旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うなぎ猫さんのトラベラーページ

うなぎ猫さんのクチコミ(23ページ)全824件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お金と時間がある時に行きたい

    投稿日 2019年03月26日

    カウマン バティック街 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:4.0

    お手頃に手に入るバティックはあるかな?と覗いてみましたが、意外と高そうな雰囲気。
    店員さんもやる気満々でシッカリ傍らについてくるので、何かこれと言ってほしいスタイルもわからずぶらぶらと見て歩きた私には見づらかったかな(^^;
    どういうのが欲しいかイメージしてからゆっくりと行きたいところ。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 工事中でした…

    投稿日 2019年03月26日

    スリウェダリ公園 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:3.0

    有名なアニメの偽キャラのグッズがあったりB級珍スポット的なものを期待して行ってみたのですが…遊園地エリアは工事中でもう何もなかったです。お土産物屋さんがひそかに営業しているほかは、近所のおっちゃん達がステージのようなところで寝ていたり…。
    残念。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ずっと眺めていられる

    投稿日 2019年03月26日

    トリウィンドゥ市場 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:4.5

    アンティークを取り扱う市場。
    一昔前の雑貨や家具等所狭しと並んでいます。価値がありそうな家具もあれば埃をかぶったコーラの瓶などなど。私は東南アジアのノスタルジックな雑貨を見ているのが好きなのですごく楽しかったです。
    可愛い花柄のマグがあったので買ってしまいました。50000ルピア。高いのか安いのかわかりませんが、好みのものが見つかったので満足です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • 庶民の台所

    投稿日 2019年03月26日

    グデ市場 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:4.0

    食品中心の市場で、買い出しの人たちでごった返しています。旅先のローカルな食材を見たい人は楽しめると思います。
    美味しそうな生菓子があり、個包装されていて衛生状態も悪くなさそうだったので買ってみましたが美味しかったです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 博物館はちょっとショボイ

    投稿日 2019年03月25日

    カスナナン王宮 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:3.5

    王宮はお休みということで博物館のみ見学しました。
    王族の宝が色々と展示してあるのですが、全体的に薄暗く展示ケースの隅など埃が積もっていたりくもの巣張っていたりと色々残念でした。
    ガイドをつけてもらったので聴きながらゆっくり回れましたが、そうでなかったら一瞬で見終えてしまいそうでした(^^;

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 調度品が素敵

    投稿日 2019年03月25日

    ザ ロイヤル スラカルタ ヘリテージ Mギャラリー コレクション ソロ (スラカルタ)

    総合評価:4.0

    ジャワ島伝統の調度品が至る所にあり素敵です!
    私は朝食付き+翌日夜行列車に乗るためレイトチェックアウトをつけたので1万円位になりましたが、そうでなければもっと安く泊まれると思います。
    朝食は地域色豊か、種類も豊富で美味しかったのですがすごく混んでいてゆっくり食べられず残念。(インドネシアの休暇と重なったためだと思います)
    ホテルを出たところにベチャが常駐しているので移動も便利です。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 駅前の渋滞がすごかった

    投稿日 2019年03月25日

    ソロ バラパン駅 ソロ (スラカルタ)

    総合評価:3.0

    ソロの中心部からは少し離れているので、ホテルへの往復はタクシーを利用しました。2018年6月で往復とも50000ルピアでした。
    旅行時期がインドネシアの休暇「レバラン」にぶつかったせいだと思うのですが、駅前がものすごく渋滞していてタクシーがなかなか敷地内に入れず列車のチェックインに遅れるところでした。ほかの時期ではどうだかわかりませんが、レバランにぶつかる場合は余裕を持って行動するのが良いです。(列車のチケットも取りにくいです)

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.5

  • バニュワンギから到着

    投稿日 2019年03月25日

    スラバヤ グブン駅 スラバヤ

    総合評価:4.0

    乗る路線によってスラバヤのどの駅から乗るか変わりますので要注意です。
    バリ島とジャワ島をフェリーで結ぶバニュワンギ方面への発着はこちらのスラバヤグブンでしたが、以前ジャカルタ方面から乗ってきた時はスラバヤパサールトゥリ着でした。

    駅は割と広く、構内にコンビニもあります。また、ポーターの相場は10000ルピアでした。(バンドン、ジャカルタは20000ルピア)

    旅行時期
    2018年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • たまにはメキシカンも良い♪

    投稿日 2019年02月27日

    タコ カサ (ウブド店) バリ島

    総合評価:4.0

    そろそろインドネシア料理にも飽きてきた頃に訪問。
    明るい雰囲気のお店で、豊富なメニューに迷いながらもビールとソフトタコスを頂きました。ボリュームがあってすごく美味しかったです。
    観光客向けで、値段も税サで15%くらい追加になりますが美味しいしローカルな食事に飽きたら箸休め的にちょうど良い。また行きたいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 美味しいバビグリン!

    投稿日 2019年02月27日

    グンチュン バリ島

    総合評価:4.0

    前回行ったイブオカもすごく美味しかったのですが、今回は少し奥にあるこちらのお店に行ってみました。
    ローカルも多く訪れますが、観光客には観光客用メニューが渡されるっぽいです。
    「ナシスペシャル」という、ごはんとおかず別盛でスープがついているものとビールを頼みました。いろんなおかずに扮した豚。どれも美味しかったのですが、特にローストした皮がパリッパリで最高でした。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 景色は良いのだけど…

    投稿日 2019年02月27日

    カルサ カフェ バリ島

    総合評価:3.5

    チャンプアンリッジウォークの折り返しの休憩で利用しました。
    田んぼを眺めながらゆっくりと休めるのは良いです。
    最初は2階のテーブルについたのですが、ガイドさんに連れられた日本人グループがワイワイしてたので1階の池を眺める静かな席へ移動しました。
    眺望も良いし味も悪くなかったのですが、サービスが遅い…。近くのテーブルの欧米人グループは頼んだものがなかなか出てこない上に後から「今日はこれはありません」の連続で怒ってました(^^; 

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • テイクアウトできます

    投稿日 2019年02月27日

    ママ ワルン バリ島

    総合評価:4.0

    賑やかな通りから外れますが、インドネシアとウェスタン系どちらも作ってくれる人気のお店みたいです。
    アヤムサンバルマタを持ち帰りにしてもらいました。単品だと思っていたのですが、ホテルに帰って開けてみると主菜にごはん、野菜炒めとピーナッツがたっぷり入った定食でした。約300円位。安くて美味しい!

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 確かな腕を持つ庶民派スパ

    投稿日 2019年02月27日

    チャンティック スパ バリ島

    総合評価:5.0

    ウブドに行ったら必ず寄るお気に入りのスパ。2017年に美容室のようなサロンから移転して現在はホームステイ内のお部屋で経営されています。
    施設はラグジュアリー感は全くないのですが、フェイシャルもマッサージもクリームバスもとっても気持ち良くいつもウトウト目を閉じてしまうので関係なし。シャワー室等、清潔にはされてるけどタオルがゴワっとしていたりするので非日常空間のスパに行きたい方向けではないです。お値段と施設は街スパ、技術はラグジュアリースパという感じ。
    人気ですし2人だけでやられているので、できれば旅行中の日程が決まり次第予約した方が良いと思います。数日前でも希望の時間に取れないことが多いです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    施術内容:
    5.0
    施設の快適度:
    3.5

  • バリ初心者でも安心

    投稿日 2019年02月27日

    ワルン ビア ビア バリ島

    総合評価:4.0

    バリにまだ慣れてない観光客でも気軽に入れるワルンで、日本語メニューもあり日本人も多く利用しています。
    その割にはお値段も手ごろなので安心。
    サンバルマタが好きなので、こちらではサンバルマタが乗ったナシゴレンとアヤムサンバルマタを頂きました。美味しいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • バンブーハウスがお気に入りです

    投稿日 2019年02月27日

    ビユククン スイーツ & スパ バリ島

    総合評価:4.5

    2017年、2018年と2回ヴィラタイプのバンブーハウスに泊まりました。
    田んぼを囲むようにして客室が並んでいます。バンブーハウスはレセプションからお部屋までが結構遠く段差もあったりするのでご注意。
    ベッドルームは田んぼを一望できるような造りになっていて素敵ですが、夜電気をつけっぱなしでくつろいでいると向かいの部屋からも丸見えなんじゃないかと思います(^^;(カーテンはありますが)
    バリは二毛作、三毛作なので田んぼが泊まる時期にどんな状態なのか推測しにくい。2017年1月は田植え前で水を張っただけの状態、2018年6月は田植え後少し成長して青々していました。
    スーパーやレストランなども近いし便利な場所。次回もウブドではこちらに泊まりたいです。

    旅行時期
    2018年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 「ながら」に乗る前に1杯♪

    投稿日 2019年02月17日

    たこ坊主 大垣駅前店 大垣

    総合評価:4.0

    青春18きっぷで「ムーンライトながら」に乗る前に、大垣で夕食をとろうと思いGoogleマップから見つけて行ってみました。
    落ち着いた店内で、たこ焼き以外にも普通の居酒屋メニューが楽しめます。もちろんたこ焼きも美味しく、2皿食べてしまいました(^^; 
    1人飲みでも大丈夫。駅からも近く、ながらが来る直前までゆっくりできます。

    旅行時期
    2018年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • あんまり歩き回りたくない…

    投稿日 2019年02月17日

    チャイナタウン オークランド

    総合評価:2.0

    近くにあるマリオットに泊まり、このあたりを初日に歩いてみましたがあんまりぶらぶら歩きたい雰囲気ではありませんでした。
    このチャイナタウンがあるダウンタウン全体が治安が良いとは言えないのですが、やはりこのあたりも独り言を言いながら歩いている人や座り込んでいる人を見かけました。
    美味しい中華を求めてそぞろ歩くには向かないです。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ガーリックまみれの蟹が最高!

    投稿日 2019年02月17日

    クラスタシアン サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    ジャンルはベトナム料理のようですが、ダンジネスクラブが有名。
    カニ料理は何種類かありますが、みんなが頼んでいるのはRoast Crab。ガーリックで味付けしたものです。それにガーリックヌードルを合わせるのがココ流。
    最初は2人で1つシェアするつもりが、周りはみんな1人1つ食べてる!ということで私たちもそうしました(^^; 量としてはシェアだとちょっと物足りない気もするけど、1つじゃ多いかも?と思いました。でも身が詰まっててとても美味しかったです。ガーリックと胡椒がきいたオイルが最高!
    ヌードルはオイルに絡めて食べてみてください。絶品です!

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • オイスターシューター♪

    投稿日 2019年02月16日

    ソット マーレ サンフランシスコ

    総合評価:4.5

    名物のチョッピーノを頂く予定だったのですが、その前に訪れたスワンオイスターデポで予定外に食べ過ぎてしまい、ボリューミーなチョッピーノは断念。
    オイスターシューターとクラムチャウダーを頂きました。オイスターシューターは東海岸西海岸と2種類ありました。クラムチャウダーは小さいサイズにしましたが、冷えた体に沁みて美味しかった!大きいサイズにすればよかった(^^;

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 最高の朝食!

    投稿日 2019年02月16日

    スワン オイスター デポ サンフランシスコ

    総合評価:5.0

    「20分前には着いた方がいい」と言われていたのに到着したら開店直後でした。しまった!と思ったけど、奇跡的に行列なし。最後の2席に滑り込み!
    狭いカウンターに着席すると、陽気なおじさんがサーブしてくれます。午前中からワインを飲みながら、生牡蠣、生あさり、冷製蟹味噌スープにブレッド。…で〆るはずが、隣の席をチラ見して美味しそうだったスモークサーモンとシーフードサラダも!
    ワインは2杯飲んで上記のフードと税&チップで1人$80でした。安くはないですが、大満足!!
    ※普段は2~3時間待ちもザラとか。月曜の朝に行ったので少なかったのかも
    ※キャッシュのみです
    ※フレッシュシーフードのお店なので、冬でも暖房はなく寒いです。暖かい恰好でどうぞ。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

うなぎ猫さん

うなぎ猫さん 写真

12国・地域渡航

24都道府県訪問

うなぎ猫さんにとって旅行とは

最近の旅の記録はほぼブログでしていますが、旅記録を残すきっかけとなった4トラも続けていきたく細々と簡単な日記を残し続けています。
シンガポールの散歩・食レポ『シンガポール食べ歩きノート』http://sgfoodnote.net
2016東南アジア一周旅行記 http://unacat.net

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール & ブリスベン

大好きな理由

シンガポールのホーカーが大好き!
ディープでレトロなところとメトロポリスの融合が好き。

行ってみたい場所

タヒチ、モルディブ、ニューカレドニアなど海の綺麗なリゾートに行きたい☆

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています