木津・加茂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良(京都)の旅3日目。京都府木津川市加茂町にある岩船寺を訪れた後、すぐ近くにある浄瑠璃寺を訪れます。<br /><br />この時期に奈良を訪れようと決めたのは浄瑠璃寺で秘仏吉祥天女像の秋の特別開扉があったからです。また、浄瑠璃寺には国宝・九体阿弥陀如来像があり、阿弥陀如来が九体並ぶ様子を一度は見ておく価値があります。

秋の奈良(13)浄瑠璃寺・秘仏吉祥天女像特別開扉~京都府木津川市

49いいね!

2017/10/20 - 2017/10/20

33位(同エリア254件中)

旅行記グループ 秋の奈良

0

28

HAPPIN

HAPPINさん

奈良(京都)の旅3日目。京都府木津川市加茂町にある岩船寺を訪れた後、すぐ近くにある浄瑠璃寺を訪れます。

この時期に奈良を訪れようと決めたのは浄瑠璃寺で秘仏吉祥天女像の秋の特別開扉があったからです。また、浄瑠璃寺には国宝・九体阿弥陀如来像があり、阿弥陀如来が九体並ぶ様子を一度は見ておく価値があります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10月20日、午前。京都府木津川市加茂町の岩船寺から奈良交通の定期観光バスの季節限定コース「岩船寺・浄瑠璃寺」。岩船寺前を出発して。

    10月20日、午前。京都府木津川市加茂町の岩船寺から奈良交通の定期観光バスの季節限定コース「岩船寺・浄瑠璃寺」。岩船寺前を出発して。

    観光バス (奈良交通) 乗り物

  • 7~8分移動して浄瑠璃寺前にやってきました。

    7~8分移動して浄瑠璃寺前にやってきました。

  • 車もほとんど通らない静かな道でした。

    車もほとんど通らない静かな道でした。

  • 小さな商店が建つ左側の道を進みます。

    小さな商店が建つ左側の道を進みます。

  • 当野京都府歴史的自然環境保全地域

    当野京都府歴史的自然環境保全地域

  • 民芸品など面白いものが並んでいました。

    民芸品など面白いものが並んでいました。

  • 浄瑠璃寺の看板を見ながら。

    浄瑠璃寺の看板を見ながら。

  • 静かな参道を歩きます。

    静かな参道を歩きます。

  • 道沿いにはなんとも風情のあるお蕎麦屋さん。

    道沿いにはなんとも風情のあるお蕎麦屋さん。

  • 町石

    町石

  • 山門

    山門

  • このあたり現在の行政区分上は京都府内にありますが、かつては奈良の興福寺にかかわりが深かったことが書かれています。<br />興福寺から直線距離にして10Kmありませんから。

    このあたり現在の行政区分上は京都府内にありますが、かつては奈良の興福寺にかかわりが深かったことが書かれています。
    興福寺から直線距離にして10Kmありませんから。

  • 山門を入ります。

    山門を入ります。

  • 九体の阿弥陀如来像を安置している本堂

    九体の阿弥陀如来像を安置している本堂

    浄瑠璃寺 寺・神社・教会

    秘仏吉祥天女像特別開扉や国宝・九体阿弥陀如来像 by HAPPINさん
  • 九体寺とも呼ばれているそうです。

    九体寺とも呼ばれているそうです。

  • 当尾地区には浄瑠璃寺、岩船寺の他に多くの石仏があることが書かれていました。<br />行き帰りのバスの車窓からも見ることができました。

    当尾地区には浄瑠璃寺、岩船寺の他に多くの石仏があることが書かれていました。
    行き帰りのバスの車窓からも見ることができました。

  • 本堂に入るとお目当ての吉祥天女像秋の特別開扉のお知らせがありました。

    本堂に入るとお目当ての吉祥天女像秋の特別開扉のお知らせがありました。

  • 本堂の外廊下を回りこみます。

    本堂の外廊下を回りこみます。

  • ご住職のお話を聞きながら本堂内に安置されている仏像を拝みます。<br />堂内は写真撮影禁止なので浄瑠璃寺のパンフレットを写真に撮って掲載させてもらいます。<br /><br />九体阿弥陀如来像<br />人間の心がけや行いのどの段階で亡くなっても阿弥陀様が救ってくれるよう、各段階に合わせて九体作られているという考え方なんだそうです。

    ご住職のお話を聞きながら本堂内に安置されている仏像を拝みます。
    堂内は写真撮影禁止なので浄瑠璃寺のパンフレットを写真に撮って掲載させてもらいます。

    九体阿弥陀如来像
    人間の心がけや行いのどの段階で亡くなっても阿弥陀様が救ってくれるよう、各段階に合わせて九体作られているという考え方なんだそうです。

  • こちらもパンフレット掲載の浄瑠璃寺の秘仏と開扉日<br /><br />左:大日如来像(1月8~10のみ開扉)<br />中:吉祥天女像(1月1~15、3月21日~5月20日、10月1日~11月30日のみ開扉)<br />右:薬師如来像(毎月8日、彼岸の中日、1月1~3、8~10のみ開扉、但し好天日に限る)<br /><br />この日は800年以上も前の鎌倉時代に作られたとは思えないほど保存状態も良く、美しい吉祥天女像を拝観することができました。

    こちらもパンフレット掲載の浄瑠璃寺の秘仏と開扉日

    左:大日如来像(1月8~10のみ開扉)
    中:吉祥天女像(1月1~15、3月21日~5月20日、10月1日~11月30日のみ開扉)
    右:薬師如来像(毎月8日、彼岸の中日、1月1~3、8~10のみ開扉、但し好天日に限る)

    この日は800年以上も前の鎌倉時代に作られたとは思えないほど保存状態も良く、美しい吉祥天女像を拝観することができました。

  • 浄瑠璃寺に関する書籍と吉祥天女様の絵馬を買い求めました。<br /><br /><br />もう十年以上も前になりますが、命の危険にさらされた時に、ご縁があって吉祥天様に救って頂いたと信じられる出来事がありました。たまたま今回奈良行きを考えていた時にこの場所を知り、特別開扉期間中に是非訪れてお礼を申し上げたいと直観的に思って旅立つことに決めたのでした。<br /><br />結果として九体阿弥陀像にこの数か月前に急逝した母の冥福をお祈りする機会まで頂けたこともお導きだったと思っています。<br /><br />日頃はそれほど信心深いわけではない私でも、時々お導き下さる神仏がいらっしゃることは信じないわけにはいきません。

    浄瑠璃寺に関する書籍と吉祥天女様の絵馬を買い求めました。


    もう十年以上も前になりますが、命の危険にさらされた時に、ご縁があって吉祥天様に救って頂いたと信じられる出来事がありました。たまたま今回奈良行きを考えていた時にこの場所を知り、特別開扉期間中に是非訪れてお礼を申し上げたいと直観的に思って旅立つことに決めたのでした。

    結果として九体阿弥陀像にこの数か月前に急逝した母の冥福をお祈りする機会まで頂けたこともお導きだったと思っています。

    日頃はそれほど信心深いわけではない私でも、時々お導き下さる神仏がいらっしゃることは信じないわけにはいきません。

  • 本堂から出ると美しい池が見られます。

    本堂から出ると美しい池が見られます。

  • 美しい池と三重塔があります。

    美しい池と三重塔があります。

  • 紅葉が進んだらどんなに美しいことでしょうか。

    紅葉が進んだらどんなに美しいことでしょうか。

  • 苑池

    苑池

  • 三重塔の前から池越しに本堂に向かって内部のすべての仏様にお参りするのが正しい方法だとご住職がおっしゃっていたので、こちらでお参りさせていただきました。

    三重塔の前から池越しに本堂に向かって内部のすべての仏様にお参りするのが正しい方法だとご住職がおっしゃっていたので、こちらでお参りさせていただきました。

  • 浄瑠璃寺前には奈良駅行きの路線バスがちょうど停車中でした。

    浄瑠璃寺前には奈良駅行きの路線バスがちょうど停車中でした。

  • 浄瑠璃寺のある京都府から奈良県に戻って来ると、道の正面には東大寺の大仏殿が見えていました。<br /><br />(つづく)

    浄瑠璃寺のある京都府から奈良県に戻って来ると、道の正面には東大寺の大仏殿が見えていました。

    (つづく)

    東大寺 寺・神社・教会

49いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

秋の奈良

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP