新城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年夏、18切符を使って、気ままな夏旅をしてきました。<br />勿論、感染対策はきっちりと。<br />動くからには、しっかり責任を。<br />画像は、馬防柵@長篠・設楽原の古戦場跡にてです。<br /><br />過去の三河な散歩記。<br /><br />愛知旅行記~2018 蒲郡市編~「JR三河三谷駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11445510<br /><br />ちょい旅~2018 愛知・蒲郡市編~「JR三河塩津駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11445508<br /><br />ちょい旅~2018 愛知・安城市編~「JR三河安城駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11443305<br /><br />愛知旅行記~2018 豊川市編~「JR三河一宮駅」<br />https://4travel.jp/travelogue/11414230<br /><br />愛知県まとめ旅行記。<br /><br />My Favorite 愛知 VOL.1<br />https://4travel.jp/travelogue/11392474

愛知旅行記~2021 新城市編~その3

54いいね!

2021/07/25 - 2021/07/26

17位(同エリア170件中)

旅行記グループ 夏の18切符~2021~

0

43

ろくお

ろくおさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2021年夏、18切符を使って、気ままな夏旅をしてきました。
勿論、感染対策はきっちりと。
動くからには、しっかり責任を。
画像は、馬防柵@長篠・設楽原の古戦場跡にてです。

過去の三河な散歩記。

愛知旅行記~2018 蒲郡市編~「JR三河三谷駅」
https://4travel.jp/travelogue/11445510

ちょい旅~2018 愛知・蒲郡市編~「JR三河塩津駅」
https://4travel.jp/travelogue/11445508

ちょい旅~2018 愛知・安城市編~「JR三河安城駅」
https://4travel.jp/travelogue/11443305

愛知旅行記~2018 豊川市編~「JR三河一宮駅」
https://4travel.jp/travelogue/11414230

愛知県まとめ旅行記。

My Favorite 愛知 VOL.1
https://4travel.jp/travelogue/11392474

旅行の満足度
3.0
観光
3.0
交通
3.0
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ●JR三河東郷駅<br /><br />JR豊橋駅からJR三河東郷駅までやって来ました。<br />ちょうどラッシュの時間でしたが、学校が休みという事もあり、混雑していませんでした。<br />

    ●JR三河東郷駅

    JR豊橋駅からJR三河東郷駅までやって来ました。
    ちょうどラッシュの時間でしたが、学校が休みという事もあり、混雑していませんでした。

  • ●JR三河東郷駅<br /><br />名前から連想して、東郷町にあるのかな???と思ってたのですが、新城市内にあります。紛らわしいですね(笑)。<br />この駅の開業は、1900年。<br />豊川鉄道、川路駅として営業を開始しました。<br />現在の駅名になったのは、1943年のことです。<br />

    ●JR三河東郷駅

    名前から連想して、東郷町にあるのかな???と思ってたのですが、新城市内にあります。紛らわしいですね(笑)。
    この駅の開業は、1900年。
    豊川鉄道、川路駅として営業を開始しました。
    現在の駅名になったのは、1943年のことです。

    三河東郷駅

  • ●JR三河東郷駅界隈<br /><br />駅のすぐそばで揺れていた夏咲きのコスモス。<br />

    ●JR三河東郷駅界隈

    駅のすぐそばで揺れていた夏咲きのコスモス。

  • ●案内図@JR三河東郷駅<br /><br />何気に下車したこの駅ですが、歴史好きにはたまらない場所かもしれません。<br />「長篠の戦」の決戦の場でもあります。<br />決戦地が「設楽原」だったので「設楽原の戦い」とも言うそうです。<br />ざっくり説明すると、1575年に起こった織田徳川連合軍と武田軍との戦いです。<br />日本史で習いましたが、僕は歴史には全く興味がなく…(笑)。<br />でも、せっかくなので、行ってみることにします。

    ●案内図@JR三河東郷駅

    何気に下車したこの駅ですが、歴史好きにはたまらない場所かもしれません。
    「長篠の戦」の決戦の場でもあります。
    決戦地が「設楽原」だったので「設楽原の戦い」とも言うそうです。
    ざっくり説明すると、1575年に起こった織田徳川連合軍と武田軍との戦いです。
    日本史で習いましたが、僕は歴史には全く興味がなく…(笑)。
    でも、せっかくなので、行ってみることにします。

  • ●JR三河東郷駅界隈<br /><br />道を歩いていると、むくげの花が咲いていました。<br />この暑い盛りによく見かける花です。<br />白が眩しいですね。

    イチオシ

    ●JR三河東郷駅界隈

    道を歩いていると、むくげの花が咲いていました。
    この暑い盛りによく見かける花です。
    白が眩しいですね。

  • ●JR三河東郷駅界隈<br /><br />早速案内が出ていました。<br />「首洗池」とか、名前からして、嫌だな…。<br />夜には行きたくないなぁ…(笑)。

    ●JR三河東郷駅界隈

    早速案内が出ていました。
    「首洗池」とか、名前からして、嫌だな…。
    夜には行きたくないなぁ…(笑)。

  • ●竹広表の戦い@国道151号線沿い<br /><br />個人の土地なのかな?ならしていますね。<br />ここは、「竹広表の戦い」の場なんだそうです。<br />「設楽原の戦い」の5年前に起こった戦のようです。<br />

    ●竹広表の戦い@国道151号線沿い

    個人の土地なのかな?ならしていますね。
    ここは、「竹広表の戦い」の場なんだそうです。
    「設楽原の戦い」の5年前に起こった戦のようです。

  • ●国道151号線界隈から<br /><br />国道を渡って、のどかな風景の中を進んでいきます。

    イチオシ

    ●国道151号線界隈から

    国道を渡って、のどかな風景の中を進んでいきます。

  • ●国道151号線界隈から<br /><br />こんなのどかな風景なのに、何年も前、ここで戦があったなんて…。<br />山は遠くから見ていたのかなぁ…。

    ●国道151号線界隈から

    こんなのどかな風景なのに、何年も前、ここで戦があったなんて…。
    山は遠くから見ていたのかなぁ…。

  • ●竹広激戦地碑<br /><br />現地にあった新城市教育委員会の説明版より。<br />「天正3年(1575)5月8日、武田勝頼は1万5千の兵を率いて長篠城をとり囲みました。城主奥平貞昌は城兵5百とともによくこれを防ぎ、14日、鳥居勝商の決死的な脱出により、織田、徳川の援軍を得ることに成功しました。20日、武田軍は3千の兵を長篠城の押さえに残し、織田・徳川連合軍3万8千の布陣するこの設楽原に進撃しました。<br />戦いは5月21日(陽暦7月9日)連吾川をはさみ、織田・徳川の鉄砲隊と武田の騎馬隊が壮絶な戦闘をくり返しました。3千挺の鉄砲と馬防柵の前に武田軍はほとんどの勇将、智将を失う惨敗を喫し、勝頼はわずかの兵に守られて甲州へ落ちのびていきました」

    ●竹広激戦地碑

    現地にあった新城市教育委員会の説明版より。
    「天正3年(1575)5月8日、武田勝頼は1万5千の兵を率いて長篠城をとり囲みました。城主奥平貞昌は城兵5百とともによくこれを防ぎ、14日、鳥居勝商の決死的な脱出により、織田、徳川の援軍を得ることに成功しました。20日、武田軍は3千の兵を長篠城の押さえに残し、織田・徳川連合軍3万8千の布陣するこの設楽原に進撃しました。
    戦いは5月21日(陽暦7月9日)連吾川をはさみ、織田・徳川の鉄砲隊と武田の騎馬隊が壮絶な戦闘をくり返しました。3千挺の鉄砲と馬防柵の前に武田軍はほとんどの勇将、智将を失う惨敗を喫し、勝頼はわずかの兵に守られて甲州へ落ちのびていきました」

  • ●竹広激戦地界隈<br /><br />多くの兵がここで散ったようです。<br />今は、田んぼ。<br />綺麗な緑の世界です。

    ●竹広激戦地界隈

    多くの兵がここで散ったようです。
    今は、田んぼ。
    綺麗な緑の世界です。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />整備された道沿いの絵。<br />織田・徳川の鉄砲隊ですね。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    整備された道沿いの絵。
    織田・徳川の鉄砲隊ですね。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />こちらは「火おんどり」<br />戦で亡くなった人たちを慰めるお祭りのようで、約400年続いているようです。<br />絵のように大きな松明を振り回すようです。<br />

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    こちらは「火おんどり」
    戦で亡くなった人たちを慰めるお祭りのようで、約400年続いているようです。
    絵のように大きな松明を振り回すようです。

  • ●柳田前激戦地<br /><br />長篠・設楽原の戦いで、生き残った武田軍の各隊が合流して最後の突撃を行った場所のようです。<br />結果的に、織田・徳川連合軍の鉄砲隊による一方的な攻撃で、たくさんの武田軍が命を落とした場所です。

    ●柳田前激戦地

    長篠・設楽原の戦いで、生き残った武田軍の各隊が合流して最後の突撃を行った場所のようです。
    結果的に、織田・徳川連合軍の鉄砲隊による一方的な攻撃で、たくさんの武田軍が命を落とした場所です。

  • ●柳田前激戦地<br /><br />各場所に「いろはかるた」が設置されています。<br />「ぬかるみに 馬もしりごむ 連吾川」<br />

    ●柳田前激戦地

    各場所に「いろはかるた」が設置されています。
    「ぬかるみに 馬もしりごむ 連吾川」

  • ●連吾川@柳田前激戦地<br /><br />これが連吾川。<br />当時は、この川の周辺は、水田や泥深い沼田であり、既に田植えが終わっており一面は水がはられていました。<br />馬も人もこのぬかるみに足をとられてしまい、鉄砲隊にやられてしまったのでしょう。

    ●連吾川@柳田前激戦地

    これが連吾川。
    当時は、この川の周辺は、水田や泥深い沼田であり、既に田植えが終わっており一面は水がはられていました。
    馬も人もこのぬかるみに足をとられてしまい、鉄砲隊にやられてしまったのでしょう。

  • ●柳田橋@連吾川<br /><br />柳田橋には、織田・徳川連合軍の鉄砲隊が描かれていました。

    ●柳田橋@連吾川

    柳田橋には、織田・徳川連合軍の鉄砲隊が描かれていました。

  • ●柳田橋@連吾川<br /><br />鉄砲なんぞ持たれたら、なすすべもないですよね…。

    ●柳田橋@連吾川

    鉄砲なんぞ持たれたら、なすすべもないですよね…。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />古戦場のシンボル的な「馬防柵」が見えてきました。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    古戦場のシンボル的な「馬防柵」が見えてきました。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />とってものどかな風景の中に、ぽつんと案内板が出ていました。<br />そして、「長篠・設楽原合戦屏風絵図」です。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    とってものどかな風景の中に、ぽつんと案内板が出ていました。
    そして、「長篠・設楽原合戦屏風絵図」です。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />当時の様子が、絵で再現されています。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    当時の様子が、絵で再現されています。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />連吾川の左側で、鉄砲を向ける織田・徳川連合軍。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    連吾川の左側で、鉄砲を向ける織田・徳川連合軍。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />連吾川の右側で槍を持った武田軍。<br />鉄砲と槍では、鉄砲の圧勝でしょうね。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    連吾川の右側で槍を持った武田軍。
    鉄砲と槍では、鉄砲の圧勝でしょうね。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />山の裾を馬防柵へ向けて歩いていきます。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    山の裾を馬防柵へ向けて歩いていきます。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />木で作られた馬防柵に到着です。<br />

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    木で作られた馬防柵に到着です。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />設楽原をまもる会の人たちが中心となって、再現しているようです。<br />

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    設楽原をまもる会の人たちが中心となって、再現しているようです。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />ここにも「いろはかるた」が設置されていました。<br />「えんえんと 柵木岐阜より かつぎくる」<br />この馬防柵の丸太は、信長が岐阜から設楽原へ兵士に一本ずつ持ち運ばせたとされています。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    ここにも「いろはかるた」が設置されていました。
    「えんえんと 柵木岐阜より かつぎくる」
    この馬防柵の丸太は、信長が岐阜から設楽原へ兵士に一本ずつ持ち運ばせたとされています。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />当時、この辺りは、人の背丈ほどの小さな樹木しかなかったようです。<br />なので、現地調達が出来なかったようです。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    当時、この辺りは、人の背丈ほどの小さな樹木しかなかったようです。
    なので、現地調達が出来なかったようです。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />敵の武田軍の騎馬軍団は、当時最強と恐れられていたそう。<br />なので、この馬防柵を作ることは、信長の作戦のひとつだったようです。<br />

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    敵の武田軍の騎馬軍団は、当時最強と恐れられていたそう。
    なので、この馬防柵を作ることは、信長の作戦のひとつだったようです。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />この馬防柵をお城と見立て、信長・徳川連合軍はこのお城を守るために、鉄砲で迎え撃ちました。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    この馬防柵をお城と見立て、信長・徳川連合軍はこのお城を守るために、鉄砲で迎え撃ちました。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />「三千挺の鉄砲とどろく 天正三年五月二十一日 ここ設楽原 」山碕多比良<br /><br />とっても恐ろしい世界だな…。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    「三千挺の鉄砲とどろく 天正三年五月二十一日 ここ設楽原 」山碕多比良

    とっても恐ろしい世界だな…。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />ここにも「いろはかるた」がありました。<br />「土屋昌次 柵にとりつき大音声」<br />想像でしか知りえない世界に音まで入ってきました。<br />リアルに伝わって怖いな…。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    ここにも「いろはかるた」がありました。
    「土屋昌次 柵にとりつき大音声」
    想像でしか知りえない世界に音まで入ってきました。
    リアルに伝わって怖いな…。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />そんな古戦場も今は、蝉の声だけが賑やかなだけ…。

    イチオシ

    地図を見る

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    そんな古戦場も今は、蝉の声だけが賑やかなだけ…。

    長篠 設楽原決戦場跡 名所・史跡

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />馬防柵の再現が、想像をかきたてて良いと思いました。<br />戦乱の時代が好きな方は是非行ってみてください。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    馬防柵の再現が、想像をかきたてて良いと思いました。
    戦乱の時代が好きな方は是非行ってみてください。

    馬防柵 名所・史跡

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />そんな古戦場を見守るお地蔵様。

    イチオシ

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    そんな古戦場を見守るお地蔵様。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />とある企業さんの倉庫にも、でかでかと「設楽原古戦場」<br />いいですね、わかりやすい案内です。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    とある企業さんの倉庫にも、でかでかと「設楽原古戦場」
    いいですね、わかりやすい案内です。

  • ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈<br /><br />木にぶら下がる大きな豆。<br />ぶらんぶらん…。

    ●長篠・設楽原の古戦場跡界隈

    木にぶら下がる大きな豆。
    ぶらんぶらん…。

  • ●首洗い池<br /><br />そして最後にやって来ました、首洗い池。<br />もう、名前からして嫌なんですけど…。

    ●首洗い池

    そして最後にやって来ました、首洗い池。
    もう、名前からして嫌なんですけど…。

  • ●首洗い池<br /><br />名前の通り、この戦で亡くなった方の首を洗ったのだとか…。<br />まるで供養をするかのように、蓮の花が咲こうとしています。

    イチオシ

    ●首洗い池

    名前の通り、この戦で亡くなった方の首を洗ったのだとか…。
    まるで供養をするかのように、蓮の花が咲こうとしています。

  • ●首洗い池<br /><br />ここにも「いろはかるた」<br />「首洗い 池は血色に 水濁る」<br />どれだけ戦が激しいものだったかを物語りますね。

    ●首洗い池

    ここにも「いろはかるた」
    「首洗い 池は血色に 水濁る」
    どれだけ戦が激しいものだったかを物語りますね。

  • ●JR三河東郷駅<br /><br />駅に戻って来ました。<br />持っていた水も飲み干し…。<br />駅にあるだろうと思っていた、自動販売機がない…。<br />でも、本がある(笑)。<br />あ~喉がからから…。<br />時間があったので、近くをさまよってみましたが無い…。<br />こんなところに落とし穴があったなんて…。

    ●JR三河東郷駅

    駅に戻って来ました。
    持っていた水も飲み干し…。
    駅にあるだろうと思っていた、自動販売機がない…。
    でも、本がある(笑)。
    あ~喉がからから…。
    時間があったので、近くをさまよってみましたが無い…。
    こんなところに落とし穴があったなんて…。

  • ●JR三河東郷駅サイン@JR三河東郷駅<br /><br />喉がからからのまま電車を待ちます。<br />今まで、「東郷町」にある駅と勘違いした人がどれくらいいるのでしょうか???<br />昔、この辺りは東郷村だったので、この駅名がついたそうです。

    ●JR三河東郷駅サイン@JR三河東郷駅

    喉がからからのまま電車を待ちます。
    今まで、「東郷町」にある駅と勘違いした人がどれくらいいるのでしょうか???
    昔、この辺りは東郷村だったので、この駅名がついたそうです。

  • ●JR三河東郷駅<br /><br />あ~早く豊橋で水を買いたい…(笑)。<br />ちょっといい教訓。<br />コンビニを期待できない地域では、自動販売機は要チェック。<br />特に夏場は。

    ●JR三河東郷駅

    あ~早く豊橋で水を買いたい…(笑)。
    ちょっといい教訓。
    コンビニを期待できない地域では、自動販売機は要チェック。
    特に夏場は。

    三河東郷駅

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

夏の18切符~2021~

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP