旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

zyxさんのトラベラーページ

zyxさんのクチコミ(7ページ)全348件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古めかしさはありませんが、荘厳な大聖堂です

    投稿日 2013年05月25日

    アルムデナ大聖堂 マドリード

    総合評価:4.0

    王宮に隣接する大聖堂です。100年以上をかけて1993年に完成したとあって、古めかしさはありませんが、荘厳さは伝わってきます。特に夜のライトアップ時に訪れると、その荘厳さは更に増し、夜空のなかでひときわ際立って見えるので、おすすめです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 夜の王宮は神秘的で素敵です

    投稿日 2013年05月25日

    マドリード王宮 (オリエンテ宮) マドリード

    総合評価:4.0

    マヨール広場で夕食をとった後、夜のマドリッドを散歩しました。サン・ミゲル市場→ビリャ広場→アルムディーナ大聖堂→王宮→ホテルと回りました。昼間と違って夜は人も少なく、王宮のライトアップが神秘的で良かったです。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • フランクフルトのシンボル、早朝がお薦め

    投稿日 2013年04月21日

    レーマー広場 フランクフルト

    総合評価:4.0

    観光スポットが意外に少ないフランクフルトにあって、市庁舎のあるレーマー広場はシンボル的な場所です。日中はかなりの人が訪れますので、私は朝早く起きて、中央駅近くのホテルから歩いて行きました。20分ほどで着きましたが、予想通り人が殆どいなくて良かったです。清々しい朝のレーマー広場は本当に素敵でした。ついでに大聖堂も見てから、ホテルに戻り、朝食をとりました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 見ごたえのあるカテドラルです

    投稿日 2013年03月29日

    ジローナ大聖堂 (カテドラル) ジローナ

    総合評価:5.0

    カテドラルへは、鉄道駅から歩いて30分ぐらいで行けました。途中のオニャール川の両岸に広がる街並みの景観、旧市街の細い路地・階段も素晴らしかったです。そして旧市街の中を上り詰めたところにカテドラルはあります。ゴシック様式の立派な教会です。有料ですが教会内も、中庭の回廊や、宝物館にある天地創造のタペストリーなど見ごたえがあります。このカテドラルも含めて、ジローナは中世の雰囲気が色濃く残る素晴らしいところですので、是非訪れることをお薦めします。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 迫力ある外観には圧倒されます

    投稿日 2013年03月29日

    カタルーニャ美術館 バルセロナ

    総合評価:4.0

    カタルーニャ美術館は、小高い丘に広がるモンジュイック地区の盟主のように立派に建っています。この美術館はロマネスク美術品の宝庫であり、特にタウイ村の教会から移送してきた壁画「全能のキリスト」は必見です。もちろんロマネスク美術に興味のない方もいるかと思いますが、この美術館は外観だけでも十分楽しめると思いますので、是非訪れることをお薦めします。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • モンジュイック地区の散策の際に訪れましょう

    投稿日 2013年03月29日

    オリンピック スタジアム バルセロナ

    総合評価:3.0

    モンジュイックは小高い丘に広がる地区で、解放感があって眺めも良いところです。私は、地下鉄パラレル駅からケーブルカーで中腹まで上がり、そこから「ミロ美術館」→「オリンピック・スタジアム」→「カタルーニャ美術館」→「スペイン広場」と回りました。オリンピック・スタジアムは、かつてのバルセロナ五輪のメイン会場だったところですが、意外と小さく感じました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • グエル別邸とセットで訪れましょう

    投稿日 2013年03月29日

    ミラーリェス邸の石門 バルセロナ

    総合評価:3.0

    ガウディ作品としてはマイナーの見所になりますが、グエル別邸と合わせて、ミラーリェス邸の石門を訪れました。両方とも地下鉄3号線Maria Cristina駅から徒歩数分圏内にありますので、アクセスは比較的容易です。現在はミラーリェス邸の母屋は残っておらず、ガウディが担当した石門だけが不完全ながらも残っています。正直言って、それほど大したことはありませんので、「時間があれば訪れる」程度の場所だと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • ドメネク・モンタネールの傑作、内装は鮮やかで豪華です

    投稿日 2013年03月29日

    カタルーニャ音楽堂 バルセロナ

    総合評価:4.0

    バルセロナに来たなら、ガウディの作品のみならず、ドメネクの作品も是非訪れてみましょう。特にカタルーニャ音楽堂はドメネク作品の最高傑作の1つで必見です。外観のみならず内部の装飾も素晴らしいので、是非ガイドツアーを予約して参加することをお薦めします。メイン・ホール内の色鮮やかなガラス・タイルには、本当にうっとりしてしまいました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ガイドツアーに参加しないと中は見れません

    投稿日 2013年03月29日

    サン パウ病院 バルセロナ

    総合評価:3.5

    ガウディのライバル、「花の建築家」とも呼ばれたドメネク・モンタネールの作品で、とても病院とは思えない美しい建物です。時間の関係でガイドツアーには参加できなかったため、サクラダ・ファミリアから歩いて、外観だけ見てきました。正面も素晴らしいですが、左手横の坂道を上がっていくと、塀越しに敷地内の各建物の様子を見ることが出来ます。現在は修復中ですが、まだ病院として使われていた時に来れたら良かったな、と思いました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 特に屋上は眺めも良くて楽しめます

    投稿日 2013年03月29日

    カサ ミラ バルセロナ

    総合評価:4.0

    カサ・ミラは、カサ・バトリョと並んで、ガウディの代表的な傑作の1つで、その外観から「ラ・ペドレラ(石切り場)」とも呼ばれています。現在は高級マンションで、実際に人も住んでいるようです。内部はカサ・バトリョの方が見所が多いように思いますが、カサ・ミラは屋上が素晴らしいです。独特のデザインの煙突や階段室が並び、なんだか別世界にいるような不思議な感覚になります。ここからサクラダ・ファミリアも良く見えるので、眺めも楽しめます。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 内部は見ごたえがあります

    投稿日 2013年03月29日

    カサ バトリョ バルセロナ

    総合評価:4.0

    カサ・バトリョは、カサ・ミラと並んで、ガウディの代表的な傑作の1つです。内部は、カサ・ミラ以上に見ごたえがあります。うねりやねじれの曲線的デザイン、太陽光を考慮した設計、多彩色のデザイン・内装など、邸内はガウディならではの独特の空間を楽しむことができます。外観だけを見るなら、ライトアップされる夜がお薦めです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ガウディの初期の作品である街灯があります

    投稿日 2013年03月29日

    レイアール広場 バルセロナ

    総合評価:3.5

    ガウディの初期の作品である街灯があるということで、ゴシック地区の散策の際に立ち寄りました。最寄りの駅は地下鉄リセウ駅ですが、カテドラルから歩いても10分ほどです。訪れてみると、まあ普通の広場ですが、鉄兜の街灯はガウディらしさがあって良かったです。灯りのともる夜は特に綺麗かなと思いますが、夜の広場周辺の治安は、あまり良くないようですので留意してください。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ゴシック地区の散策の際に是非立ち寄りましょう

    投稿日 2013年03月29日

    サンタ マリア ダル マル教会 バルセロナ

    総合評価:3.5

    サンタ・マリア・デル・マル教会は、カテドラルと比べてしまうと、やや見劣りするかも知れませんが、ゴシック地区の散策の際に是非立ち寄ってみると良いと思います。カタルーニャ・ゴシック様式の美しい教会で、バラ窓やステンドグラスも美しいです。それから、この教会の周辺の路地は散策するのに最適です。特に、この教会からピカソ美術館へ行くまでの路地が非常に雰囲気があってお薦めです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • バルセロナから日帰りでいける見所の多い観光地です

    投稿日 2013年03月29日

    モンセラット修道院 (教会堂) モンセラット

    総合評価:4.0

    スペイン広場からカタルーニャ鉄道のR5線で行けます。スペイン広場が始発ですが、3両編成で座席数も限られているので、早めにいって駅で電車を待つことをお薦めします。1時間も立つか座れるかで、大違いです。
    最寄りの鉄道駅からモンセラート修道院への行き方は2通りあります。Montserat-Aeri駅で降りてロープウェイで、あるいは、その次の駅のMonistrol de Montserrat駅で降りて登山電車で、ということになります。本当は行きはロープウェイで、帰りは登山電車で、としたいところですが、コンビネーション・チケットでは、往復とも同じ交通機関を使う必要がありますので、どちらかを選ばなければなりません。バルセロナへの帰りの電車で座れる確率のことを考えると、登山電車の方が良いでしょう。Monistrol de Montserrat駅から先に電車に乗ることになるからです。私の場合も、登山電車の組が乗り込んだMonistrol de Montserrat駅で電車内の座席はほぼ満杯になり、次のMontserrat-Aeri駅から乗ってきたロープウェイ組の乗客は殆ど座れませんでした。観光客は終点のバルセロナ・スペイン広場まで乗るので、途中で座席が空くことは少ないです。モンセラート観光で疲れた身体には、帰りの電車で1時間も立ちっぱなしというのは、さぞ疲れるかと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 岩を眺めながらの快適なハイキングが楽しめます

    投稿日 2013年03月29日

    サン・ジュアン モンセラット

    総合評価:4.0

    モンセラート修道院からは、さらにケーブルカーで上に登り、サンジュアンまで行くことができます。非常に急勾配のケーブルカーです。上の駅からは3つぐらいのハイキングコースがあります。私はサンジュアンに行く一番短いコースを選びました。往復で40分ほどですが、岩を含めて眺めが素晴らしい道です。晴れていれば特に危険な感じの道ではありませんが、一応山道なので、それなりの靴を履いていった方が良いでしょう。お蔭様で天気にも恵まれて最高のハイキングを楽しめました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 絶壁の中腹の遊歩道からの眺めが良いです

    投稿日 2013年03月29日

    サンタ コバ モンセラット

    総合評価:4.0

    モンセラート修道院からは、サンジュアンに登るケーブルカーと、サンタコヴァに降るケーブルカーがあります。サンジュアンの方が人気があるみたいですが、サンタコヴァも結構眺めが良くて楽しめます。ケーブルカーのサンタコヴァ駅で降り、絶壁の中腹に設置された遊歩道を右手の方に歩いて行きます。下から上がってくるロープウェイや、絶壁の上には修道院も見えて、とても眺めが良いです。時間的には往復で40分ほどです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ひっそりしていて静かな美術館です

    投稿日 2013年03月28日

    ドラクロワ美術館 パリ

    総合評価:3.5

    ドラクロワ美術館は、サン・ジェルマン・デ・プレ教会裏手の静かな路地の一画にあります。かつて彼が住んでいたアパルトマンで、さりげなく看板と国旗がありますが、知らなければ通り過ぎてしまうほど、ひっそりとあります。サロン(居間)、当時彼を訪れたゲストが待合の場所にしていた図書室、永眠した寝室など、ドラクロワが過ごした当時の状況を感じることができます。この美術館だけを目当てに来る人は少ないと思うので、サンジェルマンのショッピングの合間に立ち寄ると良いでしょう。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • パリのホットスポット、話のネタに訪ねてみては

    投稿日 2013年03月28日

    ブッダ・バー パリ

    総合評価:4.0

    入口を入って階段を降りていくと巨大な空間になっており、大きな仏陀もあります。アジア的な不思議な雰囲気をかもし出しており、昼間でもうす暗いです。昼は落ち着いて食事ができます。美味しいけど料金は高めです。夜はDJも入りクラブのようになります。有名人も来るようなので、一度話のネタに訪ねてみるもの良いと思います。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0

  • ロココ調の美しい館と中庭が素敵です

    投稿日 2013年03月24日

    国立古文書博物館 パリ

    総合評価:3.5

    別名スービーズ館とも言われる、マレ地区にある元貴族の館です。ロココの代表的な建築の1つと言われています。内部の見所は、スービーズ王妃の楕円形のサロンのほか、ジャンヌダルクの手紙、ナポレオンの遺言、ルイ16世夫妻の遺書など歴史的価値の高い古文書になります。ただ、興味のない人は、ちょっと飽きてしまうかも知れません。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • マイヨールの彫刻作品を中心に展示されています

    投稿日 2013年03月24日

    マイヨール美術館 パリ

    総合評価:3.0

    ロダン、ブールデルと共に、近代超克の巨匠とされるマイヨールの彫刻作品のコレクションが充実しています。彼の彫刻は優美で柔らかい曲線が特徴で、とても印象的でした。マイヨールの作品のほか、マティス、ボナールなどの絵画・版画などの作品も展示されており、興味のある人には見ごたえがあります。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

zyxさん

zyxさん 写真

17国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

zyxさんにとって旅行とは

旅行とは夢を追い求めること

自分を客観的にみた第一印象

冒険家、ロマンチスト

大好きな場所

アクセス困難かつ人にあまり知られていない所で美しい場所

大好きな理由

自分だけの場所を見つけるのが好きだから

行ってみたい場所

世界の秘境のような場所にある遺跡や温泉

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています