ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 Go toトラベルと地域クーポンを利用した3泊4日の旅(うち1泊は夜行バス)。<br /> 今回は久々に近畿地方を周遊しました。1日目は夜行バス、2日目は智頭急行線と山陰線で、気動車特急三昧の乗り鉄の旅。3日目は神戸の海と山を周遊、その後、夕方から大阪を街歩きという行程です。<br /> 今回も鉄道旅行がメインで、テーマも特に決めなかった現地で行きたいところを決めるパターンで周遊しました。くわしくは画像をご覧ください。<br /> 3日目のうち第3部は、新神戸からバスで三田へ、そこから福知山線と阪急を乗り継いで大阪府内の箕面へ行き、夕方には大阪市内に入り、なんば千日前、道頓堀を歩く、といった旅程です。最終日は昼頃に新幹線で帰途。<br /><br /> 3日目の行程<br />1.神姫バスで三田へ。<br />2.福知山線で川西池田、そこから阪急で箕面へ。<br />3.箕面散策。<br />4.バスで千里中央、そこから地下鉄で難波へ。  <br />5.難波の街歩き、新今宮新世界で夕食、温泉。その後ホテルへ。<br />6.昼頃、帰途。

海へ山へ。秋の兵庫県・大阪府周遊の旅-第3部--箕面と大阪ミナミ街歩き-

20いいね!

2020/10/16 - 2020/10/19

1178位(同エリア3599件中)

fmi(ふみ)

fmi(ふみ)さん

この旅行記スケジュールを元に

 Go toトラベルと地域クーポンを利用した3泊4日の旅(うち1泊は夜行バス)。
 今回は久々に近畿地方を周遊しました。1日目は夜行バス、2日目は智頭急行線と山陰線で、気動車特急三昧の乗り鉄の旅。3日目は神戸の海と山を周遊、その後、夕方から大阪を街歩きという行程です。
 今回も鉄道旅行がメインで、テーマも特に決めなかった現地で行きたいところを決めるパターンで周遊しました。くわしくは画像をご覧ください。
 3日目のうち第3部は、新神戸からバスで三田へ、そこから福知山線と阪急を乗り継いで大阪府内の箕面へ行き、夕方には大阪市内に入り、なんば千日前、道頓堀を歩く、といった旅程です。最終日は昼頃に新幹線で帰途。

 3日目の行程
1.神姫バスで三田へ。
2.福知山線で川西池田、そこから阪急で箕面へ。
3.箕面散策。
4.バスで千里中央、そこから地下鉄で難波へ。  
5.難波の街歩き、新今宮新世界で夕食、温泉。その後ホテルへ。
6.昼頃、帰途。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
グルメ
3.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • 延長7キロ超の新神戸トンネルを抜けて六甲の裏側へ。<br />このトンネルを経由する路線バスは多い。神戸市営バスの各路線のほか、神姫バスの中距離高速バス(西脇急行、恵比須快速、三田特急)、有馬温泉行バスも通る。市営バスの場合、ここ経由は運賃がやや高い。

    延長7キロ超の新神戸トンネルを抜けて六甲の裏側へ。
    このトンネルを経由する路線バスは多い。神戸市営バスの各路線のほか、神姫バスの中距離高速バス(西脇急行、恵比須快速、三田特急)、有馬温泉行バスも通る。市営バスの場合、ここ経由は運賃がやや高い。

    新神戸駅

  • 箕谷インターから阪神高速北神戸線に入り北上。<br />神戸電鉄谷上駅付近

    箕谷インターから阪神高速北神戸線に入り北上。
    神戸電鉄谷上駅付近

  • 麓を神戸電鉄有馬線が通っている。向こうの山地は丹生山地。<br />神戸市北区。<br />有馬温泉へ行く道路が、神鉄ぞい1本しかなかった頃は渋滞したが、この高速が出来たので、バイパスすることが可能になった。<br />六甲山頂まで行く六甲有料や、三田へ行く六甲北道路に接続するほか、終点は西宮市山口地区にあり中国道に繋がっている。<br />

    麓を神戸電鉄有馬線が通っている。向こうの山地は丹生山地。
    神戸市北区。
    有馬温泉へ行く道路が、神鉄ぞい1本しかなかった頃は渋滞したが、この高速が出来たので、バイパスすることが可能になった。
    六甲山頂まで行く六甲有料や、三田へ行く六甲北道路に接続するほか、終点は西宮市山口地区にあり中国道に繋がっている。

  • 五社インター。この先で三田へ行く六甲北道路に繋がる。<br />このインターの真下を神戸電鉄三田線が走る。

    五社インター。この先で三田へ行く六甲北道路に繋がる。
    このインターの真下を神戸電鉄三田線が走る。

  • 出口が渋滞してたフルーツパークを過ぎ、バスは三田の神鉄フラワータウン駅に到着。<br />新神戸駅から40分前後で到着した。

    出口が渋滞してたフルーツパークを過ぎ、バスは三田の神鉄フラワータウン駅に到着。
    新神戸駅から40分前後で到着した。

    フラワータウン駅

  • さらにフラワータウン駅から神姫バス三田駅行に乗り換えて、JR三田駅へ到着。<br />たまたま電車より接続の良いバスがあった。

    さらにフラワータウン駅から神姫バス三田駅行に乗り換えて、JR三田駅へ到着。
    たまたま電車より接続の良いバスがあった。

    三田駅

  • タイミングよく、大阪行快速がやってきた。<br />今年から走り始めた、新三田始発大阪行区間快速である。一駅手前が始発とあり、車内は空いていたが、この三田駅で結構座席は埋まった。

    タイミングよく、大阪行快速がやってきた。
    今年から走り始めた、新三田始発大阪行区間快速である。一駅手前が始発とあり、車内は空いていたが、この三田駅で結構座席は埋まった。

    JR福知山線 (JR宝塚線) 乗り物

  • 福知山線から阪急に乗り換えて箕面を目指すのだが、宝塚乗り換えでは芸が無いので、川西池田駅まで行くことにした。<br />新三田駅から川西池田駅までは25分。日中の快速は、今年からすべて、新三田-川西池田間は各駅に停車する。上り列車は、この駅で先行する普通を追い越すのは変わらず。

    福知山線から阪急に乗り換えて箕面を目指すのだが、宝塚乗り換えでは芸が無いので、川西池田駅まで行くことにした。
    新三田駅から川西池田駅までは25分。日中の快速は、今年からすべて、新三田-川西池田間は各駅に停車する。上り列車は、この駅で先行する普通を追い越すのは変わらず。

    川西池田駅

  • JR川西池田駅から阪急宝塚線川西能勢口駅へは、十分徒歩で乗り換えることが出来る。大体10分かからない。<br />両駅間はご覧のとおりペデストリアンデッキが完備されおり、信号や交差点もパスしていける。ただ、雨が降ったら嫌だな。<br />阪急も、宝塚から石橋阪大駅までは、急行も各駅に停車するので、この駅で急行に乗れる。<br />同じように乗り換える人が予想外に多かった。

    JR川西池田駅から阪急宝塚線川西能勢口駅へは、十分徒歩で乗り換えることが出来る。大体10分かからない。
    両駅間はご覧のとおりペデストリアンデッキが完備されおり、信号や交差点もパスしていける。ただ、雨が降ったら嫌だな。
    阪急も、宝塚から石橋阪大駅までは、急行も各駅に停車するので、この駅で急行に乗れる。
    同じように乗り換える人が予想外に多かった。

    源満仲像 名所・史跡

  • 交通量の多い国道176号も陸橋で通り過ぎてしまう。

    交通量の多い国道176号も陸橋で通り過ぎてしまう。

    川西能勢口駅

  • 阪急宝塚線の急行は10分間隔で来る。<br />川西能勢口駅の次の次が石橋阪大駅、この駅で、阪急箕面線に乗り換え。<br />乗車したのは、古豪7000型だが、ずいぶんと内装はリニューアルしてるな。

    阪急宝塚線の急行は10分間隔で来る。
    川西能勢口駅の次の次が石橋阪大駅、この駅で、阪急箕面線に乗り換え。
    乗車したのは、古豪7000型だが、ずいぶんと内装はリニューアルしてるな。

    阪急宝塚線 乗り物

    創業路線。日中は単純なダイヤ。 by fmi(ふみ)さん
  • 石橋阪大駅で下車、7000型急行を見送る。<br />もう40年、阪急神戸線や宝塚線を走り続けている形式。

    石橋阪大駅で下車、7000型急行を見送る。
    もう40年、阪急神戸線や宝塚線を走り続けている形式。

    石橋阪大前駅

  • 石橋阪大駅で発車を待つ箕面行電車。こっちは5100型だよ。私が小学生の頃、神戸線を走ってた電車。もう製造45年?

    石橋阪大駅で発車を待つ箕面行電車。こっちは5100型だよ。私が小学生の頃、神戸線を走ってた電車。もう製造45年?

    阪急箕面線 乗り物

  • 勾配を登りながら3駅目でもう終点箕面駅。<br />駅前はまだ平地だが、すぐ目の前には箕面の山が迫る。

    勾配を登りながら3駅目でもう終点箕面駅。
    駅前はまだ平地だが、すぐ目の前には箕面の山が迫る。

    箕面駅

  • 駅から箕面温泉、箕面滝へむかう遊歩道が延び、土産物店が並ぶ。もみじの天ぷらが名物。<br />背後の山、中腹に威容を誇る建物、「大江戸温泉物語箕面温泉スパーガーデン」、ホテルと合築している巨大温泉観光施設だ。もともと箕面観光ホテルという施設だったが、経営難、民事再生法適用などなど21世紀になってから波乱の連続、そして今は大江戸温泉物語の傘下といういわくのある施設である。

    駅から箕面温泉、箕面滝へむかう遊歩道が延び、土産物店が並ぶ。もみじの天ぷらが名物。
    背後の山、中腹に威容を誇る建物、「大江戸温泉物語箕面温泉スパーガーデン」、ホテルと合築している巨大温泉観光施設だ。もともと箕面観光ホテルという施設だったが、経営難、民事再生法適用などなど21世紀になってから波乱の連続、そして今は大江戸温泉物語の傘下といういわくのある施設である。

    大江戸温泉物語 箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン 宿・ホテル

  • 箕面の滝、明治の森箕面国定公園へ向かってのびている遊歩道。通称「滝道」。<br />道沿いに古風な料理屋や喫茶店なども並び、モミジと渓流沿いに進んでいく。

    箕面の滝、明治の森箕面国定公園へ向かってのびている遊歩道。通称「滝道」。
    道沿いに古風な料理屋や喫茶店なども並び、モミジと渓流沿いに進んでいく。

    箕面公園 紅葉

  • 渓流伝いの道とモミジ、古いお店。<br />箕面の滝へは、この歩道の東に、尾根伝いに登って行く車道も整備されていて、車で滝や勝尾寺へ行く場合はそちらを利用する。<br />子どもの頃来たことがあるが、その時はそっちを通って行った。<br />サルがやたらといるんだよなあ。

    渓流伝いの道とモミジ、古いお店。
    箕面の滝へは、この歩道の東に、尾根伝いに登って行く車道も整備されていて、車で滝や勝尾寺へ行く場合はそちらを利用する。
    子どもの頃来たことがあるが、その時はそっちを通って行った。
    サルがやたらといるんだよなあ。

  • 11月は紅葉で綺麗だろうな。<br />箕面は、この箕面山を越えたさらに奥の山間部を新名神が通り、インターも開業、そこまで千里から新御堂筋も延伸、長大トンネルでこの山を抜いて連絡している。その周辺は新しいニュータウンとして整備が進んでいる。<br />ちょうど、六甲を越えて名塩や三田にニュータウンが出来たのと同じ。

    11月は紅葉で綺麗だろうな。
    箕面は、この箕面山を越えたさらに奥の山間部を新名神が通り、インターも開業、そこまで千里から新御堂筋も延伸、長大トンネルでこの山を抜いて連絡している。その周辺は新しいニュータウンとして整備が進んでいる。
    ちょうど、六甲を越えて名塩や三田にニュータウンが出来たのと同じ。

  • 箕面温泉スパーガーデンから遠望した、大阪府豊中市、千里ニュータウン。<br />遠くの高いビルが2本あるあたりが千里中央駅

    箕面温泉スパーガーデンから遠望した、大阪府豊中市、千里ニュータウン。
    遠くの高いビルが2本あるあたりが千里中央駅

    大江戸温泉物語 箕面観光ホテル 箕面温泉スパーガーデン 宿・ホテル

  • 麓に箕面市街地。中央に箕面駅

    麓に箕面市街地。中央に箕面駅

  • 箕面駅に戻ってきた。<br />ここ箕面駅からは、千里ニュータウンの地下鉄千里中央駅まで、阪急バスで抜けることが出来る。15分間隔。

    箕面駅に戻ってきた。
    ここ箕面駅からは、千里ニュータウンの地下鉄千里中央駅まで、阪急バスで抜けることが出来る。15分間隔。

    路線バス (阪急バス) 乗り物

    箕面駅から千里中央駅を結ぶ路線を紹介 by fmi(ふみ)さん
  • バスはあっけないほどの時間で(直線距離2kmくらい)、新御堂筋の箕面グリーンロード出口、すなわち、千里ニュータウンの北端に出てしまった。<br />結構細い道を渋滞しながら走ったが。いきなり広い道に。<br />箕面市白島地区、千里ニュータウンの北側は、箕面市にかかっている。<br />この手前の萱野地区まで、地下鉄が延伸する予定でちょうど工事中だった。

    バスはあっけないほどの時間で(直線距離2kmくらい)、新御堂筋の箕面グリーンロード出口、すなわち、千里ニュータウンの北端に出てしまった。
    結構細い道を渋滞しながら走ったが。いきなり広い道に。
    箕面市白島地区、千里ニュータウンの北側は、箕面市にかかっている。
    この手前の萱野地区まで、地下鉄が延伸する予定でちょうど工事中だった。

  • バスは新御堂筋を南下、千里中央駅に到着。近未来的な駅だ。

    バスは新御堂筋を南下、千里中央駅に到着。近未来的な駅だ。

    千里中央駅

  • 吹き抜け構造が特徴的な、北大阪急行、千里中央駅。<br />北大阪急行は地下鉄御堂筋線と一体的に運行している。大阪地下鉄の一部といってもいい。<br />ここ千里中央は豊中市。この駅から900メートルほど北上すると箕面市。<br />

    吹き抜け構造が特徴的な、北大阪急行、千里中央駅。
    北大阪急行は地下鉄御堂筋線と一体的に運行している。大阪地下鉄の一部といってもいい。
    ここ千里中央は豊中市。この駅から900メートルほど北上すると箕面市。

    千里中央駅

  • 御堂筋線なかもず行電車が到着。これで難波まで一気に南下する。<br />大阪市中心部を南北に貫く御堂筋線に乗れば、大阪市街の大帝の所には行けるし、大半の私鉄にも接続する。ニュータウン千里、新都心江坂、玄関でビジネス街新大阪、キタの中心梅田、行政地区淀屋橋、船場の本町、アメ村最寄の繁華街心斎橋、そしてミナミの難波....<br />ここ千里中央発着は日中は全てなかもずまで走り、7分から8分の間隔、それに新大阪発天王寺行が入り込んで梅田難波界隈では3分から4分間隔で走る。<br />千里中央発車時点で結構乗車しており、江坂あたりで立ち客が出ていた。

    御堂筋線なかもず行電車が到着。これで難波まで一気に南下する。
    大阪市中心部を南北に貫く御堂筋線に乗れば、大阪市街の大帝の所には行けるし、大半の私鉄にも接続する。ニュータウン千里、新都心江坂、玄関でビジネス街新大阪、キタの中心梅田、行政地区淀屋橋、船場の本町、アメ村最寄の繁華街心斎橋、そしてミナミの難波....
    ここ千里中央発着は日中は全てなかもずまで走り、7分から8分の間隔、それに新大阪発天王寺行が入り込んで梅田難波界隈では3分から4分間隔で走る。
    千里中央発車時点で結構乗車しており、江坂あたりで立ち客が出ていた。

    北大阪急行電鉄 南北線 乗り物

    もうじき延伸される by fmi(ふみ)さん
  • 御堂筋線はこのように、中津駅を出た先から北側部分は、高架線を走行する。両側を高架道路の新御堂筋に挟まれたまま千里中央の手前まで地上区間。第三軌条で架線が無いのですっきりした印象。

    御堂筋線はこのように、中津駅を出た先から北側部分は、高架線を走行する。両側を高架道路の新御堂筋に挟まれたまま千里中央の手前まで地上区間。第三軌条で架線が無いのですっきりした印象。

    大阪メトロ 御堂筋線 (1号線) 乗り物

    空いてて便利な新大阪始発電車 by fmi(ふみ)さん
  • 御堂筋線最新鋭編成の車内。<br />座席がだいぶ良くなっている。

    御堂筋線最新鋭編成の車内。
    座席がだいぶ良くなっている。

  • 難波で降りて、街歩き。<br />久々の晴れた週末とあって、相当の賑わいだ。<br />

    難波で降りて、街歩き。
    久々の晴れた週末とあって、相当の賑わいだ。

    なんば駅 (地下鉄)

  • 難波のメインストリート、千日前商店街<br />アーケード街が南北に続いてる<br />

    難波のメインストリート、千日前商店街
    アーケード街が南北に続いてる

    千日前道具屋筋商店街 名所・史跡

    アーケード街の意外な過去 by fmi(ふみ)さん
  • 大阪有数の繁華街をゆっくり歩く。<br />夕方の千日前アーケードを、なんば千日前通りから、道頓堀へむかって歩きます。

    大阪有数の繁華街をゆっくり歩く。
    夕方の千日前アーケードを、なんば千日前通りから、道頓堀へむかって歩きます。

  • 大阪の代名詞、道頓堀。

    大阪の代名詞、道頓堀。

    太左衛門橋 名所・史跡

  • 夕暮れの道頓堀

    夕暮れの道頓堀

    道頓堀川 名所・史跡

  • 遊覧船も通る

    遊覧船も通る

    道頓堀 名所・史跡

  • 道頓堀えびす橋、まさに大阪という風景。

    道頓堀えびす橋、まさに大阪という風景。

    戎橋 名所・史跡

  • えびす橋からえびす通りを南下する。

    えびす橋からえびす通りを南下する。

    戎橋筋商店街 市場・商店街

  • えびす通り

    えびす通り

  • 御堂筋に戻ってきた

    御堂筋に戻ってきた

    御堂筋 名所・史跡

  • 地下鉄で動物園前駅まで進み、「スパワールド」へ。ここでお風呂に入ってゆっくり。

    地下鉄で動物園前駅まで進み、「スパワールド」へ。ここでお風呂に入ってゆっくり。

    スパワールド 世界の大温泉 温泉

    10月、ハロウィンのイベントをやってた by fmi(ふみ)さん
  • 夕食はスパワールド隣接の新世界で食べる

    夕食はスパワールド隣接の新世界で食べる

    新世界 名所・史跡

  • 串カツのお店が並ぶ、夕食後、ホテルへ戻る。

    串カツのお店が並ぶ、夕食後、ホテルへ戻る。

  • 帰りは大阪環状線で戻ります。

    帰りは大阪環状線で戻ります。

    JR大阪環状線 乗り物

    進むホームドア化 by fmi(ふみ)さん
  • 翌日は、午前中京都でゆっくりしたのち、新大阪に戻り、新幹線で帰途につきました。京都での旅程はまた別にして後日紹介します。<br />帰りの新幹線は運よく新型N700S系でした。<br /><br />かけあしぎみで、天候がいまいちの今回の旅行でしたが、まあ、神戸と大阪の行きたかったところを廻れたのでゆかったかと。今度は紅葉に時期に訪れたい。

    翌日は、午前中京都でゆっくりしたのち、新大阪に戻り、新幹線で帰途につきました。京都での旅程はまた別にして後日紹介します。
    帰りの新幹線は運よく新型N700S系でした。

    かけあしぎみで、天候がいまいちの今回の旅行でしたが、まあ、神戸と大阪の行きたかったところを廻れたのでゆかったかと。今度は紅葉に時期に訪れたい。

    新大阪駅

  • おまけ1<br /><br />117系時代の福知山線快速。2000年頃までは、朝夕は現役だった。

    おまけ1

    117系時代の福知山線快速。2000年頃までは、朝夕は現役だった。

  • おまけ2<br /><br />2000年頃の大阪駅北口俯瞰。<br />駅の北に巨大な貨物駅が広がり、北口は今とは別世界。グランフロントもヨドバシカメラもない。

    おまけ2

    2000年頃の大阪駅北口俯瞰。
    駅の北に巨大な貨物駅が広がり、北口は今とは別世界。グランフロントもヨドバシカメラもない。

  • おまけ3<br /><br />福知山線特急だった「北近畿」号。今はなき183系電車。<br />この183系も、国鉄時代に485形だったものを改造したもの。<br />現在の「こうのとり」のルーツ。2000年、福知山線草野駅。

    おまけ3

    福知山線特急だった「北近畿」号。今はなき183系電車。
    この183系も、国鉄時代に485形だったものを改造したもの。
    現在の「こうのとり」のルーツ。2000年、福知山線草野駅。

  • おまけ4<br /><br />今はなき新世界フェスティバルゲート 2000年頃<br />スパワールドの手前にこのような遊園地があった。今はドンキになっている。

    おまけ4

    今はなき新世界フェスティバルゲート 2000年頃
    スパワールドの手前にこのような遊園地があった。今はドンキになっている。

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP