ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# しまなみ海道大浜
# 志んぐ荘
# 牡蠣
# グルメ
# 聚遠亭
# 紅葉
月を選択
ブログ&動画 http://ek0901.hatenablog.com/entry/2019/09/11/063000
たつの・揖保川・御津
0
2019/04/15~
by kz0901さん
冬にはあまり出歩かない我が家。少し暖かい日に思い切ってお出かけしてみました。*表紙写真は「龍野城」です。
22
2019/02/09~
by miepcさん
牡蠣ツアーも 牡蠣を食べ飽きた一行は観光へと移りました訪れたのは室津ですはるか昔に開港したここ 瀬戸内の奥まった港神武天皇の東征先導役が室津に港を建設したといわれていま...
37
2019/01/20~
by 壁ぎわさん
以前から何度も素通りばかりして、冬の牡蠣シーズンしか来なかった播州・室津港~、今回はシーズン以外の静かな季節にお邪魔することにしました。旧御津町だったんですが、今は合併...
旅行記グループ播州・但馬 ぶらぶら歩き旅
42
2018/09/15~
by 機乗の空論さん
兵庫県たつの市新宮町新宮は、揖保川とその支流の栗栖川の合流地点に位置する水陸交通の要衝だった所で、新宮浜と呼ばれた揖保川と栗栖川水運の物流拠点として、また、南北に流れる...
46
2018/04/09~
by naoさん
兵庫県播磨西部の龍野や御津地区は合併して「たつの市」になりました。古い街並みが残り、海辺は瀬戸内海国立公園の景観で牡蠣養殖が盛んで、冬はおいしいカキが楽しめます。たつの...
20
2018/01/27~
by ヤムヤムにゃんさん
兵庫県たつの市龍野町は、揖保川の清流に抱かれた脇坂藩5万3千石の城下町で、歴史と伝統に培われた風雅さから、「播磨の小京都」と言われています。城下町の町割りがそのまま残る...
135
2017/11/01~
山陰地方!で 『 日本海 』 を 眺めてきた・・・私達の 旅。もいよいよ、 終盤を 迎えています。最終日は、 『 瀬戸内海 』 へ・・・と 進みます。この日は、 瀬戸内...
110
2017/07/04~
by 白い華さん
冬のこの時期は牡蠣が最も美味しくなる季節、年に一度の楽しみで牡蠣を食べに出かけます。牡蠣は広島・宮島や宮城・松島が超有名ですが、味では兵庫の相生・赤穂産が日本一美味しい...
24
2014/01/25~
1件目~9件目を表示(全9件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP