男鹿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
社寺建築の装飾彫り物の中に、屋根を支える力士像がある。西日本では、邪鬼と呼ぶところもあるようだ。<br /><br />秋田の寺社にある力士像の数は、63と日本一だそうだ。<br /><br />今回訪問したのは、<br />潟上市天王字上出戸231<br /> 北野神社<br />男鹿市払戸字小深見102<br /> 小深見神明社<br />潟上市昭和大久保字山神37<br /> 月山神社  だ。

秋田の力士を見に行く9。 (北野神社・小深見神明社・月山神社)

2いいね!

2021/10/23 - 2021/10/23

424位(同エリア491件中)

旅行記グループ 秋田寺社の力士像

0

79

はた

はたさん

社寺建築の装飾彫り物の中に、屋根を支える力士像がある。西日本では、邪鬼と呼ぶところもあるようだ。

秋田の寺社にある力士像の数は、63と日本一だそうだ。

今回訪問したのは、
潟上市天王字上出戸231
 北野神社
男鹿市払戸字小深見102
 小深見神明社
潟上市昭和大久保字山神37
 月山神社  だ。

旅行の満足度
3.5

PR

  • 北野神社にきた。<br /><br />駐車場はない。

    北野神社にきた。

    駐車場はない。

  • 案内には「菅原道真公の近侍木口因稲守が、公の遺品五品を笈に納めて諸国を巡り、天延年中(973~976)当国にいたり遺品を土中に埋め、祠を建立し自らは傍に居住し霊異に仕えました。<br /> 寛文7年(1667)佐竹義処公がこれを再興し、宝暦11年(1761)奥殿その他の建築を再建しました。」とある。

    案内には「菅原道真公の近侍木口因稲守が、公の遺品五品を笈に納めて諸国を巡り、天延年中(973~976)当国にいたり遺品を土中に埋め、祠を建立し自らは傍に居住し霊異に仕えました。
     寛文7年(1667)佐竹義処公がこれを再興し、宝暦11年(1761)奥殿その他の建築を再建しました。」とある。

  • 駒犬

    駒犬

  • 1848~53に作られたようだ。

    1848~53に作られたようだ。

  • なんかの碑

    なんかの碑

  • 鳥居をくぐって

    鳥居をくぐって

  • 広い境内

    広い境内

  • 井戸がある

    井戸がある

  • 北野天神

    北野天神

  • ちいさな祠

    ちいさな祠

  • 拝殿に、亀の甲羅が奉納されている。

    拝殿に、亀の甲羅が奉納されている。

  • 本殿に 力士が4体<br />

    本殿に 力士が4体

  • ところが<br />金網で おおわれているので

    ところが
    金網で おおわれているので

  • カメラが 金網にピントを 合せてしまい<br />ほぼ 写真がとれない。

    カメラが 金網にピントを 合せてしまい
    ほぼ 写真がとれない。

  • なんとなく ぼーっと

    なんとなく ぼーっと

  • 写っている

    写っている

  • 遠目に 見ると<br />

    遠目に 見ると

  • 少しは わかるか。

    少しは わかるか。

  • 4体ある。

    4体ある。

  • 文化財だから しょうがないか。

    文化財だから しょうがないか。

  • こちらにも 小さな神社が

    こちらにも 小さな神社が

  • つづいて 男鹿へ<br /><br />総合案内所で トイレ休憩をする。

    つづいて 男鹿へ

    総合案内所で トイレ休憩をする。

  • なまはげの像があるところだ。

    なまはげの像があるところだ。

  • 小深見の集落に来た。

    小深見の集落に来た。

  • ここを まっすぐ 行く

    ここを まっすぐ 行く

  • この奥だな

    この奥だな

  • 横に 唐松神社

    横に 唐松神社

  • なんかの石碑

    なんかの石碑

  • 小深見神明社だ<br /><br />拝殿

    小深見神明社だ

    拝殿

  • えっと こっちに文化財だな。

    えっと こっちに文化財だな。

  • 八幡神社

    八幡神社

  • ここに<br />ご神体の石か。

    ここに
    ご神体の石か。

  • 石と 石仏

    石と 石仏

  • ストロボ炊いて

    ストロボ炊いて

  • 最近の奉納<br /><br />参道舗装

    最近の奉納

    参道舗装

  • こっちは 本殿が文化財だと

    こっちは 本殿が文化財だと

  • 拝殿

    拝殿

  • 拝殿には、サッシが

    拝殿には、サッシが

  • 奥が 本殿<br /><br />一部が ガラスで 見えない。

    奥が 本殿

    一部が ガラスで 見えない。

  • 1体目

    1体目

  • 2体目

    2体目

  • アップ

    アップ

  • も 1回

    も 1回

  • では 反対側

    では 反対側

  • こっちも ダメだ

    こっちも ダメだ

  • 見えないな

    見えないな

  • 3体目

    3体目

  • 4体目は んーーー

    4体目は んーーー

  • 見えませんなぁ

    見えませんなぁ

  • んー

    んー

  • ズーム

    ズーム

  • ズーム<br />

    ズーム

  • ここに なんかの石碑

    ここに なんかの石碑

  • 続いて 月山神社に来た

    続いて 月山神社に来た

  • 月山神社

    月山神社

  • 正治年間に創立<br />元禄11年3月今の地に移転

    正治年間に創立
    元禄11年3月今の地に移転

  • 村社 月山神社<br />

    村社 月山神社

  • 月山神社のけやき<br />

    月山神社のけやき

  • 拝殿まわり

    拝殿まわり

  • 拝殿

    拝殿

  • 縁起が 書かれている

    縁起が 書かれている

  • 月山神社

    月山神社

  • 月山神社

    月山神社

  • 回り

    回り

  • 回り

    回り

  • 本殿

    本殿

  • 1体目

    1体目

  • ズーム

    ズーム

  • 山岳信仰の碑

    山岳信仰の碑

  • 2体目

    2体目

  • 3体目

    3体目

  • 4体目

    4体目

  • いろんな装飾

    いろんな装飾

  • 1体目<br /><br />乳首が 出ているのが この神社の特徴らしい。

    1体目

    乳首が 出ているのが この神社の特徴らしい。

  • 石仏

    石仏

  • その裏

    その裏

  • 記念碑

    記念碑

  • 拝殿・本殿

    拝殿・本殿

  • 境内には、大きなイチョウの木があって、銀杏が 落ちて異臭を放っていた。

    境内には、大きなイチョウの木があって、銀杏が 落ちて異臭を放っていた。

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋田寺社の力士像

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP