九十九湾・穴水旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2017年のゴールデンウイーク、能登半島と福井を回ってきました。<br />旅の目的は、<br />①奥能登をバスで巡る。<br />②のと鉄道の廃線跡を巡る。<br />でした。<br />奥能登のバスは平日しか運行しないものが多く、計画に苦労しました。<br />石川や福井の観光地はともかく、道の駅はどこへ行っても人がたくさんいました。<br />その8は、のと鉄道能登線廃線跡巡り・恋路・九十九湾小木編です。<br /><br />その1 出発と金沢編http://4travel.jp/travelogue/11239508<br />その2 七尾編http://4travel.jp/travelogue/11241561<br />その3 のと鉄道乗車編https://4travel.jp/travelogue/11244073<br />その4 のと鉄道能登線廃線跡巡り・穴水編https://4travel.jp/travelogue/11372144<br />その5 のと鉄道七尾線廃線跡巡り・能登三井編https://4travel.jp/travelogue/11374042<br />その6 北鉄奥能登バス町野線乗車とのと鉄道能登線廃線跡巡り・宇出津編https://4travel.jp/travelogue/11376155<br />その7 のと鉄道能登線廃線跡巡り・羽根と宇出津編https://4travel.jp/travelogue/11383249

北陸旅行記2017年春(8)のと鉄道能登線廃線跡巡り・恋路・九十九湾小木編

8いいね!

2017/05/02 - 2017/05/05

65位(同エリア104件中)

旅行記グループ 2017年春・北陸旅行記

0

67

fuming64さん

2017年のゴールデンウイーク、能登半島と福井を回ってきました。
旅の目的は、
①奥能登をバスで巡る。
②のと鉄道の廃線跡を巡る。
でした。
奥能登のバスは平日しか運行しないものが多く、計画に苦労しました。
石川や福井の観光地はともかく、道の駅はどこへ行っても人がたくさんいました。
その8は、のと鉄道能登線廃線跡巡り・恋路・九十九湾小木編です。

その1 出発と金沢編http://4travel.jp/travelogue/11239508
その2 七尾編http://4travel.jp/travelogue/11241561
その3 のと鉄道乗車編https://4travel.jp/travelogue/11244073
その4 のと鉄道能登線廃線跡巡り・穴水編https://4travel.jp/travelogue/11372144
その5 のと鉄道七尾線廃線跡巡り・能登三井編https://4travel.jp/travelogue/11374042
その6 北鉄奥能登バス町野線乗車とのと鉄道能登線廃線跡巡り・宇出津編https://4travel.jp/travelogue/11376155
その7 のと鉄道能登線廃線跡巡り・羽根と宇出津編https://4travel.jp/travelogue/11383249

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 宇出津駅前バス停にやって来た北鉄奥能登バス。<br />旅行2日目の続きです。<br />宇出津駅前から14時32分発のバスに乗り、恋路駅跡に向かいました。

    宇出津駅前バス停にやって来た北鉄奥能登バス。
    旅行2日目の続きです。
    宇出津駅前から14時32分発のバスに乗り、恋路駅跡に向かいました。

  • 弁天島。<br />真脇バス停付近です。<br />ここにも弁天島がありました。

    弁天島。
    真脇バス停付近です。
    ここにも弁天島がありました。

  • 小木港。<br />とも旗祭りの開催中でした。

    小木港。
    とも旗祭りの開催中でした。

  • 小木港。

    小木港。

  • 小木港。

    小木港。

  • 小木港。

    小木港。

  • 小木港。<br />道路には見学する人たちがたくさんいました。

    小木港。
    道路には見学する人たちがたくさんいました。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />駅舎です。

    九十九湾小木駅跡。
    駅舎です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />ホームと待合室です。<br />後ほどここへやって来ます。

    九十九湾小木駅跡。
    ホームと待合室です。
    後ほどここへやって来ます。

  • 能登線の廃線跡。<br />九十九湾小木駅のすぐ先にある橋台跡です。

    能登線の廃線跡。
    九十九湾小木駅のすぐ先にある橋台跡です。

  • 能登線の廃線跡。<br />こちらも九十九湾小木駅のすぐ先にある路盤跡です。

    能登線の廃線跡。
    こちらも九十九湾小木駅のすぐ先にある路盤跡です。

  • 九里川尻川橋梁。

    九里川尻川橋梁。

  • 松波駅跡。<br />こちらも後ほどやって来ます。

    松波駅跡。
    こちらも後ほどやって来ます。

  • 恋路浜バス停を出発した北鉄奥能登バス。<br />宇出津駅前から50分ほどで着きました。<br />590円でした。

    恋路浜バス停を出発した北鉄奥能登バス。
    宇出津駅前から50分ほどで着きました。
    590円でした。

  • 恋路浜バス停。<br />ここへやって来るのは8年振りです。

    恋路浜バス停。
    ここへやって来るのは8年振りです。

  • 恋路駅。<br />入口です。

    恋路駅。
    入口です。

  • 恋路駅。<br />入口です。<br />前回は10分ちょいしか時間がなかったので、文字通り駆け足で見学しました。

    恋路駅。
    入口です。
    前回は10分ちょいしか時間がなかったので、文字通り駆け足で見学しました。

  • 恋路駅。<br />ホームと待合室です。<br />今回は40分くらいあるので、ゆっくり見学できます。

    恋路駅。
    ホームと待合室です。
    今回は40分くらいあるので、ゆっくり見学できます。

  • 恋路駅。<br />ホームに続く階段です。

    恋路駅。
    ホームに続く階段です。

  • 恋路駅。<br />奥のとトロッコ鉄道の案内板です。<br />8年前に来た時はありませんでした。

    恋路駅。
    奥のとトロッコ鉄道の案内板です。
    8年前に来た時はありませんでした。

  • 恋路駅。<br />新たに新設された奥のとトロッコ鉄道用の駅名標です。

    恋路駅。
    新たに新設された奥のとトロッコ鉄道用の駅名標です。

  • 恋路駅。<br />待合室とホームです。<br />待合室は奥のとトロッコ鉄道の事務所として活用されていました。<br />奥が珠洲方面です。

    恋路駅。
    待合室とホームです。
    待合室は奥のとトロッコ鉄道の事務所として活用されていました。
    奥が珠洲方面です。

  • 恋路駅。<br />ホームです。<br />奥のとトロッコ鉄道を利用しなくても入れてもらえました。<br />奥が珠洲方面です。

    恋路駅。
    ホームです。
    奥のとトロッコ鉄道を利用しなくても入れてもらえました。
    奥が珠洲方面です。

  • 恋路駅。<br />珠洲側のホームの端です。<br />奥に見えるのは「ゑ」トンネル、宗玄隧道です。<br />奥のとトロッコ鉄道を利用すれば近くまで行けます。

    恋路駅。
    珠洲側のホームの端です。
    奥に見えるのは「ゑ」トンネル、宗玄隧道です。
    奥のとトロッコ鉄道を利用すれば近くまで行けます。

  • 恋路駅。<br />ホームです。<br />奥が宇出津方面です。

    恋路駅。
    ホームです。
    奥が宇出津方面です。

  • 恋路駅。<br />待合室では奥のとトロッコ鉄道の受付をしている人がいました。

    恋路駅。
    待合室では奥のとトロッコ鉄道の受付をしている人がいました。

  • 恋路海岸。<br />駅と恋路海岸の間の田は、まだ田植え前でした。

    恋路海岸。
    駅と恋路海岸の間の田は、まだ田植え前でした。

  • 恋路駅。<br />「歓迎」の看板も健在でした。

    恋路駅。
    「歓迎」の看板も健在でした。

  • 「し」トンネル」<br />宇出津側にあるトンネル、恋路隧道です。

    「し」トンネル」
    宇出津側にあるトンネル、恋路隧道です。

  • 恋路駅。<br />ホームに続く階段です。<br />前回とは異なり、ゆっくり見学できました。

    恋路駅。
    ホームに続く階段です。
    前回とは異なり、ゆっくり見学できました。

  • 恋路駅下の函渠。<br />次に乗るバスの時刻まで、まだ時間があったので、駅周辺を見学しました。

    恋路駅下の函渠。
    次に乗るバスの時刻まで、まだ時間があったので、駅周辺を見学しました。

  • 恋路駅下の函渠。<br />通り抜けてみました。

    恋路駅下の函渠。
    通り抜けてみました。

  • 恋路駅下の函渠。<br />

    恋路駅下の函渠。

  • 恋路駅。<br />駅下の田からです。

    恋路駅。
    駅下の田からです。

  • 能登線の廃線跡。<br />奥に見えるのが「ゑ」トンネルです。

    能登線の廃線跡。
    奥に見えるのが「ゑ」トンネルです。

  • 能登線の廃線跡。<br />もう一つ函渠がありました。

    能登線の廃線跡。
    もう一つ函渠がありました。

  • 函渠。<br />低かったので、こちらは通り抜けませんでした。

    函渠。
    低かったので、こちらは通り抜けませんでした。

  • 恋路駅。

    恋路駅。

  • 恋路駅。<br />正面が駅に続く道、右が駅です。

    恋路駅。
    正面が駅に続く道、右が駅です。

  • 奥のとトロッコ鉄道の折り返し地点。<br />奥のとトロッコ鉄道は「ゑ」トンネルの手前で折り返しとなっていました。

    奥のとトロッコ鉄道の折り返し地点。
    奥のとトロッコ鉄道は「ゑ」トンネルの手前で折り返しとなっていました。

  • 恋路駅。<br />車道から見た全景です。

    恋路駅。
    車道から見た全景です。

  • 幸せの鐘。<br />まだ時間があったので、恋路海岸にも寄りました。

    幸せの鐘。
    まだ時間があったので、恋路海岸にも寄りました。

  • 飯田湾。<br />恋路海岸から珠洲方面を望みます。

    飯田湾。
    恋路海岸から珠洲方面を望みます。

  • 見附島。

    見附島。

  • 弁天島。<br />ここにもありました。

    弁天島。
    ここにもありました。

  • 恋路海岸。<br />弁天島に歩いて渡れました。<br />私は渡りませんでしたが…

    恋路海岸。
    弁天島に歩いて渡れました。
    私は渡りませんでしたが…

  • 恋路海岸。<br />右の岩は、ソフトクリーム岩と呼ばれているそうです。

    恋路海岸。
    右の岩は、ソフトクリーム岩と呼ばれているそうです。

  • 恋路物語銅像。

    恋路物語銅像。

  • 恋路観音像。

    恋路観音像。

  • 恋路海岸。<br />左がソフトクリーム岩、右が弁天島です。<br />今回はゆっくり見学できました。

    恋路海岸。
    左がソフトクリーム岩、右が弁天島です。
    今回はゆっくり見学できました。

  • 恋路浜バス停にやって来た北鉄奥能登バス。<br />17時5分発のバスに乗り、九十九湾小木駅に向かいました。

    恋路浜バス停にやって来た北鉄奥能登バス。
    17時5分発のバスに乗り、九十九湾小木駅に向かいました。

  • 九十九湾バス停に出発した北鉄奥能登バス。<br />恋路浜から25分ほどで着きました。<br />370円でした。

    九十九湾バス停に出発した北鉄奥能登バス。
    恋路浜から25分ほどで着きました。
    370円でした。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />バス停前が駅でしたが、今度は5分ほどしか時間がないので、走って見学しました。<br />ホームと待合室です。<br />奥が珠洲方面です。

    九十九湾小木駅跡。
    バス停前が駅でしたが、今度は5分ほどしか時間がないので、走って見学しました。
    ホームと待合室です。
    奥が珠洲方面です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />ホームと駅舎への入口です。<br />左が九十九湾バス停です。

    九十九湾小木駅跡。
    ホームと駅舎への入口です。
    左が九十九湾バス停です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />駅舎です。<br />下市之瀬集会場になっています。

    九十九湾小木駅跡。
    駅舎です。
    下市之瀬集会場になっています。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />ホームです。<br />奥が珠洲方面です。

    九十九湾小木駅跡。
    ホームです。
    奥が珠洲方面です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />駅舎です。<br />ホームからです。

    九十九湾小木駅跡。
    駅舎です。
    ホームからです。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />宇出津側のホームの端です。

    九十九湾小木駅跡。
    宇出津側のホームの端です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />ホームです。<br />奥が珠洲方面です。

    九十九湾小木駅跡。
    ホームです。
    奥が珠洲方面です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />珠洲側のホームの端です。

    九十九湾小木駅跡。
    珠洲側のホームの端です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />珠洲側のホームの端から撮った全景です。<br />

    九十九湾小木駅跡。
    珠洲側のホームの端から撮った全景です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />ホームです。<br />奥が宇出津方面です。

    九十九湾小木駅跡。
    ホームです。
    奥が宇出津方面です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />待合室です。

    九十九湾小木駅跡。
    待合室です。

  • 九十九湾小木駅跡。<br />駅舎です。<br />県道35号線からです。

    九十九湾小木駅跡。
    駅舎です。
    県道35号線からです。

  • 九十九湾バス停と九十九湾小木駅跡。<br />もの凄い勢いでの見学でしたが、次のバスに間に合いました。

    九十九湾バス停と九十九湾小木駅跡。
    もの凄い勢いでの見学でしたが、次のバスに間に合いました。

  • 九十九湾バス停。<br />県道35号線です。

    九十九湾バス停。
    県道35号線です。

  • 九十九湾バス停にやって来た北鉄奥能登バス。<br />17時34分発のバスに乗り、松波駅に向かいました。<br /><br />その9に続きます。

    九十九湾バス停にやって来た北鉄奥能登バス。
    17時34分発のバスに乗り、松波駅に向かいました。

    その9に続きます。

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2017年春・北陸旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP