旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミスターミーさんのトラベラーページ

ミスターミーさんのクチコミ(9ページ)全253件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 足利名産の織物の体験が出来ます!

    投稿日 2013年07月28日

    足利市役所足利まちなか遊学館 足利

    総合評価:3.5

    足利は、足利学校や足利氏など古くからの伝統ある町で、近代では織物(足利銘仙等)の生産が盛んでした。
    そんな足利の歴史や文化・自然等の案内・紹介をしているのが足利まちなか遊学館です。
    平成15年(2003年)にオープン、入館は無料、一階には足利の伝統産業である織物関係の資料(八丁撚糸機等)が展示されており、手織り体験コーナーではオリジナルのコースター作りが体験できます(400円、30~40分)。八丁撚糸機等の織物の実演は、日曜・祝日にある由。
    駐車場(無料)は隣接してありますが台数少なく、太平記館(徒歩5分位)隣接の観光駐車場(無料)が便利です。足利学校・鑁阿寺・足利市立美術館に近く、レンタル自転車(観光駐車場にあり)で巡るのに丁度良いですね。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 鑁阿寺本堂がいよいよ国宝に!

    投稿日 2013年07月28日

    鑁阿寺 足利

    総合評価:4.0

    鑁阿寺は室町幕府を起こした足利家の居宅跡で、足利の街の中心にあり足利の人々に「大日様」と呼ばれて親しまれているそうです。
    (源性)足利氏2代目足利義兼(源頼朝とは従弟の関係)が、建久7年(1196年)邸内に持仏堂を建て守り本尊として大日如来を祀ったのが始まりで、3代目良氏が堂塔伽藍を建立して足利一門の氏寺とした。
    周囲は堀と土塁が巡らされ橋を渡らなければ中には入れず、鎌倉時代の武家屋敷(平城)の面影が伝わって来ます。
    本堂(大御堂、鎌倉時代建立)は、平成25年に国の文化審議会で国宝指定する様に答申され、今後必要な手続きを経て正式に指定される事になるそうです。建造物としては市内初の国宝指定になるとのこと(従来は市内の国宝としては「足利学校の典籍」のみ)。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 日本の学校教育の原点!

    投稿日 2013年07月28日

    史跡足利学校跡 足利

    総合評価:4.0

    日本最古の総合大学として知られる国指定の史跡で、ここから日本の学校教育が始まったと言われています。
    足利学校の創建については諸説あるそうですが、歴史に登場するのは室町時代、永享11年(1439年)関東管領上杉憲実が、鎌倉円覚寺から僧快元を初代の庠主(しょうしゅ:校長)として迎え学校を再興してからで、その時寄進した書籍は国宝に指定されています。天文18年(1549年)宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国最大で最も有名な坂東の大学」として世界に紹介されたとのこと。
    受付の隣部屋でビデオが見られ概要を事前に見てから構内を散策すると、より一層親しみが湧いてきます。
    足利学校のシンボルである“学校門”をくぐり方丈等を巡ると、孔子の教えを尊ぶ教育の原点を思わせる様な静かな雰囲気が漂ってくる気分が感じられます。
    駐車場は、太平記館隣接の観光駐車場(無料)が便利で、そこから徒歩5分位です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 足利市内観光の拠点に!

    投稿日 2013年07月28日

    太平記館 足利

    総合評価:3.5

    NHK大河ドラマ「太平記」の放映を記念して建てられた館で、足利の観光情報の提供や足利のお土産品等が販売されています。
    北関東自動車道の足利ICから約15分、館の前は観光駐車場(50台)になっていて、2時間まで無料(平日はそれ以上可?)です。
    足利学校(徒歩5分)や鑁阿寺(徒歩約10分)等が近く、周辺の観光拠点として便利です。
    又、レンタサイクルもあり、ここに車を停めて自転車で、周辺の観光地巡りをするのにはきわめて便利です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • のんびり・ゆったり寛げます!

    投稿日 2013年07月25日

    みさか桃源郷公園 笛吹

    総合評価:3.5

    敷地面積40,000?、周囲を桃畑に囲まれた見晴らしの良い公園です。
    高台にある為、眼下に広がる甲府盆地や南アルプスの素晴らしい眺望が楽しめます。
    桃の花の時期(4月)には、一面ピンク色の桃の花の絨毯と残雪の南アルプスの展望、正に桃源郷にいる様な雰囲気に浸れるという話です。
    公園内には、芝生の広場や、遊具・噴水・散策路等が整備され、子供連れの家族でも安心して楽しめる場所だと思います。
    散策路で森林浴して心身のリフレッシュ、のんびり・ゆっくりと静かに一時を過ごすのに最適ではないかと思います。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 夏のほうとうは、冷やしに限ります!

    投稿日 2013年07月25日

    甲州ほうとう小作 石和駅前通り店 石和温泉

    総合評価:4.5

    山梨に出かけると、甲州名物の郷土料理「ほうとう」を賞味するのを、何時も楽しみにしています。
    「ほうとう」は「“はくたく”という難しい漢字です(=餅の類、うどん、・・)」の音便で、昔中国から禅僧の手によりもたらされ、甲州では、武田信玄が野戦食として用い、甲州独特の形になった郷土料理という話です。
    「ほうとう」には数多くの野菜が含まれており、美容健康食と言える位で、中でもやはり“カボチャ”は欠かせない定番で美味しさの中心ですね。
    熱々の鍋で食べるほうとうが本来の定番ですが、夏期には冷やしほうとう「おざら」が賞味できます。麺を冷たく冷やし、暖かい具沢山のつゆで味わいます。これが亦、独特の味わいで、クセになりそうな美味しさです。
    小作は、山梨県内を中心としたチェーン店で、大きな水車が目印で分かり易いです。店内座敷には囲炉裏があったりして、店の雰囲気も良い、お勧めのお店です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • もぎ取り食べ放題の夏の味覚に大満足!

    投稿日 2013年07月25日

    見晴し園 笛吹

    総合評価:4.5

    今年も桃狩りに行ってきました。
    桃にも色々な種類があり、従って桃狩りの期間も6月下旬~8月中旬頃迄になりますが、私は“白鳳”という品種が好きなので、いつも7月に桃狩りを楽しんでいます。
    山梨県は、桃・ぶどうの生産量日本一、中でも一宮・御坂地方(笛吹市)はフルーツ街道と呼ばれる位に、桃・ぶどう狩り農園が道の両側に軒を連ねていて、どこに入ろうかと迷ってしまいます。
    今回訪れた、見晴し園は中央自動車道(東京方面からは)勝沼ICから車で約10分位の所にあり、入園料は40分間もぎ取り食べ放題で大人1200円です(ホームページから100円OFFの得々チケット入手可)。
    もぎ取りで、当初感動したのは、皮ごと食べられる事でした。甘くてジューシーな桃を頬張った時の絶品の味わいは何とも言えません、クセになってしまいそうです。
    見晴し園の名前の通り、高台にある農園からの眺めも良く、桃の花の時期(4月)は、辺り一面花の香りに包まれた綺麗なピンクの絨毯の様になるとの事です。
    来年もまた、桃狩りに来たいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    施設の規模:
    4.5

  • 古代人の生活が見えてきそう!?

    投稿日 2013年07月25日

    釈迦堂遺跡博物館 笛吹

    総合評価:4.0

    釈迦堂遺跡博物館は、中央自動車道の勝沼ICから車で約10分、釈迦堂パーキングエリア(PA)のすぐ近くにあり、PAからも徒歩(5~10分)で行けます(入館料大人200円、子供100円)。
    釈迦堂遺跡は、高速道路建設に先立って調査(昭和55~56年;1980~81年)された日本有数の縄文遺跡です。多数の住居跡や墓及び、多量の土器・石器類が発見され博物館に展示されています。土偶は1116個体(大半縄文中期、国重要文化財)と全国有数の出土数で、土偶研究の貴重な資料となっています。
    博物館に隣接して「縄文の森公園」があり、縄文時代中期頃(約4000~5000年前)の、釈迦堂ムラの竪穴住居跡が幾つもあり、縄文人の生活の息ぶきが聞こえてきそうです。
    又、この高台からは、甲府盆地が一望でき、桃の花が咲く時期(4月)には、一面ピンクの綺麗な桃の花・その香りと、南アルプスの残雪が美しい絶景を眺める事が出来ます。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 洛北随一の大寺院に圧倒される!

    投稿日 2013年07月06日

    大徳寺 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    臨済宗大徳寺派の大本山で、広大な寺領が広がる洛北の名刹です。
    勅使門を入ると、三門(金毛閣)・仏殿・法堂・方丈等の伽藍が一直線に並んでおり、お庭の美しい沢山の塔頭からなる大寺院です、が「拝観謝絶」・有料の所が多いのが残念です(寺境内に入るのは無料)。
    秀吉が信長の葬儀を営んだお寺として有名、又茶道とも関係が深く、千利休が改装したと伝わる朱塗りの三門がめっちゃ美しいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 神占石で願い事を叶えましょう!

    投稿日 2013年07月06日

    今宮神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    平安時代、正歴5年(994年)京都に疫病が流行した時、それを鎮める為に船岡山に疫神社が建ったのがルーツと言われています。
    大徳寺の北側に位置し、アクセスはあまり良くはありませんが、祇園祭前の梅雨時平日に参詣しましたが参拝客も少なく、のんびり静かに境内を歩く事が出来ました。
    境内には「阿保賢さん」と呼ばれる神占石が祀ってあり、この石をまず三回叩いて持ち上げ、次に願い事をしながら三回撫でて持ち上げ、後の方が軽く感じたら、その願い事がかなうと言い伝えられています。私もやってみましたが、何故か軽く感じたのは気のせいだったのでしょうか。
    今宮神社の東門を出ると直ぐに名物の「あぶり餅」のお店が二軒向き合って並んでいます(「かざり屋」さんは改装休業中で「一和」さんのみ営業中でした)。今宮神社参拝時無病息災を祈り「あぶら餅」を食べる風習が今も続いているとの事でした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 雅な味と香りに古(いにしえ)の京(みやこ)を想う!

    投稿日 2013年07月06日

    一和 一文字屋 和輔 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.5

    今宮神社の名物と言えば「あぶり餅」、そのお店が二軒(「一和」と「かざり屋」さん)、何故か東門前に向き合って並んでいます。
    微妙に違う味だという事なので、両方賞味する予定でしたが、「かざり屋」さんは修理改装で休業中の為、残念ながら「一和」さんの方だけになってしまいました。
    「一和」さん、正式名称は「一文字屋和輔」、創業は長保2年(西暦1000年)の由、清少納言が枕草子を書いた時代からとなり、正に超老舗である。
    和菓子のルーツとも言える「あぶり餅」は、細い竹串(一和さんのは自家製)の先に餅を刺し、深煎りの黄な粉をまぶし備長炭で炙り、それを砂糖を加えた白味噌だれの秘伝のタレにつけたものです。香ばしい香りと、ほのかな甘みが実に美味でした。
    7月とはいえ、祇園祭が始まる前の梅雨時の平日でしたのでお客さんも少なく、座敷に上がって趣のある庭園を眺めながら、静かに、のんびりゆったりと味わう事が出来、至福の時間となりました。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 三色の藤の花が競演!

    投稿日 2013年05月17日

    あしかがフラワーパーク 足利

    総合評価:4.0

    今年は例年より開花が早めなるも寒い日が続いた為、見頃が長く続き珍しく三色の花を同時に楽しむ事が出来ました。
    ゴールデンウィークを避け5月上旬の平日の昼間に出かけましたが、それでも好天の為、かなりの人出で賑わっていました。
    広い園内では、大藤・白藤・きばな藤の三色の藤が色々にレイアウトを変え見事な花を咲かせていました。特に“きばな藤のトンネル”では、80mも続く200本もの黄色い花が今を盛りと鮮やかに咲き誇っていました。
    今年は気候のせいか花付きがあまり良くなさそうで、開園当時見られた、地面近くまで垂れ下がる様な豪華さを感じられなかったのが一寸残念でした。
    園内にはお食事処があり、栃木や群馬のグルメを味わえ、花に因んだ藤ソフトをはじめ珍しいスイーツも色々あり、一日のんびりゆっくり過ごせます。
    又、足利には、日本最古の学校と言われる「足利学校」があり、一寸足を延ばして歴史散策をするのも良いかも知れません。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 春うららかな伊豆高原に桜並木のアーチ!

    投稿日 2013年04月12日

    伊豆高原

    総合評価:4.0

    伊豆高原駅前から約3kmにわたって続く桜並木、約1500本のソメイヨシノが植えられていて、「桜のトンネル」・「桜のアーチ」と呼ばれています。
    今年の開花は一寸早目という事で、3月下旬に行ってきました。(今年の伊豆高原桜まつり:3月12日~4月7日、ライトアップも開花に合わせて有:18:00~22:00頃)。
    駅前からのんびりゆっくりとお花見散歩を楽しめるというのも便利が良くていいですね。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 天然の露天で気分爽快ゆったりリフレッシュ!

    投稿日 2013年04月12日

    やまとの湯 (草加店) 草加

    総合評価:4.0

    日帰り入浴施設としては、多彩な浴槽があり、全部で12種類、男女別に夫々2種類のサウナ、低温ハーブサウナ(女湯のみ、塩サウナ兼用)は、リラックス感がありそうです。
    屋上にある庭園露天風呂は、天然温泉で地下1200mから汲み上げられる、ナトリウム-炭酸水素塩温泉(旧称:重曹泉)で、褐色で肌に優しそうなツルツル感があり、一日の疲れが取れる様な癒しのひと時を体感できます。
    湯上り後は、広々とした食事処(テーブル席と座卓席)で、冷えた生ビールで喉を潤してひと休み、極楽の時間になりますね。ドリンクバーもあり、250円/人(会員価格)でソフトドリンクが飲み放題なのも嬉しいです。
    大型駐車場(150台)も完備されています。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大室山の麓の広場は、ふるさとを感じる自然の空気がいっぱい!

    投稿日 2013年04月11日

    さくらの里 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.0

    大室山(580m)の麓にある4万平方メートルの広大な敷地を誇る桜の名所、日本桜名所100選にも選ばれ、園内には35種3000本もの桜があり、9月から5月まで色々な種類の桜が楽しめそうです。
    今年の桜の開花は早めだという事で3月下旬に行ってきました。雨模様で一寸肌寒い感じ、ソメイヨシノは咲き始めでしたが、シダレ桜はほぼ満開でした。
    駐車場は無料(約50台)、園内は広々としており、家族連れでピクニック気分を味わうには最適ですね。一寸足を延ばして、リフトで大室山に上れば遠く富士山を眺める事も出来、隣接する伊豆シャボテン公園では南国気分を味わう事が出来る由、一日楽しく過ごせます。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 眼下の海の波しぶきと吊り橋の揺れに足すくむ!

    投稿日 2013年04月11日

    城ケ崎海岸 富戸・一碧湖・城ヶ崎

    総合評価:4.5

    大室山の噴火によって海に流れ込んだ溶岩が波に浸食されて出来た変化に富んだ海岸です。ここの第一の見所は、その海岸にかかる“門脇吊り橋です。駐車場(有料)から徒歩2~3分、海にかかる吊り橋で、眼下は海、潮風に揺れを感じながら渡るとスリリングな開放的な気分に浸れます。
    吊り橋に隣接する展望台(入場無料)からは、雄大な太平洋の大海原や伊豆大島・天城連山等を眺める事が出来ます。又、海岸沿いには遊歩道があり、ピクニックコースにもなっていて散策にも最適です。更に城ケ崎遊覧船に乗れば海から、吊り橋やリアス式風海岸等を眺める事が出来ます。
    伊豆のオススメ観光地の一つだと思います。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 大海原の絶景に極上の空間を味わう!

    投稿日 2013年04月11日

    熱川温泉 熱川プリンスホテル 熱川温泉・北川温泉

    総合評価:4.5

    伊豆高原の桜を愛でに、久し振りに伊豆へドライブの旅を楽しみました。
    泊りは、露天風呂からの太平洋の大海原が眺められるこのお宿に決めました。
    テラス風ラウンジでウェルカムドリンクを一服した後、早速露天風呂へ、噂に違わず、壮大な太平洋の眺めに大満足、伊豆大島が眼前に浮かび更に伊豆七島の島々も眺められ、極上の癒しの空間、至福のひと時でした。
    夕食は、旬の食材を使った海の幸等に舌鼓み、私たち老夫婦には食べきれない位の量で、美味の時間でした。朝食も同じダイニング処で、大海原を眺めながらの食事は種類も多く、新鮮野菜のビュッフェに、爽やかな目覚めの朝になった事もあり、一段と美味しく食が進みました。
    宿の名前から、全国展開の有名なホテル系列かと思っていましたが、何ら関係なく創業もこちらの方が古いそうです。所謂シティホテルではなく温泉旅館の由。
    部屋はツインルーム(室数少ない)を希望しましたが、清潔感漂い海の眺めも良く、ゆっくり休めました。従業員の応対も良く、旅の疲れも取れる快適な泊りとなりました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 雅な都に初春の香りを楽しむ!

    投稿日 2013年03月17日

    仁和寺 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.5

    京の冬の恒例の行事、非公開文化財特別公開という事で仁和寺に行って来ました。
    御室御所と呼ばれた門跡寺院で、仁和4年(888年)に完成された事から仁和寺と改められた、真言宗御室派総本山で、世界文化遺産でもあります。
    今回公開されたのは金堂(国宝)と五重塔(重文)です。金堂では本尊・阿弥陀三尊像他が祀られ(国宝の阿弥陀三尊像は霊宝館に安置)、堂内には荘厳な浄土図が描かれ厳粛な気分にさせられました。五重塔(高さ33m)は、各層の屋根がほぼ同じ大きさで、細身で優美な姿に感銘を受けました。塔内部が公開され、心柱と四天柱・胎蔵界五仏、柱や壁画の極彩色の仏画に厳かな雰囲気を感じました。
    秋の紅葉と共に有名な御室桜は蕾がふくらみ、春の息ぶきを優しく感じる事ができました。静かな春のひと時を楽しみました。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 本場黒豚のかつ丼と豚汁は絶品の味わい!

    投稿日 2013年03月17日

    かごしま遊楽館 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    定年退職後は東京にはめったに出かけなくなりましたが、久し振りに銀ブラを楽しみました。昼食時には、何時もの様に自然に日比谷の「かごしま遊楽館」に足が向いてしまいました。
    鹿児島県のアンテナショップ「かごしま遊楽館」の2階はレストラン(遊食豚彩いちにいさん)になっており、名産の黒豚料理が賞味出来ます。お昼時は何時も行列が出来ますので何時も早めに行く事にしています。席に案内されて私が注文するのは何時も「豚カツ定食」、本場かごしま黒豚の美味しさは一寸甘みがあって格別、値段もリーズナブルで、一緒に出される豚汁も亦美味、食べ終わった後の満足感は何とも言えません。
    下の1階は観光案内と、鹿児島名物のさつまあげやかるかん・薩摩焼酎等の食品販売、上の3階は工芸品展示販売処になっています。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 料理の美味しさが一段と上がる白味醂!

    投稿日 2013年02月26日

    馬場本店酒造 香取・佐原

    総合評価:4.5

    佐原に来て、帰りのお土産として最適なのは、ここの味醂ではないかと思います。
    江戸時代、天保13年(1842年)酒造をはじめて、以来三百余年にわたり、佐原の歴史と共に、伝統の製法を守り、日本酒・味醂の醸造を家業として現在に至っています。
    おすすめは、“最上白味醂”(600ml:780円他)です。江戸時代から手造りの製法を守っている伝統の味醂で、全国でも数少ない旧式の手造り味醂と言う事です。この味醂を使った料理の美味しさは、一味も二味も違うのではないかと思います。
    清酒には、金賞受賞の大吟醸「海舟散人」があるそうです。
    尚、3月のひな祭りの時期には、店の奥に飾られるお雛様の段飾り(歴史的)は一見の価値があります。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

ミスターミーさん

ミスターミーさん 写真

0国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ミスターミーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています