桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の奈良の旅の2日目。奈良市街地から南の桜井市へ向かい、三輪山をご神体とする大神神社(おおみわじんじゃ)をお詣りします。大神神社は日本最古の神社と言われており、古事記や日本書紀の神話にも書かれているほどだそうです。大神神社からは日本最古の古道とも呼ばれる山の辺の道の一部を歩きます。

秋の奈良(6)日本最古の神社・大神神社と山の辺の道(奈良県桜井市)

49いいね!

2017/10/19 - 2017/10/19

130位(同エリア911件中)

旅行記グループ 秋の奈良

0

27

HAPPIN

HAPPINさん

秋の奈良の旅の2日目。奈良市街地から南の桜井市へ向かい、三輪山をご神体とする大神神社(おおみわじんじゃ)をお詣りします。大神神社は日本最古の神社と言われており、古事記や日本書紀の神話にも書かれているほどだそうです。大神神社からは日本最古の古道とも呼ばれる山の辺の道の一部を歩きます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR奈良駅前。午前9時過ぎ。

    JR奈良駅前。午前9時過ぎ。

    JR 奈良駅 名所・史跡

  • 奈良交通の定期観光バスの一日コース「大神神社・明日香」に乗ります。<br />前日に引き続いての奈良交通定期観光バスの利用ですが、連続して利用すると2日目からは割引があります。

    奈良交通の定期観光バスの一日コース「大神神社・明日香」に乗ります。
    前日に引き続いての奈良交通定期観光バスの利用ですが、連続して利用すると2日目からは割引があります。

    観光バス (奈良交通) 乗り物

  • 奈良公園内を通ると興福寺の五重塔が見えていました。<br />興福寺には以前訪れたことがあったので、今回は立ち寄る予定をしてなかったのですが、なんだかもったいない気がしてきました。

    奈良公園内を通ると興福寺の五重塔が見えていました。
    興福寺には以前訪れたことがあったので、今回は立ち寄る予定をしてなかったのですが、なんだかもったいない気がしてきました。

    奈良公園 公園・植物園

  • 国道169号線を南下して40~50分ほどで桜井市へ。JR桜井線、三輪駅前を通ると。

    国道169号線を南下して40~50分ほどで桜井市へ。JR桜井線、三輪駅前を通ると。

    三輪駅

  • ほどなく大神神社(おおみわじんじゃ)の二の鳥居前の駐車場に到着。

    ほどなく大神神社(おおみわじんじゃ)の二の鳥居前の駐車場に到着。

  • 木立の中の気持ちの良い参道を歩きます。

    木立の中の気持ちの良い参道を歩きます。

  • 大神神社の摂末社、祓戸神社(はらえどじんじゃ)<br />心身を祓い清めて頂く神社。

    大神神社の摂末社、祓戸神社(はらえどじんじゃ)
    心身を祓い清めて頂く神社。

  • 階段を上って

    階段を上って

  • 夫婦岩

    夫婦岩

  • 拝殿前へ

    拝殿前へ

  • 巳の神杉(みのかみすぎ)<br />三輪の大物主大神の化身の白蛇が棲むというご神木

    巳の神杉(みのかみすぎ)
    三輪の大物主大神の化身の白蛇が棲むというご神木

  • 拝殿。<br />大神神社は日本最古の神社と言われているそうです。<br />御祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。<br />拝殿の裏手の三輪山をご神体とするために本殿は設けていないそうです。<br />近年はパワースポットとして訪れる人も増えているそうです。

    拝殿。
    大神神社は日本最古の神社と言われているそうです。
    御祭神は大物主大神(おおものぬしのおおかみ)。
    拝殿の裏手の三輪山をご神体とするために本殿は設けていないそうです。
    近年はパワースポットとして訪れる人も増えているそうです。

    大神神社 寺・神社・教会

    三輪山をご神体とする日本最古の神社 by HAPPINさん
  • 荘厳な境内

    荘厳な境内

  • 大神神社から摂末社の狭井神社(さいじんじゃ)へ続く道は古の道、山の辺の道の一部となっています。

    大神神社から摂末社の狭井神社(さいじんじゃ)へ続く道は古の道、山の辺の道の一部となっています。

  • この道を歩いて狭井神社へ向かいます。<br /><br />【動画】大神神社から狭井神社へ向かう山の辺の道<br />https://youtu.be/XTHYWJY1x3k

    この道を歩いて狭井神社へ向かいます。

    【動画】大神神社から狭井神社へ向かう山の辺の道
    https://youtu.be/XTHYWJY1x3k

  • 途中から合流する「くすり道」<br />薬の神様、狭井神社への参道です。

    途中から合流する「くすり道」
    薬の神様、狭井神社への参道です。

  • 山の辺の道をさらに進みます。

    山の辺の道をさらに進みます。

  • 右手には三輪山「神体山」登拝口がありました。<br />三輪山ご神体への登拝が許されている唯一の道だそうです。<br />登拝には社務所での許可が必要だそうです。

    右手には三輪山「神体山」登拝口がありました。
    三輪山ご神体への登拝が許されている唯一の道だそうです。
    登拝には社務所での許可が必要だそうです。

  • 登拝口からは険しい山道が続いていました。

    登拝口からは険しい山道が続いていました。

  • 私たちは登拝せずにまっすぐ狭井神社(さいじんじゃ)へ向かいます。

    私たちは登拝せずにまっすぐ狭井神社(さいじんじゃ)へ向かいます。

  • 狭井神社(さいじんじゃ)<br />病気平癒の神様。

    狭井神社(さいじんじゃ)
    病気平癒の神様。

    狭井神社 寺・神社・教会

    山野辺の道の病気平癒の神社。ご霊泉「くすり水」 by HAPPINさん
  • 狭井神社のご霊泉

    狭井神社のご霊泉

  • 三輪山を水源とする「くすり水」は万病に効くと言われているそうです。<br />持参のペットボトルに汲んで持ち帰ることもできます。

    三輪山を水源とする「くすり水」は万病に効くと言われているそうです。
    持参のペットボトルに汲んで持ち帰ることもできます。

  • 帰り道の道すがらには池が

    帰り道の道すがらには池が

  • 同じ道を戻っていたのですが、来るときには気づかなかった山の辺の道の道標

    同じ道を戻っていたのですが、来るときには気づかなかった山の辺の道の道標

  • 二の鳥居まで戻ってきました。<br />鳥居には「三輪明神」の文字

    二の鳥居まで戻ってきました。
    鳥居には「三輪明神」の文字

  • 三輪はそうめんの町としても有名です。<br /><br />(つづく)

    三輪はそうめんの町としても有名です。

    (つづく)

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋の奈良

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP