松本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
子供を連れて18切符で松本まで行ってきました。<br />滞在時間が3時間ほどしかなく松本城と旧開智学校しか行けませんでしたが、松本城は平日なのに大勢の人が来ていました。これで国宝に指定されている4つの城のうち3城回り、残りは犬山城になりました。<br />

青春18切符で松本日帰り旅行

18いいね!

2012/07/25 - 2012/07/25

432位(同エリア1715件中)

旅行記グループ 電車の旅

0

54

marsy

marsyさん

子供を連れて18切符で松本まで行ってきました。
滞在時間が3時間ほどしかなく松本城と旧開智学校しか行けませんでしたが、松本城は平日なのに大勢の人が来ていました。これで国宝に指定されている4つの城のうち3城回り、残りは犬山城になりました。

PR

  • 中津川〜松本間で乗った列車。2時間ほどかかりました。<br />帰りは違う列車で、時間も30分ほど早かったです。<br />

    中津川〜松本間で乗った列車。2時間ほどかかりました。
    帰りは違う列車で、時間も30分ほど早かったです。

  • 中山道の宿場町として栄えた奈良井宿。対向待ちで10分ほど停車していたので駅の写真だけ撮ってきました。

    中山道の宿場町として栄えた奈良井宿。対向待ちで10分ほど停車していたので駅の写真だけ撮ってきました。

  • 5時間かけて松本駅に到着、アルクマ君が迎えてくれました。

    5時間かけて松本駅に到着、アルクマ君が迎えてくれました。

  • ドラゴンズ対DNAの試合があるみたいですね。

    ドラゴンズ対DNAの試合があるみたいですね。

  • 松本ぼんぼんという夏祭りが近いみたいですね。

    松本ぼんぼんという夏祭りが近いみたいですね。

  • 松本駅外観

    松本駅外観

  • もうお昼もまわっていますのでお昼にしましょう。“食べログ”で見つけた卯屋さんというお店です。

    もうお昼もまわっていますのでお昼にしましょう。“食べログ”で見つけた卯屋さんというお店です。

  • 昼はランチメニューで定食が主ですが(ラーメンも美味しいらしいです)

    昼はランチメニューで定食が主ですが(ラーメンも美味しいらしいです)

  • 元々居酒屋さんなので一品料理も美味しいです。<br />こちらは松本名物の山賊焼きという料理です。鳥の竜田揚げみたいなのになぜに山賊焼き?<br />(山賊は物を取り上げる=鶏揚げる という語呂合わせという説があります)<br />

    元々居酒屋さんなので一品料理も美味しいです。
    こちらは松本名物の山賊焼きという料理です。鳥の竜田揚げみたいなのになぜに山賊焼き?
    (山賊は物を取り上げる=鶏揚げる という語呂合わせという説があります)

  • おいしい地酒もそろっています。

    おいしい地酒もそろっています。

  • 美味しい料理とお酒も飲んだし、それでは松本市内を回りましょう。<br />開運堂さんというお菓子屋さんでは、ロボットが作るソフトクリームが食べられます。食べたかったのですが、“今日のソフトは抹茶味”ということでパスしました。<br />

    美味しい料理とお酒も飲んだし、それでは松本市内を回りましょう。
    開運堂さんというお菓子屋さんでは、ロボットが作るソフトクリームが食べられます。食べたかったのですが、“今日のソフトは抹茶味”ということでパスしました。

  • 牛つなぎ石。<br />戦国時代、上杉謙信が敵対関係にあった武田信玄に塩を送ったという有名な逸話(敵に塩を送る)。その塩を積んだ牛車が到着したのがここです。<br />

    牛つなぎ石。
    戦国時代、上杉謙信が敵対関係にあった武田信玄に塩を送ったという有名な逸話(敵に塩を送る)。その塩を積んだ牛車が到着したのがここです。

  • 中町通りでは蔵を利用してお店にしています。<br />このお店はカレー屋さんです。日本の古い蔵と洋食のカレーのミスマッチも面白いですね。<br />

    中町通りでは蔵を利用してお店にしています。
    このお店はカレー屋さんです。日本の古い蔵と洋食のカレーのミスマッチも面白いですね。

  • こんな風に蔵のお店が並んでいます。

    こんな風に蔵のお店が並んでいます。

  • この人形は七夕人形といい、松本は七夕を旧暦で祝うみたいです。

    この人形は七夕人形といい、松本は七夕を旧暦で祝うみたいです。

  • 松本市内では、あちこちに水が湧いていて、手軽に水と触れ合えます。

    松本市内では、あちこちに水が湧いていて、手軽に水と触れ合えます。

  • こちらは縄手通りといい、カエルをモチーフとしています。

    こちらは縄手通りといい、カエルをモチーフとしています。

  • 一筋縄ではいかない店主が多いようです(笑い)

    一筋縄ではいかない店主が多いようです(笑い)

  • 縄手のカエル。商店街のそばを流れる女鳥羽川でカジカガエルが鳴いていたころこの商店街がが賑やかであったことから、カエルがシンボルに決定した。

    縄手のカエル。商店街のそばを流れる女鳥羽川でカジカガエルが鳴いていたころこの商店街がが賑やかであったことから、カエルがシンボルに決定した。

  • 通りにはカエルの像が並んでいます。二宮金次郎みたいなのや<br />(二宮金次郎の像というと、昔はどこの学校にもあったように思うのですが、最近は見かけませんね)<br />

    通りにはカエルの像が並んでいます。二宮金次郎みたいなのや
    (二宮金次郎の像というと、昔はどこの学校にもあったように思うのですが、最近は見かけませんね)

  • こんなの

    こんなの

  • こんなに大きいの

    こんなに大きいの

  • カエル大名神なんてのもあります。

    カエル大名神なんてのもあります。

  • ちょっと寄り道<br />縄手通りの近くの四柱神社や<br />

    ちょっと寄り道
    縄手通りの近くの四柱神社や

  • 厨十兵衛という居酒屋さんは、嵐の櫻井君が主演した「神様のカルテ」のロケがされたところみたいです。

    厨十兵衛という居酒屋さんは、嵐の櫻井君が主演した「神様のカルテ」のロケがされたところみたいです。

  • 松本は、花いっぱい運動発祥の地みたいです。

    松本は、花いっぱい運動発祥の地みたいです。

  • 松本城に到着!ってあれちょっと違うな?<br />これは古本屋さんみたいです。<br />

    松本城に到着!ってあれちょっと違うな?
    これは古本屋さんみたいです。

  • 歩道の街路灯、松本城歴代藩主の家紋です。<br />初代藩主は元徳川家臣で後に豊臣秀吉に臣従した石川和正。<br />

    歩道の街路灯、松本城歴代藩主の家紋です。
    初代藩主は元徳川家臣で後に豊臣秀吉に臣従した石川和正。

  • 今度こそ本当に松本城に到着です。

    今度こそ本当に松本城に到着です。

  • 主塗の橋と松本城天守閣。松本城は別名“烏城”とも言われています。お城の色が黒いからでしょうかね?文献上は“烏城”という表記は一切ないそうですが。

    主塗の橋と松本城天守閣。松本城は別名“烏城”とも言われています。お城の色が黒いからでしょうかね?文献上は“烏城”という表記は一切ないそうですが。

  • パンフに載っていたのはこの角度からの写真でした。<br />松本城HPはこちら(松本市公式観光情報サイト内)<br />http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress+index.p+192.htm<br />

    パンフに載っていたのはこの角度からの写真でした。
    松本城HPはこちら(松本市公式観光情報サイト内)
    http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress+index.p+192.htm

  • 黒門。本丸に入る正門で、櫓門と桝形からなり、本丸防衛の要である。

    黒門。本丸に入る正門で、櫓門と桝形からなり、本丸防衛の要である。

  • 本丸御殿跡と天守閣<br />御殿は天守完成後の建造で、城主の居所と政庁を兼ねていた、いわば政治の中枢部であった。<br />

    本丸御殿跡と天守閣
    御殿は天守完成後の建造で、城主の居所と政庁を兼ねていた、いわば政治の中枢部であった。

  • それでは天守に入城しましょう。

    それでは天守に入城しましょう。

  • 武者走り。天守1階の周囲1間通りは内側の床より50?低い。戦闘の時武士が弾を持って走り回るのでその名がついたという。<br />武者走りの外側の柱列をよく見ると曲線を描いている。これは下の天守台石垣が天端線が糸巻き状曲線になっているためである。<br />

    武者走り。天守1階の周囲1間通りは内側の床より50?低い。戦闘の時武士が弾を持って走り回るのでその名がついたという。
    武者走りの外側の柱列をよく見ると曲線を描いている。これは下の天守台石垣が天端線が糸巻き状曲線になっているためである。

  • お城の展示物ではおなじみ、鉄砲と

    お城の展示物ではおなじみ、鉄砲と

  • 鎧ですね。

    鎧ですね。

  • なぜか長篠合戦図がここにあります。

    なぜか長篠合戦図がここにあります。

  • 松本城天守の階段は1階から6階まで7か所にあるが、その位置は互いに離れているだけでなくどの階段も勾配が急(55°〜61°)で、特に4階から5階へ登る階段は蹴上げが約40?もあり最も険しい。

    松本城天守の階段は1階から6階まで7か所にあるが、その位置は互いに離れているだけでなくどの階段も勾配が急(55°〜61°)で、特に4階から5階へ登る階段は蹴上げが約40?もあり最も険しい。

  • 天守6階からの景色、先の赤い橋が綺麗です。

    天守6階からの景色、先の赤い橋が綺麗です。

  • この後行く予定の旧開智学校も見えます。

    この後行く予定の旧開智学校も見えます。

  • 国宝指定書<br />松本城は昭和23年に国宝に指定されたみたいですね。<br />

    国宝指定書
    松本城は昭和23年に国宝に指定されたみたいですね。

  • 天守から出てきたら武将さんがおられたので一緒に写真を撮ってもらいました。

    天守から出てきたら武将さんがおられたので一緒に写真を撮ってもらいました。

  • 松本城の後は、重要文化財の旧開智学校へ訪れます。

    松本城の後は、重要文化財の旧開智学校へ訪れます。

  • 旧開智学校は明治時代の代表的な擬洋風建築です。<br />正面入り口には龍の彫り物もあります。日光東照宮を模したものでしょうか。<br />

    旧開智学校は明治時代の代表的な擬洋風建築です。
    正面入り口には龍の彫り物もあります。日光東照宮を模したものでしょうか。

  • 塔の上の方向盤は、NEWSではなく東西南北になっています。

    塔の上の方向盤は、NEWSではなく東西南北になっています。

  • 1階から2階に通じる回り階段と丸い通し柱

    1階から2階に通じる回り階段と丸い通し柱

  • 教室には昔の人には懐かしい謄写版や

    教室には昔の人には懐かしい謄写版や

  • ダルマストーブがあります。

    ダルマストーブがあります。

  • 旧開智学校の模型

    旧開智学校の模型

  • 皇太子も来られたようです。

    皇太子も来られたようです。

  • 彫刻の付いた桟唐戸は校内に8枚あり、うち2階間仕切りとなっているものは波型・飛龍の優れた彫り物です。

    彫刻の付いた桟唐戸は校内に8枚あり、うち2階間仕切りとなっているものは波型・飛龍の優れた彫り物です。

  • 講堂

    講堂

  • 松本市内周遊には、タウンスニーカーという巡回バスの利用が便利です。<br />このバスで松本駅に戻って帰りました。

    松本市内周遊には、タウンスニーカーという巡回バスの利用が便利です。
    このバスで松本駅に戻って帰りました。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

電車の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP