旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

warabi-mochiさんのトラベラーページ

warabi-mochiさんのクチコミ(19ページ)全453件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ボリューム満点のらうめん

    投稿日 2013年05月05日

    らうめん将也 豊田

    総合評価:3.0

    たまにローカル雑誌に載っているのを見て出かけたりしていました。店内は屋台風というかロッジ風というか、気楽な感じです。客層はファミリーかランチの男性客が多くて女性は少し入りにくいかな…と思います。

    ボリュームではから揚げの大きさに驚いたり、ラーメンのトッピング加減で値段も1000円くらいしますのでビックリします。数回訪れてトッピング全部のせというのを食べてみたくてチャレンジしました。想像通り胃にはガッツリきましたが満足でした。

    味の好みもありますが、個人的には濃いというよりも徐々に塩辛くなって来た感じを受けますね。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    上豊田駅すぐ
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    ちょっと塩気が気になります

  • 玉ねぎが主張しているカレーうどん

    投稿日 2013年05月05日

    参州庵 豊田

    総合評価:3.5

    立地のせいでお店に少々入りにくいですが、田んぼ道から入って裏側に駐車場があります。常連さん御用達と見ました。

    こちらのカレーうどんの特徴としては何と言っても玉ねぎですね。あっさりとしたカレー汁に玉ねぎの歯ごたえが少々残っていました。カレー汁が黄色でなくてオレンジ色っぽいのも個性的でした。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 家庭的なカレーうどん

    投稿日 2013年05月05日

    舞心 豊田

    総合評価:3.5

    個人的にずいぶん昔から建っていた気がしますが、一度も入ったことがなかったので思い切って入ってみました。駐車場は広いので余裕ですね。

    こちらのカレーうどんはご飯に掛けるような濃厚な感じでした。人参・玉ねぎが入っているから余計に親近感が沸くのでしょうか。どちらかというと家庭的なカレーうどんに近い感じがしました。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • カジュアル中華ダイニング

    投稿日 2013年05月05日

    南湖 藤が丘支店 守山・名東

    総合評価:3.5

    藤が丘effe 2Fにあるカジュアル中華ダイニングです。夜遅くまで開いているようでした。また見かけた客層はご年配、カップル、家族連れなど。店内はシックで清潔感があり、スタッフの方の動きも洗練されていました。

    こんなところで台湾ラーメンを頼むのはちょっと気が引ける感じがしたくらいです。値段は忘れましたがカジュアルとある通り高くはなかったと思います。ニラがみじん切りになっているとそれだけでちょっと味わいが違う気がしました。

    旅行時期
    2010年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 気になっていた洋食屋さん

    投稿日 2013年05月05日

    洋食 Cipolla 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    外観から想像したよりも店内は広々とした感じで女性客がほぼ占めていました。

    この日のランチはメンチカツでライスは雑穀米を選びました。サラダバー・フリードリンク付きなのですが、気になったのがサラダバーの補充が遅いことです。置き場の関係もあると思いますが、客数に対して量が少ないし器が小さいので争奪戦でした。チラ見で補充を気にするようではあまりくつろげないですね。付け合せの野菜も冷凍感が否めなかったのがちょっと残念かな。

    ランチの後は向かいのヨーロッパ系の雑貨屋さんで楽しめます。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 新しい名古屋名物のようです

    投稿日 2013年05月05日

    想吃担担面 エスカ店 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋と言えば台湾ラーメンですが、こちらに気づいたのでお昼時に並ぶの覚悟で訪れてみました。やはりお店の前には数名の行列が…。しばらく待って中に入ると座席数が少ないため回転が悪いのかなと感じました。

    汁ありは想像範囲なので、汁無し担担麺ランチにしました。大量の小ねぎに少々抵抗を受けながらも混ぜてみるとあまり気になりません。そして想像通りラー油と花椒でピリリと辛くてうれしい限りです。麺は平打ちですが濃厚な汁には合っていたと思います。ご飯、餃子、杏仁豆腐も食べていつも以上にお腹膨れました。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    こじんまりです
    料理・味:
    3.5
    くせになります
    観光客向け度:
    4.0

  • 和食処的なうどん屋さん

    投稿日 2013年05月04日

    一心亭 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    普通の定食屋さんみたいな感じと…と勝手に想像していたら違いました。店内も広く高級感があったと思います。ですので色々含めて客単価、うどんのお値段も少しお高めなのでしょう。

    こちらのカレーうどんは鶏肉とネギとアゲです。一口すすって想像した味と違っていたのでちょっとビックリしました。あっさり、でもしっかりと旨味が効いていて美味しかったです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • イメージどおりのうどん屋さん

    投稿日 2013年05月04日

    大国 豊田

    総合評価:3.0

    見た目どおりのうどん屋さんらしいうどん屋です。お店は住宅街の道路に面したところに建っているので分りやすい場所にあります。ここでもカレーうどんを注文。とろみの強い濃い目のカレーうどんです。うーんなんだろう、何かほんのちょっと旨味的なものが物足りないような気がしました。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 山陰にひっそりと建つうどん屋さん

    投稿日 2013年05月04日

    めん処いけの 豊田

    総合評価:3.5

    山の陰のこんな所にうどん屋が…と思うような所にあります。地元の人が良く訪れるアットホームな感じのお店です。2回目訪れた時もカレーうどんを食べました。具は豚バラ・あげ・ネギ。カマボコは不味いのが乗っている位なら…なしの方が良いです。また行ったらカレーうどんを食べると思います。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 老舗のうどんやさん

    投稿日 2013年05月03日

    まるやうどん 豊田

    総合評価:3.5

    こちらのカレーうどんの特徴としては椎茸が入っていたような気がします。ねぎは多めでかまぼこも千切りで入っているので、切り方でちょっと食感が違う気がするのも不思議です。少し方向の違う和風なカレーうどんという感じを受けました。駐車場はお店の向かい側にもありました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    地元の方に人気のようでした
    料理・味:
    3.5

  • カレーうどんが美味しかったです

    投稿日 2013年05月03日

    上州屋 豊田

    総合評価:3.5

    カレーうどんを食べ比べているのですが、その中でも一番食べやすく万人に受ける味だと思いました。とろみのあるカレー汁が最高です。うどんは外側が溶け気味で内側が少し歯ごたえがある今までにない食感でした。コシと質感は好みによると思いますが…。なかなか出向く機会がないのですが、数年経ってもやっぱり美味しかったことを思い出します。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 朝から食べられるうどん屋さん

    投稿日 2013年05月02日

    一代 高松

    総合評価:3.5

    フェリーで高松港に着いて、早朝から食べられるうどん店を探してこちらを訪れました。お店の場所は土地勘がないので地図を見ながらでもちょっと分りにくかったですが、画像を見ていたので見つけた時はホッとしました。

    お店は1階部分です。土曜の朝でしたので店内は貸切に状態でしたが、カウンタ内の揚げてある天ぷらの量がすごかったです。全部売り切れるのでしょうね。

    かき揚げうどんを食べるはずが思い出せず、やさい天うどんを頼んでしまいましたが美味しくいただきました。香川で食べたのはフェリーのうどんしかないですが、こちらはもう少し塩味が効いていて好みでした。


    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 変り種うどん

    投稿日 2013年05月02日

    うどん市場 兵庫町店 高松

    総合評価:3.5

    観光3杯目のうどんとして、ちょっと変わった味が食べたくなってゆず胡椒うどん(小)をオーダーしました。鶏のムネ肉にわかめ、それにネギをトッピング。ゆず胡椒を入れる習慣がなかったので、優しい出汁にピリッとしたアクセントがとても新鮮でした。ムネ肉はあっさりながらも全部平らげると結構ボリュームがありました。また機会があれば食べたいです。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    商店街の端
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    セルフながらも
    雰囲気:
    3.5
    庶民的な食堂
    料理・味:
    3.5
    優しい味

  • 定番おかず定食

    投稿日 2013年05月02日

    大空食堂 姶良・加治木

    総合評価:3.5

    高速バスまで待ち時間があるので大空食堂で食事を採ることに。鶏飯が一瞬目に入ったのですが名物だとは知りませんでした。悩んだ挙句、トンカツと鶏天南蛮が乗ったB定食を頼みました。家族はチキン南蛮定食だったと思います。ボリュームがあって美味しかったです。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    空港の中なので
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    広々としていました
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • パン屋さん併設のレストラン

    投稿日 2013年05月02日

    トレトレボン! 豊田

    総合評価:3.5

    開店して程なく訪れました。店内はお洒落で食事のメニューも目新しく、周辺にはちょっとない感じで良いと思います。

    ただ、ソファー席だったせいか、ストウブランチ(スープ系)が非常に食べにくかったです。パンも食べ放題のはずでしたが、当日は説明も案内もなかったので???でした。店内を見渡しても食べ放題的なものが見あたらないのです。パン下さいとスタッフに言わないといけないのなら、もういいや…という感じになりました(現在は違うシステムなのかもしれませんが)。味は美味しかったです。

    パン屋も併設ということなので見に行くと裏の一角にありました。思ったよりも小さなお店でした。

    フロアに対して座席数が少ない感じを受けましたので客の回転があまり良くない気がします。入り口でお断りを入れる姿を何度も見かけました。配置をもう少し考えるとママ友だけでなくお一人様でも入りやすくなるのかなと思いました。

    旅行時期
    2011年08月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 周囲の開発が進む駅

    投稿日 2013年05月02日

    浄水駅 豊田

    総合評価:4.0

    近くに厚生病院が引っ越して来て以来、高層マンションが乱立する開発地域になっています。厚生病院のロビーとは地下道でつながっていますが、休診日の日に使えるかは不明です。

    周りには複数の有料駐車場があり、値段はまちまち。近い所からほぼ満車になります。タクシーはのりばに2~3台が待機しているレベルです。おいでんバスは1時間に2本くらいで本数が少なめ、しかも土日の夜は終バスが早いので要注意です。

    駅の向かいには竜泉寺の湯があり、その先にはスーパーマーケットのバローがあります。周囲は平地なので駅まで歩いても自転車でも苦にならないと思います。近くに住めたらホントに便利だろうなーという環境です。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    4.0
    今後の利用を見越して広々
    バリアフリー:
    4.0
    プラットホームへのエレベータあり

  • 隠れ家的な日本料理店

    投稿日 2013年05月02日

    おか山 豊田

    総合評価:3.5

    口コミでお得なランチがあると聞き訪ねてみました。ラジオでも時々CMが流れています。

    地図を見ながら行ったのですが住宅街に入ってから思ったよりも近くでした。駐車場への入り口は2箇所ですが、どちらにしても細い路地を入ったお店の裏側に8台?ほどありましたが分かりにくかったです。

    彩丼膳を選んだのでメインがお刺身と天ぷらです。定食にも出来ます。前菜や副菜の味付けも好きでした。食べ始めるとけっこうボリュームがあり、デザートにメロンが出てお腹いっぱいになりました。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    2.5
    事前に地図で確認することをおすすめします
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    お店の内装は少々古いです
    料理・味:
    4.0

  • 可愛らしいケーキ屋さん

    投稿日 2013年05月02日

    ケーキハウス アンジュ 豊田

    総合評価:4.0

    マドレーヌを頂いたことがきっかけで初めて買いに行きました。外観は可愛らしく、店内はイメージよりもかなり広かったです。大きなケーキ屋さんという印象でした。贈り物仕様の焼き菓子などもかわいいラッピングで並べられていて、パッと見るだけでも種類が多いと分かります。中でもホールケーキがショーケースに並べられていた様子は圧巻で、どれもが丁寧に作られていて芸術的でした。

    滅多にケーキ屋さんで買わないのですが色々5点を買って1100円少々だったので、平均的なお値段よりもお値打ちなのかな?と思いました。味も甘さ控えめで、でも控えめなだけではなく美味しくてあっという間に食べてしまいました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.0
    車でないと厳しいです。店から出る時は特に右に注意です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    見た目の美しさに対してお値打ちに感じます
    サービス:
    4.0
    丁寧な対応です
    雰囲気:
    4.0
    外観からして可愛らしいです
    料理・味:
    4.0
    甘さのバランスがよく美味しいです

  • 用事のついでに立ち寄り

    投稿日 2013年04月07日

    天然温泉 かきつばた (刈谷ハイウェイオアシス) 刈谷・知立

    総合評価:3.5

    サービスエリアの刈谷ハイウェイオアシスに隣接していて、他にも遊園地や地産地消のスーパーがあります。いろんな目的でここへ訪れる人がいるため、天気の良い休日は駐車場に並ばないと入れないくらい混みます。いつの間にか駐車場が増えていたことに後で気づきました。

    感覚的にちょっと遠いので、何かの用事のついでに立ち寄るという年に1回の利用レベルですが、今年は誕生日特典のハガキがあり、そのサービス内容に驚いてしまいました。こういう形で祝ってもらうのもうれしいですね。このサービスがこの先もずっと続けばありがたいですが…。

    通常の利用料金が750円と少々高めな設定とはいえ、源泉掛け流しの湯船があるのでうれしい限りです。





    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • 日常利用

    投稿日 2013年04月07日

    竜泉寺の湯 (豊田浄水店) 豊田

    総合評価:3.5

    家から近いので日常的に利用しています。基本、混む時期、時間は避けるようにしているのですが、身内に聞いた感じでは年間を通じお正月が一番混んでいるようです。

    泉質は高濃度の炭酸泉で、お湯の効能を個人的にはあまり実感したことがないのですが、サウナやジェットバス、寝湯などもあり、500円のコストパフォーマンスは非常にありがたいです。200円追加すると岩盤浴も利用できます。タイ古式マッサージは現地の方が施術してくれ、力の加減が絶妙なのでお気に入りです。

    近年、施設の周囲に高層マンションが乱立して露天風呂の天井が目隠し状態になってしまい、開放感のレベルが結構下がってしまいましたが、時間を気にせずゆっくりと過ごせることには変わりありません。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.0
    高濃度炭酸泉
    雰囲気:
    3.5

warabi-mochiさん

warabi-mochiさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    453

    59

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月06日登録)

    70,136アクセス

5国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

warabi-mochiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています