#^.^#)<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />子供のにこやかな笑みを持った姿は、平和のしるしである、<br />世界では民族紛争や飢餓におびえている姿が一杯、<br />子供達のにこやかな笑顔が、また、元気で遊べるような<br />平和で明るい世界を皆でつくりあげよう、

    京都市東山区『智積院』の「布袋唐子嬉戯の図」の写真。

    かわいい(#^.^#)

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    子供のにこやかな笑みを持った姿は、平和のしるしである、
    世界では民族紛争や飢餓におびえている姿が一杯、
    子供達のにこやかな笑顔が、また、元気で遊べるような
    平和で明るい世界を皆でつくりあげよう、

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />最初の方で載せた「東山七条」の交差点にある【総門】が見えます。<br /><br />天和2年(1682年)に焼失した方丈殿の再建には<br />東福門院の旧殿などが資材として使われましたが、<br />この総門もその東福門院より移築されたと伝えられています。

    京都市東山区『智積院』の写真。

    最初の方で載せた「東山七条」の交差点にある【総門】が見えます。

    天和2年(1682年)に焼失した方丈殿の再建には
    東福門院の旧殿などが資材として使われましたが、
    この総門もその東福門院より移築されたと伝えられています。

  • トイレです。

    トイレです。

  • 出入り口付近まで戻ってきました。<br /><br />右のお部屋には・・・

    出入り口付近まで戻ってきました。

    右のお部屋には・・・

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />襖絵があります。

    京都市東山区『智積院』の写真。

    襖絵があります。

  • 京都市東山区『智積院』の襖絵の写真。<br /><br />「浄」後藤順一氏の筆 1995<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    京都市東山区『智積院』の襖絵の写真。

    「浄」後藤順一氏の筆 1995

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    智積院 寺・神社・教会

  • 左手に見えているのは・・・<br /><br />「百雀図」後藤順一氏の筆 1995<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。

    左手に見えているのは・・・

    「百雀図」後藤順一氏の筆 1995

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    智積院 寺・神社・教会

  • ズーム。

    ズーム。

    智積院 寺・神社・教会

  • 外に出てきました。<br /><br />正面に【金堂】が見えます。<br /><br />修復中です。

    外に出てきました。

    正面に【金堂】が見えます。

    修復中です。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【金堂】の写真。<br /><br />裏側にあじさい園があります。<br />

    京都市東山区『智積院』の【金堂】の写真。

    裏側にあじさい園があります。

  • 京都市東山区『智積院』の【金堂】の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【金堂】の写真。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【金堂】についての写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の【金堂】についての写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【大師堂(だいしどう)】の写真。<br /><br />真言宗開祖、弘法大師空海のご尊像を安置するお堂です。<br />大師堂は江戸浅草の宝持院真融法印の寄付金三百両を基金に、<br />役寺の愛宕円福寺の胎通法印と真福寺の純雅法印が尽力して<br />費用を用意したと伝えられています。<br />落慶したのは胎通が智積院第二十四世に就任中の<br />寛政元年(1789)です。

    京都市東山区『智積院』の【大師堂(だいしどう)】の写真。

    真言宗開祖、弘法大師空海のご尊像を安置するお堂です。
    大師堂は江戸浅草の宝持院真融法印の寄付金三百両を基金に、
    役寺の愛宕円福寺の胎通法印と真福寺の純雅法印が尽力して
    費用を用意したと伝えられています。
    落慶したのは胎通が智積院第二十四世に就任中の
    寛政元年(1789)です。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br />

    京都市東山区『智積院』の写真。

  • 京都市東山区『智積院』の【明王殿】の写真。

    京都市東山区『智積院』の【明王殿】の写真。

    智積院 寺・神社・教会

  • 京都市東山区『智積院』の【明王殿】の写真。<br /><br />明王殿は、昭和22年(1947)の火災により仮本堂であった<br />方丈殿が焼失した際に、明治15年に焼失した本堂の再建のため、<br />京都四条寺町にある浄土宗の名刹、大雲院の本堂の譲渡を受け、<br />現在の講堂のある場所に移築した建物です。<br />その後、平成4年(1992)に、講堂再建にともなって<br />現在の場所に移築されております。<br />ご本尊は不動明王様で、明王殿は不動堂とも呼ばれます。

    京都市東山区『智積院』の【明王殿】の写真。

    明王殿は、昭和22年(1947)の火災により仮本堂であった
    方丈殿が焼失した際に、明治15年に焼失した本堂の再建のため、
    京都四条寺町にある浄土宗の名刹、大雲院の本堂の譲渡を受け、
    現在の講堂のある場所に移築した建物です。
    その後、平成4年(1992)に、講堂再建にともなって
    現在の場所に移築されております。
    ご本尊は不動明王様で、明王殿は不動堂とも呼ばれます。

  • 京都市東山区『智積院』の【明王殿】についての写真。

    京都市東山区『智積院』の【明王殿】についての写真。

  • 京都市東山区『智積院』の写真。<br /><br />この付近も紅葉の時期はきれいでしょうね。

    京都市東山区『智積院』の写真。

    この付近も紅葉の時期はきれいでしょうね。

  • 京都市東山区『智積院』の【鐘楼堂(しょうろうどう)】の写真。<br /><br />「智専の鐘」といい、平成10年(1998年)に、旧宗立智山専門学校<br />同窓生の集まりである智専会によって鐘とともに建立、<br />寄進されたものです。<br />また、運敞蔵横にある鐘楼堂は天和2年(1616年)に<br />造立されたものです。

    京都市東山区『智積院』の【鐘楼堂(しょうろうどう)】の写真。

    「智専の鐘」といい、平成10年(1998年)に、旧宗立智山専門学校
    同窓生の集まりである智専会によって鐘とともに建立、
    寄進されたものです。
    また、運敞蔵横にある鐘楼堂は天和2年(1616年)に
    造立されたものです。

  • 赤い。

    赤い。

  • 京都市東山区『智積院』<br /><br />2020年9月1日にオープンした【智積院茶寮 桔梗】のお品書きの写真。<br /><br />画像をクリックして拡大してご覧ください。<br /><br />『フォーシーズンズホテル京都』編に続きます↓<br /><br />&lt;『フォーシーズンズホテル京都』宿泊記 ① お得な28時間<br />ホテルステイで名庭「積翠園」を望むバルコニー付きの<br />「フォーシーズンズルーム」にアップグレード♪&gt;<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11720834

    京都市東山区『智積院』

    2020年9月1日にオープンした【智積院茶寮 桔梗】のお品書きの写真。

    画像をクリックして拡大してご覧ください。

    『フォーシーズンズホテル京都』編に続きます↓

    <『フォーシーズンズホテル京都』宿泊記 ① お得な28時間
    ホテルステイで名庭「積翠園」を望むバルコニー付きの
    「フォーシーズンズルーム」にアップグレード♪>

    https://4travel.jp/travelogue/11720834

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

リンリンベルベルさんの関連旅行記

リンリンベルベルさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP