1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 奈良県
  5. 奈良市
  6. 奈良市 観光
  7. JR 奈良駅
奈良市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

JR 奈良駅

名所・史跡

奈良市

このスポットの情報をシェアする

JR 奈良駅 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10006107

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
JR 奈良駅
住所
  • 奈良県奈良市三条本町1
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(86件)

奈良市 観光 満足度ランキング 31位
3.48
アクセス:
4.02
大阪駅から50分ほど、JRを利用しても、近鉄をりようしても、同じで電車での観光を楽しむことができました。 by はっぴいえんどさん
人混みの少なさ:
3.48
思ったよりすくなくてよかったです。 by はっぴいえんどさん
バリアフリー:
3.58
可もなく不可もなく by はっぴいえんどさん
見ごたえ:
3.39
旧駅舎がいいですね。思わず、現在も駅舎として使用しているのかと思いました。 by はっぴいえんどさん
  • 満足度の高いクチコミ(51件)

    高架化で綺麗になった古都の玄関口

    4.0

    • 旅行時期:2022/09
    • 投稿日:2023/09/18

    JR関西本線(大和路線)の駅で、奈良のJR線の玄関口です。 京都と奈良を結ぶみやこ路快速や大阪(天王寺)と奈良を結ぶ...  続きを読む大和路快速が多く発着し、他の関西の都市へのアクセスも良いです。 奈良の中心部、奈良公園や東大寺のある周辺へは近鉄奈良駅の方が近く、JR奈良駅から近鉄奈良駅までは徒歩10分ほどかかるので注意が必要です。 駅ナカ(改札外)には、観光地らしく土産物店も入っています。  閉じる

    Tokyo 634

    by Tokyo 634さん(男性)

    奈良市 クチコミ:11件

  • こじんまりしたキレイな駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約6ヶ月前)
    • 0

    東口にはバスターミナル、奈良公園に続く商店街がある。駅前広場には観光案内所のかわいい建物がある。西口には日航奈良ホテル。東...  続きを読む西は通り抜けられてすぐ。1階にはイオンがあり、こじんまりはしているが、キレイで使いやすい駅。東口の先には近鉄の奈良駅があるが、もう少し近く繋がっていれば便利だと思う。  閉じる

    投稿日:2023/08/22

  • 注目すべきは旧駅舎の方

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約6ヶ月前)
    • 0

    現在のJR奈良駅はいたって普通。いや、さすが日本有数の観光都市だけあり、かなり大きな駅です。しかーし、注目するのはこちらで...  続きを読むはなく、隣りに残されている旧駅舎。寺院風の和洋折衷のユニークでおしゃれな外観。屋根から突き出る“相輪”はかなりイケてます。
    昭和9年(1934年)に建てられ平成15年(2003年)まで国鉄・JR奈良駅として使用されていました。現在は奈良市総合観光案内所として活用されており、内部も寺院風となっていますが、これは後から付け加えられた“演出”だと思いますが…。
      閉じる

    投稿日:2023/05/12

  • 今の駅舎はモダン

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約7ヶ月前)
    • 0

    主要な観光地からは少し離れた場所にあります。こちらの駅の目の前に宿泊しました。ホテルからも駅舎が見えましたが、綺麗にライト...  続きを読むアップされていました。綺麗ですが、まあよくある感じです。昔の駅舎が隣でインフォメーションセンターになってますが、そちらのほうが趣はあります。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • JRのほうの駅

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約8ヶ月前)
    • 0

    奈良駅のJRのほう。観光地や繁華街からは少し離れているが、駅前はバスターミナルで移動できる。夜は静か。
    1・2階部分は「...  続きを読むビエラ奈良」という商業施設で、1階には飲食店とスーパーマーケット、2階にはお土産屋さんと100円ショップがある。
      閉じる

    投稿日:2023/02/15

  • JR奈良駅駅舎

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約11ヶ月前)
    • 0

    正確には旧JR奈良駅駅舎ですが、奈良駅の隣の位置にとてもきれいな建物があります。夜はライトアップしていてかなりきれいでした...  続きを読む。JR奈良駅の本棟であった駅舎建築で、平成の駅前再開発に際して保存活用された。JRの奈良の駅から東大寺など歩くとかなり遠い。バス利用をおすすめする。近鉄奈良駅ともあるけるけど、近くはなくて10分ぐらいはかかる。  閉じる

    投稿日:2022/11/29

  • ならまちが近いです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約12ヶ月前)
    • 0

    東大寺や興福寺などはやはり近鉄奈良駅が便利ですが、ならまちなどの最近話題のスポットにはこちらの方が便利ですね。なんといって...  続きを読むも大阪からJR一本で来れますし、ホテルなどもこちらの方がみつけやすいかもしれません。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 古都らしい趣のある奈良駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    JRの奈良駅は観光都市である奈良の入口となる駅です。
    古都らしい趣のある建物も目立ちますが、駅の中にある
    ショッピング...  続きを読むモールなどは結構新しい感じで奈良のお土産とかが
    いろいろとそろっています。大きな観光案内所もありますので、
    電車で奈良駅に着いたらここで情報収集もできます。  閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 高架化で綺麗になった古都の玄関口

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 2

    JR関西本線(大和路線)の駅で、奈良のJR線の玄関口です。

    京都と奈良を結ぶみやこ路快速や大阪(天王寺)と奈良を結ぶ...  続きを読む大和路快速が多く発着し、他の関西の都市へのアクセスも良いです。

    奈良の中心部、奈良公園や東大寺のある周辺へは近鉄奈良駅の方が近く、JR奈良駅から近鉄奈良駅までは徒歩10分ほどかかるので注意が必要です。

    駅ナカ(改札外)には、観光地らしく土産物店も入っています。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 近鉄に比べて遜色無い

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約1年前)
    • 0

    JRは近鉄線と比較される。確かに奈良公園と距離が離れているが三条通りをぶら歩き出来る距離。奈良市観光案内所が一階にあり、半...  続きを読む地下には食品ス-パ-があり便利。奈良から天王寺に行くならJRの方が安い。しかも快速なら所要時間も遜色ないと思う。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • せんと君がお出迎え

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約1年前)
    • 0

    京都から奈良線に乗車した際に利用しました。平城遷都1300年記念事業に合わせて高架事業が行われ、新しくきれいな駅でした。改...  続きを読む札口では、せんと君がお出迎えしてくれます。現在、旧駅舎は隣接したところで観光案内所として保存されています。

      閉じる

    投稿日:2022/10/27

  • リニュアルされてきれい

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約1年前)
    • 0

    リニュアルされていて、大きな柱が木で装われ、天井や柱など、古都の雰囲気いっぱいです。
    1階にはお土産屋さんなどが入つてい...  続きを読むて、奈良ではの食品も買えます。
    インフォメーションは駅構内ではなく、駅から出ての場所にあります。  閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • 初めての奈良駅

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約1年前)
    • 0

    初めて奈良駅にいきました。初めての私でも奈良駅はシンプルで利用勝手がよく便利でよかったです。各種お店も揃っており、いい駅で...  続きを読むすね。又、観光用のバスなんかもあり、交通の便もよく良い駅だと思います。また、いってみたいです。  閉じる

    投稿日:2022/08/02

  • 大阪から30分ほどで行けます。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約1年前)
    • 2

    JR奈良駅に用があったため、天王寺駅から大和路快速で初めて行きました。
    天王寺駅から30分ほどで行けます。
    駅は、加茂...  続きを読むや亀山、京都方面へ乗り換えできます。
    駅舎は綺麗な方でした。
    改札にあるみどりの窓口は、駅係員1人しか対応しておらず少し待ち時間がありました。
      閉じる

    投稿日:2022/08/29

  • JR奈良駅は近鉄奈良駅とは1キロほど離れています。
    奈良公園の近くにあるのは近鉄奈良駅です。
    国鉄時代はレトロな駅舎が...  続きを読む評判でしたが、奈良駅の近代化に伴い、旧駅舎は駅前の観光案内所として保存活用されています。  閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 観光に対する仕組みができあがっている。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約1年前)
    • 0

    JR奈良駅は観光の拠点となるので、東西口どちらにもバスターミナルが在り、様々な観光地に行くことができます。

    また、駅...  続きを読む前にどでかい観光案内所も在り、色々と教えてくれます。その教え方がとても上手で、わかりやすいです。
    パンフレット等も豊富で、目的に沿ったものを選んでくれます。外国語対応もしていました。

    この駅から古都奈良へのタイムスリップの旅が始まります。  閉じる

    投稿日:2022/05/01

  • 伝統の旧駅舎です

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約2年前)
    • 0

    現在のJR奈良駅は平成の途中でできた建物ですが、それ以前の、国鉄の昭和時代からJRの平成前期までは、旧駅舎がそれでした。今...  続きを読むは保存され観光案内所として第二の人生を全うしています。歴史を感じさせるたたずまいです。  閉じる

    投稿日:2022/03/09

  • 西口にバスターミナル

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    奈良マラソンのシャトルバスの発着場が駅西口でした。料金は220円、ロートスタジアムへは約15分程度。前日は平城京へ路線バス...  続きを読むで行き、古都奈良の歴史観光の拠点といえる場所です。JRでは京都・大阪へも気楽に行けるくらいの時間で、いいですね。  閉じる

    投稿日:2022/01/22

  • 奈良の玄関口

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    元祖ゆるキャラのせんとくんがお出迎えしてくれます。

    大阪や京都から奈良に行く場合にはこちらの駅を利用するのが便利です...  続きを読むが、駅構内にショップは少なく、改札を出た商業施設もあまり大きくありません。

    近場にはビジネスホテルやコンビニはあるので出張の際は便利かと思いますが、どちらかというと近鉄奈良駅付近の方が賑わっています。  閉じる

    投稿日:2021/06/23

  • 閑散とはしていますが

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 8

    近鉄の奈良駅は何度か利用したことがありましたがJRの奈良駅は初めて利用しました。きれいで清潔な駅ですが少し閑散。近鉄の駅と...  続きを読むは思っている以上に離れているので乗り継ぎの際には注意が必要です。

    JRの奈良駅前は少し近代的な感じもするので不思議です。  閉じる

    投稿日:2021/05/23

  • JR 奈良駅

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    ホームこそエレベーターなどが多くあるので、近鉄の駅よりも使いやすいです。ただ、再開発をした場所なので、お!と思える建築物は...  続きを読むあまりないです。いかにも郊外〜というコンビニエンスストアややよい軒などがあるだけ。ただ、観光案内所になっている旧奈良駅舎はさすがです。  閉じる

    投稿日:2021/01/28

1件目~20件目を表示(全86件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 5

このスポットに関するQ&A(0件)

JR 奈良駅について質問してみよう!

奈良市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ブーゲンビリアさん

    ブーゲンビリアさん

  • さいさいさいさん

    さいさいさいさん

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • しんちゃんさん

    しんちゃんさん

  • たーけーさん

    たーけーさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

奈良市 ホテルランキングを見る

奈良県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP