国立・府中・稲城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 いつもの友人と道の駅「滝山」・「丹三郎」・「大國魂神社」に行って来ました。平日でも車が多くなり、少しだけ日常が戻って来たかなと感じたドライブでした。車は密になって来ても私達は3密とは関わる事なく、1人で200kmも運転してくれた神ドライバーに感謝しつつ楽しい時間を過ごしました。よろしければ目を通してみて下さい。

シニアトラベラー!丹三郎と大國魂神社満喫の旅

107いいね!

2021/11/05 - 2021/11/05

16位(同エリア663件中)

3104ねえねえ

3104ねえねえさん

 いつもの友人と道の駅「滝山」・「丹三郎」・「大國魂神社」に行って来ました。平日でも車が多くなり、少しだけ日常が戻って来たかなと感じたドライブでした。車は密になって来ても私達は3密とは関わる事なく、1人で200kmも運転してくれた神ドライバーに感謝しつつ楽しい時間を過ごしました。よろしければ目を通してみて下さい。

PR

  • 久しぶりに道の駅「滝山」に来ました!「日川白鳳」を買いに来て以来です。

    久しぶりに道の駅「滝山」に来ました!「日川白鳳」を買いに来て以来です。

  • 各地の特産物が並んでいます。宮崎産の「京いも」400円です。

    各地の特産物が並んでいます。宮崎産の「京いも」400円です。

  • 静岡産の「本山自然薯」1,800円~3,000円です!茨城産の「零余子」600円です。熊本産の「銀杏」500円です。

    静岡産の「本山自然薯」1,800円~3,000円です!茨城産の「零余子」600円です。熊本産の「銀杏」500円です。

  • 茨城産の「レタス」と「サニーレタス」が100円は嬉しいですね!

    茨城産の「レタス」と「サニーレタス」が100円は嬉しいですね!

  • 「トリュフのドレッシング&ソース」432円です。

    「トリュフのドレッシング&ソース」432円です。

  • ショッピング終了後はMO-MOでのソフトクリームタイムです!

    ショッピング終了後はMO-MOでのソフトクリームタイムです!

  • 期間限定に目を奪われます!

    期間限定に目を奪われます!

  • 前列⇒プレミアムティラミス・プレミアムベリーベリーチーズケーキ・八王子産栗・カネコミルク・オレオミルク・チョコチップ 後列⇒抹茶・落花生・ラムレーズン・カネコミルク・ミルクキャラメル・ブルーベリーが並んでいます。

    前列⇒プレミアムティラミス・プレミアムベリーベリーチーズケーキ・八王子産栗・カネコミルク・オレオミルク・チョコチップ 後列⇒抹茶・落花生・ラムレーズン・カネコミルク・ミルクキャラメル・ブルーベリーが並んでいます。

  • 奮発し「栗つぶつぶソフトクリーム」480円です。カネコミルクスペシャルソフトに自家製キャラメルをかけ、八王子産の栗一粒と細かい栗がふりかけてあります。小さなコーンが添えられています。

    奮発し「栗つぶつぶソフトクリーム」480円です。カネコミルクスペシャルソフトに自家製キャラメルをかけ、八王子産の栗一粒と細かい栗がふりかけてあります。小さなコーンが添えられています。

  • 友人は「ベリーベリーチーズケーキ」です。

    友人は「ベリーベリーチーズケーキ」です。

  • 改修工事で休業中の「サマーランド」のわきを通って「丹三郎」へ向かいます。

    改修工事で休業中の「サマーランド」のわきを通って「丹三郎」へ向かいます。

  • いつも友人が予約してくれます。土日は1ヶ月待ちだそうです。平日に楽しめる身の上に細やかな幸せを感じます!

    いつも友人が予約してくれます。土日は1ヶ月待ちだそうです。平日に楽しめる身の上に細やかな幸せを感じます!

  • 予約すると駐車場も確保されています。11:30から売切次第終了の本当に美味しいお蕎麦屋さんです。

    予約すると駐車場も確保されています。11:30から売切次第終了の本当に美味しいお蕎麦屋さんです。

  • 玄関先の「お・も・て・な・し」が素敵です。

    玄関先の「お・も・て・な・し」が素敵です。

  • 下駄箱の上もお洒落です!

    下駄箱の上もお洒落です!

  • 奥の庭側の席に案内されました。

    奥の庭側の席に案内されました。

  • 味のある手拭い御絞りです。

    味のある手拭い御絞りです。

  • テーブルにもセイロンベンケイソウがありました。

    テーブルにもセイロンベンケイソウがありました。

  • 予約した蕎麦膳メニューです。「いつもの蕎麦膳」3,500円を予約しています。

    予約した蕎麦膳メニューです。「いつもの蕎麦膳」3,500円を予約しています。

  • オプションの「舞茸の天ぷら」「零余子の天ぷら」各800円です。

    オプションの「舞茸の天ぷら」「零余子の天ぷら」各800円です。

  • オプションの「稚鮎の唐揚げ」800円「長野県大岡産辛味大根」500円です。

    オプションの「稚鮎の唐揚げ」800円「長野県大岡産辛味大根」500円です。

  • オプションの「沢蟹の唐揚げ」800円です。

    オプションの「沢蟹の唐揚げ」800円です。

  • ネーム入りのお絞りです。

    ネーム入りのお絞りです。

  • お茶とともに付き出し(鰹節の甘辛煮)が運ばれて来ます。

    お茶とともに付き出し(鰹節の甘辛煮)が運ばれて来ます。

  • 山酢(蕎麦の実の酢の物)です。山葵がいい働きをしています。

    山酢(蕎麦の実の酢の物)です。山葵がいい働きをしています。

  • 前菜(だし巻き卵・川海老の唐揚げ・蕎麦饅頭の柚子味噌がけ)です。オプションで沢蟹の唐揚げを注文したので川海老にチェンジしてくれました。

    前菜(だし巻き卵・川海老の唐揚げ・蕎麦饅頭の柚子味噌がけ)です。オプションで沢蟹の唐揚げを注文したので川海老にチェンジしてくれました。

  • 川魚(稚鮎の唐揚げ)は贅沢な味です。

    川魚(稚鮎の唐揚げ)は贅沢な味です。

  • オプション(沢蟹の唐揚げ)は香ばしくて絶品です。

    オプション(沢蟹の唐揚げ)は香ばしくて絶品です。

  • 大好きな(そばがき)です。蕎麦の香りとホクホクな食感がたまりません。

    大好きな(そばがき)です。蕎麦の香りとホクホクな食感がたまりません。

  • オプションの(零余子の天ぷら)です。抹茶塩で食べました。美味しくて零余子ご飯が食べたい衝動に駆られました。道の駅「滝山」で買ってくればよかったと思いました。

    オプションの(零余子の天ぷら)です。抹茶塩で食べました。美味しくて零余子ご飯が食べたい衝動に駆られました。道の駅「滝山」で買ってくればよかったと思いました。

  • 蕎麦切りです。まずは山葵で食べてから麺つゆに少しだけ付けて蕎麦の味を楽しみました。本当に美味しいです!

    蕎麦切りです。まずは山葵で食べてから麺つゆに少しだけ付けて蕎麦の味を楽しみました。本当に美味しいです!

  • 天ぷら(人参と牛蒡のかき揚げ・南瓜・海老・隼人瓜)です。隼人瓜の天ぷらは初めてです。

    天ぷら(人参と牛蒡のかき揚げ・南瓜・海老・隼人瓜)です。隼人瓜の天ぷらは初めてです。

  • 私だけ、おかわりに(饂飩)を頼んでみました。ツルツルして美味しかったです!

    私だけ、おかわりに(饂飩)を頼んでみました。ツルツルして美味しかったです!

  • 神ドライバーは(蕎麦アイス)です。

    神ドライバーは(蕎麦アイス)です。

  • 私達は(蕎麦善哉)です。スタッフが「いつもの(蕎麦饅頭・蕎麦餅)の他に今日は(蕎麦湯の葛餅)もありますよ。」と薦めてくれましたが2人とも温かくホッコリする(蕎麦善哉)は揺るぎませんでした。笑

    私達は(蕎麦善哉)です。スタッフが「いつもの(蕎麦饅頭・蕎麦餅)の他に今日は(蕎麦湯の葛餅)もありますよ。」と薦めてくれましたが2人とも温かくホッコリする(蕎麦善哉)は揺るぎませんでした。笑

  • 冬支度していました。

    冬支度していました。

  • 様々な場所に癒し空間があります。

    様々な場所に癒し空間があります。

  • こちらのセイロンベンケイソウは賑やか?です!

    こちらのセイロンベンケイソウは賑やか?です!

  • 麺打ち処です。

    麺打ち処です。

  • 11月なのにポカポカ温かく最高のドライブ日和です!

    11月なのにポカポカ温かく最高のドライブ日和です!

  • 天ぷらで食べた「隼人瓜」です!

    天ぷらで食べた「隼人瓜」です!

  • 今回も14:00前には売切終了になりました!

    今回も14:00前には売切終了になりました!

  • 奥多摩大橋です。

    奥多摩大橋です。

  • 青梅のレトロな街並みを通りました。電気屋さんの看板が「ラジオ商会」です!

    青梅のレトロな街並みを通りました。電気屋さんの看板が「ラジオ商会」です!

  • 「青梅マラソンスタート地点」の看板をパチリ!

    「青梅マラソンスタート地点」の看板をパチリ!

  • 大國魂神社に到着しました。なるべく境内図に沿ってまとめてみました。

    大國魂神社に到着しました。なるべく境内図に沿ってまとめてみました。

  • 東京5社(日枝神社、明治神宮、靖國神社、大國魂神社、東京大神宮)の内、唯一初めて参拝します。

    東京5社(日枝神社、明治神宮、靖國神社、大國魂神社、東京大神宮)の内、唯一初めて参拝します。

  • 高さ10m!御影石で作られた鳥居では日本一の大きさだそうです。参道の賑やかな提灯飾りを見て戻りつつある日常に少しだけ嬉しくなりました。

    高さ10m!御影石で作られた鳥居では日本一の大きさだそうです。参道の賑やかな提灯飾りを見て戻りつつある日常に少しだけ嬉しくなりました。

  • 樹齢900年以上といわれる名木で、こちらのケヤキは「府中の名木百選」にもなっているそうです。

    樹齢900年以上といわれる名木で、こちらのケヤキは「府中の名木百選」にもなっているそうです。

  • 大国魂神社の大鳥居前のケヤキはパワースポットだそうです。

    大国魂神社の大鳥居前のケヤキはパワースポットだそうです。

  • 今にも飛び掛かってきそうな勢いのある狛犬です。

    今にも飛び掛かってきそうな勢いのある狛犬です。

  • こちらはジッと見据えているようです。

    こちらはジッと見据えているようです。

  • こちらのマークに引き付けられました。

    こちらのマークに引き付けられました。

  • 神社にしては可愛いマークです。

    神社にしては可愛いマークです。

  • 神戸稲荷神社です。旧町内神戸(ごうど)地区の神様だそうです。入口の祓いの役目もあるようです。疫病退散しっかりお願いして来ました!

    神戸稲荷神社です。旧町内神戸(ごうど)地区の神様だそうです。入口の祓いの役目もあるようです。疫病退散しっかりお願いして来ました!

  • 大鳥居越しに2本の御神木と赤く色づいて来たケヤキ並木をパチリ!

    大鳥居越しに2本の御神木と赤く色づいて来たケヤキ並木をパチリ!

  • 包丁塚と木遣顕彰之碑がありました。

    包丁塚と木遣顕彰之碑がありました。

  • 北条政子の安産を祈願したという「宮乃咩神社」です。安産の神様で、たくさんの柄杓が奉納されていました。アメノウズメを祀っているので芸能・舞楽・魅力アップのご利益もあるそうです。

    北条政子の安産を祈願したという「宮乃咩神社」です。安産の神様で、たくさんの柄杓が奉納されていました。アメノウズメを祀っているので芸能・舞楽・魅力アップのご利益もあるそうです。

  • 底がない柄杓からスーッっと掬った水が抜けるような安産であって欲しいとの願いが込められているそうです。

    底がない柄杓からスーッっと掬った水が抜けるような安産であって欲しいとの願いが込められているそうです。

  • 柄杓の穴から水がこぼれるように楽な出産が出来、願いが叶ったら祈願の時に抜いた柄杓の底をお礼参りで奉納するそうです。

    柄杓の穴から水がこぼれるように楽な出産が出来、願いが叶ったら祈願の時に抜いた柄杓の底をお礼参りで奉納するそうです。

  • お礼参りに奉納される柄杓の底には可愛い犬張子が描かれています。

    お礼参りに奉納される柄杓の底には可愛い犬張子が描かれています。

  • 東京都と埼玉県、神奈川県の一部を含む広大なエリアだった「武蔵国」を創造したのが大國魂大神だそうです。大國魂神社も含めたこの一帯は武蔵国の首都・武蔵国府で国指定史跡となっています。

    東京都と埼玉県、神奈川県の一部を含む広大なエリアだった「武蔵国」を創造したのが大國魂大神だそうです。大國魂神社も含めたこの一帯は武蔵国の首都・武蔵国府で国指定史跡となっています。

  • 府中市立ふるさと府中歴史館は地域の歴史や文化に関する展示が並んでいます。綺麗なトイレにもお世話になりました。

    府中市立ふるさと府中歴史館は地域の歴史や文化に関する展示が並んでいます。綺麗なトイレにもお世話になりました。

  • 土器が展示されています。

    土器が展示されています。

  • 徳川家康の江戸入城を記念して始められた奉納相撲が起源という由緒ある相撲場がありました。

    徳川家康の江戸入城を記念して始められた奉納相撲が起源という由緒ある相撲場がありました。

  • 大東亜戦争における郷土出征戦没兵士の忠魂碑と軍艦多摩戦没者慰霊碑です。

    大東亜戦争における郷土出征戦没兵士の忠魂碑と軍艦多摩戦没者慰霊碑です。

  • 慰霊碑の前にも狛犬がいます。

    慰霊碑の前にも狛犬がいます。

  • 凛として立派な狛犬です。

    凛として立派な狛犬です。

  • 日露戦役記念碑です。裏面に出征軍人の名が刻まれているそうです。

    日露戦役記念碑です。裏面に出征軍人の名が刻まれているそうです。

  • 賑やかな提灯が大鳥居から隋神門前まで続いていました。

    賑やかな提灯が大鳥居から隋神門前まで続いていました。

  • 隋神門手前に立派な手水舎があります。青銅の龍の口から水が流れていました。

    隋神門手前に立派な手水舎があります。青銅の龍の口から水が流れていました。

  • 江戸彫工の飯田家4代目、飯田勇次郎氏による獅子や龍、獏や鳳凰等の彫刻が素晴らしいです。

    江戸彫工の飯田家4代目、飯田勇次郎氏による獅子や龍、獏や鳳凰等の彫刻が素晴らしいです。

  • 一の酉が4日後です!お酉様当日は、さぞかし賑やかになるのでしょう!両親共に正真正銘下町育ちの江戸っ子です。初詣・七福神巡り・節分・お花見・花祭り・三社祭・隅田川花火大会・朝顔市・ほおずき市・酉の市・羽子板市・恵方参り・月ごとの縁日等々、子どもの頃は色々と楽しんでいました。笑

    一の酉が4日後です!お酉様当日は、さぞかし賑やかになるのでしょう!両親共に正真正銘下町育ちの江戸っ子です。初詣・七福神巡り・節分・お花見・花祭り・三社祭・隅田川花火大会・朝顔市・ほおずき市・酉の市・羽子板市・恵方参り・月ごとの縁日等々、子どもの頃は色々と楽しんでいました。笑

  • 隋神門です。檜造りのとても立派な門です。

    隋神門です。檜造りのとても立派な門です。

  • 「豊磐間戸命」と書かれた門の神様の像がありました。

    「豊磐間戸命」と書かれた門の神様の像がありました。

  • こちらには「櫛磐間戸命」と書かれた門の神様の像がありました。

    こちらには「櫛磐間戸命」と書かれた門の神様の像がありました。

  • 扉には菊の御紋が施されていました。ハートもありました。勿論ハートではなく「猪の目」という日本古来の模様で厄除けや招福の意味があります。国産檜の扉1枚の大きさは畳約5畳分だそうです。

    扉には菊の御紋が施されていました。ハートもありました。勿論ハートではなく「猪の目」という日本古来の模様で厄除けや招福の意味があります。国産檜の扉1枚の大きさは畳約5畳分だそうです。

  • 東照宮と同様に平和を示す獏の彫り物が門の柱の上に飾られています。

    東照宮と同様に平和を示す獏の彫り物が門の柱の上に飾られています。

  • 年季が入っている感じの狛犬です。なにげに笑っているようにも見えるのは私だけでしょうか?笑

    年季が入っている感じの狛犬です。なにげに笑っているようにも見えるのは私だけでしょうか?笑

  • こちらは子どもが背中から覗き込んでいて何とも可愛いです!

    こちらは子どもが背中から覗き込んでいて何とも可愛いです!

  • 初詣記念撮影用の絵馬が準備完了です!

    初詣記念撮影用の絵馬が準備完了です!

  • 門をくぐった左右には「亀石」と「鶴石」が置いてあります。こちらは鶴石です。大國魂神社の中でも強いパワースポットの一つだそうです。

    門をくぐった左右には「亀石」と「鶴石」が置いてあります。こちらは鶴石です。大國魂神社の中でも強いパワースポットの一つだそうです。

  • こちらは亀石です。とてもパワーを秘めた石だそうです。とりあえず両方撫でて来ました。

    こちらは亀石です。とてもパワーを秘めた石だそうです。とりあえず両方撫でて来ました。

  • 隋神門を拝殿側からパチリ!

    隋神門を拝殿側からパチリ!

  • 拝殿側に恵比寿様の像がありました。

    拝殿側に恵比寿様の像がありました。

  • こちらには大黒様の像がありました。

    こちらには大黒様の像がありました。

  • 鼓楼です。時刻や緊急事態を知らせるための太鼓を置いた建物だそうです。

    鼓楼です。時刻や緊急事態を知らせるための太鼓を置いた建物だそうです。

  • 神楽殿と宝物殿です。1階には8基の神輿と大太鼓が格納され、2階には重要文化財の狛犬を始め御神宝等数々の宝物を展示されているそうです。府中愛菊会菊花展もやっていました。

    神楽殿と宝物殿です。1階には8基の神輿と大太鼓が格納され、2階には重要文化財の狛犬を始め御神宝等数々の宝物を展示されているそうです。府中愛菊会菊花展もやっていました。

  • 中雀門は朱塗りの鮮やかな門です。この門から先は門限があります。

    中雀門は朱塗りの鮮やかな門です。この門から先は門限があります。

  • 中雀門の前に建っている狛犬は自らの力で毛を生やしたかのようなコケが美しいです。

    中雀門の前に建っている狛犬は自らの力で毛を生やしたかのようなコケが美しいです。

  • 大鳥居の前に建っている狛犬とは違った迫力がありました。台座も溶岩が溶け出したような迫力があります。

    大鳥居の前に建っている狛犬とは違った迫力がありました。台座も溶岩が溶け出したような迫力があります。

  • ペコちゃんとの記念撮影スポットです。

    ペコちゃんとの記念撮影スポットです。

  • 拝殿に向かって左側に大きな社務所があります。こちらで御朱印を頂きました。七五三の女の子もいました。

    拝殿に向かって左側に大きな社務所があります。こちらで御朱印を頂きました。七五三の女の子もいました。

  • こちらは七五三の記念撮影用絵馬です。年間活用しているのですね。

    こちらは七五三の記念撮影用絵馬です。年間活用しているのですね。

  • 中雀門をくぐると拝殿です。こちらにもお酉様用の熊手が飾られています。

    中雀門をくぐると拝殿です。こちらにもお酉様用の熊手が飾られています。

  • ご祭神は大國魂大神で出雲大社のご祭神大国主神と同神だそうです。ご利益は縁結び・厄除け・厄払い・五穀豊穣・商売繁盛・出世開運・子孫愛育 等です。

    ご祭神は大國魂大神で出雲大社のご祭神大国主神と同神だそうです。ご利益は縁結び・厄除け・厄払い・五穀豊穣・商売繁盛・出世開運・子孫愛育 等です。

  • 大國魂神社の本殿は珍しい北向きです。元々は南向きだった社殿を源頼義が奥州征伐以来、“北に睨みをきかせる”ため北向きに変えたそうです。

    大國魂神社の本殿は珍しい北向きです。元々は南向きだった社殿を源頼義が奥州征伐以来、“北に睨みをきかせる”ため北向きに変えたそうです。

  • 神域を表す紙垂(聖域を表す注連縄と一緒につけられる白い紙)の向きも通常とは逆になっています。

    神域を表す紙垂(聖域を表す注連縄と一緒につけられる白い紙)の向きも通常とは逆になっています。

  • 大國魂神社は扁額「総社六所宮」に示されたとおり武蔵国の一之宮から六之宮までを祀る「六所宮」とも呼ばれています。一度参拝をする事で6つの神社の神様にも一緒にお参りが可能だそうです。<br />一宮:小野神社(東京都多摩市)二宮:二宮神社(東京都あきる野市)三宮:氷川神社(埼玉県さいたま市)四宮:秩父神社(埼玉県秩父市)五宮:金鑚神社(埼玉県児玉郡)六宮:杉山神社(神奈川県横浜市)

    大國魂神社は扁額「総社六所宮」に示されたとおり武蔵国の一之宮から六之宮までを祀る「六所宮」とも呼ばれています。一度参拝をする事で6つの神社の神様にも一緒にお参りが可能だそうです。
    一宮:小野神社(東京都多摩市)二宮:二宮神社(東京都あきる野市)三宮:氷川神社(埼玉県さいたま市)四宮:秩父神社(埼玉県秩父市)五宮:金鑚神社(埼玉県児玉郡)六宮:杉山神社(神奈川県横浜市)

  • こちらにも七五三の記念撮影スポットがあります。

    こちらにも七五三の記念撮影スポットがあります。

  • 人形流しは友人も私も既に行っているのでパスして大国魂神社の末社を巡ります。

    人形流しは友人も私も既に行っているのでパスして大国魂神社の末社を巡ります。

  • 龍の口から水が出ている水神社があります。

    龍の口から水が出ている水神社があります。

  • 深井戸を利用して汲み上げた地下水を龍の口から流しているそうです。御水取りで有名です。

    深井戸を利用して汲み上げた地下水を龍の口から流しているそうです。御水取りで有名です。

  • 御本殿は一般公開はしていません。北向きの本殿を守る金と銀の狛犬も阿・吽の位置が逆である事を実際に見たいと思いました。

    御本殿は一般公開はしていません。北向きの本殿を守る金と銀の狛犬も阿・吽の位置が逆である事を実際に見たいと思いました。

  • 大國魂神社の本殿は中央の中殿、向かって左手の東殿、右手の西殿の3つから成っています。中殿⇒大國魂大神・御霊大神・国内諸神、東殿⇒一之宮:小野大神・二之宮:小河大神・三之宮:氷川大神、西殿⇒四之宮:秩父大神・五之宮:金佐奈大神・六之宮:杉山大神が祀られています。

    大國魂神社の本殿は中央の中殿、向かって左手の東殿、右手の西殿の3つから成っています。中殿⇒大國魂大神・御霊大神・国内諸神、東殿⇒一之宮:小野大神・二之宮:小河大神・三之宮:氷川大神、西殿⇒四之宮:秩父大神・五之宮:金佐奈大神・六之宮:杉山大神が祀られています。

  • 柵の隙間から本殿が少し見えました。本殿の前には背の高い金と銀の狛犬の顔の部分を何とか見る事が出来ました!

    柵の隙間から本殿が少し見えました。本殿の前には背の高い金と銀の狛犬の顔の部分を何とか見る事が出来ました!

  • 平成5年に皇太子殿下(現在の天皇陛下)御成婚記念として奉納された重量4,850kgのさざれ石だそうです。

    平成5年に皇太子殿下(現在の天皇陛下)御成婚記念として奉納された重量4,850kgのさざれ石だそうです。

  • 松尾神社です。醸造と開拓の神様が祀られているそうです。

    松尾神社です。醸造と開拓の神様が祀られているそうです。

  • 酒・醤油・味噌・麹等の業者、開拓関係者が多数訪れるそうです。奉納酒がズラリと並んでいます。「東京の地酒」と「サントリー武蔵野ビール工場謹製」と書いてあります。

    酒・醤油・味噌・麹等の業者、開拓関係者が多数訪れるそうです。奉納酒がズラリと並んでいます。「東京の地酒」と「サントリー武蔵野ビール工場謹製」と書いてあります。

  • 巽神社です。市杵嶋姫命(弁才天、七福神の財宝神)が祀られています。

    巽神社です。市杵嶋姫命(弁才天、七福神の財宝神)が祀られています。

  • 巽神社の右側の狛犬は人面狛犬として有名です。そう意識して見ると確かに人の顔にも見えます。

    巽神社の右側の狛犬は人面狛犬として有名です。そう意識して見ると確かに人の顔にも見えます。

  • 本殿裏手の突き当りに大きくて立派な御神木があります。御神木を見上げると吸い込まれそうで圧倒されます。高さ約20m・周囲9m以上、樹齢がおよそ1000年といわれる大銀杏木です!

    本殿裏手の突き当りに大きくて立派な御神木があります。御神木を見上げると吸い込まれそうで圧倒されます。高さ約20m・周囲9m以上、樹齢がおよそ1000年といわれる大銀杏木です!

  • 大国魂神社で最も強いパワースポットと言われています。しっかりパワーをいただいて来ました!

    大国魂神社で最も強いパワースポットと言われています。しっかりパワーをいただいて来ました!

  • 神馬舎です。中に白馬の像がありました。

    神馬舎です。中に白馬の像がありました。

  • 東照宮です。静岡の久能山から日光へ徳川家康の霊輿を移す際にこの場所に一夜逗留をした事で2代将軍秀忠の命により建てられたそうです。

    東照宮です。静岡の久能山から日光へ徳川家康の霊輿を移す際にこの場所に一夜逗留をした事で2代将軍秀忠の命により建てられたそうです。

  • 東照宮を護っている狛犬は威嚇度が高く、ちょっと怖い感じもします。闘争心丸出しの狛犬は家康警備にバッチリです。

    東照宮を護っている狛犬は威嚇度が高く、ちょっと怖い感じもします。闘争心丸出しの狛犬は家康警備にバッチリです。

  • 吽像は少々大人しい感じがします。

    吽像は少々大人しい感じがします。

  • 住吉神社と大鷲神社です。海上守護の神・除災招福の神(表筒男命・中筒男命・底筒男命)が祀られている住吉神社と開運の神・商売繁盛の神(倭建命)が祀られている大鷲神社です。

    住吉神社と大鷲神社です。海上守護の神・除災招福の神(表筒男命・中筒男命・底筒男命)が祀られている住吉神社と開運の神・商売繁盛の神(倭建命)が祀られている大鷲神社です。

  • ここの狛犬は可愛かったです。一角獣狛犬の角の丸いとんがり具合と鼻が魅力的です。

    ここの狛犬は可愛かったです。一角獣狛犬の角の丸いとんがり具合と鼻が魅力的です。

  • 吽像には角はありませんがフォルムに丸みもあって可愛いです。供え物のドングリもピッタリです。

    吽像には角はありませんがフォルムに丸みもあって可愛いです。供え物のドングリもピッタリです。

  • 手水舎にも龍の彫刻がありました。

    手水舎にも龍の彫刻がありました。

  • 「宮乃咩神社」の柄杓絵馬が売っていました。

    「宮乃咩神社」の柄杓絵馬が売っていました。

  • 本殿の周りを時計回りにグルリと歩いて中雀門から帰途に着きます。

    本殿の周りを時計回りにグルリと歩いて中雀門から帰途に着きます。

  • 府中愛菊会菊花展の入賞作品です。

    府中愛菊会菊花展の入賞作品です。

  • 首都高けっこう混んでいます。

    首都高けっこう混んでいます。

  • ノロノロ運転が続く中、車窓から東京タワーをパチリ!

    ノロノロ運転が続く中、車窓から東京タワーをパチリ!

  • なかなか進まない首都高。スカイツリーをパチリ!この後、堤通から一般道に待避し、スムーズに帰宅出来ました。

    なかなか進まない首都高。スカイツリーをパチリ!この後、堤通から一般道に待避し、スムーズに帰宅出来ました。

  • 道の駅「滝山」で購入しました。ぶなしめじ100円・原木椎茸250円・豆苗100円です。

    道の駅「滝山」で購入しました。ぶなしめじ100円・原木椎茸250円・豆苗100円です。

  • むつみ高尾にがりきぬ豆腐157円・ミニトマト350円です。

    むつみ高尾にがりきぬ豆腐157円・ミニトマト350円です。

  • トリュフのドレッシング&amp;ソース432円・苺ジャム580円です。

    トリュフのドレッシング&ソース432円・苺ジャム580円です。

  • きなこねじり378円・桑の葉饅頭119円・クルミ饅頭141円です。

    きなこねじり378円・桑の葉饅頭119円・クルミ饅頭141円です。

  • いただいて来た御朱印です。書き置きのみでした。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

    いただいて来た御朱印です。書き置きのみでした。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

107いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • nomo1215さん 2021/11/14 10:47:57
    走行200K!・・
    3104ねえねえさん・・おはようです。
    今朝は、冷えている秘境ですが・・そちらはいかがですか?
    秋になったと思ったら、こちらはすっかり冬の陽気になってまいりました。

    ご友人とのドライブ旅・・
    走行200Kですか?それは、凄い!
    車運転が日常!の私ですが・・100K越えは流石に年齢的にかなりきつく感じる様になってきました。

    ただ、友達とおしゃべりしながらの運転は・・また、違う意味で楽しく時間と疲れを感じる事が少ないかな?

    この日は、お天気も良く・・
    車窓から見える移る景色も格別だった事と想像致します。

    道の駅のレポートも・・楽しませていただきました。
    気になったのが、桑の葉饅頭←どんなお味ですか?

    旅の締めくくりの、都内の綺麗なライトアップ・・
    素敵な1日を過ごされましたね~

    nomo1215

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/11/14 16:29:11
    Re: 走行200K!・・
    nomo1215
     こんにちは!いつも拙い旅行記にお立ち寄り、いいね!をありがとうございます!
     秋らしくないと思ったら翌日は冬日と体調管理が大変な日々が続いています。丹三郎に行った時は本当にドライブ日和で良かったです!
     桑の葉饅頭は桑の葉パウダーを皮生地に練り込んだほんのり甘い粒餡の手作り饅頭です!美味しかったですよ。
     ただいま小倉・博多旅行中です。帰ったら頑張って旅行記アップしますので、またお立ち寄りいただければ嬉しいです!
  • よしめさん 2021/11/09 12:34:10
    Re: こんにちは。よしめです。
     3104ねえねえ様
     暖かいドライブ日和の日で、よかったですね。持ってますね。今日のような雨では、気分が今一つになってしまいます。
     沢蟹可哀そうというより、美味しそうと思ってしまいます・・・
     沢山お参りして、お願いしていらっしゃったことと思いますので、福岡では雨はないでしょう?旅行記をアップし終え、課題をクリアされたと思うので、心置きなく旅立てますね。美味しいものも沢山頂きましょう。楽しみです。
     よしめ

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2021/11/09 13:08:38
    Re: Re: こんにちは。よしめです。
    よしめ様
     早速お立ち寄り、いいね!ありがとうございます!
     沢蟹美味しかったですよ!たくさん晴天祈願して来ました!
     福岡楽しみにしています。

3104ねえねえさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP