たつの・揖保川・御津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 これは今年古希を迎えるドラゴンの蘊蓄旅行記、のようなものである。<br /><br /> 下記の認証に従って該当する方は直ちに退場した方が身のためである。<br /><br />1 どっかで調べた蘊蓄を並べて知ったかぶりは許せない。<br />2 文学・歴史に興味はない。<br />3 パロディは嫌いだ。<br />4 梅林へ行ったのなら梅のきれいな写真が見たい。<br />5 お前の顔は見たくない。<br />6 18歳未満だ。(クリアしても期待するのものは出て来ないけど)<br /><br /> いずれにも該当しなかった方は本文にお進みください。<br /><br /> 見てやったけど「つまらん」というクレームは受け付けておりません。

鶯宿梅をもう一度~古希なれば痛みあちこち整形の医師にぞ問わば「お歳ですから」~綾部山梅林にて詠める

178いいね!

2018/03/18 - 2018/03/18

3位(同エリア239件中)

旅行記グループ スーパーカブでゴー!Vol.3

9

14

熟年ドラゴン

熟年ドラゴンさん

 これは今年古希を迎えるドラゴンの蘊蓄旅行記、のようなものである。

 下記の認証に従って該当する方は直ちに退場した方が身のためである。

1 どっかで調べた蘊蓄を並べて知ったかぶりは許せない。
2 文学・歴史に興味はない。
3 パロディは嫌いだ。
4 梅林へ行ったのなら梅のきれいな写真が見たい。
5 お前の顔は見たくない。
6 18歳未満だ。(クリアしても期待するのものは出て来ないけど)

 いずれにも該当しなかった方は本文にお進みください。

 見てやったけど「つまらん」というクレームは受け付けておりません。

旅行の満足度
3.0
同行者
一人旅
交通手段
バイク

PR

  •  表題は紀内侍の「鶯宿梅」の替え歌である。<br /><br /> ご存じない方のためにちょっと解説。高校の古文で習ったドラゴンお気に入りの一首である。<br /><br /> 「勅なればいともかしこし鶯の 宿はと問はばいかが答へむ」<br />

     表題は紀内侍の「鶯宿梅」の替え歌である。

     ご存じない方のためにちょっと解説。高校の古文で習ったドラゴンお気に入りの一首である。

     「勅なればいともかしこし鶯の 宿はと問はばいかが答へむ」

  •  村上天皇の御代、清涼殿の梅が枯れたので舎人が市中に替わりの木を探しに出た。良い枝ぶりの梅を見つけ「帝が御所望である」と言って持ち帰りました。移し替えられた梅を帝がご覧になると枝に文が結んであります。読んでみると上記の歌が詠まれていました。「帝の思し召しですから梅の木は喜んで差し上げましょう。でも毎年この木にやってくる鶯に私の宿はと問われたら何と答えたものでしょう」帝はご覧になりいたく感動されたということですが、梅の木を返したかどうかは定かでないらしい。

     村上天皇の御代、清涼殿の梅が枯れたので舎人が市中に替わりの木を探しに出た。良い枝ぶりの梅を見つけ「帝が御所望である」と言って持ち帰りました。移し替えられた梅を帝がご覧になると枝に文が結んであります。読んでみると上記の歌が詠まれていました。「帝の思し召しですから梅の木は喜んで差し上げましょう。でも毎年この木にやってくる鶯に私の宿はと問われたら何と答えたものでしょう」帝はご覧になりいたく感動されたということですが、梅の木を返したかどうかは定かでないらしい。

  •  梅とは全く関係ないのだが、もうひとつ好きな歌がある。<br /><br /> 「七重八重花は咲けども山吹の 実の一つだになきぞ悲しき」

     梅とは全く関係ないのだが、もうひとつ好きな歌がある。

     「七重八重花は咲けども山吹の 実の一つだになきぞ悲しき」

  •  太田道灌若かりし頃、狩りの途中で雨に遭い立ち寄った農家で雨具を所望したが手渡されたのは山吹の枝一本だった。訳が分からず怒って帰館するが「貧しくてお貸しできる蓑(実の)一つとてございません」という古歌を踏まえた意味が込められていると知りいたく感動し、和歌を勉強して一流の読み手になったという話である。

     太田道灌若かりし頃、狩りの途中で雨に遭い立ち寄った農家で雨具を所望したが手渡されたのは山吹の枝一本だった。訳が分からず怒って帰館するが「貧しくてお貸しできる蓑(実の)一つとてございません」という古歌を踏まえた意味が込められていると知りいたく感動し、和歌を勉強して一流の読み手になったという話である。

  •  さて、梅林の近くに菜の花畑があったので寄ってみた。<br /><br /> 菜の花と言えば蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」である。<br /><br /> 旧暦の3月12頃、新暦だと4月22日頃見られる光景だという。

     さて、梅林の近くに菜の花畑があったので寄ってみた。

     菜の花と言えば蕪村の「菜の花や月は東に日は西に」である。

     旧暦の3月12頃、新暦だと4月22日頃見られる光景だという。

  •  夏井先生風に褒めてみる。<br /><br />「いいですね! <や>という切れ字で季語の<菜の花>を詠嘆します。読み手はおお、菜の花を読んだのね。どんな菜の花なのかなと想像しますね。すると中七で、<月は東に>と来ます。おや?夜の菜の花畑?と思ったら、下五で<日は西に>と来るわけですね。何だ夜の句かと思ったら夕日が沈む直前の句なのかと意外性に納得するわけです。<東に><西に>と<に>をリフレインさせて調子も整います。凡人は<月が出る>とか<日が沈む>とかすぐに言いたがるんですが<に>という方向を指す助詞だけで余計な言葉を省略してちゃんと情景を読み手に分かるように持って行ってますね。東の空に月が昇ってきた。でもまだ明るいぞ、そうか夕日が沈むところなんだ。そして読み手の目の前は一面の菜の花畑が広がっています。さらにこの情況からお月さまは満月なんだという事まで伝わりますね。映像と時間と菜の花畑の匂いや風の様子まで読み手に想像させることが出来る100点満点の名句です。直しなんか要りません。<br /> おっちゃんもこの位はやらないと師範の道は遠いよ。<br /><br /> 夏井先生、勝手にマネして済みません!

     夏井先生風に褒めてみる。

    「いいですね! <や>という切れ字で季語の<菜の花>を詠嘆します。読み手はおお、菜の花を読んだのね。どんな菜の花なのかなと想像しますね。すると中七で、<月は東に>と来ます。おや?夜の菜の花畑?と思ったら、下五で<日は西に>と来るわけですね。何だ夜の句かと思ったら夕日が沈む直前の句なのかと意外性に納得するわけです。<東に><西に>と<に>をリフレインさせて調子も整います。凡人は<月が出る>とか<日が沈む>とかすぐに言いたがるんですが<に>という方向を指す助詞だけで余計な言葉を省略してちゃんと情景を読み手に分かるように持って行ってますね。東の空に月が昇ってきた。でもまだ明るいぞ、そうか夕日が沈むところなんだ。そして読み手の目の前は一面の菜の花畑が広がっています。さらにこの情況からお月さまは満月なんだという事まで伝わりますね。映像と時間と菜の花畑の匂いや風の様子まで読み手に想像させることが出来る100点満点の名句です。直しなんか要りません。
     おっちゃんもこの位はやらないと師範の道は遠いよ。

     夏井先生、勝手にマネして済みません!

  •  梅の花と言えば菅原道真」の歌が有名である。<br /><br />「東風吹かば匂い起こせよ梅の花 主なきとて春な忘れそ」

     梅の花と言えば菅原道真」の歌が有名である。

    「東風吹かば匂い起こせよ梅の花 主なきとて春な忘れそ」

  •  道真は日本三大怨霊としても知られている。<br /><br /> 学問のお陰で若くして出世をした道真だが、藤原一門の妬みを買い太宰府に左遷させられる。その後都では落雷があったり藤原氏が次々と急死したりしたりして、これは道真公の祟りのせいだという事になったので怨霊を鎮めるために道真公を神として祀り鎮魂したのである。

     道真は日本三大怨霊としても知られている。

     学問のお陰で若くして出世をした道真だが、藤原一門の妬みを買い太宰府に左遷させられる。その後都では落雷があったり藤原氏が次々と急死したりしたりして、これは道真公の祟りのせいだという事になったので怨霊を鎮めるために道真公を神として祀り鎮魂したのである。

  •  怨霊の中でも最大のものが崇徳天皇である。<br /><br /> 鳥羽上皇に疎まれ、後白河によって讃岐に島流しにされ謝罪もむなしく憤死します。様々な厄災が起こり天皇家は政治の実権を失い700年後にやっと明治維新を迎える。明治天皇は践祚されてから即位迄の1年7ヶ月の間に、崇徳上皇の怨霊を鎮めるため白峰神社を建立し讃岐から御霊を戻して鎮魂している。

     怨霊の中でも最大のものが崇徳天皇である。

     鳥羽上皇に疎まれ、後白河によって讃岐に島流しにされ謝罪もむなしく憤死します。様々な厄災が起こり天皇家は政治の実権を失い700年後にやっと明治維新を迎える。明治天皇は践祚されてから即位迄の1年7ヶ月の間に、崇徳上皇の怨霊を鎮めるため白峰神社を建立し讃岐から御霊を戻して鎮魂している。

  •  年配の方なら「湯島の白梅」を思い出すかもしれない。<br /><br /> 泉鏡花の「婦系図」(おんなけいず)の映画化である。山本富士子と鶴田浩二主演であるのだが当時子供だったドラゴンも見てはいない。「湯島神社」の梅は道真の歌に因んで植えられたのだという。

     年配の方なら「湯島の白梅」を思い出すかもしれない。

     泉鏡花の「婦系図」(おんなけいず)の映画化である。山本富士子と鶴田浩二主演であるのだが当時子供だったドラゴンも見てはいない。「湯島神社」の梅は道真の歌に因んで植えられたのだという。

  •  湯島には「湯島聖堂」もあり、孔子廟(こうしびょう)に学問の神様孔子が祀られている。孔子の生まれた村の名から昌平黌と呼ばれ学問の中心地となる。

     湯島には「湯島聖堂」もあり、孔子廟(こうしびょう)に学問の神様孔子が祀られている。孔子の生まれた村の名から昌平黌と呼ばれ学問の中心地となる。

  •  四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順(したが)い、七十にして心の欲するところに従いて矩(のり)を踰(こ)えず。<br /><br /> 論語の一節である。

     四十にして惑わず、五十にして天命を知る、六十にして耳順(したが)い、七十にして心の欲するところに従いて矩(のり)を踰(こ)えず。

     論語の一節である。

  •  40歳を「不惑」、50歳を「知命」、60歳を「耳順」、70歳を「従心」というのだが「従心」は人口に膾炙しておらず、杜甫の詩・曲江(きょっこう)「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」(酒代のつけは私が普通行く所にはどこにでもある。しかし七十年生きる人は古くから稀である)に由来する「古希」が今では良く使われている。

     40歳を「不惑」、50歳を「知命」、60歳を「耳順」、70歳を「従心」というのだが「従心」は人口に膾炙しておらず、杜甫の詩・曲江(きょっこう)「酒債は尋常行く処に有り 人生七十古来稀なり」(酒代のつけは私が普通行く所にはどこにでもある。しかし七十年生きる人は古くから稀である)に由来する「古希」が今では良く使われている。

  •  兵庫県竜野市にある綾部山梅林を訪れ、梅にまつわる或いはまつわらない事どもを考えてみたのである。<br /><br /> 今年古希を迎えるドラゴン、話が「古希」に戻り「お後がよろしいようで」

     兵庫県竜野市にある綾部山梅林を訪れ、梅にまつわる或いはまつわらない事どもを考えてみたのである。

     今年古希を迎えるドラゴン、話が「古希」に戻り「お後がよろしいようで」

この旅行記のタグ

関連タグ

178いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • 働きマンさん 2018/03/29 12:51:09
    おもしろーーい!
    熟年ドラゴンさん!

    こんにちわ!
    色々条件付でしたが・・・条件クリアになってない部分がありましたが(パロディは好きです!)読ませて頂きましたー!
    面白いです!
    なにより、色んなポージング!
    これも三脚を立てて自撮りされたのでしょうか?
    最高です!

    皆さんからのコメントも!楽しいですね!
    旅行記の面白さを倍増させてくれていますね!

    働きマン

    熟年ドラゴン

    熟年ドラゴンさん からの返信 2018/03/29 17:44:19
    Re: おもしろーーい!
    >条件クリアになってない部分がありましたが

     まさか「お前の顔は見たくない」の部分ではないでしょうね?
     平地での三脚自撮りは問題ないのですが、山の急坂を登ったり下りたりで自撮りは辛いものがあります。
     これからもよろしくです。
  • たらよろさん 2018/03/27 20:07:16
    頭脳明晰!!
    こんばんは、熟年ドラゴンさん

    はじめまして。
    この度はフォロー頂きありがとうございます。
    これからもよろしくお願いいたします。

    ところで、面白い旅行記ですね。
    梅の紹介と、プラスαの薀蓄がいろいろあって、
    あーだこーだ、絶対に熟年ドラゴンさんは、頭が良いなぁって。
    楽しませていただきました。
    これからもよろしくお願いします。


    たらよろ

    熟年ドラゴン

    熟年ドラゴンさん からの返信 2018/03/28 05:21:44
    Re: 頭脳明晰!!
    こちらこそいつもありがとうございます。
    旅行記は中身にネタがなくネットで調べた話などで誤魔化しております。
    これからもよろしくお願いします。
  • ソウルの旅人さん 2018/03/23 16:56:42
    古希
    子供の頃の記憶では70歳のおじいさんは年寄りそのものでした。今でも若い連中からはそのように見られているかもしれないが、この写真のドラゴンは年寄りには見えません。「年をとるのは素敵なこと」(中島みゆき:傾斜)ではありませんが、なんとか生きてゆけるでしょう。
  • mr-japonさん 2018/03/20 14:25:55
    返歌(変化)
    【古希なれど 博識披露 いと悲し】

    ドラゴンさんの古知識豊富さには脱帽です。最後の「いと悲し」はあくまで私が教養なくて悲しいという意味で決してドラゴン師匠に対する「嫌味」ではありませんよ~~~
    フィリピンから無事に帰国しましたが、ずっと下痢が続き結局予定していたドマゲッティ3泊(ジンベイザメ見学など)は中止して日本人宅で過ごしました。来年もよろしくお願いいたします。
  • mr-japonさん 2018/03/20 14:05:49
    変化(返歌)
    古希なれど 学問垂れる あぁ悲し
    ドラゴン師匠が博識家ということ多少は知っていたが、これほど古知識に詳しいとは恐れ入ります。
    「あぁ悲し」は私が学問がなくて悲しいと言う意味で他意はありません
  • olive kenjiさん 2018/03/20 10:20:40
    ドラゴンさんや貴方は東に西に忙しい
    熟年ドラゴンさん ご無沙汰しております。

    またまた教養をご披露なさいましたね。知識水準の高さを感じます。
    18歳未満の子が読むべき旅行記です。
    今勉強しておけば、こんな立派なおっちゃんになれるんだと。
    でもそもそも、18歳未満の4Tのメンバーの方っていらっしゃるのでしょうかね。
                olive kenji

    熟年ドラゴン

    熟年ドラゴンさん からの返信 2018/03/20 10:31:18
    Re: ドラゴンさんや貴方は東に西に忙しい
    アダルトサイトを閲覧しようとすると時々「18歳」の認証ボタンがありますね。パロディで付け加えてみました。

熟年ドラゴンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP