香住・余部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 Go toトラベルと地域クーポンを利用した3泊4日の旅(うち1泊は夜行バス)。<br /> 今回は久々に近畿地方を周遊しました。1日目は夜行バス、2日目は智頭急行線と山陰線で、気動車特急三昧の乗り鉄の旅。3日目は神戸の海と山を周遊、その後、夕方から大阪を街歩きという行程です。<br /> 今回も鉄道旅行がメインで、テーマも特に決めなかった現地で行きたいところを決めるパターンで周遊しました。くわしくは画像をご覧ください。<br /> まずは、JR西日本と智頭急行線が誇る俊足気動車特急で但馬の海岸へ往復します。<br /><br /> 1日目、2日目の行程<br />1.夜行バスで東京から京都へ。<br />2.スーパーはくとで鳥取、郡家へ。<br />3.鳥取から普通列車で浜坂、香住へ。キハ40にも乗車。<br />4.特急はまかぜで、大阪へ。宿泊は新大阪。  <br /><br /> 以降3日目は第2部で。

海へ山へ。秋の兵庫県・大阪府周遊の旅-第1部--但馬気動車紀行

25いいね!

2020/10/16 - 2020/10/19

70位(同エリア290件中)

fmi(ふみ)

fmi(ふみ)さん

この旅行記スケジュールを元に

 Go toトラベルと地域クーポンを利用した3泊4日の旅(うち1泊は夜行バス)。
 今回は久々に近畿地方を周遊しました。1日目は夜行バス、2日目は智頭急行線と山陰線で、気動車特急三昧の乗り鉄の旅。3日目は神戸の海と山を周遊、その後、夕方から大阪を街歩きという行程です。
 今回も鉄道旅行がメインで、テーマも特に決めなかった現地で行きたいところを決めるパターンで周遊しました。くわしくは画像をご覧ください。
 まずは、JR西日本と智頭急行線が誇る俊足気動車特急で但馬の海岸へ往復します。

 1日目、2日目の行程
1.夜行バスで東京から京都へ。
2.スーパーはくとで鳥取、郡家へ。
3.鳥取から普通列車で浜坂、香住へ。キハ40にも乗車。
4.特急はまかぜで、大阪へ。宿泊は新大阪。  

 以降3日目は第2部で。

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
ホテル
4.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 今回は夜行バスで東京から京都駅まで行く。夜10時半出発「グランドリーム19号」、東京からバスタ新宿経由、途中東名鮎沢PAと新名神甲南PAで15分休憩、朝6時44分に京都駅に着いたのち、最終目的地の三ノ宮駅へ。<br />昔のドリーム号と運行パターンがガラッと変わり、座席のグレードも増えた。<br />今回乗車したグランドリームは3列シートで8800円、昔のドリーム号と同じだ。<br />夜行バスは5年ぶりか。

    今回は夜行バスで東京から京都駅まで行く。夜10時半出発「グランドリーム19号」、東京からバスタ新宿経由、途中東名鮎沢PAと新名神甲南PAで15分休憩、朝6時44分に京都駅に着いたのち、最終目的地の三ノ宮駅へ。
    昔のドリーム号と運行パターンがガラッと変わり、座席のグレードも増えた。
    今回乗車したグランドリームは3列シートで8800円、昔のドリーム号と同じだ。
    夜行バスは5年ぶりか。

    高速バス (西日本JRバス) 乗り物

  • コロナのせいか、バスは運休が目立つ。ドリーム号など夜行バスも例外ではない。<br />乗車したバスは週末のハイシーズンなのに、空席があった。

    コロナのせいか、バスは運休が目立つ。ドリーム号など夜行バスも例外ではない。
    乗車したバスは週末のハイシーズンなのに、空席があった。

    東京駅JR高速バスターミナル 乗り物

  • 早朝の新名神甲南PA。バスは東名静岡県下での事故や工事のせいでやや遅れている。東名は夜中でも混んでいるのだ。15分の小休憩。

    早朝の新名神甲南PA。バスは東名静岡県下での事故や工事のせいでやや遅れている。東名は夜中でも混んでいるのだ。15分の小休憩。

    甲南パーキングエリア 道の駅

  • バスは定刻より10分遅れで京都駅に到着した。京都の朝は結構な雨模様。<br />なんとか7時5分発のスーパーはくと7時6分発には間に合った。

    バスは定刻より10分遅れで京都駅に到着した。京都の朝は結構な雨模様。
    なんとか7時5分発のスーパーはくと7時6分発には間に合った。

    京都駅

  • 乗車する特急スーパーはくと1号。<br />今日は先頭車が貫通タイプの7020型の5両編成。自由席2両、指定席2.4両、グリーン車0.5両。先頭車は自由席なので先頭車に乗る。<br />この貫通型先頭車、後期増備車で窓カーテンなどに違いがある。先頭部すぐ後ろに個室席、2両目には飲み物の自販機。<br />スーパーはくと1号は、7時6分に京都を出発、新大阪、大阪、三宮と山陽線を上郡まで走り、そこから智頭急行線で鳥取県の智頭まで行き、因美線を経由して鳥取には10時13分、終点の倉吉に10時43分到着。全行程3時間37分。<br />大阪から鳥取までだと、所要2時間37分で、並走する高速バスより断然早い韋駄天DC特急だ。<br />

    乗車する特急スーパーはくと1号。
    今日は先頭車が貫通タイプの7020型の5両編成。自由席2両、指定席2.4両、グリーン車0.5両。先頭車は自由席なので先頭車に乗る。
    この貫通型先頭車、後期増備車で窓カーテンなどに違いがある。先頭部すぐ後ろに個室席、2両目には飲み物の自販機。
    スーパーはくと1号は、7時6分に京都を出発、新大阪、大阪、三宮と山陽線を上郡まで走り、そこから智頭急行線で鳥取県の智頭まで行き、因美線を経由して鳥取には10時13分、終点の倉吉に10時43分到着。全行程3時間37分。
    大阪から鳥取までだと、所要2時間37分で、並走する高速バスより断然早い韋駄天DC特急だ。

    特急 スーパーはくと 乗り物

  • 座席、内装は大幅にリニューアルされた。1994年に運行開始してもう25年、数年後には新車が入る予定だ。<br />1994年の智頭急行線開業は、山陽や近畿と、山陰を結ぶルートに革命を起こした。それまで、大阪から鳥取までは特急はまかぜでも4時間かかってたのが1時間以上も短縮された。<br />エンジン出力が700馬力と高く時速130キロで走るうえ、車体傾斜装置を持ち曲線通過速度が従来の列車より速い。その後、因美線、山陰線の高速化も行われ、さらに時間を短縮している。<br />運行本数も増やされ、開業当初3往復だったのが、今は7往復。すっかり陽陰連絡船の主役となった。<br />車内販売は営業しておらず、代わりに自販機が設置されてる。<br />

    座席、内装は大幅にリニューアルされた。1994年に運行開始してもう25年、数年後には新車が入る予定だ。
    1994年の智頭急行線開業は、山陽や近畿と、山陰を結ぶルートに革命を起こした。それまで、大阪から鳥取までは特急はまかぜでも4時間かかってたのが1時間以上も短縮された。
    エンジン出力が700馬力と高く時速130キロで走るうえ、車体傾斜装置を持ち曲線通過速度が従来の列車より速い。その後、因美線、山陰線の高速化も行われ、さらに時間を短縮している。
    運行本数も増やされ、開業当初3往復だったのが、今は7往復。すっかり陽陰連絡船の主役となった。
    車内販売は営業しておらず、代わりに自販機が設置されてる。

  • 途中の大阪や三宮でまとまって乗車があり、車内は半分以上の乗車率に。<br />意外や鉄ヲタが多く乗っていた。<br />私は鳥取の手前、八頭町の郡家駅まで乗る。

    途中の大阪や三宮でまとまって乗車があり、車内は半分以上の乗車率に。
    意外や鉄ヲタが多く乗っていた。
    私は鳥取の手前、八頭町の郡家駅まで乗る。

  • 京都から2時間足らずで兵庫県、いや近畿地方の西端、上郡に到着。ここから智頭急行線へ。<br />ここまでは、山陽線の普通電車が30分ごとに来るが、ここから岡山との県境をこえるのは、1時間毎。そのかわり、岡山からここまでは特急「いなば」が走り、智頭急行に入っていく。

    京都から2時間足らずで兵庫県、いや近畿地方の西端、上郡に到着。ここから智頭急行線へ。
    ここまでは、山陽線の普通電車が30分ごとに来るが、ここから岡山との県境をこえるのは、1時間毎。そのかわり、岡山からここまでは特急「いなば」が走り、智頭急行に入っていく。

    上郡駅

  • 列車は真北に進路を変え、峻険な中国山地をトンネルと高架線でぶち抜いていく。<br />まずは兵庫県佐用群の佐用駅まで千種川沿いに北上。

    列車は真北に進路を変え、峻険な中国山地をトンネルと高架線でぶち抜いていく。
    まずは兵庫県佐用群の佐用駅まで千種川沿いに北上。

    智頭急行 智頭線 乗り物

    意外や特急街道 by fmi(ふみ)さん
  • 佐用駅、兵庫県佐用群佐用町、JR姫新線の乗換駅。姫新線もここまでは近代化されており新型気動車が来る。ただし、本数は智頭急行線より少ない。<br />この駅は全列車停車。<br />この佐用町からやや北西に進み、蜂谷トンネルで県境をこえ、今度は岡山県美作市へ進む。

    佐用駅、兵庫県佐用群佐用町、JR姫新線の乗換駅。姫新線もここまでは近代化されており新型気動車が来る。ただし、本数は智頭急行線より少ない。
    この駅は全列車停車。
    この佐用町からやや北西に進み、蜂谷トンネルで県境をこえ、今度は岡山県美作市へ進む。

    佐用駅

  • 列車は宮本武蔵ゆかりの地、岡山県美作市大原町にやってきた。兵庫県と鳥取県を結ぶ路線ではあるが、ここ美作市大原の宮本武蔵駅から英田郡西粟倉村のあわくら温泉駅までは、岡山県内を通る。<br />遠方にライバル交通機関、鳥取自動車道が見える。鳥取自動車道は2013年に、中国道佐用JCTから鳥取市内まで全通しており、しかも、通行料金無料。ほぼ全線が智頭急行線に沿っている。<br />日交バスが運行する鳥取発神戸・大阪行高速バスがここを走り、運賃は「はくと」の3分の2、所要時間も2時間53分、3列シートと強敵。ただし、週末の中国道は渋滞が激烈で定刻運行の保証はないが。

    列車は宮本武蔵ゆかりの地、岡山県美作市大原町にやってきた。兵庫県と鳥取県を結ぶ路線ではあるが、ここ美作市大原の宮本武蔵駅から英田郡西粟倉村のあわくら温泉駅までは、岡山県内を通る。
    遠方にライバル交通機関、鳥取自動車道が見える。鳥取自動車道は2013年に、中国道佐用JCTから鳥取市内まで全通しており、しかも、通行料金無料。ほぼ全線が智頭急行線に沿っている。
    日交バスが運行する鳥取発神戸・大阪行高速バスがここを走り、運賃は「はくと」の3分の2、所要時間も2時間53分、3列シートと強敵。ただし、週末の中国道は渋滞が激烈で定刻運行の保証はないが。

  • 智頭急行の運行の拠点、大原駅。街道沿いに存在し、古くからの宿場町が駅の近くに宿場の街並みが保全されている。晴れていれば街歩きに絶好の所なんだけどなあ。

    智頭急行の運行の拠点、大原駅。街道沿いに存在し、古くからの宿場町が駅の近くに宿場の街並みが保全されている。晴れていれば街歩きに絶好の所なんだけどなあ。

    大原駅

  • 大原を過ぎ、山がさらに険しくなってきた。中国山脈の背骨、志度坂峠が近づく。場所は岡山県西粟倉町。温泉の町である。このあたりは路線の勾配も20パーミルに達す。<br />鉄道、高速道路とも、この先は、全長5km超の志度坂トンネルで一気に分水嶺を抜け、日本海側、鳥取県八頭郡智頭町に入る。

    大原を過ぎ、山がさらに険しくなってきた。中国山脈の背骨、志度坂峠が近づく。場所は岡山県西粟倉町。温泉の町である。このあたりは路線の勾配も20パーミルに達す。
    鉄道、高速道路とも、この先は、全長5km超の志度坂トンネルで一気に分水嶺を抜け、日本海側、鳥取県八頭郡智頭町に入る。

    あわくら温泉駅

  • JR因美線との接続点、智頭駅。智頭急行の本社もここにある。<br />鳥取県八頭郡智頭町の中心で、やはり街道の宿場町として栄えた。<br />岡山からの古くの陽陰連絡路線である因美線に合流、鳥取までは再びJR線になるが、実質智頭急行線の延長と言う感じだ。かつて岡山と鳥取を結ぶ急行も走っていたが、優等列車は全て智頭急行線経由に変更されて現在に至る。ただしここから鳥取までは、昔以上に重要な幹線として整備された。

    JR因美線との接続点、智頭駅。智頭急行の本社もここにある。
    鳥取県八頭郡智頭町の中心で、やはり街道の宿場町として栄えた。
    岡山からの古くの陽陰連絡路線である因美線に合流、鳥取までは再びJR線になるが、実質智頭急行線の延長と言う感じだ。かつて岡山と鳥取を結ぶ急行も走っていたが、優等列車は全て智頭急行線経由に変更されて現在に至る。ただしここから鳥取までは、昔以上に重要な幹線として整備された。

    智頭駅

  • 因美線に入り20分近く走る。スピードはやや遅くはしると、最初の目的地、郡家駅にやってきた。鳥取駅の手前、鳥取県八頭町の中心で、ローカル私鉄若桜鉄道との乗換駅である。

    因美線に入り20分近く走る。スピードはやや遅くはしると、最初の目的地、郡家駅にやってきた。鳥取駅の手前、鳥取県八頭町の中心で、ローカル私鉄若桜鉄道との乗換駅である。

    郡家駅

  • 特急はくとを見送る。<br />構内踏切現役の、なんとも言えない雰囲気の駅。ここもすべての列車が停車する。<br />

    特急はくとを見送る。
    構内踏切現役の、なんとも言えない雰囲気の駅。ここもすべての列車が停車する。

  • 郡家駅舎。駅舎内に管区案内所なども合築したよくある地方の第三セクター駅スタイル。<br />

    郡家駅舎。駅舎内に管区案内所なども合築したよくある地方の第三セクター駅スタイル。

    郡家駅

  • 駅舎とモニュメント。<br />ここを起点にしてる若桜鉄道は、厳しい情勢に関わらず、途中駅交換設備設置による増発、保存車両などの話題作りと攻めの姿勢で経営努力を行い、鉄道ファンの間でも人気が高い。

    駅舎とモニュメント。
    ここを起点にしてる若桜鉄道は、厳しい情勢に関わらず、途中駅交換設備設置による増発、保存車両などの話題作りと攻めの姿勢で経営努力を行い、鉄道ファンの間でも人気が高い。

  • 駅構内は広め。木材を多用してる。

    駅構内は広め。木材を多用してる。

  • 若桜鉄道の車両。ミトーカ謹製観光車両。<br />この列車は因美線に乗り入れて鳥取駅まで走る。これに乗って鳥取駅へ。<br />若桜鉄道線は、列車の半数近くは鳥取駅まで直通、そのほか智頭急行線の普通列車も乗り入れてくるので、この因美線、車両は多種多彩だ。

    若桜鉄道の車両。ミトーカ謹製観光車両。
    この列車は因美線に乗り入れて鳥取駅まで走る。これに乗って鳥取駅へ。
    若桜鉄道線は、列車の半数近くは鳥取駅まで直通、そのほか智頭急行線の普通列車も乗り入れてくるので、この因美線、車両は多種多彩だ。

    若桜鉄道 乗り物

  • 鳥取から岡山行特急いなば号が入線。<br />これと入れ替わりに鳥取行若桜鉄道線が出発。<br />特急いなば号は、かつての急行砂丘号の生まれ変わりで、岡山から鳥取までの経路を、ローカル線である津山線・因美線経由から、山陽線、智頭急行線経由に変え、さらに車両を高出力車キハ187系気動車に置き換えた。エンジン出力900馬力、車体傾斜機能も持つ。鳥取県や島根県からの補助金で製造された。<br />急行時代より30分以上時間短縮している。6往復運航。<br />鳥取から上郡までは、特急列車がはくと、いなば合わせて13往復も走る特急街道になっているが、運転間隔が意外とまちまちだ。

    鳥取から岡山行特急いなば号が入線。
    これと入れ替わりに鳥取行若桜鉄道線が出発。
    特急いなば号は、かつての急行砂丘号の生まれ変わりで、岡山から鳥取までの経路を、ローカル線である津山線・因美線経由から、山陽線、智頭急行線経由に変え、さらに車両を高出力車キハ187系気動車に置き換えた。エンジン出力900馬力、車体傾斜機能も持つ。鳥取県や島根県からの補助金で製造された。
    急行時代より30分以上時間短縮している。6往復運航。
    鳥取から上郡までは、特急列車がはくと、いなば合わせて13往復も走る特急街道になっているが、運転間隔が意外とまちまちだ。

    特急 スーパーいなば 乗り物

  • 若桜鉄道車両の車内。完全に観光列車。

    若桜鉄道車両の車内。完全に観光列車。

    若桜鉄道 乗り物

  • 高架線の鳥取駅に到着。<br />隣りのキハ121系が.......<br />青山剛昌ゆかりの地よろしくコナン君列車か。<br />鳥取県というのは隠れた漫画家の聖地なのか、米子の飛行場も妖怪の名前名乗ってるし、ここ鳥取の飛行場の名前も、あの子供探偵.....

    高架線の鳥取駅に到着。
    隣りのキハ121系が.......
    青山剛昌ゆかりの地よろしくコナン君列車か。
    鳥取県というのは隠れた漫画家の聖地なのか、米子の飛行場も妖怪の名前名乗ってるし、ここ鳥取の飛行場の名前も、あの子供探偵.....

    鳥取駅

  • 鳥取駅構内。高架2面4線に側線と、近代的なつくりだが、架線がないので広々としてる。

    鳥取駅構内。高架2面4線に側線と、近代的なつくりだが、架線がないので広々としてる。

  • 山陰線浜坂行普通列車が待っている。<br />これに乗って、兵庫県の但馬地方へ向かう。<br />車両は山陰の主キハ126系。

    山陰線浜坂行普通列車が待っている。
    これに乗って、兵庫県の但馬地方へ向かう。
    車両は山陰の主キハ126系。

    JR山陰本線 乗り物

  • 智頭急行線からの乗り入れ普通列車と並ぶ山陰線普通列車。

    智頭急行線からの乗り入れ普通列車と並ぶ山陰線普通列車。

  • 11時9分、浜坂行が出発。<br />車内はかつてのキハ58系にどことなく似た感じ。ボックスシートが多めに設置。

    11時9分、浜坂行が出発。
    車内はかつてのキハ58系にどことなく似た感じ。ボックスシートが多めに設置。

  • 隣りの駅、福部駅まではかなり駅間距離が離れている。<br />山陰の名物、キハ47と離合。

    隣りの駅、福部駅まではかなり駅間距離が離れている。
    山陰の名物、キハ47と離合。

    福部駅

  • 岩井温泉への入り口、岩美駅。<br />鳥取県岩美郡。

    岩井温泉への入り口、岩美駅。
    鳥取県岩美郡。

    岩美駅

  • 岩美駅を過ぎ、東浜駅に近づくと日本海が見えてきた。

    岩美駅を過ぎ、東浜駅に近づくと日本海が見えてきた。

    東浜海水浴場 ビーチ

  • 列車は兵庫県新温泉町に入り、終点の浜坂駅が見えてきた。

    列車は兵庫県新温泉町に入り、終点の浜坂駅が見えてきた。

  • 浜坂駅に到着。<br />11時52分、浜坂駅到着。接続する豊岡行はキハ47系だ。<br />浜坂から城崎方面は、このキハ47系が現在も主役で活躍する。

    浜坂駅に到着。
    11時52分、浜坂駅到着。接続する豊岡行はキハ47系だ。
    浜坂から城崎方面は、このキハ47系が現在も主役で活躍する。

    浜坂駅

  • 浜坂駅。<br />浜坂は兵庫県但馬地域の西の端に位置する温泉と海岸と蟹の街。<br />

    浜坂駅。
    浜坂は兵庫県但馬地域の西の端に位置する温泉と海岸と蟹の街。

  • 駅前

    駅前

  • 駅付近、なんじゃこりゃ?

    駅付近、なんじゃこりゃ?

    鉄道グッズ館「鉄子の部屋」 美術館・博物館

  • 駅前観光案内所には足湯があった。

    駅前観光案内所には足湯があった。

    浜坂駅前 まち歩き案内所 名所・史跡

    足湯あり by fmi(ふみ)さん
  • キハ47の豊岡行に乗り換え、今度は香住駅を目指す。<br />昔懐かし国鉄型の車内。ボックスシートはなぜか、先ほど乗ったキハ126形より座りやすかった。<br />この西日本キハ47は車体更新が行われ、窓周りが原型と大きく変わっている。<br />国鉄時代はキハ58とともに全国あちこちで見かけたキハ47も、年々活躍範囲が狭まっている。東日本では来年早々に秋田や青森にも新型気動車が入るのでもはや風前の灯だが、ここ山陰や四国、九州では当分見ることが出来そう。<br />キハ47は一番新しい車両でも製造から38年経過している。

    キハ47の豊岡行に乗り換え、今度は香住駅を目指す。
    昔懐かし国鉄型の車内。ボックスシートはなぜか、先ほど乗ったキハ126形より座りやすかった。
    この西日本キハ47は車体更新が行われ、窓周りが原型と大きく変わっている。
    国鉄時代はキハ58とともに全国あちこちで見かけたキハ47も、年々活躍範囲が狭まっている。東日本では来年早々に秋田や青森にも新型気動車が入るのでもはや風前の灯だが、ここ山陰や四国、九州では当分見ることが出来そう。
    キハ47は一番新しい車両でも製造から38年経過している。

  • 浜坂と香住の間では、最大の見どころが、この餘部鉄橋。<br />新橋に架け替えたばかりで、古い方の鉄橋は遊歩道になっていた。

    浜坂と香住の間では、最大の見どころが、この餘部鉄橋。
    新橋に架け替えたばかりで、古い方の鉄橋は遊歩道になっていた。

    余部鉄橋(余部鉄橋空の駅) 名所・史跡

  • 浜坂から香住までの20分余り、山陰海岸が車窓の友。

    浜坂から香住までの20分余り、山陰海岸が車窓の友。

  • 列車は兵庫県美方郡香美町、香住駅に到着した。<br />海水浴場とジオパーク、蟹で有名なこの駅で、1時間ほどのインターバル。<br />

    列車は兵庫県美方郡香美町、香住駅に到着した。
    海水浴場とジオパーク、蟹で有名なこの駅で、1時間ほどのインターバル。

    香住駅

  • 香住駅<br />

    香住駅

    香住駅

  • 駅前の通りを北上すると、10分たらずで海に出た!<br />海に近い所も山陰本線の魅力か。<br />但馬の国、日本海、香住浜海水浴場。

    駅前の通りを北上すると、10分たらずで海に出た!
    海に近い所も山陰本線の魅力か。
    但馬の国、日本海、香住浜海水浴場。

    香住浜海水浴場 ビーチ

    駅から至近、水も澄んでいた。 by fmi(ふみ)さん
  • 浜辺の奥に松林、しおかぜ香苑。芝生、駐車場もあり。

    浜辺の奥に松林、しおかぜ香苑。芝生、駐車場もあり。

  • 季節外れのうえ悪天候で浜辺は閑散。<br />ただ、雨は上がり、所々青空が。それにしても、寒い。

    季節外れのうえ悪天候で浜辺は閑散。
    ただ、雨は上がり、所々青空が。それにしても、寒い。

    香住海岸 (山陰海岸ジオパーク ) ビーチ

  • 海岸沿いの道。場所柄、蟹料理や蟹のお土産店が多いね。

    海岸沿いの道。場所柄、蟹料理や蟹のお土産店が多いね。

    かに道場 グルメ・レストラン

  • 香住駅に戻り、特急はまかぜの到着を待つ。

    香住駅に戻り、特急はまかぜの到着を待つ。

  • 20分ほど駅で待つ。13時48分、はまかぜ4号大阪行が到着。<br />新鋭ディーゼルカーキハ189系の3両編成。

    20分ほど駅で待つ。13時48分、はまかぜ4号大阪行が到着。
    新鋭ディーゼルカーキハ189系の3両編成。

    特急はまかぜ 乗り物

  • この列車は、浜坂駅始発で、山陰線、播但線、山陽線経由で大阪には17時5分に到着する。全行程3時間35分と所要時間は長い。<br />沿線は高速道路が全線併行してるが高速バスの本数は少なく、豊岡、城崎、香美、朝来といった兵庫県日本海側の主要都市や観光地と、同じ兵庫県山陽地域の神戸市、姫路市を結ぶため根強い利用がある。実際香住出発時点では空いてたが、途中の城崎や豊岡などからまとまった乗車があり、播但線内では6割以上の乗車だった。ただ、姫路でまとまった降車客があったが。<br />国鉄時代は急行があったので2往復だったが、現在は3往復、しかも冬の蟹シーズンには臨時列車が増発される。

    この列車は、浜坂駅始発で、山陰線、播但線、山陽線経由で大阪には17時5分に到着する。全行程3時間35分と所要時間は長い。
    沿線は高速道路が全線併行してるが高速バスの本数は少なく、豊岡、城崎、香美、朝来といった兵庫県日本海側の主要都市や観光地と、同じ兵庫県山陽地域の神戸市、姫路市を結ぶため根強い利用がある。実際香住出発時点では空いてたが、途中の城崎や豊岡などからまとまった乗車があり、播但線内では6割以上の乗車だった。ただ、姫路でまとまった降車客があったが。
    国鉄時代は急行があったので2往復だったが、現在は3往復、しかも冬の蟹シーズンには臨時列車が増発される。

  • 編成は3両と短く、自由席は先頭車1両のみ。車両は2010年に長らく使われた181系気動車から大出力高速のキハ189系に置き換わった。1両あたり出力が900馬力で最高速度時速130キロと破格のスペックで、播但線生野越えの勾配を登る。この車両はスタイルといい内装といい、181系の正統進化と言う感じ。定期では「はまかぜ」にしか使用されない。<br />新車導入とともに、沿線の路線高速化も行われ(特に播但線)、所要時間が短縮されている。

    編成は3両と短く、自由席は先頭車1両のみ。車両は2010年に長らく使われた181系気動車から大出力高速のキハ189系に置き換わった。1両あたり出力が900馬力で最高速度時速130キロと破格のスペックで、播但線生野越えの勾配を登る。この車両はスタイルといい内装といい、181系の正統進化と言う感じ。定期では「はまかぜ」にしか使用されない。
    新車導入とともに、沿線の路線高速化も行われ(特に播但線)、所要時間が短縮されている。

  • 城崎温泉駅。有馬、白浜と並ぶ、近畿屈指の温泉郷。いくつも存在する外湯めぐりが楽しい。まさに兵庫の奥座敷。<br />それにしても、この末期色?なイベント塗装287系は何なのよ。

    城崎温泉駅。有馬、白浜と並ぶ、近畿屈指の温泉郷。いくつも存在する外湯めぐりが楽しい。まさに兵庫の奥座敷。
    それにしても、この末期色?なイベント塗装287系は何なのよ。

    城崎温泉駅

  • 兵庫県但馬地方の中心、豊岡駅。ここ豊岡市はかばんが名産。

    兵庫県但馬地方の中心、豊岡駅。ここ豊岡市はかばんが名産。

    豊岡駅

  • 列車は和田山駅で山陰線から播但線に入る。和田山から寺前までの山越え区間はまだ電化されていない。<br />この非電化区間に播但線の魅力が凝縮されてると言っていい。<br />産業遺産の生野銀山、生野峠の勾配、そして、ここ、天空の城竹田。<br />ホーム背後の日本家屋の裏山が、その竹田城。<br />香住からここまで1時間15分くらい。ここから姫路まではちょうど1時間、三宮まで1時間40分.....<br />兵庫県は、広大だ....

    列車は和田山駅で山陰線から播但線に入る。和田山から寺前までの山越え区間はまだ電化されていない。
    この非電化区間に播但線の魅力が凝縮されてると言っていい。
    産業遺産の生野銀山、生野峠の勾配、そして、ここ、天空の城竹田。
    ホーム背後の日本家屋の裏山が、その竹田城。
    香住からここまで1時間15分くらい。ここから姫路まではちょうど1時間、三宮まで1時間40分.....
    兵庫県は、広大だ....

    竹田駅

  • 寺前駅から先は電化されている。リニューアルされた103系が専属で走る。たぶん、103系最後の楽園だな。<br />山陰線も、播但線も、普通列車と言ったら、DD51が牽く客車列車がその代名詞だった。

    寺前駅から先は電化されている。リニューアルされた103系が専属で走る。たぶん、103系最後の楽園だな。
    山陰線も、播但線も、普通列車と言ったら、DD51が牽く客車列車がその代名詞だった。

    JR播但線 乗り物

    非電化区間に観光地が集中 by fmi(ふみ)さん
  • 16時7分、ようやく山陽の、姫路駅に到着。<br />高架化された姫路駅は、自分が記憶している駅とは全く変わっていた。<br />はまかぜ号は、ここで進行方向を変えるため、4分停車。

    16時7分、ようやく山陽の、姫路駅に到着。
    高架化された姫路駅は、自分が記憶している駅とは全く変わっていた。
    はまかぜ号は、ここで進行方向を変えるため、4分停車。

    姫路駅

  •  そして暗くなった大阪駅に定刻に到着した。<br />はまかぜは、はくとやこうのとり号とちがい、新大阪まではいかず、大阪が終点。<br /><br />これで第1日目の旅程は終了しました。<br />新大阪で宿泊、2日目の旅程は、「第2部」で紹介します。

     そして暗くなった大阪駅に定刻に到着した。
    はまかぜは、はくとやこうのとり号とちがい、新大阪まではいかず、大阪が終点。

    これで第1日目の旅程は終了しました。
    新大阪で宿泊、2日目の旅程は、「第2部」で紹介します。

    大阪駅

  • おまけ。<br />地上駅時代の姫路駅 2000年頃。<br />姫新線で使われてたキハ47.

    おまけ。
    地上駅時代の姫路駅 2000年頃。
    姫新線で使われてたキハ47.

  • おまけその2<br />キハ181系時代の特急はまかぜ<br />2007年頃。

    おまけその2
    キハ181系時代の特急はまかぜ
    2007年頃。

  • おまけその3<br /><br />地上駅時代の姫路駅駅舎(北口)

    おまけその3

    地上駅時代の姫路駅駅舎(北口)

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP