富士吉田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年最後の山中湖ロッジ滞在3日目。この日もすっきりしない天気が続いているが、午前中は、富士吉田歴史民俗博物館の敷地内のモミジ並木を訪れた。<br /><br />昨年も同じ時期に来て同じような写真を撮っていたが、よろしかったら、またご覧ください。<br /><br />昨年の紅葉の様子はこちら。<br />http://4travel.jp/travelogue/11078145

2016年最後の山中湖ロッジ滞在記(3) ~落ちモミジ回廊@富士吉田歴史民俗博物館前~

40いいね!

2016/11/15 - 2016/11/15

117位(同エリア969件中)

旅行記グループ 山中湖ロッジ滞在記

2

25

玄白

玄白さん

今年最後の山中湖ロッジ滞在3日目。この日もすっきりしない天気が続いているが、午前中は、富士吉田歴史民俗博物館の敷地内のモミジ並木を訪れた。

昨年も同じ時期に来て同じような写真を撮っていたが、よろしかったら、またご覧ください。

昨年の紅葉の様子はこちら。
http://4travel.jp/travelogue/11078145

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車
  • 国道138号沿いの富士山レーダードーム館の向かいにサンパークふじという公園がある。その中に富士吉田市歴史民俗博物館があるのだが、その展示物である江戸時代の古民家の脇の通路が見事なモミジ並木になっている。<br />一昨日まで紅葉祭りが開催されていてライトアップがされていた。今日は朝から担当の係の人が照明器具の片づけに忙しい。<br />そんな作業の合間を見て撮影。

    国道138号沿いの富士山レーダードーム館の向かいにサンパークふじという公園がある。その中に富士吉田市歴史民俗博物館があるのだが、その展示物である江戸時代の古民家の脇の通路が見事なモミジ並木になっている。
    一昨日まで紅葉祭りが開催されていてライトアップがされていた。今日は朝から担当の係の人が照明器具の片づけに忙しい。
    そんな作業の合間を見て撮影。

    ふじさんミュージアム(富士吉田市歴史民族博物館) 美術館・博物館

  • ライトが片付けられてすっきりしたモミジ回廊。去年撮影した写真と比べると、今年の紅葉は赤みが少ない。やはり、9月の長雨による日照不足のせいなのか・・

    ライトが片付けられてすっきりしたモミジ回廊。去年撮影した写真と比べると、今年の紅葉は赤みが少ない。やはり、9月の長雨による日照不足のせいなのか・・

  • 赤くなる前に葉を落としている木が多い。

    赤くなる前に葉を落としている木が多い。

  • 昨年は11月12日に撮影している。紅葉は遅れたが落葉の時期は同じくらいだ。つまり、赤く染まる時間があまりなかったということか。

    昨年は11月12日に撮影している。紅葉は遅れたが落葉の時期は同じくらいだ。つまり、赤く染まる時間があまりなかったということか。

  • 地面すれすれにカメラをセットして。

    イチオシ

    地面すれすれにカメラをセットして。

  • 西のはずれあたりは良い具合の紅葉だ。こういう落ちモミジの写真は朝一番に来ないと、モミジが踏み荒らされてしまう。やはり、撮影は朝早くに限る。

    イチオシ

    西のはずれあたりは良い具合の紅葉だ。こういう落ちモミジの写真は朝一番に来ないと、モミジが踏み荒らされてしまう。やはり、撮影は朝早くに限る。

  • モミジの並木道を行ったり来たり・・・

    モミジの並木道を行ったり来たり・・・

  • ベンチに積もった落ちモミジ

    ベンチに積もった落ちモミジ

  • ベンチに積もった落ちモミジ

    ベンチに積もった落ちモミジ

  • 並木道の東のはずれまできた。

    並木道の東のはずれまできた。

  • 古民家の庭先。昔ながらの大八車が展示されている。

    イチオシ

    古民家の庭先。昔ながらの大八車が展示されている。

  • 苔むした茅葺きの屋根

    苔むした茅葺きの屋根

  • 軒先に吊るされた干し柿。

    軒先に吊るされた干し柿。

  • 昨年はカビが生えていて見栄えが良くなかったが今年の干し柿はきれいだ。

    昨年はカビが生えていて見栄えが良くなかったが今年の干し柿はきれいだ。

  • 柿の実は去年の方が豊作だったようだ。

    柿の実は去年の方が豊作だったようだ。

  • 茅葺屋根と紅葉

    茅葺屋根と紅葉

  • 茅葺屋根と紅葉

    茅葺屋根と紅葉

  • 最近では茅葺き職人が減ってしまい、普通の民家では茅葺き屋根はとても珍しい建造物になってしまった。いずれは、博物館でしかお目にかかれないものになっていく運命にあるのかもしれない。日本の原風景を代表するものなのだが、残念ではある。

    最近では茅葺き職人が減ってしまい、普通の民家では茅葺き屋根はとても珍しい建造物になってしまった。いずれは、博物館でしかお目にかかれないものになっていく運命にあるのかもしれない。日本の原風景を代表するものなのだが、残念ではある。

  • 黄葉。赤くなくともそれなりに趣はある。

    黄葉。赤くなくともそれなりに趣はある。

  • 鐘山通りを挟んで向かいの林の中にある鐘山の滝。忍野八海と新名庄川を源流とする桂川にある上流部では唯一の滝。

    鐘山通りを挟んで向かいの林の中にある鐘山の滝。忍野八海と新名庄川を源流とする桂川にある上流部では唯一の滝。

    鐘山の滝 自然・景勝地

  • 「武田信玄が烽火(のろし)をあげる時を惜しんで、早鐘を打たせた際、勢いあまって懸け金がはずれてしまい、つり鐘は転げ落ちてこの滝に沈んでしまった。それ以来、滝からは鐘の音が聞こえる」という伝説があるらしいのだが、もちろん、そんな鐘の音は聞こえない。

    「武田信玄が烽火(のろし)をあげる時を惜しんで、早鐘を打たせた際、勢いあまって懸け金がはずれてしまい、つり鐘は転げ落ちてこの滝に沈んでしまった。それ以来、滝からは鐘の音が聞こえる」という伝説があるらしいのだが、もちろん、そんな鐘の音は聞こえない。

  • 落差は10mほど。滝壺のそばまでいく道は付けられていない。

    落差は10mほど。滝壺のそばまでいく道は付けられていない。

  • 別名、小佐野の滝ともいうらしい。<br />

    別名、小佐野の滝ともいうらしい。

  • 鐘山通りの坂を下っていくと、ベル鐘山というホテルがある。その裏手に回り込んで桂川の渓流を撮影してみた。

    鐘山通りの坂を下っていくと、ベル鐘山というホテルがある。その裏手に回り込んで桂川の渓流を撮影してみた。

  • このあたりは、それほど紅葉はない。<br /><br />ロッジに戻り昼食。午後ふたたび、旭丘の夕日の渚公園の紅葉を撮影したり、大池でダイアモンド富士の撮影に出かけたりと、あちこち撮影に出かけた。(これについては第1巻でアップすみ)<br /><br />次の山中湖ロッジでの滞在は、来年4月だ。今年も自由にロッジを使わせてくれた友人夫妻に感謝。

    このあたりは、それほど紅葉はない。

    ロッジに戻り昼食。午後ふたたび、旭丘の夕日の渚公園の紅葉を撮影したり、大池でダイアモンド富士の撮影に出かけたりと、あちこち撮影に出かけた。(これについては第1巻でアップすみ)

    次の山中湖ロッジでの滞在は、来年4月だ。今年も自由にロッジを使わせてくれた友人夫妻に感謝。

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

山中湖ロッジ滞在記

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • mimozaさん 2016/12/02 20:58:36
    こんばんは

    素晴らしいお写真の数々
    どれもこれもため息をつきながら拝見いたしました。

    たくさんのもみじの葉さることながら
    民家の軒先の絵がとっても気に入りました。

    玄白

    玄白さん からの返信 2016/12/02 22:26:03
    RE: こんばんは
    mimozaさん、こんばんは

    茅葺きの古民家は、最近では田舎に行ってもなかなかお目にかかれません。民俗博物館だからこそ生き残っているんでしょうね。

    > 素晴らしいお写真の数々
    > どれもこれもため息をつきながら拝見いたしました。
    >
    mimozaさんのブログにアップされている写真もすばらしいのがたくさんあります。
    特に伊豆沼の白鳥の写真など、最高です。玄白はあんなふうには撮れません。

    玄白

玄白さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP