宗像・古賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年もJR西日本から発売された「元日乗り放題切符」で博多往復してきました。<br />博多まで片道4時間半、乗り換えも1回だけなのでさぬきうどん日帰りよりもよっぽど楽です(香川までは片道5時間半、乗り換え3回)。<br />後半は嵐のJALのCM、先得「光の道編」で一躍有名になった宮地嶽神社へお参りしました。<br />

JR西日本元日乗り放題切符で博多往復 嵐JALのCMで有名になった宮地嶽神社に初詣

51いいね!

2020/01/01 - 2020/01/01

42位(同エリア291件中)

旅行記グループ 電車の旅

0

32

marsy

marsyさん

今年もJR西日本から発売された「元日乗り放題切符」で博多往復してきました。
博多まで片道4時間半、乗り換えも1回だけなのでさぬきうどん日帰りよりもよっぽど楽です(香川までは片道5時間半、乗り換え3回)。
後半は嵐のJALのCM、先得「光の道編」で一躍有名になった宮地嶽神社へお参りしました。

PR

  • 博多駅にてJR九州の電車撮影<br />まずはみどり(ハウステンボス)<br />

    博多駅にてJR九州の電車撮影
    まずはみどり(ハウステンボス)

  • かもめ

    かもめ

  • ソニック(&にちりん)

    ソニック(&にちりん)

  • 宮地嶽神社の最寄りの福間駅に到着

    宮地嶽神社の最寄りの福間駅に到着

  • 正月3カ日は宮地嶽神社へ行く車が渋滞するため路線バスは運休でしたが、神社が無料シャトルバスを運行していてくれて助かりました。

    正月3カ日は宮地嶽神社へ行く車が渋滞するため路線バスは運休でしたが、神社が無料シャトルバスを運行していてくれて助かりました。

  • 神社前の道路は通行止めで歩行者天国、バスも運休するわけだ。

    神社前の道路は通行止めで歩行者天国、バスも運休するわけだ。

  • 参拝する人も行列<br />階段が危険なのと皆が階段の上で写真撮影するために、1回に階段を上がれる人を制限しているからです。<br />宮地嶽神社HP<br />http://www.miyajidake.or.jp/<br />

    参拝する人も行列
    階段が危険なのと皆が階段の上で写真撮影するために、1回に階段を上がれる人を制限しているからです。
    宮地嶽神社HP
    http://www.miyajidake.or.jp/

  • 階段から海まで一直線に伸びる道<br /><br />2018年JALの先得のCMで嵐出演で撮影された「光の道」編が撮影された場所で、一躍人気となりました。<br />https://www.youtube.com/watch?v=lBK2lwUd9JQ<br />

    階段から海まで一直線に伸びる道

    2018年JALの先得のCMで嵐出演で撮影された「光の道」編が撮影された場所で、一躍人気となりました。
    https://www.youtube.com/watch?v=lBK2lwUd9JQ

  • 年2回、2月と10月には、参道から一直線に伸びる海に陽が沈む瞬間がとても綺麗だそうです(公式HP写真を借用)。

    年2回、2月と10月には、参道から一直線に伸びる海に陽が沈む瞬間がとても綺麗だそうです(公式HP写真を借用)。

  • 嵐「光の道」撮影記念に植樹された木

    嵐「光の道」撮影記念に植樹された木

  • 宮地嶽神社境内図

    宮地嶽神社境内図

  • やっと楼門近くまでやってきました。

    やっと楼門近くまでやってきました。

  • 宮地嶽神社拝殿<br />拝殿の注連縄は、直径2.6m、長さ11m、重さ3tと日本一の大注連縄です。<br />

    宮地嶽神社拝殿
    拝殿の注連縄は、直径2.6m、長さ11m、重さ3tと日本一の大注連縄です。

  • 宮地嶽神社には大注連縄の他にあと2つ日本一のものがあります。<br />二つ目の日本一 大太鼓<br />直径2.2m(この太鼓より大きな太鼓もあるが、この太鼓はすべて国産材で調達されていて、太鼓に貼ってある皮は国産和牛の一枚皮で、現在では入手できません)<br />

    宮地嶽神社には大注連縄の他にあと2つ日本一のものがあります。
    二つ目の日本一 大太鼓
    直径2.2m(この太鼓より大きな太鼓もあるが、この太鼓はすべて国産材で調達されていて、太鼓に貼ってある皮は国産和牛の一枚皮で、現在では入手できません)

  • 三つ目の日本一 大鈴<br />重さ450㎏の銅製の大鈴。昭和35年までは大注連縄とともに拝殿に飾られていました。<br />

    三つ目の日本一 大鈴
    重さ450㎏の銅製の大鈴。昭和35年までは大注連縄とともに拝殿に飾られていました。

  • 1回1000円で新春開運くじにチャレンジできます。<br />といっても、ほとんどの人が持っているのは残念賞の大きなおせんべいでしたけどね…。<br />

    1回1000円で新春開運くじにチャレンジできます。
    といっても、ほとんどの人が持っているのは残念賞の大きなおせんべいでしたけどね…。

  • 奥の宮八社巡りもありました。<br />奥の宮八社を「一社一社をお参りすると大願が叶う」といわれていて、多くの人が訪れています。<br />

    奥の宮八社巡りもありました。
    奥の宮八社を「一社一社をお参りすると大願が叶う」といわれていて、多くの人が訪れています。

  • 一番社・七福神社…福を運ぶ七福神<br />「恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋」の七福神をまつり、様々なご利益を受けることができます。<br />

    一番社・七福神社…福を運ぶ七福神
    「恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・福禄寿・寿老人・布袋」の七福神をまつり、様々なご利益を受けることができます。

  • 二番社・稲荷神社…食物とお米の豊作を守る神様<br />■五穀豊穣=野菜や果物の「豊作」の祈り<br />■腕前上達=調理の「腕前上達」の願い<br />■商売繁盛=お店の「商売繁盛」の願い<br />

    二番社・稲荷神社…食物とお米の豊作を守る神様
    ■五穀豊穣=野菜や果物の「豊作」の祈り
    ■腕前上達=調理の「腕前上達」の願い
    ■商売繁盛=お店の「商売繁盛」の願い

  • 三番社・不動神社…災いや厄を除く神社<br />日本一の大きさの横穴式石室古墳の中に霊験あらたかな「お不動様」がお祀りされています。<br />この古墳は地下の正倉院と呼ばれ、金の鐙・冠・馬具類・太刀等数多くの埋蔵物が発掘され、20点が国宝に指定されています。<br />

    三番社・不動神社…災いや厄を除く神社
    日本一の大きさの横穴式石室古墳の中に霊験あらたかな「お不動様」がお祀りされています。
    この古墳は地下の正倉院と呼ばれ、金の鐙・冠・馬具類・太刀等数多くの埋蔵物が発掘され、20点が国宝に指定されています。

  • 四番社・万地蔵尊…子供たちの守り神<br />お地蔵さまは子供たちの守り神で、丸いお顔は子供のように無邪気でにこやかです。万地蔵様と呼ばれ、子供の願いは何でも(万・よろず)聞いていただけます。<br />

    四番社・万地蔵尊…子供たちの守り神
    お地蔵さまは子供たちの守り神で、丸いお顔は子供のように無邪気でにこやかです。万地蔵様と呼ばれ、子供の願いは何でも(万・よろず)聞いていただけます。

  • 五番社・恋の宮…女性の心身内外をお守りする神様<br />女性の体をお守りするあわしま様と心をお守りするぬれがみ様の二柱を併せ祀っています。「恋の宮」と呼ばれ多くの人が参拝しています。社の脇に鎮座する陰陽石等名実ともに恋の宮にふさわしいお社です。<br />

    五番社・恋の宮…女性の心身内外をお守りする神様
    女性の体をお守りするあわしま様と心をお守りするぬれがみ様の二柱を併せ祀っています。「恋の宮」と呼ばれ多くの人が参拝しています。社の脇に鎮座する陰陽石等名実ともに恋の宮にふさわしいお社です。

  • 恋愛成就の絵馬がかけられています。

    恋愛成就の絵馬がかけられています。

  • 六番社・三宝荒神…かまど、火除けの神様<br />昔は竈(かまど)の火で煮炊きをしていたことから、台所や食べ物・調理の神様として信仰されています。「三宝」とは人々の生活の根幹をなす水・食物を成育させる土・調理する火の、水土火とも言われています。<br />

    六番社・三宝荒神…かまど、火除けの神様
    昔は竈(かまど)の火で煮炊きをしていたことから、台所や食べ物・調理の神様として信仰されています。「三宝」とは人々の生活の根幹をなす水・食物を成育させる土・調理する火の、水土火とも言われています。

  • 七番社・水神社…水がコンコンと湧き続ける龍神様<br />龍神様のおかげで、この地では大飢饉の時も水枯することがありませんでした。水を大切にしてきた宮地村の人々の水に対する思いや信仰が水神社に込められています。<br />

    七番社・水神社…水がコンコンと湧き続ける龍神様
    龍神様のおかげで、この地では大飢饉の時も水枯することがありませんでした。水を大切にしてきた宮地村の人々の水に対する思いや信仰が水神社に込められています。

  • 龍神様の口からコンコンと水が湧いています。

    龍神様の口からコンコンと水が湧いています。

  • 八番社・薬師神社…あらゆる病難から救う神様<br />病に苦しむ人々の信仰が強い神社で、病気平癒祈願の依頼書をご神前に供えたり、護符や和漢薬草等求められる方もたくさん参拝されます。<br />

    八番社・薬師神社…あらゆる病難から救う神様
    病に苦しむ人々の信仰が強い神社で、病気平癒祈願の依頼書をご神前に供えたり、護符や和漢薬草等求められる方もたくさん参拝されます。

  • うぶすな石もありました。

    うぶすな石もありました。

  • 太宰府天満宮では梅ケ枝餅が人気でしたが、こちらでは松ケ枝餅があります。

    太宰府天満宮では梅ケ枝餅が人気でしたが、こちらでは松ケ枝餅があります。

  • 松ケ枝餅はこんなの、梅ケ枝餅と焼き印が違うだけですね。<br />CMでも嵐の5人がおいしそうに食べていました。

    松ケ枝餅はこんなの、梅ケ枝餅と焼き印が違うだけですね。
    CMでも嵐の5人がおいしそうに食べていました。

  • 福間市のマンホール<br />バスがないので駅まで約2㎞歩いて帰りました。<br />

    福間市のマンホール
    バスがないので駅まで約2㎞歩いて帰りました。

  • JR九州の電車<br />「DENCHA」って何かなと思っていたら、この電車はリチウムイオン電池搭載の蓄電車で、電化区間では電線から取った電気で走り、非電化区間では、パンタグラフを下げて電化区間で充電した蓄電池の電気で走ります。<br /><br />以上で旅行記は終了です。<br />

    JR九州の電車
    「DENCHA」って何かなと思っていたら、この電車はリチウムイオン電池搭載の蓄電車で、電化区間では電線から取った電気で走り、非電化区間では、パンタグラフを下げて電化区間で充電した蓄電池の電気で走ります。

    以上で旅行記は終了です。

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

電車の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP