新小岩・小岩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
外国での街歩きに比べれば、歩く距離は大したことはない、と高をくくりながらも、少し不安があった。持病の腰痛がこのところ時々顔を出すからだ。<br />まずウォーキングシューズ、そしてタブレットに万歩計をインストールした。水筒も用意した。健康保険証、クレジットカード、もちろん現金も少しはもった、さあ準備は万全だ。<br />最寄りの駅から4駅目の平井駅で下車する。駅を出るとレンタサイクルの幟が目についた。気が付くと、窓口で手続きをして、自転車を借りていた。自転車といえば飛びついてしまう性である。<br /><br />ネットで調べると一時間300円とか、一日何千円とかいう民間のレンタサイクルが出てくる。しかし、ここ江戸川区営のレンタサイクルは身分証明書さえあればカードが発行され登録される。なんと24時間普通自転車210円、電動アシスト自転車340円で貸してもらえる。しかも、区内11か所の駐輪場で返却可能だ。もちろん、私のような区民でなくても登録できるのがいい。<br /><br />まず向かったのは「平井聖天」、山門越しに立派な建物が見えてきた。なんか騒がしいぞ、おや、お稚児さん姿の可愛いこどもたちが集まっている。ああ、そうか今日は節分の豆まきの日だ。見学していると目の前にお菓子などが落ちてくる。子供たちやお母さんたちは争って拾う。私もっ、と思ったが、争って子供から奪うようなことはできない、我慢をして、傍観していた。

見所の少ない旅行記 東京歴史散歩 ② 平井 小松川

66いいね!

2019/02/03 - 2019/02/03

14位(同エリア107件中)

旅行記グループ 東京小さな旅

21

57

pedaru

pedaruさん

外国での街歩きに比べれば、歩く距離は大したことはない、と高をくくりながらも、少し不安があった。持病の腰痛がこのところ時々顔を出すからだ。
まずウォーキングシューズ、そしてタブレットに万歩計をインストールした。水筒も用意した。健康保険証、クレジットカード、もちろん現金も少しはもった、さあ準備は万全だ。
最寄りの駅から4駅目の平井駅で下車する。駅を出るとレンタサイクルの幟が目についた。気が付くと、窓口で手続きをして、自転車を借りていた。自転車といえば飛びついてしまう性である。

ネットで調べると一時間300円とか、一日何千円とかいう民間のレンタサイクルが出てくる。しかし、ここ江戸川区営のレンタサイクルは身分証明書さえあればカードが発行され登録される。なんと24時間普通自転車210円、電動アシスト自転車340円で貸してもらえる。しかも、区内11か所の駐輪場で返却可能だ。もちろん、私のような区民でなくても登録できるのがいい。

まず向かったのは「平井聖天」、山門越しに立派な建物が見えてきた。なんか騒がしいぞ、おや、お稚児さん姿の可愛いこどもたちが集まっている。ああ、そうか今日は節分の豆まきの日だ。見学していると目の前にお菓子などが落ちてくる。子供たちやお母さんたちは争って拾う。私もっ、と思ったが、争って子供から奪うようなことはできない、我慢をして、傍観していた。

同行者
一人旅
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR平井駅北口に降り立ちます。

    JR平井駅北口に降り立ちます。

  • レンタサイクルの幟を見て、今日は歩くぞ、と言う決心も脆くも崩れてしまいました。<br />この写真は地下駐輪場から地上に出る階段、右端のレールに前輪を乗せて、ブレーキをかければ自動で自転車を上まで引き上げてくれる便利な仕掛けです。

    レンタサイクルの幟を見て、今日は歩くぞ、と言う決心も脆くも崩れてしまいました。
    この写真は地下駐輪場から地上に出る階段、右端のレールに前輪を乗せて、ブレーキをかければ自動で自転車を上まで引き上げてくれる便利な仕掛けです。

  • 借りたのはこの自転車です。前かごにカバンを乗せて出発。

    借りたのはこの自転車です。前かごにカバンを乗せて出発。

  • 燈明寺(真義真言宗)の山門が見えてきました。駅から1分くらいかな?

    燈明寺(真義真言宗)の山門が見えてきました。駅から1分くらいかな?

  • 山門からは東京下町らしくスカイツリーが見えました。<br />入って右の立派な建物が燈明時、正面が別堂の聖天堂、平井聖天です。<br />浅草待乳山聖天と埼玉妻沼聖天とともに関東三聖天と言われています。<br /><br />妻沼聖天は行ったことがありますが、日光東照宮を手掛けた大工が建てたというもので、目を見張るような見事な彫刻があります。

    山門からは東京下町らしくスカイツリーが見えました。
    入って右の立派な建物が燈明時、正面が別堂の聖天堂、平井聖天です。
    浅草待乳山聖天と埼玉妻沼聖天とともに関東三聖天と言われています。

    妻沼聖天は行ったことがありますが、日光東照宮を手掛けた大工が建てたというもので、目を見張るような見事な彫刻があります。

  • この辺の寺院は空襲ですべて焼きすくされたため、戦後の建築です。<br />立派な鐘楼です。

    この辺の寺院は空襲ですべて焼きすくされたため、戦後の建築です。
    立派な鐘楼です。

  • 石段を登ったところに聖天堂はあります。

    石段を登ったところに聖天堂はあります。

  • https://www.youtube.com/watch?v=1NgdsqSAgBQ&amp;list=UUWK2_tQ4Umi6P49_qqt0NMg&amp;index=2<br /><br />聖天堂は高いところにあり、ここから下の人たちに豆やお菓子を撒くのです。

    https://www.youtube.com/watch?v=1NgdsqSAgBQ&list=UUWK2_tQ4Umi6P49_qqt0NMg&index=2

    聖天堂は高いところにあり、ここから下の人たちに豆やお菓子を撒くのです。

  • 男の子は烏帽子、女の子は黄金の冠をかぶっています。我が家の財力では純金の冠は負担できません。えっ?そうですか、メッキですか、それなら安心しました。<br /><br />お囃子の鳴る中で、小さな声で福は内と言っていました。

    男の子は烏帽子、女の子は黄金の冠をかぶっています。我が家の財力では純金の冠は負担できません。えっ?そうですか、メッキですか、それなら安心しました。

    お囃子の鳴る中で、小さな声で福は内と言っていました。

  • 燈明寺本堂は山門右手にあり、豪華な建築でした。一階は工事中です。<br />眺めていると、寺の奥様らしき方が出てきて、今日は良い天気でよございましたねぇ。などとご挨拶を受けました。

    燈明寺本堂は山門右手にあり、豪華な建築でした。一階は工事中です。
    眺めていると、寺の奥様らしき方が出てきて、今日は良い天気でよございましたねぇ。などとご挨拶を受けました。

  • 山門を内側から見渡します。<br />イベント中なので、町会の方や消防の方々がいらっしゃいます。<br /><br />山門の右側に伊藤左千夫が設計したという茶室があります。

    山門を内側から見渡します。
    イベント中なので、町会の方や消防の方々がいらっしゃいます。

    山門の右側に伊藤左千夫が設計したという茶室があります。

  • 野菊の墓で有名な小説家伊藤左千夫設計の「夢想庵」です。<br />先代住職の友人だった伊藤左千夫はこの茶室で正岡子規など友人を招いて<br />談笑したそうです。

    野菊の墓で有名な小説家伊藤左千夫設計の「夢想庵」です。
    先代住職の友人だった伊藤左千夫はこの茶室で正岡子規など友人を招いて
    談笑したそうです。

  • 瓦状のものを敷き詰めてデザインした庭は、斬新で目を引きます。<br />失礼ですが、恐らく近年の設計で伊藤左千夫のデザインとは思えません。<br /><br />

    瓦状のものを敷き詰めてデザインした庭は、斬新で目を引きます。
    失礼ですが、恐らく近年の設計で伊藤左千夫のデザインとは思えません。

  • 豆まきを終えた親子が帰るところです。おもわずカメラを向けてしまいました。<br />可愛いですねぇ!

    豆まきを終えた親子が帰るところです。おもわずカメラを向けてしまいました。
    可愛いですねぇ!

  • 白梅の花が開く準備をしていました。

    白梅の花が開く準備をしていました。

  • 隣には「諏訪神社」があります。ここも夕方からの節分豆まきの準備が整っていました。<br />享保年間に(1716~36)燈明寺の住職恵裕法印が生国の信州諏訪大明神を祀ったのが起源と言われています。

    隣には「諏訪神社」があります。ここも夕方からの節分豆まきの準備が整っていました。
    享保年間に(1716~36)燈明寺の住職恵裕法印が生国の信州諏訪大明神を祀ったのが起源と言われています。

  • 境内の左隅に富士塚があります。<br /><br />大正9年、下平井村の丸富講の人々によって作られたそうです。

    境内の左隅に富士塚があります。

    大正9年、下平井村の丸富講の人々によって作られたそうです。

  • 神社西横の路傍に「浅草道石造道標」があります。<br /><br />この道標は行徳道と呼ばれた旧道上にあります。行徳道は旧平井の渡しから東小松川村、一之江村、今井の渡しに達する道筋でした。<br /><br />浅草方面から平井の渡しを越えてまず目につく道標でした。近年元あった場所から移したそうです。

    神社西横の路傍に「浅草道石造道標」があります。

    この道標は行徳道と呼ばれた旧道上にあります。行徳道は旧平井の渡しから東小松川村、一之江村、今井の渡しに達する道筋でした。

    浅草方面から平井の渡しを越えてまず目につく道標でした。近年元あった場所から移したそうです。

  • 観世音菩薩の石像ですが、右側に「浅草道」左側には「是より佐り、ぎやうとく道」とあります。「享保19年申寅」建立とあります。

    観世音菩薩の石像ですが、右側に「浅草道」左側には「是より佐り、ぎやうとく道」とあります。「享保19年申寅」建立とあります。

  • https://youtu.be/jW6m3ppk0FA <br />旧中川に来ました。素敵なデザインの「ふれあい橋」があります。

    https://youtu.be/jW6m3ppk0FA
    旧中川に来ました。素敵なデザインの「ふれあい橋」があります。

  • 「浅間神社」旧中川に面したところにあります。

    「浅間神社」旧中川に面したところにあります。

  • 社殿はなくこれ全体が神社です。<br />境内の富士塚は逆井の富士といわれ、高さが約5mあります。区内最古であるとともに最高峰を誇ります。

    社殿はなくこれ全体が神社です。
    境内の富士塚は逆井の富士といわれ、高さが約5mあります。区内最古であるとともに最高峰を誇ります。

  • 真っ直ぐに伸びた石段は登山道です、区内一の標高を誇る山ですから、気の遠くなるような急峻な道です。逆井の富士と呼ばれ、いつかは登山を、と区民憧れの山です。

    真っ直ぐに伸びた石段は登山道です、区内一の標高を誇る山ですから、気の遠くなるような急峻な道です。逆井の富士と呼ばれ、いつかは登山を、と区民憧れの山です。

  • 頂上には神様を祀る祠がありました。「ヤッホー」などと叫ぶと駐車場のオジサンにビックリされそうなのでやめときます♪

    頂上には神様を祀る祠がありました。「ヤッホー」などと叫ぶと駐車場のオジサンにビックリされそうなのでやめときます♪

  • ここは白髭神社、知らずに前を通りました。<br />猿田彦命、みちびきの神だそうです。ふわっくまさんお気に入りの神様です♪

    ここは白髭神社、知らずに前を通りました。
    猿田彦命、みちびきの神だそうです。ふわっくまさんお気に入りの神様です♪

  • 「逆井庚申塚」地元の方は今も熱い信仰をされています。<br />1692年(元禄5年)建立だそうです。

    「逆井庚申塚」地元の方は今も熱い信仰をされています。
    1692年(元禄5年)建立だそうです。

  • 常にきれいなお花が捧げられています。<br />庚申塚とは何でしょうか?<br /> <br />庚申塔(こうしんとう)は、庚申塚(こうしんづか)ともいい、中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石塔のこと<br />庚申講(庚申待ち)とは、人間の体内にいるという三尸虫(さんしちゅう)という虫が、庚申の日の夜寝ている間に天帝にその人間の悪事を報告しに行くとされていることから、それを避けるためとして庚申の日の夜は夜通し眠らないで天帝や猿田彦や青面金剛を祀り、勤行をしたり宴会をしたりする風習である。ウィキペディアより<br /><br />

    常にきれいなお花が捧げられています。
    庚申塚とは何でしょうか?

    庚申塔(こうしんとう)は、庚申塚(こうしんづか)ともいい、中国より伝来した道教に由来する庚申信仰に基づいて建てられた石塔のこと
    庚申講(庚申待ち)とは、人間の体内にいるという三尸虫(さんしちゅう)という虫が、庚申の日の夜寝ている間に天帝にその人間の悪事を報告しに行くとされていることから、それを避けるためとして庚申の日の夜は夜通し眠らないで天帝や猿田彦や青面金剛を祀り、勤行をしたり宴会をしたりする風習である。ウィキペディアより

  • しばらく走ると

    しばらく走ると

  • 小さな公園があり、平和の像がありました。天使が笛を吹いています。<br />この辺りに限らず、東京下町一帯は、米軍の空襲に遭いすべて焼き尽くされ、多くの人命が失われました。猫も、犬も・・・

    小さな公園があり、平和の像がありました。天使が笛を吹いています。
    この辺りに限らず、東京下町一帯は、米軍の空襲に遭いすべて焼き尽くされ、多くの人命が失われました。猫も、犬も・・・

  • この古びた建物はなんでしょうか?<br />かってここには江戸川区役所がありましたが、1945年(昭和20年)の東京大空襲の際焼け残った建物、「旧江戸川区役所文書庫」です。

    この古びた建物はなんでしょうか?
    かってここには江戸川区役所がありましたが、1945年(昭和20年)の東京大空襲の際焼け残った建物、「旧江戸川区役所文書庫」です。

  • 空襲のさなか2名の職員は麻袋に詰められた20個の戸籍簿を運び出し、庁舎横の用水路に投げ込んだそうです。<br />区はこの焼け残った建物を永久保存し、平和の尊さを語り継ぐことにしました。

    空襲のさなか2名の職員は麻袋に詰められた20個の戸籍簿を運び出し、庁舎横の用水路に投げ込んだそうです。
    区はこの焼け残った建物を永久保存し、平和の尊さを語り継ぐことにしました。

  • 小松川さくらホール<br /><br />トイレを借りるために入りました(笑)。

    小松川さくらホール

    トイレを借りるために入りました(笑)。

  • 戦争資料室があり、区民から提供された、戦争資料が展示されてます。<br />これは焼夷弾です。

    戦争資料室があり、区民から提供された、戦争資料が展示されてます。
    これは焼夷弾です。

  • 「滅私奉公」と書かれた袋、砲弾、奉公袋、優良隣組表彰記念、土瓶と茶碗、<br />嫌ですねー、このころの隣組制度は、政府の監視を手伝う役をになっていました。<br />この戦争は良くない、などと言おうものなら、町内の国防婦人会の奥さんなどが警察に通報し、即刻捕らえられ、警察で拷問を受けたと言います。<br /><br />戦後この方は、母子寮の寮長をしておられました。穏やかな紳士で私の父と知り合いでしたから、私も顔を覚えています。

    「滅私奉公」と書かれた袋、砲弾、奉公袋、優良隣組表彰記念、土瓶と茶碗、
    嫌ですねー、このころの隣組制度は、政府の監視を手伝う役をになっていました。
    この戦争は良くない、などと言おうものなら、町内の国防婦人会の奥さんなどが警察に通報し、即刻捕らえられ、警察で拷問を受けたと言います。

    戦後この方は、母子寮の寮長をしておられました。穏やかな紳士で私の父と知り合いでしたから、私も顔を覚えています。

  • 戦中の資料が展示されてます。

    戦中の資料が展示されてます。

  • 当時学童疎開というのがあって、戦禍を避けるため、児童は親元を離れ、田舎に疎開しました。意地の悪い田舎の子供によくいじめられた子もいたということです。<br /><br />東京の親に出した手紙が残っています。

    当時学童疎開というのがあって、戦禍を避けるため、児童は親元を離れ、田舎に疎開しました。意地の悪い田舎の子供によくいじめられた子もいたということです。

    東京の親に出した手紙が残っています。

  • 当時の国語の教科書<br />ハト マメ ミノ カサ・・・<br />ススメ ススメ ヘイタイススメ・・・<br />懐かしいなぁ・・そんな歳ではないっ!!

    当時の国語の教科書
    ハト マメ ミノ カサ・・・
    ススメ ススメ ヘイタイススメ・・・
    懐かしいなぁ・・そんな歳ではないっ!!

  • 武運長久などと書かれ、知人のサインの入った日章旗、<br />出征兵士に贈られたものです。<br />

    武運長久などと書かれ、知人のサインの入った日章旗、
    出征兵士に贈られたものです。

  • 何の説明もなく、建物の横にあった石造の祠のようなもの、焼け残ったものでしょうね。

    何の説明もなく、建物の横にあった石造の祠のようなもの、焼け残ったものでしょうね。

  • 近くにある小松川神社です。<br />かつて当神社に安置していた獅子頭について伝説があり、昔祭礼に担ぎ出した若衆達が、酒代を得ようとこれを質入れした処、質倉の中の獅子頭が夜毎唸り出すので、家人が恐れ、貸金はいらぬから引取ってくれと頼み、再び神社に納められたというが今はここにない。(江戸川区教育委員会掲示より)<br />

    近くにある小松川神社です。
    かつて当神社に安置していた獅子頭について伝説があり、昔祭礼に担ぎ出した若衆達が、酒代を得ようとこれを質入れした処、質倉の中の獅子頭が夜毎唸り出すので、家人が恐れ、貸金はいらぬから引取ってくれと頼み、再び神社に納められたというが今はここにない。(江戸川区教育委員会掲示より)

  • 境内の左手にある一画、戦災で焼けた石塔などが安置されています。

    境内の左手にある一画、戦災で焼けた石塔などが安置されています。

  • 小松川神社本殿

    小松川神社本殿

  • 大聖歓喜天と書かれた石碑、焼け残った石碑が単に立っている、という感じですね。

    大聖歓喜天と書かれた石碑、焼け残った石碑が単に立っている、という感じですね。

  • https://www.youtube.com/watch?v=Nexy1PIDXLw

    https://www.youtube.com/watch?v=Nexy1PIDXLw

  • ママー 甘える狛犬

    ママー 甘える狛犬

  • 旧中川の逆井橋付近は「逆井の渡し跡」です。<br />江戸から堅川通りの亀戸を経て下総佐倉につうずる元佐倉道の渡し場で、安藤広重の「名所江戸百景」に描かれています。

    旧中川の逆井橋付近は「逆井の渡し跡」です。
    江戸から堅川通りの亀戸を経て下総佐倉につうずる元佐倉道の渡し場で、安藤広重の「名所江戸百景」に描かれています。

  • 安藤広重<br />逆井の渡し  江戸名所絵図より

    安藤広重
    逆井の渡し  江戸名所絵図より

  • この小松川高校の前にあるのは…

    この小松川高校の前にあるのは…

  • 紅い枠に囲まれた阿吽の像のある「最勝寺」です。<br />江戸五色不動の一つ目黄(めき)不動です。<br /><br />江戸五色不動とは目青、目赤、目黄、目白、目黒の五つがあるといいます。<br />江戸時代には3不動、あるいは4不動でしたが、明治になって目黄も参入したそうです。<br />目黄って悪い名ではないですよ。きら目黄、とき目黄、なんてね♪<br />

    紅い枠に囲まれた阿吽の像のある「最勝寺」です。
    江戸五色不動の一つ目黄(めき)不動です。

    江戸五色不動とは目青、目赤、目黄、目白、目黒の五つがあるといいます。
    江戸時代には3不動、あるいは4不動でしたが、明治になって目黄も参入したそうです。
    目黄って悪い名ではないですよ。きら目黄、とき目黄、なんてね♪

  • 最勝寺(目黄不動)<br />天台宗 牛寶山明王院と言います。大正2年、本所表町から移転してきました。<br />開山は慈覚大師、貞観2年(860)。

    最勝寺(目黄不動)
    天台宗 牛寶山明王院と言います。大正2年、本所表町から移転してきました。
    開山は慈覚大師、貞観2年(860)。

  • 慈覚大師 最澄の言葉「一隅を照らす」が石碑になっております。<br /><br />「それぞれの立場で精一杯努力する人はみんな、<br />何物にも代えがたい大事な国の宝だ」という意味だそうです。

    慈覚大師 最澄の言葉「一隅を照らす」が石碑になっております。

    「それぞれの立場で精一杯努力する人はみんな、
    何物にも代えがたい大事な国の宝だ」という意味だそうです。

  • 目黄不動の建物は宇治平等院の甍の反りを真似て建築したそうです。美しいですね。<br />梅が咲き始めていました。

    目黄不動の建物は宇治平等院の甍の反りを真似て建築したそうです。美しいですね。
    梅が咲き始めていました。

  • 「徳 三宝」の顕彰碑<br />徳三宝は講道館の暴れ者という異名をとり、絶大な人気を博した柔道家です。

    「徳 三宝」の顕彰碑
    徳三宝は講道館の暴れ者という異名をとり、絶大な人気を博した柔道家です。

  • 徳三宝夫妻の墓がありました。

    徳三宝夫妻の墓がありました。

  • 無縁仏のタワー

    無縁仏のタワー

  • タワーはこのような仏様のピラミッド型になっております。明和元年の銘があります。元禄、元和、明暦、などおなじみの年号の石像があります。<br /><br />今日の歴史散歩は仏様に見送られてお別れします。ご高覧ありがとうございました。

    タワーはこのような仏様のピラミッド型になっております。明和元年の銘があります。元禄、元和、明暦、などおなじみの年号の石像があります。

    今日の歴史散歩は仏様に見送られてお別れします。ご高覧ありがとうございました。

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東京小さな旅

この旅行記へのコメント (21)

開く

閉じる

  • 旅猫さん 2021/07/22 07:35:01
    小松川
    pedaruさん、続けてお邪魔します。

    小松川と言えば、小松菜ですね(笑)
    この街は、戦災に遭っているのですね。
    それでも、庚申塔や富士塚などが残り、歴史の記憶は消えてない。
    行徳道と言うのもあったのですね。
    古い道は好きです。
    そして、江戸の町も。
    江戸名所図会にも描かれた場所を訪れるのも面白いですよね。
    コロナのおかげで江戸の街歩きが出来ないのが悲しい。
    まあ、夏は暑いので歩きませんが(笑)

    旅猫

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2021/07/23 06:13:44
    RE: 小松川

    旅猫さん 続けてありがとうございます。

    小松川が小松菜で有名とは、浅草が浅草海苔で有名なのと同じですが、有名無実というのでしょうか。

    平井の渡しは広重の絵にもありますが、現地に立つと、当時の面影は全くありません、というか、昭和の面影もありません。みごとな変貌です。

    お寺には道祖神やらお地蔵さんなどの石像がありましたが、コロナが噂に上る時期でしたが、マスクだか涎掛けだかをしていました(笑)。

    pedaru
  • うふふ♪♪さん 2020/04/05 16:42:57
    お稚児さんが可愛い💕
    pedaruさんへ☆

    うふふ♪♪です♪
    さっき、いっぱい書き過ぎた💧ので、一言だけ。

    お稚児さんが可愛い~💕
    うふふ♪♪もやったことあります。
    でも、美人と評判のうちの妹と一緒に写真撮っているので、
    我ながら見て哀しいものがあります・・しくしく💧💧・・

    ”夢想庵”いいですね~♪♪

    楽しい旅行記ありがとうございます♪

                         うふふ♪♪

    うふふ♪♪

    うふふ♪♪さん からの返信 2020/04/05 16:44:44
    付けたし
    書くの忘れてました。

    戦争の資料は・・

    哀し過ぎて、胸が痛いので(本当に!!)、省略致しました・・

                            うふふ♪♪

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/04/06 06:42:17
    RE: 付けたし
    知りたくない、でも知らなくてはいけない、繰り返さないためにも・・・

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/04/06 07:11:10
    RE: お稚児さんが可愛い💕
    うふふさん 何をおっしゃいます?
    美人姉妹との評判は関東まで知れ渡っています。

    おなじ遺伝子ですから、分かります。

    pedaru

    うふふ♪♪

    うふふ♪♪さん からの返信 2020/04/07 12:28:34
    RE: RE: お稚児さんが可愛い💕   それが・・・
    > うふふさん 何をおっしゃいます?
    > 美人姉妹との評判は関東まで知れ渡っています。
    >
    > おなじ遺伝子ですから、分かります。
    >
    > pedaru

    それが・・

    うふふ♪♪は母似なんですよ・・
    パパに似たら、もう少し美人になれたのに・・・
    (パパは彫の深い・モデル級俳優さん並みのドハンサムであります。
     しかし、本人は天然大ボケで、そんな自覚は全く無いのでした・笑。)

    妹はもう小さい頃からどこに行っても
    「なんて綺麗なお嬢さん!!」と絶賛の嵐。
    何にも言われたことのない子供時代のうふふ♪♪は
    「そっか・・私って、ブスなんだ・・・」と、その思い込みは現在まで続いております・・

    中学でも2つ下なので、妹が入学して来たときには、
    友人や塾の先生がこぞって「あなたの妹さん、なんて綺麗なの!!」
    まただ・・××・・落ち込んだうふふ♪♪です××・・・

    また、弟がめちゃくちゃ可愛くて、いつも女の子に間違われていたんですよ。

    姉弟で一番、みっともないうふふ♪♪であります××・・しくしく涙💧💧・・

    しかし、中学時代、母に
    「我が子ながら、なんと醜い子(当時、にきびだらけでした。)」と言われた時は
    (そんなこと娘に言うひどい母親っているかなぁ・・)とビックリしながらも、
    心の中で(あんたよりまし)と思っていたうふふ♪♪です(爆笑!)。

    どんなに不細工でも、母よりはましだわ!!

                      うふふ♪♪
  • cookieさん 2020/02/29 13:44:56
    こんにちは
    こんにちはーー pedaruさん
    いつも コメントありがとうございまーーす (*^^*)

    えーーー持病の腰痛あるんですか??

    じつは 私も 疲れると 歯か 腰にきます。
    職業病ですね。
    歩くのは 苦痛じゃないけれど 旅行とかで 重いの持つと一発ですね。
    もう 無理できないとしですね

    でも区民じゃないのに 自転車
    いいですね。
    東京行った時には 利用したいかも
    でもね 駐輪場みつけるの 難しいような気がするんですよー
    どう??
    私が 行こうと思ってる所が ちゃうか??

    甘える狛犬
    かわいいっす
    こんなのみると ほっこりします(^_-)-☆

    では またまた
    cookie

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/03/01 05:15:31
    RE: こんにちは
    cookieさん おはようございます。

    いつもありがとうございます。

    私の腰痛は不思議なことに、いざ本番の旅行となると痛みが出てこないのですよ。興味惹かれるときは痛みも忘れるのですから、こっちが病気でしょうね(笑)。
    仕事では、時々傷みます。

    調べたところ、東京では江戸川区が最優秀の気がします。うちの区が一番だと名乗りをあげるところがあるといいですが・・・
    ご存知だと思いますが、ネットでは分からなかった公営のレンタサイクルが外国の都市でもたくさんありますね。スコットランドでもモロッコでもありました。なんだ、あるんじゃないかー、と、後から気づいたことが多々あります。

    東京も見所はたくさんあるけれど、興味に任せて歩いたら、足が棒になるかも、そこいくと自転車は小回りがきくし、歩道も走れるし、今は電動アシストがあるから、山の手の散策もできます。駐輪場はなくてもその辺に停めておけばOKです、鍵さえかけとけばね。

    では では さようなら

    pedaru
  • 前日光さん 2020/02/15 23:43:02
    渡し場からはドラマが生まれますねぇ(^-^)
    こんばんは、師匠。
    川は、人をあちらとこちらに隔てますね。
    「野菊の墓」など、まさに江戸川に隔てられた政夫と民子でした。
    西蓮寺の「野菊の墓文学碑」を見に行ったことがあります。
    矢切の渡しを船に乗って渡りました。
    たった数分で辿り着くのに、あの時代は川は二人を彼岸と此岸とに隔ててしまいました。
    逆井の渡し跡には、どんな物語があったのでしょうか?

    前後しますが、「平井聖天堂」の稚児さんたち、かわいらしいですね!
    実は私も小学校の低学年の時に、稚児行列なるものに参加した写真が残っています。
    よく分からないのですが、数年に一度巡ってくるという真言宗の寺の催しでした。

    猿田彦は、島根県の日本海側にある「加賀潜戸」という海中洞窟でお生まれになりました。
    ずいぶん前にそこに行って、その場所を見てきました。
    猿田彦の神は、その後島根半島鹿島町の「佐太神社」に鎮座されていますが、全国各地にその痕跡は残されていますよね。
    私も猿田彦命には興味津々です。

    東京の東部には、特に戦争の傷跡がけっこう残っていますね。
    隅田川などでは、東京大空襲の折、多くの人が逃げ惑い水を求めて命尽きたのだと思うと、「春の うららの♪」などと暢気に歌ってばかりもいられない気分になります。
    子どもたちに、集団疎開などという思いを二度とさせてはならないと強く思うのですが、現在の政治の有り様を見ていると心配でなりません。

    今回の旅行記は、師匠の実は真面目な一面がよく表れていますね(^_^)v


    前日光

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/02/18 07:12:11
    RE: 渡し場からはドラマが生まれますねぇ(^-^)
    前日光さん おはようございます。

    東京にはたくさんの渡しがあったそうですが、明治になり橋がかけられて渡しはなくなりました。板を伝って川の囁きが聞こえたり、着岸するときの、もっと乗っていたい気持ちの残念さ、時には船底が砂をこする音など、和船の風情も思い出されます。

    野菊の墓、こんなもので、と思いながら、悔しいけど涙が止まらなくて、年取って涙もろくなったのか、経験を重ねて自分に重ねて思うのか、(私は悲恋の経験はありませんが)松戸と小岩に離された二人が哀れで、そして無力な若さに泣かされました。
    あの辺の農家が今もたまにはその面影を残している家があります。水家、納屋、牛小屋、屋敷を囲む篠竹の塀、掘り抜き井戸の絶え間ない水音、鶏の鳴き声、・・・

    思わず母の実家の風景を描写してしまいました。懐かしいなぁ・・・

    pedaru
  • hot chocolateさん 2020/02/13 14:55:06
    早春の1日、素敵旅♪
    pedaruさま

    今日は穏やかないい日ですね。
    我が家の最寄駅から4つ目あたりでしょうか、平井駅、よく通過する駅ですが、下車したことはありません。
    なので、駅周辺の事もまったく知りません。

    平井駅は江戸川区なんですね。
    レンタサイクルが24時間210円だなんて良心的です。
    自転車に限らず、区民プールもリーズナブルですよね。
    私の住む市とはえらい違いです。
    もっと市民のために税金を使いなさいっ! ○川市っ!

    私も子供の頃、お稚児さんをやったこたがありますよ。
    あの頃は可愛かったなぁ、私・・・(爆)

    ママ―って甘える狛犬の赤ちゃんと優しいまなざしのママ、幸せそうですね。

    暖かさを感じる早春の一日、素敵な旅が出来ましたね。

    hot choco

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/02/14 07:28:31
    RE: 早春の1日、素敵旅♪
    hot chocolateさん おはようございます。

    私もよく平井駅は通過しますが、歴史なんて考えたこともありませんでした。

    > 平井駅は江戸川区なんですね。

    そうなんですよー、平井は江戸川区ですが、新小岩は葛飾区なんですねー。
    ですから、レンタサイクルは葛飾区にはありません。

    柴又帝釈天は葛飾区にありますが、ちこちゃんに叱られる の「キョエー」ちゃんは江戸川区の子です。(張り合ってどうする)

    > 私も子供の頃、お稚児さんをやったこたがありますよ。
    > あの頃は可愛かったなぁ、私・・・(爆)

    お稚児さんのhoto chocoちゃんを見たかったなー 「今でも可愛いよっ」って旦那様が言ってましたよー。

    pedaru

  • ニコニコさん 2020/02/13 09:40:56
    レンタサイクル♪
    pedaruさん おはようございます!

    江戸川区民でなくてもこんな低料金で電動自転車を借りられるんですね!
    お天気が良い日に使ってみたいなぁ‥。

    御稚児さん
    従妹がやったことがあって、
    私はとても羨ましかった小さい頃を
    思い出しました。
    豆まきの日ではなくて、お水取り?の日だったような‥。

    豆まきのおひねりやお菓子、拾いたくなりますよね^^
    何が入っているの?
    なんて、聞きたくなっちゃう^^;

    小松川というと東京大空襲の
    甚大な被害に遭われたところでしょうから
    戦争の資料館もあるのですね。
    あの酷い時代は二度と起こさないようにしなくちゃ。
    って、私も知りませんよ~(笑)

    狛犬の
    ママ~
    が、可愛い!!

    ニコニコ

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/02/14 07:13:23
    RE: レンタサイクル♪
    ニコニコさん おはようございます。

    みんながニコニコしていられる世の中がいいですねー。行きたくないと思いながらも、すべての人が、おめでとう、などと言って見送り、出征兵士も家族や恋人とも別れて、死ぬかもしれない戦場へ行くのに、お国のために頑張ります、幸せです。などと本当の気持ちは一切言えない世の中は地獄ですね。

    私が訪れたお寺さんが、たまたま節分豆まきの日に当たって、楽しい映像が撮れました。
    きっと、この寺が運営する幼稚園の園児だと思います。皆可愛いですね、可愛くない子なんて一人もいません、これが大人になると可愛い人なんてめったにいなくなります。

    わずか可愛いと思えるのは旅行好きの女子くらいなものです(笑)。

    pedaru
  • ふわっくまさん 2020/02/13 08:01:14
    みちびきの神・・
    pedaruさん、おはようございます。
    猿田彦命=みちびきの神が私のお気に入りと言ってくださって、ますます白髭神社に行ってみたいと思いました。
    方向音痴が少しでも治れば・・と、淡い期待も抱いています。

    そして小松川神社のママーと甘える狛犬や「逆井の渡し跡」など、また興味深い場所を紹介して下さってありがとうございます。

    ・・最勝寺の無縁仏のピラミッド型タワーを拝見して、歴史を残しつつこの辺りもやっぱり都会だなぁと感じました。
                 ふわっくま

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/02/14 06:53:00
    RE: みちびきの神・・
    ふわっくまさん おはようございます。

    いつもありがとうございます。コメントが励みになります。

    白髭神社はどこにもあるんですねー。フランチャイズチェーンのようですね。
    みちびきの神さまはpedaruにはご利益をもたらしません、なぜならお賽銭はいれないからです。
    ふわっくまさんはnorisaさんを見習って、たっぷりお賽銭をあげてください、必ず恩恵があるでしょう。お参りしたあと、家に帰る道を間違えるようなことにはならないと思います♪

    私の歴史散歩は観光地ではないので、見物客は皆無です。どこがいいの?きっと人はそういうでしょう、一人で鳥居を見上げたり、墓石をじっと見たり、変人のようです、はっきり言って、へんじんです。

    しばらくはこの歴史散歩が続きます、(きっと途中で飽きてしまうと思いますが)次も見ていただけたら嬉しいです。

    pedaru
  • cheriko330さん 2020/02/13 00:02:00
    小さな旅 o孕o三 
    pedaruさん、こんばんは☆彡

    見所の少ない旅、そんなことなく見所多いです。第一弾では
    奥様と新婚生活を謳歌した江戸川からのスタートでしたね。
    年々、そういう所を懐かしく思い出されます。
    私も東京のスタートは同じ沿線で三駅使える便利なところでした。
    その後、何か所か引っ越しましたが、どこも大分変っているでしょう。
    いつの日か訪ねてみたいです。

    節分でお稚児さんは、やはり可愛いですね。私もお子ちゃまの頃を
    思い出します。

    戦争は悲惨で、この辺りも壊滅的だったのですね。空襲のさなか
    2名の職員の方は大変な思いをされて、戸籍簿を運び出されたとのこと。
    勇気ありますね。「滅私奉公」何だか、遠い昔に聞いたことがあるような
    ??言葉です。

    遠出はできないのでpedaruさんを見習って、私も近場で良いところを
    探して出かけてみたいです。

    お次は自転車じゃなく、歩きで_(._.*)_
    でも腰痛がある時は、ご無理なさらぬように。
    シリーズ3弾目を楽しみにしています。

     cheriko330

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/02/14 06:36:07
    RE: 小さな旅 o孕o三 
    cheriko330さん おはようございます。

    海外一人旅がご法度になってしまい、なんかさびしいおもいをしていたところ、東京の歴史を訪ねる旅を思いつきました。
    近場でも面白いところはたくさんあるのだなと、気づきました。しばらくは歴史散歩で旅行記を作っていくつもりです。
    歩いて回るのが正統派の旅ですが、距離を考えると、自転車につい手を出してしまいます。
    一日2万ぽなんて珍しくないトラベラーさんが多いですね。
    私も足を鍛えて歩き回るのがいいのですが、周りからは徘徊をしていると、誤解を受けそうですから、ほどほどにしたいと思います。


    あっ 大事なことを思い出しました。まだポルトガル、モロッコの旅行記が手つかずでした。歴史散歩なんて言ってる場合ではありません。

    pedaru
  • norisaさん 2020/02/12 09:05:06
    江戸川区営のレンタサイクル
    pedaruさん

    おはようございます。
    最近お姿、じゃなくHNをお見かけしなかったのでまた欧州漫遊に行かれたかと思いました(笑)

    さて、江戸川区営のレンタサイクルは何ともお得ですね。
    地方自治体の鑑です!
    伊藤左千夫、久しぶりに目にした名前です。
    昔はむさぼるように読みました。

    今回最も印象深かったのは旧江戸川区役所文書庫の存在です。
    空襲に見舞われる中賢明に文書を守った二人の職員!素晴らしいです。
    文書を何でも隠す今の官僚に爪の垢を飲ませたいです(爆)

    norisa

    pedaru

    pedaruさん からの返信 2020/02/13 06:28:03
    RE: 江戸川区営のレンタサイクル

    norisaさん おはようございます。
    見所の少ない旅行記にも関わらず、ご覧くださってありがとうございます。

    東京都内のレンタサイクルをネットで調べましたが、江戸川区はずば抜けて優秀です。職員の態度もジェントルで気持ちよく借りられます。
    「レンタサイクルと言う選択肢も検討にやぶさかではありませんが、現在鋭意検討中でございます、地球温暖化対策といたしましては誠に結構なご意見かと、拝聴いたしております。」などと回りくどい答弁に終始する某自治体の長がいましたよ。
    江戸川区を見習えっ、といいたいですね、葛飾区っ! とうとう名指ししてしまった。


    逃げ惑う丸腰の市民、虫でも殺すような神経で爆弾を落とす米兵、戦争は人を狂わせますね。本気で昔はよかった、と放言する議員がいるそうですが、・・・・

    pedaru

pedaruさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP