本荘旅行記(ブログ) 一覧に戻る
社寺建築の装飾彫り物の中に、屋根を支える力士像がある。西日本では、邪鬼と呼ぶところもあるようだ。<br /><br />秋田の寺社にある力士像の数は、63と日本一だそうだ。<br /><br />今回 訪問したのは、<br />由利本荘市岩城赤平字梅ケ沢10<br /> 熊野神社 だ。

秋田の力士を見に行く16。 (亀田熊野神社と六文銭)

2いいね!

2021/10/24 - 2021/10/24

97位(同エリア114件中)

旅行記グループ 秋田寺社の力士像

0

36

はた

はたさん

社寺建築の装飾彫り物の中に、屋根を支える力士像がある。西日本では、邪鬼と呼ぶところもあるようだ。

秋田の寺社にある力士像の数は、63と日本一だそうだ。

今回 訪問したのは、
由利本荘市岩城赤平字梅ケ沢10
 熊野神社 だ。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 亀田地区に来たので<br /><br />妙慶寺に立ち寄る。<br />

    亀田地区に来たので

    妙慶寺に立ち寄る。

  • ここは、真田幸村ゆかりの寺と言われている。<br /><br />wikiでも解説されているが、真田幸村という名前は、後世の作品で使われ、本人は名のったものもないらしい。<br /><br />でも そんなことを言うと この地区の人は 困るから<br />とりあえず 真田幸村のゆかりの寺としておこう。

    ここは、真田幸村ゆかりの寺と言われている。

    wikiでも解説されているが、真田幸村という名前は、後世の作品で使われ、本人は名のったものもないらしい。

    でも そんなことを言うと この地区の人は 困るから
    とりあえず 真田幸村のゆかりの寺としておこう。

  • 看板にも バーンと書いているし。。。

    看板にも バーンと書いているし。。。

  • 山門くぐって 右側のエリアが ゆかりのポイントだ。

    山門くぐって 右側のエリアが ゆかりのポイントだ。

  • 六文銭が 見えるかな?<br /><br />※六文銭 = 真田家の家紋

    六文銭が 見えるかな?

    ※六文銭 = 真田家の家紋

  • 本堂

    本堂

  • 六文銭の 家紋があるので 真田幸村の娘の墓<br /><br />亀田藩主 岩城公 に嫁いだ娘だ。<br /><br />ただ 不思議なのは、岩城公の墓は、ここにはない。<br />https://4travel.jp/travelogue/11702894<br /><br />龍門寺が菩提寺だ。

    六文銭の 家紋があるので 真田幸村の娘の墓

    亀田藩主 岩城公 に嫁いだ娘だ。

    ただ 不思議なのは、岩城公の墓は、ここにはない。
    https://4travel.jp/travelogue/11702894

    龍門寺が菩提寺だ。

  • なのでじっくり見ると<br />ここは、顕彰碑だ。

    なのでじっくり見ると
    ここは、顕彰碑だ。

  • 墓と ひとことも書いていない。

    墓と ひとことも書いていない。

  • 寺の看板にも 娘が建てた寺と書いてあり<br /><br />墓があるとも書いていない。

    寺の看板にも 娘が建てた寺と書いてあり

    墓があるとも書いていない。

  • ここは 拝殿?

    ここは 拝殿?

  • 六文銭の額<br /><br />あとで作ったな。

    六文銭の額

    あとで作ったな。

  • 観光活用として 地元が いろいろ作ったな。<br /><br />というわけで 力士を捜しに行こう。

    観光活用として 地元が いろいろ作ったな。

    というわけで 力士を捜しに行こう。

  • 熊野神社下に来た。特に駐車場はない

    熊野神社下に来た。特に駐車場はない

  • 鳥居をくぐって昇る

    鳥居をくぐって昇る

  • のぼり階段横の石仏

    のぼり階段横の石仏

  • 歌碑 と 不動明王の石碑

    歌碑 と 不動明王の石碑

  • 金毘羅 =事比羅

    金毘羅 =事比羅

  • 境内

    境内

  • 本堂

    本堂

  • 狛犬<br /><br />安政4年

    狛犬

    安政4年

  • 境内には、<br /><br />天鷺稲荷神社がある

    境内には、

    天鷺稲荷神社がある

  • 文政5年の建築と言われる。1822年 200年前だ。<br /><br />神社庁のHPには<br />応永5年天鷺村(現岩城亀田)に勧請し出羽大守最上家の崇敬社となり、同家退転後領主岩城家代々の崇敬篤く亀田地区の鎮守社である。<br /> 元禄10年2代藩主岩城重隆より木根薬師像の寄進あり、熊野、薬師の合祀殿となった。<br /> 明和2年町内の大火の類焼にあい社殿焼失、明和9年5代藩主岩城隆恭より現在地を拝領し安永2年に社殿を再建。<br /> 文政5年現社殿を建立した。

    文政5年の建築と言われる。1822年 200年前だ。

    神社庁のHPには
    応永5年天鷺村(現岩城亀田)に勧請し出羽大守最上家の崇敬社となり、同家退転後領主岩城家代々の崇敬篤く亀田地区の鎮守社である。
     元禄10年2代藩主岩城重隆より木根薬師像の寄進あり、熊野、薬師の合祀殿となった。
     明和2年町内の大火の類焼にあい社殿焼失、明和9年5代藩主岩城隆恭より現在地を拝領し安永2年に社殿を再建。
     文政5年現社殿を建立した。

  • 太子神社

    太子神社

  • 本堂 きたー

    本堂 きたー

  • いたー

    いたー

  • 右は この方

    右は この方

  • 左は この方<br /><br />昔は 頭を 赤くしていたんだね

    左は この方

    昔は 頭を 赤くしていたんだね

  • 鏝絵の龍

    鏝絵の龍

  • もう一度 右

    もう一度 右

  • 左

  • 本堂の中には<br /><br />亀の奉納物

    本堂の中には

    亀の奉納物

  • 天井画もすごい

    天井画もすごい

  • ストロボ炊いて アップ

    ストロボ炊いて アップ

  • ピント ずれた

    ピント ずれた

  • ちょっと読めないが 神社と書いてある。

    ちょっと読めないが 神社と書いてある。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田寺社の力士像

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP