日野・昭島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 いつもの友人と道の駅巡りとお蕎麦の美味しかった「丹三郎」へ今年2回目の訪問とアジサイが綺麗な「高幡不動尊」を満喫して来ました!密を避けてドライブでの気分転換生活はまだまだ続いています。メンタル維持が最優先です!よろしければ目を通してみて下さい。

シニアトラベラー! 丹三郎と高幡不動尊のアジサイ満喫の旅 

114いいね!

2021/06/25 - 2021/06/25

15位(同エリア555件中)

3104ねえねえ

3104ねえねえさん

 いつもの友人と道の駅巡りとお蕎麦の美味しかった「丹三郎」へ今年2回目の訪問とアジサイが綺麗な「高幡不動尊」を満喫して来ました!密を避けてドライブでの気分転換生活はまだまだ続いています。メンタル維持が最優先です!よろしければ目を通してみて下さい。

PR

  • 連日の雷雨やゲリラ豪雨予報の心配もありましたが「晴れ女パワー」全開にして道の駅八王子滝山に到着しました。首都高走っている時にポツポツ来ましたが車中は無問題です!

    連日の雷雨やゲリラ豪雨予報の心配もありましたが「晴れ女パワー」全開にして道の駅八王子滝山に到着しました。首都高走っている時にポツポツ来ましたが車中は無問題です!

  • 燕の巣発見!

    燕の巣発見!

  • 農産物直売所「ファーム滝山」です!今回の買い物目的は「日川白鳳」です。友人が昨年こちらで購入し、とても美味しかった!との事でgetしに来ました。

    農産物直売所「ファーム滝山」です!今回の買い物目的は「日川白鳳」です。友人が昨年こちらで購入し、とても美味しかった!との事でgetしに来ました。

  • メロンも並んでいます。

    メロンも並んでいます。

  • 午前中に来れたので八王子産以外の野菜もたくさん並んでいます。大葉1ケース200円です!

    午前中に来れたので八王子産以外の野菜もたくさん並んでいます。大葉1ケース200円です!

  • どれも美味しそうです。

    どれも美味しそうです。

  • スライスしたエリンギが2袋100円です!

    スライスしたエリンギが2袋100円です!

  • シイタケも300円で安いです。大葉・エリンギ・シイタケは友人とシェアしました!

    シイタケも300円で安いです。大葉・エリンギ・シイタケは友人とシェアしました!

  • 八王子野菜もたくさん並んでいます。

    八王子野菜もたくさん並んでいます。

  • ズッキーニ・ニンジン等、いっぱいあって見ているだけで楽しくなります。

    ズッキーニ・ニンジン等、いっぱいあって見ているだけで楽しくなります。

  • トウモロコシも山積みです!

    トウモロコシも山積みです!

  • 「桃太郎」も選び放題です。

    「桃太郎」も選び放題です。

  • 有名な磯沼牧場の「ミルクの黄金率」や「天使のほほえみ」もあります。

    有名な磯沼牧場の「ミルクの黄金率」や「天使のほほえみ」もあります。

  • 八王子産のジャムが並んでいます。

    八王子産のジャムが並んでいます。

  • 八王子の生みたて卵「小林農場の八玉子」と「数馬のたまご」です。

    八王子の生みたて卵「小林農場の八玉子」と「数馬のたまご」です。

  • 密の心配もなくショッピングを楽しみました。

    密の心配もなくショッピングを楽しみました。

  • 子どもの頃に行った懐かしい「八王子サマーランド」の前を通りました。

    子どもの頃に行った懐かしい「八王子サマーランド」の前を通りました。

  • 4月に続けて今年2回目の「丹三郎」です!

    4月に続けて今年2回目の「丹三郎」です!

  • 東京都の指定歴史建造物の長屋門です。

    東京都の指定歴史建造物の長屋門です。

  • 立派な茅葺母屋の見学だけでも価値があります。

    立派な茅葺母屋の見学だけでも価値があります。

  • いつも庭側の席でしたが初めて床の間前に案内されました。

    いつも庭側の席でしたが初めて床の間前に案内されました。

  • 正座せずに済む配慮もしてくれます。

    正座せずに済む配慮もしてくれます。

  • こちらのメニューには掲載されていない(以前の冊子メニューには記載あり)予約のみの「いつもの蕎麦膳」3,000円をお願いしてあります。先に冷たい蕎麦・温かい蕎麦・うどんのチョイスと蕎麦菓子の蕎麦餅・蕎麦饅頭・蕎麦アイス・蕎麦善哉からのチョイスを尋ねられました。

    こちらのメニューには掲載されていない(以前の冊子メニューには記載あり)予約のみの「いつもの蕎麦膳」3,000円をお願いしてあります。先に冷たい蕎麦・温かい蕎麦・うどんのチョイスと蕎麦菓子の蕎麦餅・蕎麦饅頭・蕎麦アイス・蕎麦善哉からのチョイスを尋ねられました。

  • 前回も食べた「舞茸の天ぷら」も追加しました。

    前回も食べた「舞茸の天ぷら」も追加しました。

  • こちらの「沢がにの唐揚げ」も前回先付けで食べて美味しかったので追加しました。

    こちらの「沢がにの唐揚げ」も前回先付けで食べて美味しかったので追加しました。

  • 熟練の職人が天然木をひとつひとつ手作業で仕上げた木彫りアニマル「ポレポレ動物」が飾ってあります。可愛いです!

    熟練の職人が天然木をひとつひとつ手作業で仕上げた木彫りアニマル「ポレポレ動物」が飾ってあります。可愛いです!

  • 蕎麦打ち処をガラス窓超しにパチリ!

    蕎麦打ち処をガラス窓超しにパチリ!

  • 玄関の飾りが素敵です。

    玄関の飾りが素敵です。

  • 私の「丹三郎」でのお気に入りの飾りです!

    私の「丹三郎」でのお気に入りの飾りです!

  • こちらにも「ポレポレ動物」がいました。

    こちらにも「ポレポレ動物」がいました。

  • やはりアジサイが季節ですね。

    やはりアジサイが季節ですね。

  • つる菜の炒め物です。

    つる菜の炒め物です。

  • 山酢(蕎麦の実の酢の物)です。山葵効果が絶妙です。

    山酢(蕎麦の実の酢の物)です。山葵効果が絶妙です。

  • 前菜は川海老の唐揚げ・つる菜入卵焼き・蕎麦田楽ピリ辛ネギ味噌添です。一口ごとに味や食感の違いを楽しみます。

    前菜は川海老の唐揚げ・つる菜入卵焼き・蕎麦田楽ピリ辛ネギ味噌添です。一口ごとに味や食感の違いを楽しみます。

  • 沢がにの唐揚げです。盛り付けも粋ですね!カリッと香ばしくカルシウムを補充しました。

    沢がにの唐揚げです。盛り付けも粋ですね!カリッと香ばしくカルシウムを補充しました。

  • 稚鮎の唐揚げです。贅沢な味です。

    稚鮎の唐揚げです。贅沢な味です。

  • そばがきです。ホクホクな食感で蕎麦の香りを楽しみながら味わいます!

    そばがきです。ホクホクな食感で蕎麦の香りを楽しみながら味わいます!

  • 舞茸の天ぷらです。抹茶塩でいただきます。

    舞茸の天ぷらです。抹茶塩でいただきます。

  • 蕎麦切りです。本当に美味しい蕎麦です!まずは汁を付けず、次に山葵を蕎麦に乗せ、3口目から汁にDIVEさせます。若かったら3回目お代わりで「うどん」食べられるのに!と毎回思います。笑

    蕎麦切りです。本当に美味しい蕎麦です!まずは汁を付けず、次に山葵を蕎麦に乗せ、3口目から汁にDIVEさせます。若かったら3回目お代わりで「うどん」食べられるのに!と毎回思います。笑

  • 天ぷらは茄子・海老・南瓜・つる菜です。海老は食べやすく半分にカットしてあります。揚げたてが嬉しいです!

    天ぷらは茄子・海老・南瓜・つる菜です。海老は食べやすく半分にカットしてあります。揚げたてが嬉しいです!

  • 抗酸化作用があるルチンが豊富な蕎麦湯も美味しくいただきました。

    抗酸化作用があるルチンが豊富な蕎麦湯も美味しくいただきました。

  • 神ドライバーのデザートは蕎麦アイスです。

    神ドライバーのデザートは蕎麦アイスです。

  • 私達は毎回、優しい甘さの蕎麦善哉です。

    私達は毎回、優しい甘さの蕎麦善哉です。

  • ふっくら炊き上がった小豆の中に蕎麦餅が入っています。

    ふっくら炊き上がった小豆の中に蕎麦餅が入っています。

  • ゴーヤが元気に育っています。2回ほど雨が降って来ましたが食事中にやみ、太陽が顔を出しています。

    ゴーヤが元気に育っています。2回ほど雨が降って来ましたが食事中にやみ、太陽が顔を出しています。

  • 丹三郎屋敷長屋門について書かれています。原島丹三郎友連氏は小田原北条氏に仕え西多摩郡奥多摩の開発に努め、自らの名を付けて「丹三郎村」としたそうです。長屋門とは門の両側に部屋が連なる形式で多摩における茅葺きの代表例として母屋とともに江戸時代の名主屋敷の姿だそうです。

    丹三郎屋敷長屋門について書かれています。原島丹三郎友連氏は小田原北条氏に仕え西多摩郡奥多摩の開発に努め、自らの名を付けて「丹三郎村」としたそうです。長屋門とは門の両側に部屋が連なる形式で多摩における茅葺きの代表例として母屋とともに江戸時代の名主屋敷の姿だそうです。

  • お腹いっぱい3人で食べて税込1人3,900円です!大満足です!撮影タイム12:56です!平日11:30オープンでこれです。凄すぎます!

    お腹いっぱい3人で食べて税込1人3,900円です!大満足です!撮影タイム12:56です!平日11:30オープンでこれです。凄すぎます!

  • 「フロマージュ・デュ・テロワール」に立ち寄りました。

    「フロマージュ・デュ・テロワール」に立ち寄りました。

  • こちら青梅のこじんまりとした工房から生れる本格チーズを買いに来ました。

    こちら青梅のこじんまりとした工房から生れる本格チーズを買いに来ました。

  • こちらでは原料乳、乳酸菌、塩、風味付けの酒、すべて青梅、あるいは近隣の産物にこだわっているそうです。

    こちらでは原料乳、乳酸菌、塩、風味付けの酒、すべて青梅、あるいは近隣の産物にこだわっているそうです。

  • ヨーグルトタイプの「フロマージュ・ブラン プレーン」と迷いましたが「ドーム」を購入しました。

    ヨーグルトタイプの「フロマージュ・ブラン プレーン」と迷いましたが「ドーム」を購入しました。

  • 立日橋北交差点、モノレールの真下を右折時に思わずパチリ!

    立日橋北交差点、モノレールの真下を右折時に思わずパチリ!

  • 「高幡不動尊」に到着しました。駐車場正面には「交通安全祈願殿」(降魔殿)があります。

    「高幡不動尊」に到着しました。駐車場正面には「交通安全祈願殿」(降魔殿)があります。

  • 関東三大不動とは「成田山 新勝寺」「高幡不動尊 金剛寺」の2寺は確実で、もう1寺は諸説あるみたいです。「不動ヶ岡不動尊 總願寺」・「高山不動尊 常楽院」・「雨降山 大山寺」を指す事が多いそうです。

    関東三大不動とは「成田山 新勝寺」「高幡不動尊 金剛寺」の2寺は確実で、もう1寺は諸説あるみたいです。「不動ヶ岡不動尊 總願寺」・「高山不動尊 常楽院」・「雨降山 大山寺」を指す事が多いそうです。

  • 「弁天池」です。アジサイと赤い弁天橋がいい感じです。

    「弁天池」です。アジサイと赤い弁天橋がいい感じです。

  • 弁天堂・弁天橋・大灯籠・降魔殿・噴水の5ショットです。

    弁天堂・弁天橋・大灯籠・降魔殿・噴水の5ショットです。

  • 色合いが素敵です。

    色合いが素敵です。

  • 本当にガクが花びらみたいです。

    本当にガクが花びらみたいです。

  • アジサイ超しの大灯籠と弁天池をパチリ!

    アジサイ超しの大灯籠と弁天池をパチリ!

  • 初めて見るアジサイがたくさんありました。

    初めて見るアジサイがたくさんありました。

  • 弁天池には大きな鯉が何匹も泳いでいました。

    弁天池には大きな鯉が何匹も泳いでいました。

  • 亀が甲羅干ししています。

    亀が甲羅干ししています。

  • 「弁天堂」です。弁天池の島に建つ朱塗りの御堂で福徳弁財天を祀っているそうです。

    「弁天堂」です。弁天池の島に建つ朱塗りの御堂で福徳弁財天を祀っているそうです。

  • 弁天池には「歳三錦」というヤマアジサイが植えられています。

    弁天池には「歳三錦」というヤマアジサイが植えられています。

  • 「土方歳三像」です。新選組副長、土方歳三の菩提寺だそうです。高幡不動尊の境内をよく稽古場所として使っていたそうです。若い頃「燃えよ剣」に嵌まり、京都や函館の聖地巡りをしました。哲学の道にあった歳三役の栗塚旭氏の店「喫茶若王子」では栗塚氏ともお会いしました!懐かしいです。

    「土方歳三像」です。新選組副長、土方歳三の菩提寺だそうです。高幡不動尊の境内をよく稽古場所として使っていたそうです。若い頃「燃えよ剣」に嵌まり、京都や函館の聖地巡りをしました。哲学の道にあった歳三役の栗塚旭氏の店「喫茶若王子」では栗塚氏ともお会いしました!懐かしいです。

  • 「仁王門」前に土産物店がありました。

    「仁王門」前に土産物店がありました。

  • 「仁王門」です。楼上の扁額「高幡山」は江戸時代初期の運敞僧正の筆だそうです。

    「仁王門」です。楼上の扁額「高幡山」は江戸時代初期の運敞僧正の筆だそうです。

  • 高幡不動尊の境内図です。

    高幡不動尊の境内図です。

  • 迫力のある仁王尊は室町時代作だそうです。

    迫力のある仁王尊は室町時代作だそうです。

  • 歴史を感じます。

    歴史を感じます。

  • 上には千社札がたくさん貼り付けてあります。

    上には千社札がたくさん貼り付けてあります。

  • 「仁王門」の天井に吊り下げられている飾りが印象的でした。

    「仁王門」の天井に吊り下げられている飾りが印象的でした。

  • 「水舎」と「旗かけの松」です。

    「水舎」と「旗かけの松」です。

  • 「仁王門」の裏側には「不動明王」の大きな提灯が左右に並んでいました。

    「仁王門」の裏側には「不動明王」の大きな提灯が左右に並んでいました。

  • 「不動堂」と「五重塔」です。高幡不動尊は「厄除け」「交通安全祈願」「商売繁盛」「家内安全」などのご利益があるといわれています。

    「不動堂」と「五重塔」です。高幡不動尊は「厄除け」「交通安全祈願」「商売繁盛」「家内安全」などのご利益があるといわれています。

  • 「宝輪閣」(札所)です。護摩焚きの受付もこちらでしていました。

    「宝輪閣」(札所)です。護摩焚きの受付もこちらでしていました。

  • 「香閣」です。後ろは「旗かけの松」です。源頼義が前九年の役で奥州征伐に向かう途中、不動尊に戦勝祈願し、軍旗を立てかけたと伝えられる松だそうです。

    「香閣」です。後ろは「旗かけの松」です。源頼義が前九年の役で奥州征伐に向かう途中、不動尊に戦勝祈願し、軍旗を立てかけたと伝えられる松だそうです。

  • 不動堂は東京都最古の文化財建造物だそうです。現在不動堂は工事中でした。

    不動堂は東京都最古の文化財建造物だそうです。現在不動堂は工事中でした。

  • 「宝輪閣」の前に「お賓頭盧さん」が置かれていました。「病気平癒」のご利益があります。コロナ禍なので直接触れないよう注意書きがありました。皆さんの治したい部分が一目瞭然です。

    「宝輪閣」の前に「お賓頭盧さん」が置かれていました。「病気平癒」のご利益があります。コロナ禍なので直接触れないよう注意書きがありました。皆さんの治したい部分が一目瞭然です。

  • 「不動堂」の上から「宝輪閣」「仁王門」「香閣」「旗かけの松」をパチリ!

    「不動堂」の上から「宝輪閣」「仁王門」「香閣」「旗かけの松」をパチリ!

  • 不動堂の前にあった鐘の叩き方の説明です。叩き方にもコツがあるそうで横を打つのではなく、下から撫でるように上にむかって優しく打つよう分かりやすく説明してあります。

    不動堂の前にあった鐘の叩き方の説明です。叩き方にもコツがあるそうで横を打つのではなく、下から撫でるように上にむかって優しく打つよう分かりやすく説明してあります。

  • 説明に従って優しく撫でました!いい音色がソフトに響きました。以前はきっと鐘を横から叩く人がいたので凹凸が・・・。写真付説明の所以ですね。

    説明に従って優しく撫でました!いい音色がソフトに響きました。以前はきっと鐘を横から叩く人がいたので凹凸が・・・。写真付説明の所以ですね。

  • 堂内には「奥殿」に安置されている御本尊の身代り本尊が祀られているそうです。

    堂内には「奥殿」に安置されている御本尊の身代り本尊が祀られているそうです。

  • 平成になってから造られた本尊の丈六不動三尊だそうです。

    平成になってから造られた本尊の丈六不動三尊だそうです。

  • 堂内もソーシャルディスタンスです!

    堂内もソーシャルディスタンスです!

  • 不動堂の上から「土方歳三像」をパチリ!

    不動堂の上から「土方歳三像」をパチリ!

  • 「五重塔」です。高さは45mもあるそうです。

    「五重塔」です。高さは45mもあるそうです。

  • 五重塔の前には浴衣?姿のオリンピックのマスコットミライトワとソメイティがいました。

    五重塔の前には浴衣?姿のオリンピックのマスコットミライトワとソメイティがいました。

  • せっかくなので後ろ姿もパチリ!

    せっかくなので後ろ姿もパチリ!

  • 「五重塔」は5年の歳月をかけて竣工し、平安初期の様式を模したそうです。

    「五重塔」は5年の歳月をかけて竣工し、平安初期の様式を模したそうです。

  • 階内部に「観音菩薩像」が安置されていました。

    階内部に「観音菩薩像」が安置されていました。

  • 1980年建立で鮮やかな朱色が印象的です。

    1980年建立で鮮やかな朱色が印象的です。

  • お寺の裏山が全てヤマアジサイだらけです。山の中にアジサイが生えているという感じです。

    お寺の裏山が全てヤマアジサイだらけです。山の中にアジサイが生えているという感じです。

  • アジサイには雨が似合うと云いますが晴れている日でもとても綺麗でした。

    アジサイには雨が似合うと云いますが晴れている日でもとても綺麗でした。

  • 近くまで行けない場所で、こんな風に咲いているエリアもあります。同じエリアに、たくさんの種類が密に植えられていてとても綺麗です!

    近くまで行けない場所で、こんな風に咲いているエリアもあります。同じエリアに、たくさんの種類が密に植えられていてとても綺麗です!

  • 山の奥の方まで咲いています。

    山の奥の方まで咲いています。

  • 「虚空蔵院」です。無限の知恵と慈悲をもった虚空菩薩は、13歳の子が厄除けと開運を祈る「十三参り」の御本尊です。

    「虚空蔵院」です。無限の知恵と慈悲をもった虚空菩薩は、13歳の子が厄除けと開運を祈る「十三参り」の御本尊です。

  • 「大師堂」側から「五重塔」をパチリ!

    「大師堂」側から「五重塔」をパチリ!

  • 「大師堂」です。山内八十八カ所巡りコースの最終祈願場所になっていました。

    「大師堂」です。山内八十八カ所巡りコースの最終祈願場所になっていました。

  • 大師堂の前には「お砂ぶみ石」が置かれています。<br />弘法大師四国八十八カ所霊場の砂が収められていて「南無大師遍照金剛」と唱えてお参りすれば四国巡礼をした事と同じご利益があるそうです。

    大師堂の前には「お砂ぶみ石」が置かれています。
    弘法大師四国八十八カ所霊場の砂が収められていて「南無大師遍照金剛」と唱えてお参りすれば四国巡礼をした事と同じご利益があるそうです。

  • 弘法大師の像も見えました。

    弘法大師の像も見えました。

  • 軽く登山みたいな山内八十八カ所巡りコースは歩きませんが「お砂ぶみ石」上で「南無大師遍照金剛」と、しっかりコロナ退散祈願して来ました。

    軽く登山みたいな山内八十八カ所巡りコースは歩きませんが「お砂ぶみ石」上で「南無大師遍照金剛」と、しっかりコロナ退散祈願して来ました。

  • 「聖天堂」です。聖天(歓喜天)はインドでいう象頭人神のガネーシャです。財運、福運、どんな願い事も叶えられるといわれる仏だそうです。

    「聖天堂」です。聖天(歓喜天)はインドでいう象頭人神のガネーシャです。財運、福運、どんな願い事も叶えられるといわれる仏だそうです。

  • グラデーションが素敵です!

    グラデーションが素敵です!

  • 華やかさなに誘われ思わずパチリ!

    華やかさなに誘われ思わずパチリ!

  • 「にこにこ地蔵」です。お掃除ポーズが可愛い!

    イチオシ

    「にこにこ地蔵」です。お掃除ポーズが可愛い!

  • 山内八十八ヶ所巡り入口です。

    山内八十八ヶ所巡り入口です。

  • 「鐘楼」へ続く階段です。かなり急な石段で立入禁止になっています。たどり着くには登山するしかないようです。

    「鐘楼」へ続く階段です。かなり急な石段で立入禁止になっています。たどり着くには登山するしかないようです。

  • 「大日堂」(鳴り龍)大日堂は高幡山の総本堂です。

    「大日堂」(鳴り龍)大日堂は高幡山の総本堂です。

  • 堂内には平安時代の大日如来像を安置され、天井に描かれた龍の壁画は音を反射して鳴いているように聞こえるそうです。

    堂内には平安時代の大日如来像を安置され、天井に描かれた龍の壁画は音を反射して鳴いているように聞こえるそうです。

  • 拍手をうつと不思議な音がなり「願いが叶う」と伝えられている墨絵の「鳴き龍 天井の間」や土方歳三の位牌を見る事が出来ます。こちらは拝観料がかかります。

    拍手をうつと不思議な音がなり「願いが叶う」と伝えられている墨絵の「鳴き龍 天井の間」や土方歳三の位牌を見る事が出来ます。こちらは拝観料がかかります。

  • 友人共々シニアの私達は日光東照宮「鳴き龍」の拍手バージョンも現在の拍子木バージョンも体験しているのでパスしました。

    友人共々シニアの私達は日光東照宮「鳴き龍」の拍手バージョンも現在の拍子木バージョンも体験しているのでパスしました。

  • 「山門」を内側からパチリ!

    「山門」を内側からパチリ!

  • 「大日堂大玄関」です。大玄関は桃山時代様式だそうです。

    「大日堂大玄関」です。大玄関は桃山時代様式だそうです。

  • 「五部権現社」をサイドからパチリ!

    「五部権現社」をサイドからパチリ!

  • 「山門」です。正式名称「知足庵門」と言うそうです。境内案内図を見ると門の右奥に茶室「知足庵」がありました。

    「山門」です。正式名称「知足庵門」と言うそうです。境内案内図を見ると門の右奥に茶室「知足庵」がありました。

  • 山門には「茶室知足庵」の文字と共に左右に見事な彫刻も施されています。

    山門には「茶室知足庵」の文字と共に左右に見事な彫刻も施されています。

  • 山門奥の大日堂大玄関へ繋がっています。

    山門奥の大日堂大玄関へ繋がっています。

  • カシワバアジサイが綺麗です。

    カシワバアジサイが綺麗です。

  • カシワバアジサイをアップでパチリ!

    カシワバアジサイをアップでパチリ!

  • 色合いが素敵です。

    色合いが素敵です。

  • カシワの葉のような形の大きな葉と隙間なく密に咲く八重咲きが印象的です。

    カシワの葉のような形の大きな葉と隙間なく密に咲く八重咲きが印象的です。

  • カシワバアジサイ超しの「五部権現社」をパチリ!

    カシワバアジサイ超しの「五部権現社」をパチリ!

  • 「五部権現社」です。1671年建立で源頼義勧請の八幡大菩薩を中心に五神が合祀されている五部権現社だそうです。火傷除のご利益があるそうです。

    「五部権現社」です。1671年建立で源頼義勧請の八幡大菩薩を中心に五神が合祀されている五部権現社だそうです。火傷除のご利益があるそうです。

  • Googleレンズ検索によるとアドリアブルーというアジサイだそうです。

    Googleレンズ検索によるとアドリアブルーというアジサイだそうです。

  • アジサイには本当に多くの種類があって驚きました。名前が書かれている表示が葉に隠れ確認出来ないのが残念です。

    アジサイには本当に多くの種類があって驚きました。名前が書かれている表示が葉に隠れ確認出来ないのが残念です。

  • 「大観音像」です。「山門」の手前に立っていました。

    「大観音像」です。「山門」の手前に立っていました。

  • 「納経所」(朱印所)は山門手前右にあります。

    「納経所」(朱印所)は山門手前右にあります。

  • 「豊泉翁の碑」です。

    「豊泉翁の碑」です。

  • 「総門」から「山門」へ続く参道をパチリ!

    「総門」から「山門」へ続く参道をパチリ!

  • アジサイ超しに「大師堂」をパチリ!

    アジサイ超しに「大師堂」をパチリ!

  • 「江戸消防第九区記念碑」です。「火防不動」らしく江戸火消しさん達からの寄進のようです。

    「江戸消防第九区記念碑」です。「火防不動」らしく江戸火消しさん達からの寄進のようです。

  • 「上杉憲顕の墳」(上杉堂)です。足利軍との戦いに敗れここで自刃したそうです。

    「上杉憲顕の墳」(上杉堂)です。足利軍との戦いに敗れここで自刃したそうです。

  • 「上杉堂」前から「五重塔」をパチリ!

    「上杉堂」前から「五重塔」をパチリ!

  • 「奥殿」(寺宝殿)です。丈六不動三尊像は不動明王坐像と矜羯羅童子像、制托迦童子像からなり、修理はされているもののいずれも平安時代後期の作だそうです。

    「奥殿」(寺宝殿)です。丈六不動三尊像は不動明王坐像と矜羯羅童子像、制托迦童子像からなり、修理はされているもののいずれも平安時代後期の作だそうです。

  • 空海によって安置されたといわれる座像で「汗かき不動」や「火防の不動」の名で親しまれ、古くから信仰を集めてきたそうです。

    空海によって安置されたといわれる座像で「汗かき不動」や「火防の不動」の名で親しまれ、古くから信仰を集めてきたそうです。

  • 「奥殿」の不動明王像は総重量が1,100キロもあるそうです。「古来日本一」と昔から言われ、重要文化財に指定されています

    「奥殿」の不動明王像は総重量が1,100キロもあるそうです。「古来日本一」と昔から言われ、重要文化財に指定されています

  • 外からガラス越しに撮りました。高さ2.8mの丈六不動三尊像、日本一と名高い不動尊は圧巻です。両脇の矜羯羅童子像、制托迦童子像は大きな神仏に仕える使者の眷属神なのだそうです。

    外からガラス越しに撮りました。高さ2.8mの丈六不動三尊像、日本一と名高い不動尊は圧巻です。両脇の矜羯羅童子像、制托迦童子像は大きな神仏に仕える使者の眷属神なのだそうです。

  • 「五重塔」の階下にある「千体地蔵殿」入口にあるあべ繁子氏作「万象」です。

    「五重塔」の階下にある「千体地蔵殿」入口にあるあべ繁子氏作「万象」です。

  • 「千体地蔵堂」内には弘法大師像と壁を埋め尽くすたくさんのお地蔵様がいました。

    「千体地蔵堂」内には弘法大師像と壁を埋め尽くすたくさんのお地蔵様がいました。

  • 名前は千体ですが実際は4,000体程もの地蔵が奉納されているそうです。

    名前は千体ですが実際は4,000体程もの地蔵が奉納されているそうです。

  • 陶芸家渋谷太郎氏作のお地蔵さんだそうです。

    陶芸家渋谷太郎氏作のお地蔵さんだそうです。

  • 「五重塔」地下には千体地蔵堂の他に休憩所がありました。不動明王の実寸大パネルもありました。

    「五重塔」地下には千体地蔵堂の他に休憩所がありました。不動明王の実寸大パネルもありました。

  • 奉納された釈迦三尊象等が展示されています。

    奉納された釈迦三尊象等が展示されています。

  • 「不動堂」の半鐘です。

    「不動堂」の半鐘です。

  • 歩いた中で出会った高幡不動尊内最大のアジサイです。本当に大きかったです!

    歩いた中で出会った高幡不動尊内最大のアジサイです。本当に大きかったです!

  • 様々なアジサイが植えられていました。種類が豊富なので他ではあまり見られない種類がたくさんありました。

    様々なアジサイが植えられていました。種類が豊富なので他ではあまり見られない種類がたくさんありました。

  • 山内八十八ケ所巡りは山に入り、ぐるっと回って戻ってくる軽い登山コースみたいです。比較的なだらかな道の「四季の散歩みち」にトライしました。

    山内八十八ケ所巡りは山に入り、ぐるっと回って戻ってくる軽い登山コースみたいです。比較的なだらかな道の「四季の散歩みち」にトライしました。

  • 「ガクの中心にあるのが花なんだなぁ」と今更のようにしみじみと眺めてしまいました。

    「ガクの中心にあるのが花なんだなぁ」と今更のようにしみじみと眺めてしまいました。

  • このようなアジサイが「四季の散歩みち」にたくさん咲いていました。

    このようなアジサイが「四季の散歩みち」にたくさん咲いていました。

  • シルクのような質感です。

    シルクのような質感です。

  • 自然が作り出す色合いが素敵です!

    自然が作り出す色合いが素敵です!

  • 奥の方までアジサイ・アジサイ・アジサイが植えられています。

    奥の方までアジサイ・アジサイ・アジサイが植えられています。

  • 下からガクアジサイを見上げてパチリ!

    下からガクアジサイを見上げてパチリ!

  • アップでパチリ!

    アップでパチリ!

  • 真横からパチリ!

    真横からパチリ!

  • スマホのシャッター押す手が止まりません!笑

    スマホのシャッター押す手が止まりません!笑

  • 花を超アップでパチリ!

    花を超アップでパチリ!

  • アジサイに囲まれ、アジサイに励まされそれなりの山道を歩きます。

    アジサイに囲まれ、アジサイに励まされそれなりの山道を歩きます。

  • 「八重咲きあまちゃ」と書いてある名前のプレートが見えました。

    「八重咲きあまちゃ」と書いてある名前のプレートが見えました。

  • 本日1番お気に入りのオオチャンカラーのアジサイです!

    イチオシ

    本日1番お気に入りのオオチャンカラーのアジサイです!

  • 宙に浮いた感じでパチリ!

    宙に浮いた感じでパチリ!

  • 山内にはアジサイに囲まれてお地蔵さんもたくさんありました。

    山内にはアジサイに囲まれてお地蔵さんもたくさんありました。

  • Googleレンズ検索で調べたらヤブミョウガとわかりました。

    Googleレンズ検索で調べたらヤブミョウガとわかりました。

  • アジサイの中で可憐にもアピール力半端なくありました!

    アジサイの中で可憐にもアピール力半端なくありました!

  • 白っぽいアジサイも素敵です!

    白っぽいアジサイも素敵です!

  • このような感じで咲いていました。

    このような感じで咲いていました。

  • ヤマアジサイ「よさこい踊り」との名前プレートがありました。

    ヤマアジサイ「よさこい踊り」との名前プレートがありました。

  • グリーンとのコントラストが素敵です!

    グリーンとのコントラストが素敵です!

  • ヤマアジサイ「九重紫紅」との名前プレートがありました。

    ヤマアジサイ「九重紫紅」との名前プレートがありました。

  • 「ウズアジサイ」と名前プレートにありました。

    「ウズアジサイ」と名前プレートにありました。

  • アジサイ超しに「山内経之供養塔」をパチリ!

    アジサイ超しに「山内経之供養塔」をパチリ!

  • こちらのアングルからもパチリ!

    こちらのアングルからもパチリ!

  • ガクの形と色合いが絶妙です。

    ガクの形と色合いが絶妙です。

  • こちらにも「山内八十八ヶ所巡り」の入口がありました。

    こちらにも「山内八十八ヶ所巡り」の入口がありました。

  • 「不動堂」裏のクロマツです。

    「不動堂」裏のクロマツです。

  • ガクの形が花びらにしか見えません。

    ガクの形が花びらにしか見えません。

  • 駐車場側で最後に撮影した2番目にお気に入りのオオチャンカラーのアジサイです!笑

    駐車場側で最後に撮影した2番目にお気に入りのオオチャンカラーのアジサイです!笑

  • 駐車場を出た所にあるショップです。

    駐車場を出た所にあるショップです。

  • 土方歳三の俳号に因んで「宝玉亭」です。秋公開の「燃えよ剣」映画ポスターが目立っています。

    土方歳三の俳号に因んで「宝玉亭」です。秋公開の「燃えよ剣」映画ポスターが目立っています。

  • ゲリラ豪雨を心配したドライブでしたが傘を開くどころか青空も垣間見る中でアジサイを堪能する事が出来ました。

    ゲリラ豪雨を心配したドライブでしたが傘を開くどころか青空も垣間見る中でアジサイを堪能する事が出来ました。

  • 晴れ女パワー効果の下、怪しくなって来た空模様を残し帰路に着きました。笑

    晴れ女パワー効果の下、怪しくなって来た空模様を残し帰路に着きました。笑

  • 道の駅「八王子滝山」で購入しました。目的の「日川白鳳」800円です。甘くて美味しかったです!

    道の駅「八王子滝山」で購入しました。目的の「日川白鳳」800円です。甘くて美味しかったです!

  • 昨年も購入した佐藤錦の「小さな恋人」600円です。

    昨年も購入した佐藤錦の「小さな恋人」600円です。

  • 甘熟「桃太郎トマト」4個350円・茄子3本160円です。

    甘熟「桃太郎トマト」4個350円・茄子3本160円です。

  • 友人とシェアした1袋300円のシイタケ150円・2袋100円のカットエリンギ50円です。

    友人とシェアした1袋300円のシイタケ150円・2袋100円のカットエリンギ50円です。

  • こちらも友人とシェアした1箱200円の大葉5束100円・エシャロット5本200円です。

    こちらも友人とシェアした1箱200円の大葉5束100円・エシャロット5本200円です。

  • 数馬のたまご6個210円です。数馬養鶏農場は滝山町にあるので直売所感覚で生みたて卵を買う事ができます。甘みとコクがあり、知人土産にも購入しました。

    数馬のたまご6個210円です。数馬養鶏農場は滝山町にあるので直売所感覚で生みたて卵を買う事ができます。甘みとコクがあり、知人土産にも購入しました。

  • フロマージュ・デュ・テロワールで購入しました。ドームはチーズを作る時に出るクリームを加えたまろやかなで食べやすいチーズだそうです。

    フロマージュ・デュ・テロワールで購入しました。ドームはチーズを作る時に出るクリームを加えたまろやかなで食べやすいチーズだそうです。

  • 乾燥熟成なので表皮はやや固め、サクッと切れ中はしっとり、口どけが良いのが特徴だそうです。

    乾燥熟成なので表皮はやや固め、サクッと切れ中はしっとり、口どけが良いのが特徴だそうです。

  • 白ワインやシャンパンとよく合うと説明書に書いてあったのでシャンパンで美味しくいただきました!さすが金賞受賞のチーズです!

    白ワインやシャンパンとよく合うと説明書に書いてあったのでシャンパンで美味しくいただきました!さすが金賞受賞のチーズです!

  • 「フロマージュ・デュ・テロワール」のパンフレットです。

    「フロマージュ・デュ・テロワール」のパンフレットです。

  • ショップのコンセプトがよくわかります。

    ショップのコンセプトがよくわかります。

  • ビジネスカードの裏面です。

    ビジネスカードの裏面です。

  • 工房で作っているチーズ製品一覧です。

    工房で作っているチーズ製品一覧です。

  • チーズの特徴がわかりやすく解説してあります。

    チーズの特徴がわかりやすく解説してあります。

  • 高幡不動尊のパンフレットです。

    高幡不動尊のパンフレットです。

  • 年中行事案内が書いてあります。

    年中行事案内が書いてあります。

  • 文化財と寺宝が紹介されています。

    文化財と寺宝が紹介されています。

  • 高幡不動尊の沿革が書いてあります。

    高幡不動尊の沿革が書いてあります。

  • 境内の案内が書いてあります。

    境内の案内が書いてあります。

  • 山内八十八ヶ所巡りとアジサイマップです。

    山内八十八ヶ所巡りとアジサイマップです。

  • 門前町ガイドが掲載してあります。

    門前町ガイドが掲載してあります。

  • 高幡不動尊境内案内図です。

    高幡不動尊境内案内図です。

  • 多摩新四国八十八ヶ所霊場 「不動明王」の御朱印です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    多摩新四国八十八ヶ所霊場 「不動明王」の御朱印です。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

114いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • クラウディアさん 2021/07/12 11:42:40
    丹三郎
    こんにちは。
    コロナ前まで定期的に丹三郎にお伺いしていました。今でもこんなに混んでいるのですね。さすが丹三郎。
    そばアイスもおぜんざいも大好きです。蕎麦がき付きはいつも悩みます。あとからぐっとお腹にたまりますよね。

    道の駅八王子滝山!!
    ちょうど友人に道の駅のお隣にある馬刺し屋さんの馬刺しが美味しいですよと紹介してもらったところでした。
    フロマージュ・デュ・テロワールは知らなかったので、合わせてお伺いしたいです。

    ご紹介ありがとうございました。今すぐお伺いしたい気分です♪

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/07/12 12:07:49
    Re: 丹三郎
    クラウディア様
     こんにちは!拙い旅行記にお立ち寄りいただき温かいコメントありがとうございます!
     私も丹三郎の大ファンです。蕎麦がきホクホクで凄く美味しいです!ランチで満腹の時にはディナーを炭水化物抜きで軽くしています。笑
     道の駅八王子滝山は充実していますね。毎回行くのが楽しみです。
     フロマージュ・デュ・テロワールこじんまりとして素敵なお店です。ドーム美味しかったです!ぜひ行かれてみて下さい。
     今後とも宜しくお願いします!
  • よしめさん 2021/07/04 18:06:19
    こんばんは。よしめです。
     3104ねえねえ様
     事後承諾ですみません。燕の巣の写真を小2の孫の、国語の教材として、写メに撮り、使わせていただきました。著作権侵害?福岡で何らかの形でのお詫びで、よろしいかしら?
     先日、「チャレンジ」という家用のドリルで、「つばめが出入りしています」という内容の3行ほどの文があり、「何が見えましたか?」という質問に「子すずめ」と解答。うぐいすならまだわかるけど?それで今朝ねえねえ様の写真をラインで送り、「これがつばめのす」「中に何が見える?」と質問したら、ラインのお言葉で「子すずめ」ジョークで返したのかと聞いたら、まじめに答えたそう。将来は、漫才師か、妄想を生かしたお仕事に就くとよいかな?今後は改名し、スズメと呼ぶことにします。
     今日帰宅したら、JTBたびものがたりと、クラツーからも冊子が届いていました。
    海外は無理だけど、皆さん国内旅行をしたいのでしょう。わかるわかる。
     申し込んだのはウィンザーホテル洞爺に宿泊するもの。もう催行確定が出てたので。速い!トマムタワーに宿泊して雲海もみたいけれど・・・気持ちは彼方へ・・です。
     よしめ
     

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/07/04 18:14:22
    Re: こんばんは。よしめです。
    よしめ様
     お孫さんの学習の一助となれて光栄です!笑
     え

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/07/04 18:18:45
    Re: こんばんは。よしめです。
    すみません!続きです!

     こちらこそ、いつも様々な情報をいただいているのですから、お役に立てて嬉しいです!洞爺湖いいですね。気候もいいでしょうね。ワクワクしますね。
  • よしめさん 2021/07/04 10:29:12
    おはようございます。よしめです。
     3104ねえねえ様
     アップされるのをお待ちしていました。集中豪雨のような大雨、大丈夫ですか?
     美味しそうな、新鮮そうな、多くの野菜や果物類に目を奪われました。近くのスーパーは小さすぎて、こんなに多くの品、種類は並びません。
     アジサイも、今まで見たこともないものあり、心も癒されました。おーちゃんカラーというのがなんとも素敵。引退のニュースを垣間見ただけになおさら。私は薄くれない色がついた、カシワバアジサイが気に入りました。
     久しぶりにきた阪急からの冊子。来たこと自体もうれしいし、見ただけでわくわく。
    8月なら抗体も十分だろうと申し込んでしまいました。
     雨にも負けず、エステにでかけてリフレッシュしてきます。
    ではまた。
      よしめ

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/07/04 12:09:53
    Re: おはようございます。よしめです。
    よしめ様
     お待たせしました!アジサイの名前を調べてみましたがあまりの種類の多さに諦めてしまいました。笑
     カシワバアジサイも素敵ですね。掲載する写真選びにも嬉し楽しい悩み時間でした。
     阪急の旅はどちらに行かれますか?プラン作りから楽しい旅行をスタートして下さい!
     

3104ねえねえさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP