
2020/12/27 - 2020/12/30
15位(同エリア245件中)
jh2fxvさん
- jh2fxvさんTOP
- 旅行記902冊
- クチコミ10件
- Q&A回答12件
- 1,563,853アクセス
- フォロワー189人
この旅行記スケジュールを元に
壱岐での宿泊は最北端の朝市で有名な勝本浦にしました。
昔は捕鯨で栄え、現在は西日本一のイカ水揚げがある港です。
そのため、早めに到着して本物の漁師まちと言われる勝本浦を散策してみました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 3.5
- 交通手段
- レンタカー 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
年末の施設の休館もあって昼一には最北端の勝本浦に到着。
ウニ飯が名物の大幸物産で昼食にしようと思ったら改装中だった (T_T)大幸 グルメ・レストラン
-
その道路向かいにあった長野県諏訪市から寄贈された御柱がこんなとこにあった。
-
江戸時代から開かれている勝本名物の朝市通り。
農家のおばさんたちが野菜や果物、山の幸を漁師の人が取った魚や水産物と物々交換をするために集まった場所とのこと。
朝市は朝7時~11時頃まで毎日開かれています。勝本朝市 名所・史跡
-
ここもアーケードがあって朝市やってる場所かと・・・
-
イチオシ
道路は海岸線に沿って湾曲しながら両側に2階建ての主屋が並びます。
-
勝本港の周辺に道は2本、港沿いの表通りとこの裏通り。
-
珍しい木造3階建て、本日宿泊するゲストハウスLAMP壱岐は2018年にリフォームされて復活した建物で、Googleストリートビューで見ると、今でも改装前の板張りの廃屋になってます。
https://lamp-guesthouse.com/iki/LAMP壱岐<壱岐島> 宿・ホテル
2名1室合計 12,200円~
-
1900年代前半に建てられた旧つたや旅館、これがリフォーム前の画像。
-
隣の蔵らしき建物もLAMP宿泊者専用のカフェ休憩スペースになってます。
-
いかのも漁村って感じの雰囲気いい通り。
-
廃業した寿司屋。
-
戸袋も劣化が著しいが、家ごとに2階の異なる手すりの意匠が見どころらしい。
-
イチオシ
毛並みのいい猫(=^・^=)さんおった!
-
漁師町の家並みを見ながら、通りを北部に向かって歩いてみる。
-
これも廃業したスーパーみたい。
やっぱ人口少ないと採算面で無理なのかも・・・ -
集落の北端には、積み上げられた石の塀が続く。
-
壹岐國二之宮 聖母宮(しょうもぐう)があります。
-
鳥居からの参道。
-
聖母宮は奈良時代に創建、1200年以上の歴史があり、昔は、聖母宮のすぐそばまでが海だったそう。
https://www.ikikankou.com/spot/10204 -
表門は、明治神宮の清正の井戸でも知られる加藤清正が文禄の役の朝鮮の出兵のときに造らせ寄進したもの。
-
手水舎は巨大なシャコ貝、こんなの初めてみたが、ここは柄杓がちゃんとあった。
-
明日が最終日、本殿でこの旅行中の安全、無事帰還を祈願しました。
-
聖母宮は海上安全・勝負・安産・子宝の神様。
-
聖母宮の説明。
-
積み上げられた石高を持つほどの格式の高い神社だそうです。
-
絵馬は古いものは4~5年前のものもぶら下がっててそれでもこれだけ、しかも風化で色褪せている。
やっぱ人口が少ないんだな。 -
港に出てみます。
-
防波堤の端に何やら・・
-
イチオシ
波切不動明王のようです。
-
曇ってますが、海も青い!
-
さきほど歩いてきた裏通りの風情を感じながら戻ります。
-
宿の前の海沿いは・・・
-
勝本浦の中心街って感じ。
壱岐の島夜空の祭典 祭り・イベント
-
夕食は勝本浦で外食するため、宿に荷物を置いて、車で湯ノ本温泉へ向かう途中にあった山口温泉へ・・・
山口温泉 温泉
-
温泉とあるが公衆浴場、銭湯かと・・・
-
300円と安い、2つの湯船があり、茶色の金泉。
-
温泉を出る頃には周囲はすっかり夜。
食事は勝本町市街手前にあった割烹一富士で・・・
http://iki-ichifuji.com/割烹一富士 グルメ・レストラン
-
海鮮が名物のお店。
-
個室座敷とカウンター席がありました。
-
車運転があるので残念だがノンアルコールで・・・(^^;)
-
イチオシ
でも海鮮丼は新鮮な刺身いっぱいで最後の夜のご馳走になったかな。
この後は、宿泊レポです。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
-
前の旅行記
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-3:鬼の足跡~猿岩~古墳群》
2020/12/27~
壱岐
-
次の旅行記
【宿泊レポ☆76】築90年木造3階建旅館をリノベーションしたゲストハウス『LAMP壱岐』
2020/12/27~
壱岐
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《1日目:出発~対馬西泊》
2020/12/27~
対馬
-
【宿泊レポ☆75】民宿 西泊 築150年の古民家で戴ける食事と部屋から眺められる漁港の宿
2020/12/27~
対馬
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《2日目-1:対馬北端から韓国釜山を望む》
2020/12/27~
対馬
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《2日目-2:竜宮伝説が残る和多都美神社》
2020/12/27~
対馬
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《2日目-3:椎根の石屋根と厳原市街散策》
2020/12/27~
対馬
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-1:壱岐上陸、月讀神社~はらほげ地蔵》
2020/12/27~
壱岐
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-2:壱岐島の聖域 小島神社~島最高峰 岳ノ辻...
2020/12/27~
壱岐
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-3:鬼の足跡~猿岩~古墳群》
2020/12/27~
壱岐
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《3日目-4:本物の漁師町 勝本浦を散策》
2020/12/27~
壱岐
-
【宿泊レポ☆76】築90年木造3階建旅館をリノベーションしたゲストハウス『LAMP壱岐』
2020/12/27~
壱岐
-
2020 国境の島『対馬』と 神々が宿る島『壱岐』巡り《4日目最終日:年末寒波襲来の中、強運で足止め無しで帰...
2020/12/27~
壱岐
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
壱岐(長崎) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2020 国境の島 対馬と神々が宿る島 壱岐巡り
0
41