
2015/09/22 - 2015/09/22
190位(同エリア4216件中)
Happy Stationさん
- Happy StationさんTOP
- 旅行記18冊
- クチコミ1135件
- Q&A回答0件
- 216,824アクセス
- フォロワー9人
13日間に及んだ世界一周の旅もいよいよ最終日。
イスタンブール発関空行きターキッシュエアラインズ46便、約11時間のフライトです。
9/10木 成田11:05=(JAL 日付変更線通過)=9:06シカゴ
9/11金 シカゴ18:40-(アムトラック)-
9/12土 -13:53ワシントンD.C.
9/13日 ワシントンD.C.16:25-(アムトラック)-19:42ニューヨーク
9/14月 ニューヨーク滞在
9/15火 ニューヨーク19:55=(ノルウェー・エアシャトル 機材はハイ・フライ)=
9/16水 =8:35ロンドン12:24-(ユーロスター)-16:30パリ
9/17木 パリ11:25-(タリス)-12:52ブリュッセル16:52-(タリス)-18:55アムステルダム
9/18金 アムステルダム20:48-(シティ・ナイト・ライン)-
9/19土 -8:17チューリッヒ11:32-(ユーロシティ)-15:45ミラノ
9/20日 ミラノ11:20=(ターキッシュエアラインズ)=15:35イスタンブール
9/21祝 イスタンブール滞在
★9/22祝 イスタンブール1:05=(ターキッシュエアラインズ)=17:45関空
★・・・今回の旅行記
- 旅行の満足度
- 5.0
- 交通手段
- 飛行機
- 航空会社
- ターキッシュ エアラインズ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
出発時刻の2時間ほど前に、地下鉄でイスタンブール・アタテュルク国際空港駅に到着しました。
厳重な荷物検査をターミナル入口で受けた後、チェックインカウンターへ。アタテュルク国際空港 (IST) 空港
-
受け取ったチケットには、出発時刻0:50、搭乗時間は、その1時間も前の23:50と書かれていました。
-
時刻案内板を見上げると、真夜中なのに、出発便が目白押し。
私が乗る関空行きと同時に出る便(0:50発)は、上海・ナイロビ・テルアビブ。
その5分後には、仁川・コロンボ・アンマン行きがそれぞれ出発するようで。 -
関空行きはかなり端の方(209番ゲート)から出ます。
-
「OSAKA」の表示のある搭乗口近くにやって来ましたが、まだゲートは開いておらず。近くの待合室は満杯でした。
出発予定時刻15分前の0:35、ようやく搭乗開始。
チケットの「搭乗時間23:50」の記載は何だったんだろう?とちょっと不思議に思います。 -
A330-300の機内です。
座席は2列-4列-2列。満席でした。
0:55、搭乗完了しまして、 -
ドアを閉めた後、定刻から15分遅れの1:05、ゆっくりと動き出しました。
-
1:15、誘導路移動中に「ロクム」の配布。くるみ餅ですね。
その15分後、ようやく離陸。 -
座席モニターには、ロシア・モンゴル・北朝鮮等の上空を通る予定ルートが示されています。
(実際には、この3つの国の上は通過せず、もっと南の方を通りました。) -
2:05、食事のメニューとともに、ポーチが配られました。
中身は・・・ -
スリッパ、歯ブラシ、目隠し、クリーム、耳栓に靴下。
エコノミークラスなのに結構太っ腹ですね。 -
立派なメニュー。
-
2:30 食事の配膳です(以後、日本到着までトルコ時間で記させて頂きます)。
-
肉料理を選んだら、ひき肉をそのままギュッと丸く固めて焼いたハンバーグのようなものが出てきました。
肉団子のような食感。味の方は意外と淡泊。 -
食べながら外をちらちらと見ていたら、2:45、真っ暗闇だった窓の下が急に明るくなりまして。
ジョージア(グルジア)の首都トビリシ上空を飛んでいました。
さすが首都、真夜中なのに灯りが結構ついていますね。 -
このトビリシは、黒海とカスピ海の中間地点。
山の中に位置しているので、市街地を過ぎたら、すぐまた真っ暗闇に。
飛行機は、そのまま世界最大の湖、カスピ海に出ます。 -
しばらくカスピ海上空を飛んだ後、カザフスタンへ。
3:25 カスピ海の東沿岸部、原油の積み出し港として知られるアクタウの街が見えてきました。 -
こんな場所ですね。
-
このアクタウの街の灯りを眺めた後、少し眠りにつきます。
飛行機は未明のカザフスタンの大地をひたすら東へ。 -
5:55 目が覚めたので、日よけの下の方だけほんのちょっと開けてみたら・・・
中央アジア最大の湖、バルハシ湖の東30㎞の辺りを飛行中でした。
カザフスタンと中国との国境まで、あと200㎞ほど。 -
上の写真の場所です。
ここはイスタンブール・関空のほぼ中間地点。
まだあと半分もあるのですか・・・約11時間に及ぶ長い長いフライト。
でも、逆コースの関空→イスタンブールは、偏西風に逆らって飛ぶので、さらに2時間ほど所要時間が増すそうで。いやはや。 -
窓の下には、人工物が見当たらない荒涼とした大地が広がっていました。
その中をひょろひょろと南北に流れる一本の川。 -
ずっと眺めていたい風景ですが、わずか10秒足らずで日よけを閉めます。
周りに迷惑なので。
というのも、 -
客室内は、真っ暗け。
お化け屋敷よりも暗い空間に、モニターの灯りだけがぽつりぽつりと浮かんでいました。 -
さらに1時間半ほど飛び続けまして、7:25、地図を見ると、現在位置は中国のシルクロード、酒泉市上空。
外の景色を楽しむことはできないので、 -
飛行機の真下の様子をモニター画面で眺めてみます。
が・・・これだとよくわかりませんね。
土地がカラカラに乾いているのは確認できますが。 -
そして9:20、中国脱出!
北京から天津に至る途中では、南にぐぐっと不自然に曲がって、微妙に北朝鮮上空を避けたコースをとっていました。
目的地の関空到着まであと2時間1分とのモニターの表示に、旅の終わりを実感させられます。 -
9:55、韓国の手前の黄海上で2回目の食事の配布。
前回食べてから7時間も経っていました。 -
パスタ(クリーミー・リガトーニ)とサラダ、スモークサーモンなど。
見たまんまのコンビニ的な味で、良くもなく悪くもなくといった感じでした。 -
食後のひととき。
やはり明るい機内はホッとします。 -
本日の飛行経路です。
トルコ→(黒海)→ジョージア→アゼルバイジャン→(カスピ海)→カザフスタン→中国→(黄海)→韓国→(日本海)と飛行して来ました。
シベリア上空を飛べば最短距離なのですが・・・トルコ人の機長の「意地でもロシア上空を通らないぞ!」といった強い意志が窺えます。 -
10:53 隠岐の島影がうっすらと見えました。
久しぶりに目にする日本の領土。
とはいっても、この島には馴染みがないので、まだ実感が湧かないのですが。 -
そして、11:00 日本本土に上陸!
鳥取市とその西に位置する倉吉市との境界部です。
なだらかな海岸線。これがラクダのいる鳥取砂丘まで続いているんですね。 -
北から南に中国地方を横断します。
-
11:08、岡山市の東隣り瀬戸内市の牛窓上空で瀬戸内海に出ました。
複雑に入り組んだ海岸線。
この牛窓の海は、地元で「日本のエーゲ海」と呼ばれているのだそうで。 -
その7分後、徳島(鳴門)と淡路島を結ぶ橋を跨ぎ、眼下にうず潮らしき白波を眺めながら針路を南から東に変えます。
めまぐるしく変化する景色。
まるで交響曲のフィナーレを聴いているような気分に。 -
そして11:25、関西国際空港に着陸!!
実に見事な着地で、機体が全く左右に振れませんでした。
おぉ凄い!
超長距離路線の操縦には、ずば抜けて腕の良いパイロットが選ばれているのでしょう。関西国際空港 空港
-
着陸の20分後、11:45(日本時間17:45)ターミナルに到着。
10分の早着でした。 -
後ろの方の席だったので、ゆっくり降ります。
-
乗ってきた機体を眺めながら、
-
新交通システムの「ウイングシャトル」に乗って入国審査場へ。
-
出入国者と空港関係者専用の乗り物。
車内に座席はほとんどありませんでした。 -
入国審査場では真面目そうな兄さんが「おかえりなさい」といって、パスポートにペタッと日本国の入国印を押してくれました。
その後、税関を通過。
「日本の方ですよね。違法薬物など禁制品は所持していませんか?」
「はい」
で終わり。 -
空港内の両替屋に立ち寄り、余った紙幣を円に替えます。
わずか数千円分しか両替していないのに、係りの女の人が恐縮した面持ちで深々とお辞儀をしながらお礼の言葉をいうのを聞くと、あぁ、ここはアメリカでもヨーロッパでもなく本当に日本なんだ、と妙に納得します。
今まで、どの国でも、「ほいっ」「あいよっ」といった感じで受け渡しをしていたので。 -
日本を出てひたすら東へ東へと進み、たどり着いたこの場所は、やはり、紛れもない日本。
地球が球体であるのかどうかはわかりませんが、少なくとも、ペラペラの一枚の世界地図のような平面ではないことは体感できたような気が・・・
そんなことを考えながら外に出て、南海電鉄の乗り場へ。 -
今回の旅行中見てきた数々の列車の中で、一番ヘンテコな形をした「ラピート」に乗り込みます。
なんで運転室がプラネタリウムみたいな形になっているんでしょうね?関西空港駅 駅
-
一路大阪市内へ。
列車に揺られながら、支出した旅費を計算してみます。
・飛行機代(含む燃油・税など諸費用)111,888円(+JAL25,000マイル 成田→シカゴ)
<内訳>
19,780円 成田→シカゴ
47,898円 ニューヨーク→ロンドン
44,210円 ミラノ→イスタンブール→関空
・ホテル代 約8万円
・鉄道(都市間移動) 約10万円
トータルで約29万円(飛行機&鉄道&ホテル)
むむむ、29万円ですか。節約したつもりでしたが・・・1ドル約120円の円安だったこともあって結構散財してしまいました。
余談ですが、仮に、都市間移動で鉄道を利用せず、また、シカゴやパリなどに立ち寄らないで日程を短縮し、成田→ニューヨーク→ロンドン→ミラノ→イスタンブール→関空or成田、とすべて飛行機利用にすれば、(ロンドン→ミラノの飛行機代15,000円を加えても)飛行機&ホテル代でなんとか20万円(+JAL25,000マイル)以内で収まるかな?といった感じになります。特急 ラピート 乗り物
-
今回の世界一周旅行を振り返ってみますと、飛行機の欠航等さまざまな予期せぬ出来事がありましたが、今となってはすべて良い思い出。
お蔭様でなんとか旅を終えることができました。
最後に・・・
旅程自体はわずか13日間でしたが、ものすごい遅筆のため、この旅行記をアップするのが遅れに遅れ、ここまでたどり着くのに1年以上もかかってしまいました。内容がやや古くなってしまい恐縮しております。
長々と書いてきましたが、拙文を最後までお読みくださいまして、本当にありがとうございました。
それでは、皆さま良いご旅行を!
→1日目へ http://4travel.jp/travelogue/11058058
世界一周の旅1日目 JAL10便 成田→シカゴ
←前の記事に戻る http://4travel.jp/travelogue/11196398
世界一周の旅12日目その2 イスタンブール散策 歴史地区
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅1日目 JAL10便 成田→シカゴ
2015/09/10~
シカゴ
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅2日目 シカゴ散歩
2015/09/11~
シカゴ
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅2~3日目 Capitol Limited号(A...
2015/09/11~
ワシントンD.C.
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅3日目 ホワイトハウス周辺散策
2015/09/12~
ワシントンD.C.
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅4日目 国立航空宇宙博物館別館見学とAMTRAK...
2015/09/13~
シャンティリー
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅5日目 ニューヨーク散策
2015/09/14~
ニューヨーク
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅5~7日目 ニューヨーク→ロンドン ノルウェー・...
2015/09/14~
ロンドン
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅7日目その1 ロンドン→パリ ユーロスター乗車
2015/09/16~
パリ
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅7日目その2 ルーヴル美術館夜間開館
2015/09/16~
パリ
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅8日目 パリ→ブリュッセル→アムステルダム 国際...
2015/09/17~
ブリュッセル
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅9日目 アムステルダム市街地サイクリング
2015/09/18~
アムステルダム
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅9~10日目 アムステルダム→チューリッヒ 夜行...
2015/09/18~
ライン川流域周辺
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅10日目その1 チューリッヒ散策
2015/09/19~
チューリッヒ
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅10日目その2 チューリッヒ→ミラノ ユーロシテ...
2015/09/19~
ミラノ
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅11日目 ミラノ→イスタンブール ターキッシュ・...
2015/09/20~
イスタンブール
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅12日目その1 イスタンブール散策 欧亜大陸連絡...
2015/09/21~
イスタンブール
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅12日目その2 イスタンブール散策 歴史地区
2015/09/21~
イスタンブール
-
飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅13日目 イスタンブール→関空 ターキッシュエア...
2015/09/22~
イスタンブール
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (4)
-
- sanaboさん 2017/01/21 22:57:47
- 旅行記の完成、おめでとうございます。
- Happy Stationさん、こんばんは
いつもご訪問下さいまして、ありがとうございます。
最終章を拝読させていただきました。
旅のご出発から旅行記の完成まで、足掛け3年でしたね。
お疲れ様でした(*^-^*)
13日間での世界一周という偉業は、コロンブスも驚いていることでしょう(笑)
たくさんの飛行機を乗り継がれ、列車もご利用になられたにもかかわらず
ほぼ予定通りにお元気に日本に戻られ、何よりです。
旅行記も完成された今、ようやく次の旅のご計画にも
取りかかれるのではないでしょうか。
またスケールの大きな旅(冒険旅行?)のご様子を拝見できますことを
楽しみにしております。
Happy Station さんの旅行記、全て拝見してしまいましたので
新作のUPをお待ちしています。
お風邪ひかれませんように、どうぞお元気で☆
sanabo
- Happy Stationさん からの返信 2017/01/22 00:23:46
- RE: 旅行記の完成、おめでとうございます。
- sanaboさん、こんばんは
旅行記を全てお読みくださいまして、ありがとうございます!
旅に出発してからこの旅行記の最終章を仕上げるまでにずいぶん時間がかかってしまいました。
今回初めて4travelの旅行記を作成してみたのですが、意外と大変ですね。この作業は。
写真を選んでアップロードして、コメントを順番につけて・・・
どんどん旅行記を作成している方を見ると、尊敬してしまいます。
コロンブス・・・いやいや、そんな畏れ多い。
欠航により多少のスケジュールの組み換えはあったのですが、お蔭さまで、ほぼ予定通り日本に戻ることができました。
世界一周旅行というと、何か大層な響きがありますが、私のは、ちょろちょろっと主要国の大都市を見て回っただけでして(それすら十分ではありませんし)、その点、sanaboさんは、ガイドブックにも載っていないようなヨーロッパの田舎町までドライブで丹念に訪れていらっしゃって、本当の意味でのスケールの大きな旅とは、このようなスタイルを指すのだろうな、と思いながら、いつも旅行記を拝読させて頂いておりました。
それでは、長くなってしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
Happy Staion
-
- cheriko330さん 2017/01/21 19:05:49
- 大作の完成☆お疲れさまでした_(._.)_
- Happy Stationさん、こんばんは〜☆
世界一周の旅行記の完成おめでとうございます。
お疲れ様でした(*^^*)♪
大作ゆえ、時間はかかって当然。きちんと書かれた旅行記に
感動σω・)。・ ゚・。* 本当に楽しませて頂きました。
当方へも御訪問下さり、拙い旅行記の投票をありがとう
ございました<(_ _)>
昨夜は遅かったので、コメントが今日になりました。
最初は、えっ!11万円で世界一周ができるの〜?って
興味津々でした。
25000マイルはどこで使ったの?等と思いながら、片道分ねって
思った次第です。
ちょっとしたトラブルはありましたが、とにかく無事に帰って
来れたことが何よりでした。
ハラハラ、ドキドキもあり、映画を見せていただいてる感覚
でしたが、楽しくて面白かったです。
イギリスは今回は観光できずに残念でしたが、また行けば
良いですし。
当然といえばそうですが、きちんと治安状況もチェックされて
感心でした。
帰りの飛行機も空の下を順に写されて、私も飽きずに何時間でも
見てるの好きです。
旅の収支も教えて頂き、とても参考になりました。
また、新たなる旅を期待してます。行ける時に、どんどん行かれて
下さいね。
これからも、ずっと応援しています。
cheriko330
- Happy Stationさん からの返信 2017/01/21 23:36:32
- RE: 大作の完成☆お疲れさまでした_(._.)_
- cheriko330さん、こんばんは。
お蔭さまでようやく世界一周旅行記、完成しました。
ものすごい遅筆で、情報が古くなってすいません。
飛行機&鉄道&ホテルでトータル29万円ほどかかったのに、題名の「飛行機代約11万円・・・世界一周の旅」はちょっと誇大広告気味ですよねー
もともとは、世界一周をやろう!とはじめから決めていたわけではなくてですね・・・
貯めたものの3年間の有効期限が迫っていたJAL25,000マイルを全て有効活用したいな、と思ってJALのサイトを眺めていたところ、2015年4月から新たに国内線のみならず国際線も片道でのJAL特典航空券の利用が可能になったのを発見しまして。
日本・アメリカ線往復5万マイルの半分のマイル数で、日本→アメリカに行くことにしたのです。
それはいいとしても、帰りをどうしようかなぁ、とskyscannerやexpediaのサイトを利用して片道航空券をあれやこれや検索していたら、どうやら太平洋経由でもヨーロッパ経由でもアメリカ→日本の航空券の値段はそんなに変わらないぞ、ということに気付いたので、日本→アメリカ→ヨーロッパ→日本の世界一周をすることにしたのでした。
いわば世界一周は、後付け的なものだったのですが、いざ旅に出たら、自分は今、世界一周をしているんだ、という妙な高揚感が出てきまして、結構楽しかったです。地球が地図のような平面ではないことも理解できましたし。
最後になりましたが、旅行記、たびたび応援してくださいまして本当に有難うございました。
cheriko330さんの旅行記にもまたお邪魔させていただきますね。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
Happy Station
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 飛行機代約11万円(+JAL25,000マイル)世界一周の旅
4
48