1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 新城
  6. 新城 観光
  7. 馬防柵
新城×
旅行ガイド
観光
グルメ
交通
ホテル
航空券
旅行記

馬防柵

名所・史跡

新城

このスポットの情報をシェアする

馬防柵 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11330463

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
馬防柵
住所
  • 新城市大宮字清水
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
夢旅人 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(16件)

新城 観光 満足度ランキング 6位
3.32
アクセス:
2.80
新東名新城ICから近いですが車は必要ですね。 by かるあみるくさん
人混みの少なさ:
4.17
誰もいませんでした。 by かるあみるくさん
バリアフリー:
2.50
見ごたえ:
3.30
馬防柵があると合戦城跡という事がよくわかります。 by かるあみるくさん
  • 織田・徳川連合軍の火縄銃鉄砲隊が武田の騎馬隊に勝利した長篠の戦いを象徴する構造物です。

    丘を背にした場所に木製の頑丈...  続きを読むな作が長い幅で建っており、こちらが織田・徳川方。
    小さな川を含む谷になった平地が武田側。

    山を下ってきた騎馬隊が柵を見て躊躇している間に、柵の向こうから連続で火縄銃を向けられたのだとよくわかる景色になっています。  閉じる

    投稿日:2023/11/09

  • 思っていたよりも高さがありました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    長篠城を見学したあとにこちらにも行ってみました。長篠の戦いがあった場所に馬防柵が再現されていて、レンタカーでアクセスでき、...  続きを読む訪問者も自分以外にはいなかったのでゆっくりと見られました。柵は思っていたよりも高さがあり、守りのかたさが感じられました。  閉じる

    投稿日:2023/03/30

  • 再現

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    長篠の戦いの激戦地となった設楽原の織田&徳川軍側陣地跡付近に再現されていました。
    目の前には設楽原の田園風景が広がり、連...  続きを読む古川が流れ、当時と変わらないようなイメージを膨らませてしまいます。
    思ったより柵が大きくて立派でした。  閉じる

    投稿日:2023/03/25

  • 設楽原合戦の跡地

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    長篠設楽原の戦いで織田信長が発案したと言われる馬防柵がこの地区に復元されています。田んぼが連なる地域ですがこの復元があるだ...  続きを読むけで合戦城という雰囲気が出てきます。
    史実かどうかはさておき鉄砲の三段撃ちを行ったとされるのがこの馬防柵です。合戦時には至る所にこれを築き武田軍の進入を防いだとされています。
    復元された地区の入口には合戦の屏風が記されている観光案内があり、そこから車で少し入ったところになります。公園らしい設備はなにもないですが車数台を置けるスペースはありました。
    ちなみに近くの中学校の柵も平成の馬防柵として馬防柵を模したものになっていました。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 信長の作戦

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    長篠設楽原決戦場跡に再現されている、敵の騎馬軍団に対抗するために造られた柵です。
    織田信長が考え出した作戦といわれている...  続きを読むそうです。
    決戦場跡は柵がないとただの草むらで、柵があるだけでずいぶん雰囲気が違うなと思いました。
      閉じる

    投稿日:2022/03/30

  • 武田騎馬隊に対抗

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    武田軍の最強と言われた騎馬隊の侵入を防止するために信長が考えたのが馬防柵です。
    信長は、岐阜から柵木と縄を持参したそうで...  続きを読むす。設楽原古戦場いろはかるたが「えんえんと柵木岐阜よりかつぎくる」とポイントを教えてくれるのがいいです。
    連吾川に向かって右が徳川軍、左が織田軍で構築で、出入り口に違いがあります。
    5年に1度作り直しているそうで、地元の方に歴史が守られているのですね。  閉じる

    投稿日:2021/06/14

  • 設楽原:馬防柵、歴史の通説に疑問

    • 1.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    長篠・設楽原合戦屏風絵図が馬防柵の入り口に当たる場所に建てられている。絵図通りの馬防柵が復元されているように思えた。
    ...  続きを読むいよく武田騎馬隊・武田の足軽が攻めて来たら、球を込めることに時間の要する殺傷能力の低い単発の火縄銃で防ぎきれるのかと、歴史の時間に習った通説に疑問を感じる場所だった。  閉じる

    投稿日:2019/06/16

  • 再現された信長の馬防柵

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    愛知県の新城市は、戦国時代織田信長と武田勝頼が激突した長篠の戦いの舞台となったところであちらこちらで歴史に親しむことができ...  続きを読むます。馬防柵は、長篠の戦いでは信長軍が勝頼軍の騎馬隊を防いで鉄砲の一斉射撃で撃滅したということで非常に重要な柵でした。現在は、馬防柵が再現されていました。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 長篠の戦い跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    長篠合戦で、織田・徳川連合軍と武田勝頼軍が戦った設楽原に馬防柵が再現されています。
    設楽原歴史資料館から全貌が良くわかる...  続きを読むので、先に資料館へ行くことをおすすめします。

    今では、あの大きな戦いがあったとは思えない、のんびりとした田園地帯になっていますが、当時に思いを馳せながらしばらく過ごしました。

    トイレや店舗などはありません。  閉じる

    投稿日:2018/03/26

  • 気軽に

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    『長篠設楽原パーキングエリア(下り)』にも“馬防柵”があります。
    武田軍の騎馬隊を阻止するために陣地前に作り、鉄砲隊を並...  続きを読むべ戦い勝利した・・・『長篠の戦い』です。
    シンプルな柵ですが、戦い方も変わる歴史的なものですね。
    茶臼山の手前にあって気軽に見ることができますよ~  閉じる

    投稿日:2017/04/05

  • 想像していたよりも小規模でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    織田・徳川連合軍が、当時無敵の武田騎馬隊を三千丁の鉄砲で完膚なきまでに叩き潰した設楽原の戦いの馬房柵。合戦図屏風などからは...  続きを読むるかに大規模なものを想像していましたが、連吾川と山の間の小さな区画に、織田軍、徳川軍其々の柵が小規模に復元されていました。勿論、当時はもっと大規模なものであったのでしょうが、連吾川自体が小さな小川なので、想像とはだいぶ異なりました。それでもやっぱり感慨深いものはありましたが。  閉じる

    投稿日:2016/11/26

  • 設樂が原歴史資料館からすぐ

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/05(約8年前)
    • 1

    設樂が原歴史資料館からすぐ西にあります。南北に並んでいて、南側から入って行き、柵のあるところで、行き止まりになります。道の...  続きを読む端にずらりと並んでいるだけなので、気軽に立ち寄れます。入場料も要らないし、車ですぐそばまでいくことができました。  閉じる

    投稿日:2016/05/02

  • 簡素な柵

    • 1.5
    • 旅行時期:2016/03(約8年前)
    • 0

    小高い丘を背にして丸太を結びつけて組んだ簡素な柵。
    これが復元された柵であり、もし設楽原の戦い時、馬防柵の前に立ち最先端...  続きを読むの武器を手にしていても、勢いよく突進してくる武田の騎馬隊を見るや否や度肝をぬかれ腰を抜かしていたかもしれない。

    現代のこの風景を見ると、歴史上名高い出来事があったとは想像できない。  閉じる

    投稿日:2016/05/02

  • 「設楽原の戦い」に用いられた馬防柵を再現したものです。
    駐車場は無かったと思うので、設楽原歴史資料館から歩いていくことを...  続きを読むオススメします。
    途中にある連吾川にかかる柳田橋には素敵なレリーフもあったり、「柳田前激戦地」なんて書かれた石碑もあったり。なかなか良い散歩です。
    馬防柵は、思ったより簡素?でも、これが織田・徳川連合軍の勝利を呼んだわけですから、すごい知恵ですよね。
    横から見ると、ずーっと連なって柵があるわけではなくて、人は通れるようになっているんですね。立派な石碑もありますよ。  閉じる

    投稿日:2017/12/08

  • 1575年

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/10(約11年前)
    • 0

    本長篠から豊橋鉄道田口線の廃線巡りをしたあとに訪れました。
    場所がよくわからなかったので設楽が原資料館の係員に尋ねると丁...  続きを読む寧に教えてもらいました。
    事前に長篠の戦いについて調べて行けば楽しさは倍増すると思います。
    近くには長篠城跡もあります。  閉じる

    投稿日:2014/07/16

  • 鉄砲隊の前の柵

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/05(約11年前)
    • 0

     長篠の戦いは、織田対武田の戦いであり、鉄砲隊対騎馬武者の戦いとして有名です。鉄砲隊が、その前面に設置して騎馬武者を防いだ...  続きを読むというのがこの馬防柵で、歴史の教科書の図版などで見た覚えがあります。それを再現したのが、ここの馬防柵です。かなり長く、しかも徳川と織田との作り方の違いが分かるように設置されています。  閉じる

    投稿日:2013/05/27

1件目~16件目を表示(全16件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

馬防柵について質問してみよう!

新城に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • あしもむさん

    あしもむさん

  • うさおさん

    うさおさん

  • かるあみるくさん

    かるあみるくさん

  • さんじゃさん

    さんじゃさん

  • ざわわさん

    ざわわさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

新城 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP