留萌(るもい)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2019年の夏休み、ここ数年恒例となっている、夏の北海道に行ってきました。<br />旅の目的は、<br />①離島に行く。<br />②廃線跡を訪ねる。<br />③羅臼を訪ねる。<br />④商船三井フェリー「さんふらわあ」に乗る。<br />でした。<br />昨年も北海道に行きましたが、仕事の都合で、短期間となってしまいました。<br />今年は昨年の分も含め、のべ11日間の長い旅行となりました。<br />JRの北海道フリーパスや十勝バスのビジットトカチパス、沿岸バスの萌えっ子フリーきっぷを使って、北海道を回ってきました。<br />その21は、留萌本線廃線跡巡り・瀬越~留萌編です。<br /><br />その1 出発と新日本海フェリー乗船1日目編https://4travel.jp/travelogue/11616564<br />その2 新日本海フェリー乗船2日目と帯広入り編https://4travel.jp/travelogue/11617034<br />その3 広尾線廃線跡巡り・大樹・広尾編https://4travel.jp/travelogue/11617195<br />その4 士幌線廃線跡巡り・アーチ橋・幌加編https://4travel.jp/travelogue/11617484<br />その5 士幌線廃線跡巡り・続・アーチ橋編https://4travel.jp/travelogue/11617942<br />その6 士幌線廃線跡巡り・糠平・上士幌編https://4travel.jp/travelogue/11618118<br />その7 広尾線廃線跡巡り・更別・愛国編https://4travel.jp/travelogue/11618440<br />その8 広尾線廃線跡巡り・幸福と釧路入り編https://4travel.jp/travelogue/11618587<br />その9 阿寒バス釧路羅臼線乗車と羅臼散策編https://4travel.jp/travelogue/11618823<br />その10 羅臼から旭川までの移動編https://4travel.jp/travelogue/11619720<br />その11 天北線廃線跡巡り・下頓別編https://4travel.jp/travelogue/11620166<br />その12 天北線廃線跡巡り・中頓別と稚内入り編https://4travel.jp/travelogue/11621476<br />その13 ハートランドフェリー「ボレアース宗谷」乗船と礼文島上陸編https://4travel.jp/travelogue/11626205<br />その14 礼文島観光編https://4travel.jp/travelogue/11635546<br />その15 ハートランドフェリー「ボレアース宗谷」乗船と利尻島上陸・観光編https://4travel.jp/travelogue/11642971<br />その16 利尻島観光の続きとハートランドフェリー「フィルイーズ宗谷」乗船編https://4travel.jp/travelogue/11647318<br />その17 サロベツ原野散策編https://4travel.jp/travelogue/11650261<br />その18 サロベツ原野散策の続きと初山別の夕陽編https://4travel.jp/travelogue/11673904<br />その19 羽幌沿岸フェリー「さんらいなぁ2」乗船と焼尻島散策編https://4travel.jp/travelogue/11674900<br />その20 羽幌沿岸フェリー「さんらいなぁ2」乗船と天売島散策編https://4travel.jp/travelogue/11675032

北海道旅行記2019年夏(21)留萌本線廃線跡巡り・瀬越~留萌編

19いいね!

2019/07/27 - 2019/08/06

77位(同エリア168件中)

fuming64さん

2019年の夏休み、ここ数年恒例となっている、夏の北海道に行ってきました。
旅の目的は、
①離島に行く。
②廃線跡を訪ねる。
③羅臼を訪ねる。
④商船三井フェリー「さんふらわあ」に乗る。
でした。
昨年も北海道に行きましたが、仕事の都合で、短期間となってしまいました。
今年は昨年の分も含め、のべ11日間の長い旅行となりました。
JRの北海道フリーパスや十勝バスのビジットトカチパス、沿岸バスの萌えっ子フリーきっぷを使って、北海道を回ってきました。
その21は、留萌本線廃線跡巡り・瀬越~留萌編です。

その1 出発と新日本海フェリー乗船1日目編https://4travel.jp/travelogue/11616564
その2 新日本海フェリー乗船2日目と帯広入り編https://4travel.jp/travelogue/11617034
その3 広尾線廃線跡巡り・大樹・広尾編https://4travel.jp/travelogue/11617195
その4 士幌線廃線跡巡り・アーチ橋・幌加編https://4travel.jp/travelogue/11617484
その5 士幌線廃線跡巡り・続・アーチ橋編https://4travel.jp/travelogue/11617942
その6 士幌線廃線跡巡り・糠平・上士幌編https://4travel.jp/travelogue/11618118
その7 広尾線廃線跡巡り・更別・愛国編https://4travel.jp/travelogue/11618440
その8 広尾線廃線跡巡り・幸福と釧路入り編https://4travel.jp/travelogue/11618587
その9 阿寒バス釧路羅臼線乗車と羅臼散策編https://4travel.jp/travelogue/11618823
その10 羅臼から旭川までの移動編https://4travel.jp/travelogue/11619720
その11 天北線廃線跡巡り・下頓別編https://4travel.jp/travelogue/11620166
その12 天北線廃線跡巡り・中頓別と稚内入り編https://4travel.jp/travelogue/11621476
その13 ハートランドフェリー「ボレアース宗谷」乗船と礼文島上陸編https://4travel.jp/travelogue/11626205
その14 礼文島観光編https://4travel.jp/travelogue/11635546
その15 ハートランドフェリー「ボレアース宗谷」乗船と利尻島上陸・観光編https://4travel.jp/travelogue/11642971
その16 利尻島観光の続きとハートランドフェリー「フィルイーズ宗谷」乗船編https://4travel.jp/travelogue/11647318
その17 サロベツ原野散策編https://4travel.jp/travelogue/11650261
その18 サロベツ原野散策の続きと初山別の夕陽編https://4travel.jp/travelogue/11673904
その19 羽幌沿岸フェリー「さんらいなぁ2」乗船と焼尻島散策編https://4travel.jp/travelogue/11674900
その20 羽幌沿岸フェリー「さんらいなぁ2」乗船と天売島散策編https://4travel.jp/travelogue/11675032

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • ホテルノースアイ。<br />8月5日、旅行10日間です。<br />今日、北海道から離れるので、実質的な最終日です。<br />この日は、自転車を借りて、廃線となった留萌本線の留萌・増毛間を往復するつもりでした。<br />しかし、これまでの長い旅行で疲れたので、止めることにしました。<br />そこで、ホテルから近い場所にある瀬越駅跡まで歩いて行くことにしました。

    ホテルノースアイ。
    8月5日、旅行10日間です。
    今日、北海道から離れるので、実質的な最終日です。
    この日は、自転車を借りて、廃線となった留萌本線の留萌・増毛間を往復するつもりでした。
    しかし、これまでの長い旅行で疲れたので、止めることにしました。
    そこで、ホテルから近い場所にある瀬越駅跡まで歩いて行くことにしました。

  • 留萌市寿町。<br />チェックアウト後、荷物をホテルに預け、瀬越駅跡に向かいました。<br />国道231号線です。

    留萌市寿町。
    チェックアウト後、荷物をホテルに預け、瀬越駅跡に向かいました。
    国道231号線です。

  • 留萌市寿町。<br />国道255号線を渡り、瀬越駅跡に続く道に入ると、日本海が見えてきました。

    留萌市寿町。
    国道255号線を渡り、瀬越駅跡に続く道に入ると、日本海が見えてきました。

  • 留萌市寿町。<br />少し進むと、視界が広がり、ゴールデンビーチるもいと瀬越駅跡が見えてきました。

    留萌市寿町。
    少し進むと、視界が広がり、ゴールデンビーチるもいと瀬越駅跡が見えてきました。

  • 瀬越駅跡。<br />ホテルから15分、瀬越駅跡に着きました。

    瀬越駅跡。
    ホテルから15分、瀬越駅跡に着きました。

  • 瀬越駅跡。<br />留萌寄りの踏切のあった場所から増毛方面を望んでいます。<br />踏切のあった場所は、きれいに舗装されていました。

    瀬越駅跡。
    留萌寄りの踏切のあった場所から増毛方面を望んでいます。
    踏切のあった場所は、きれいに舗装されていました。

  • 瀬越駅跡。<br />上の写真の反対側、留萌方面を望んでいます。

    瀬越駅跡。
    上の写真の反対側、留萌方面を望んでいます。

  • 瀬越駅跡。<br />留萌方面には、まだ線路が残っていました。

    瀬越駅跡。
    留萌方面には、まだ線路が残っていました。

  • 瀬越駅跡。<br />ホーム下から留萌方面を望んでいます。<br />ホーム上は、立入禁止となっていたので、上がりませんでした。

    瀬越駅跡。
    ホーム下から留萌方面を望んでいます。
    ホーム上は、立入禁止となっていたので、上がりませんでした。

  • 瀬越駅跡。<br />待合室です。<br />出入口は塞がれていました。

    瀬越駅跡。
    待合室です。
    出入口は塞がれていました。

  • 瀬越駅跡。<br />ホーム下を増毛方面に進みました。<br />ホームの途中まで行けました。

    瀬越駅跡。
    ホーム下を増毛方面に進みました。
    ホームの途中まで行けました。

  • 瀬越駅跡。<br />増毛方面側にも線路が残っていました。

    瀬越駅跡。
    増毛方面側にも線路が残っていました。

  • 瀬越駅跡。<br />上の写真の反対側です。<br />ホーム下の一部分のみ、線路が撤去されていました。

    瀬越駅跡。
    上の写真の反対側です。
    ホーム下の一部分のみ、線路が撤去されていました。

  • 瀬越駅跡。<br />ホームの出入口です。

    瀬越駅跡。
    ホームの出入口です。

  • 瀬越駅跡。<br />駅の背後にある坂道からホームを撮りました。<br />

    瀬越駅跡。
    駅の背後にある坂道からホームを撮りました。

  • 瀬越駅跡。<br />右の坂道から下りてきました。<br />奥に見えるのは、黄金岬です。<br />過去2回訪れたことがありますが、今回は行けませんでした。

    瀬越駅跡。
    右の坂道から下りてきました。
    奥に見えるのは、黄金岬です。
    過去2回訪れたことがありますが、今回は行けませんでした。

  • 瀬越駅跡。<br />上の写真の反対側、奥が増毛方面です。<br />瀬越駅跡の途中から線路が続いています。

    瀬越駅跡。
    上の写真の反対側、奥が増毛方面です。
    瀬越駅跡の途中から線路が続いています。

  • 瀬越駅跡。<br />再びホームに行きました。<br />増毛側のホームの端です。

    瀬越駅跡。
    再びホームに行きました。
    増毛側のホームの端です。

  • 瀬越駅跡。<br />上の写真の反対側です。<br />増毛方面に向かって、線路が続いています。

    瀬越駅跡。
    上の写真の反対側です。
    増毛方面に向かって、線路が続いています。

  • 瀬越駅跡。<br />駅の全景です。

    瀬越駅跡。
    駅の全景です。

  • 瀬越駅跡。<br />ここに踏切がありました。

    瀬越駅跡。
    ここに踏切がありました。

  • 留萌市瀬越町。<br />瀬越駅跡から留萌駅まで廃線跡を辿っていくことにしました。<br />右がゴールデンビーチるもいです。<br />正面に見えるのが、留萌第1、留萌第2、礼受の3つの風力発電所の風車です。

    留萌市瀬越町。
    瀬越駅跡から留萌駅まで廃線跡を辿っていくことにしました。
    右がゴールデンビーチるもいです。
    正面に見えるのが、留萌第1、留萌第2、礼受の3つの風力発電所の風車です。

  • 留萌市瀬越町。<br />少しの間、日本海に沿ってある来ました。<br />留萌本線の廃線後は右側です。

    留萌市瀬越町。
    少しの間、日本海に沿ってある来ました。
    留萌本線の廃線後は右側です。

  • 留萌市瀬越町。<br />5分くらい日本海に沿って歩いたところで、留萌本線の廃線跡を横切る細道に入りました。<br />ここに小さな踏切があったと思われます。

    留萌市瀬越町。
    5分くらい日本海に沿って歩いたところで、留萌本線の廃線跡を横切る細道に入りました。
    ここに小さな踏切があったと思われます。

  • 留萌本線の廃線跡。<br />踏切があったと思われる場所から、増毛方面を望んでいます。<br />線路や瀬越駅跡の背後にある坂道は見えたのですが、線路の両側は草むしていて、瀬越駅跡は見えませんでした。

    留萌本線の廃線跡。
    踏切があったと思われる場所から、増毛方面を望んでいます。
    線路や瀬越駅跡の背後にある坂道は見えたのですが、線路の両側は草むしていて、瀬越駅跡は見えませんでした。

  • 留萌本線の廃線跡。<br />上の写真の反対側です。<br />こちらはもっと草むしていて、線路すら見えませんでした。

    留萌本線の廃線跡。
    上の写真の反対側です。
    こちらはもっと草むしていて、線路すら見えませんでした。

  • 留萌市瀬越町。<br />踏切跡を渡った所から日本海方面を望んでいます。

    留萌市瀬越町。
    踏切跡を渡った所から日本海方面を望んでいます。

  • 留萌市瀬越町。<br />踏切を渡ると、上り坂になっていました。<br />奥が増毛方面です。

    留萌市瀬越町。
    踏切を渡ると、上り坂になっていました。
    奥が増毛方面です。

  • 留萌市寿町。<br />坂を上りきりました。<br />日本海沿いの道路とこの坂道の間を、留萌本線が走っていました。

    留萌市寿町。
    坂を上りきりました。
    日本海沿いの道路とこの坂道の間を、留萌本線が走っていました。

  • 留萌市港町。<br />廃線跡から少し離れ、4分くらい住宅街を歩いた後、再び廃線跡の沿った道を進みました。<br />左が留萌本線の廃線跡です。

    留萌市港町。
    廃線跡から少し離れ、4分くらい住宅街を歩いた後、再び廃線跡の沿った道を進みました。
    左が留萌本線の廃線跡です。

  • 留萌市港町。<br />すぐに留萌本線を跨ぐ橋が見えてきました。<br />眼下には線路も見えました。

    留萌市港町。
    すぐに留萌本線を跨ぐ橋が見えてきました。
    眼下には線路も見えました。

  • 留萌市港町。<br />黄金橋です。

    留萌市港町。
    黄金橋です。

  • 黄金橋。<br />黄金橋の金網の隙間から撮影しました。<br />奥が増毛方面です。<br />線路だけでなく、「ブレーキ目標」の標も残っていました。

    黄金橋。
    黄金橋の金網の隙間から撮影しました。
    奥が増毛方面です。
    線路だけでなく、「ブレーキ目標」の標も残っていました。

  • 黄金橋。<br />こちらは留萌方面です。

    黄金橋。
    こちらは留萌方面です。

  • 黄金橋。<br />橋の欄干には、まだ「JR留萌本線」の標がありました。<br />ずっと残しておいてほしいです。

    黄金橋。
    橋の欄干には、まだ「JR留萌本線」の標がありました。
    ずっと残しておいてほしいです。

  • 黄金橋。<br />この辺りの留萌本線は、大きなカーブを描いていました。<br />奥が増毛方面ですが、このカーブを曲がる終えると、日本海沿いを走ります。

    黄金橋。
    この辺りの留萌本線は、大きなカーブを描いていました。
    奥が増毛方面ですが、このカーブを曲がる終えると、日本海沿いを走ります。

  • 黄金橋。<br />こちらは留萌方面ですが、他の跨線橋が見えています。<br />線路沿いを歩いて、その跨線橋に向かいます。

    黄金橋。
    こちらは留萌方面ですが、他の跨線橋が見えています。
    線路沿いを歩いて、その跨線橋に向かいます。

  • 留萌市港町。<br />次の橋、港跨線橋に着きました。<br />道道22号線です。<br />この道は何度か通ったことがあります。

    留萌市港町。
    次の橋、港跨線橋に着きました。
    道道22号線です。
    この道は何度か通ったことがあります。

  • 港跨線橋。<br />ここでも金網の隙間から撮りました。<br />奥が増毛方面、見えている橋は黄金橋です。<br />10年前にもほぼ同じアングルで撮っていました。

    港跨線橋。
    ここでも金網の隙間から撮りました。
    奥が増毛方面、見えている橋は黄金橋です。
    10年前にもほぼ同じアングルで撮っていました。

  • 港跨線橋。<br />こちらは留萌方面です。

    港跨線橋。
    こちらは留萌方面です。

  • 港跨線橋。<br />名標です。<br />こちらは橋の名称になっているので、外されることはないでしょうが、いずれ下を走る線路が剥がされ、「跨線」ではなくなってしまうのでしょう・・・

    港跨線橋。
    名標です。
    こちらは橋の名称になっているので、外されることはないでしょうが、いずれ下を走る線路が剥がされ、「跨線」ではなくなってしまうのでしょう・・・

  • 留萌市港町。<br />港跨線橋の下には草がほとんど生えていませんでした。

    留萌市港町。
    港跨線橋の下には草がほとんど生えていませんでした。

  • 留萌市港町。<br />港跨線橋から廃線跡沿いを留萌方面に進みました。<br />この辺りは緩い下り坂が続いていたので、線路跡が目の高さと同じくらいでした。<br />信号機がありました。

    留萌市港町。
    港跨線橋から廃線跡沿いを留萌方面に進みました。
    この辺りは緩い下り坂が続いていたので、線路跡が目の高さと同じくらいでした。
    信号機がありました。

  • 留萌市港町。<br />坂を下り、線路跡の方が高くなりました。

    留萌市港町。
    坂を下り、線路跡の方が高くなりました。

  • 留萌市港町。<br />橋梁跡に着きました。<br />残念ながら橋は撤去されていました。<br />ここには、初めて留萌を訪れた2009年にも来ています。

    留萌市港町。
    橋梁跡に着きました。
    残念ながら橋は撤去されていました。
    ここには、初めて留萌を訪れた2009年にも来ています。

  • 留萌市明元町。<br />増毛側の橋台です。

    留萌市明元町。
    増毛側の橋台です。

  • 留萌市港町。<br />留萌側の橋台です。

    留萌市港町。
    留萌側の橋台です。

  • 留萌市港町。<br />左が増毛方面、右が留萌方面です。

    留萌市港町。
    左が増毛方面、右が留萌方面です。

  • 留萌明元町。<br />増毛側の橋台です。<br />線路が切られています。

    留萌明元町。
    増毛側の橋台です。
    線路が切られています。

  • 留萌市港町。<br />留萌川の橋台です。<br />こちらにも切られた線路があると思いますが、草で隠されていて見えませんでした。

    留萌市港町。
    留萌川の橋台です。
    こちらにも切られた線路があると思いますが、草で隠されていて見えませんでした。

  • 留萌市明元町。<br />橋梁の反対側に出ました。<br />留萌方面の橋台です。<br />こちら側からも線路は見えませんでした。

    留萌市明元町。
    橋梁の反対側に出ました。
    留萌方面の橋台です。
    こちら側からも線路は見えませんでした。

  • 留萌市明元町。<br />増毛側の橋台です。

    留萌市明元町。
    増毛側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />左が留萌方面、右が増毛方面です。

    留萌市明元町。
    左が留萌方面、右が増毛方面です。

  • 留萌市明元町。<br />増毛側に残る線路を拡大して撮ってみました。

    留萌市明元町。
    増毛側に残る線路を拡大して撮ってみました。

  • 留萌市明元町。<br />すぐ先の所にもう1つ、橋台がありました。<br />後日調べたところ、留萌鉄道南岸線のものでした。

    留萌市明元町。
    すぐ先の所にもう1つ、橋台がありました。
    後日調べたところ、留萌鉄道南岸線のものでした。

  • 留萌市明元町。<br />反対側です。

    留萌市明元町。
    反対側です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌駅側の橋台です。

    留萌市明元町。
    留萌駅側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌港側の橋台です。

    留萌市明元町。
    留萌港側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌港側の橋台です。

    留萌市明元町。
    留萌港側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌駅側の橋台です。

    留萌市明元町。
    留萌駅側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />次の橋梁跡に向かう途中、沿岸バスの留萌営業所の前を通りました。<br />2009年には、ここで萌えっ子フリーパスを買いました。

    留萌市明元町。
    次の橋梁跡に向かう途中、沿岸バスの留萌営業所の前を通りました。
    2009年には、ここで萌えっ子フリーパスを買いました。

  • 留萌市明元町。<br />次の橋梁跡に着きました。<br />ここも橋は撤去されていました。<br />左が増毛方面、右が留萌方面です。

    留萌市明元町。
    次の橋梁跡に着きました。
    ここも橋は撤去されていました。
    左が増毛方面、右が留萌方面です。

  • 留萌市明元町。<br />反対側です。<br />ここも2009年に訪れています。

    留萌市明元町。
    反対側です。
    ここも2009年に訪れています。

  • 留萌市明元町。<br />この橋台にも線路が残っていました。<br />こちらは増毛側の橋台です。

    留萌市明元町。
    この橋台にも線路が残っていました。
    こちらは増毛側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌側の橋台にも線路が残っていました。

    留萌市明元町。
    留萌側の橋台にも線路が残っていました。

  • 留萌市明元町。<br />よく見ると、他にも線路がありました。

    留萌市明元町。
    よく見ると、他にも線路がありました。

  • 留萌市明元町。<br />この広い幅の橋台は、2線路分のようでした。<br />奥が留萌本線、手前が留萌鉄道南岸線です。

    留萌市明元町。
    この広い幅の橋台は、2線路分のようでした。
    奥が留萌本線、手前が留萌鉄道南岸線です。

  • 留萌市明元町。<br />奥が留萌本線、手前が留萌鉄道南岸線です。

    留萌市明元町。
    奥が留萌本線、手前が留萌鉄道南岸線です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌側の橋台です。

    留萌市明元町。
    留萌側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />増毛側の橋台です。

    留萌市明元町。
    増毛側の橋台です。

  • 留萌市明元町。<br />留萌駅方面に進み、踏切跡に着きました。<br />

    留萌市明元町。
    留萌駅方面に進み、踏切跡に着きました。

  • 留萌本線の廃線跡。<br />踏切跡から増毛方面を望んでいます。

    留萌本線の廃線跡。
    踏切跡から増毛方面を望んでいます。

  • 留萌本線の廃線跡。<br />上の写真の反対側です。<br />ここに踏切がありました。

    留萌本線の廃線跡。
    上の写真の反対側です。
    ここに踏切がありました。

  • 留萌本線の廃線跡。<br />道路を渡り、増毛方面を撮りました。<br />踏切の線路は完全に剥がされ、すっかり整地されていました。

    留萌本線の廃線跡。
    道路を渡り、増毛方面を撮りました。
    踏切の線路は完全に剥がされ、すっかり整地されていました。

  • 留萌本線の廃線跡。<br />上の写真の反対側、奥が留萌方面です。<br />信号機がありました。<br />奥に見えるのは、第十留萌川橋梁です。

    留萌本線の廃線跡。
    上の写真の反対側、奥が留萌方面です。
    信号機がありました。
    奥に見えるのは、第十留萌川橋梁です。

  • 留萌市明元町。<br />踏切跡を渡った所からです。

    留萌市明元町。
    踏切跡を渡った所からです。

  • 留萌市明元町。<br />さらに留萌駅方面に進みます。<br />港栄橋です。

    留萌市明元町。
    さらに留萌駅方面に進みます。
    港栄橋です。

  • 港栄橋。<br />第十留萌川橋梁です。<br />列車に乗って、この橋を渡ったのは、2015年に留萌・増毛間を往復乗車した時の2度だけです。

    港栄橋。
    第十留萌川橋梁です。
    列車に乗って、この橋を渡ったのは、2015年に留萌・増毛間を往復乗車した時の2度だけです。

  • 留萌市栄町。<br />第十留萌川橋梁に近づきました。

    留萌市栄町。
    第十留萌川橋梁に近づきました。

  • 留萌市船場町。<br />左が第十留萌川橋梁、右が副港橋梁です。

    留萌市船場町。
    左が第十留萌川橋梁、右が副港橋梁です。

  • 留萌市船場町。<br />ここには2015年にも訪れています。

    留萌市船場町。
    ここには2015年にも訪れています。

  • 留萌市船場町。<br />上の写真と同じ場所から、留萌駅方面を望んでいます。

    留萌市船場町。
    上の写真と同じ場所から、留萌駅方面を望んでいます。

  • 留萌市栄町。<br />さらに進み、港東踏切跡に着きました。<br />ここにも2015年に訪れています。

    留萌市栄町。
    さらに進み、港東踏切跡に着きました。
    ここにも2015年に訪れています。

  • 港東踏切跡。<br />踏切跡から増毛方面を望んでいます。<br />奥に見えるのは、第十留萌川橋梁と副港橋梁です。

    港東踏切跡。
    踏切跡から増毛方面を望んでいます。
    奥に見えるのは、第十留萌川橋梁と副港橋梁です。

  • 港東踏切跡。<br />上の写真の反対側です。<br />ここも完全に線路が剥がされていました。

    港東踏切跡。
    上の写真の反対側です。
    ここも完全に線路が剥がされていました。

  • 港東踏切跡。<br />道路を渡った所から、増毛方面を望んでいます。

    港東踏切跡。
    道路を渡った所から、増毛方面を望んでいます。

  • 港東踏切跡。<br />上の写真の反対側です。

    港東踏切跡。
    上の写真の反対側です。

  • 港東踏切跡。<br />留萌本線の、現在の線路の端かと思いきや・・・

    港東踏切跡。
    留萌本線の、現在の線路の端かと思いきや・・・

  • 港東踏切跡。<br />留萌駅から続く線路とは繋がっていません・・・

    港東踏切跡。
    留萌駅から続く線路とは繋がっていません・・・

  • 留萌市船場町。<br />踏切跡を渡った所です。

    留萌市船場町。
    踏切跡を渡った所です。

  • 留萌市船場町。<br />るしんふれ愛パークです。<br />広大だった留萌駅構内の跡地を利用しています。<br />留萌本線の廃線跡巡りはここで終わりとし、ホテルに戻りました。<br /><br />その22に続きます。

    留萌市船場町。
    るしんふれ愛パークです。
    広大だった留萌駅構内の跡地を利用しています。
    留萌本線の廃線跡巡りはここで終わりとし、ホテルに戻りました。

    その22に続きます。

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • ateruiさん 2021/02/13 19:40:19
    留萌
    こんばんは
    昔 40年位前に 二回ほど 行ったことがあります
    留萌の喫茶店で 朝ごはん食べた記憶があります
    冬でしたので雪と雨と氷の世界でした
    aterui

fuming64さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP