旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

うなぎ猫さんのトラベラーページ

うなぎ猫さんのクチコミ(16ページ)全379件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • LRT乗り継ぎや水辺の公園散策の玄関口

    投稿日 2016年12月09日

    プンゴル駅 シンガポール

    総合評価:4.0

    MRT北東線の終点で、チャイナタウンやハーバーフロントから1本です。
    あまり観光で使用する駅ではなさそうですが、団地群をつなぐLRTに乗ってみたり周辺の公園への散策に便利です。
    駅はガランと大きいですが、綺麗で使いやすいです。

    旅行時期
    2015年09月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 看板に偽りなし!

    投稿日 2016年12月08日

    ミスターアンドミセスモーガンのスーパークリスピーロティプラタ シンガポール

    総合評価:5.0

    人気のプラタ屋さん。
    店名の通りとってもクリスピーなプラタです。表面はカリッとして中はモッチリ。
    作り置きを出すようなプラタ屋さんとは全然違います。
    まじめに美味しいプラタを提供しているお店なんだなぁ~って実感する美味しさ。
    営業時間が短く、定休日じゃないのに行ってみたらお休み…なんてこともあり要注意ですが、是非食べてほしいロティプラタです。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • スカイブリッジに上れます

    投稿日 2016年01月31日

    ピナクル@ダクストン シンガポール

    総合評価:4.0

    チャイナタウンからもその姿がひときわ目立つこちらはシンガポールの公営住宅です。
    屋上のスカイブリッジのみ、一般公開されています。

    入場できる棟は1か所のみで、MRTアウトラムパーク方面から来ると一番先になるので少し歩きます。
    通常入場料はEZリンクカードのみでの支払いとなっていましたが、私が行った時は機械調整中で現金支払いでした。

    景色はサンズスカイガーデンにはかないませんがなかなか良かったです。
    コンテナ船の停泊する港や、チャイナタウンの街並み、シェントンウェイの高層ビルが一望できます。
    高層ビルに阻まれマリーナベイは見えませんが…

    帰りはどこの棟からも降りられると言われたのですが、建物に入るための扉がどこも開かずかなり焦りました。他の方の口コミにありましたが、おじさんが監視してたようですが気づいてもらえなかったみたい。
    通常は行きと帰りにEZリンクカードをタッチすると解錠されるみたいです。
    現在はカード支払いに戻っているかわかりませんが、現金払いで上がった場合はお気を付けください。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    MRTアウトラムパークから少し歩く
    コストパフォーマンス:
    4.5
    $5でスカイブリッジに行けます
    人混みの少なさ:
    5.0
    住民も一般人もまばらでした
    展示内容:
    4.0
    サンズには負けますが・・・

  • 有名店も多いローカルに人気のホーカー

    投稿日 2016年01月31日

    オールドエアポート ロード フード センター シンガポール

    総合評価:5.0

    MRTサークルラインのダコタ駅から徒歩5分の大きなホーカーです。
    平日昼間でもホーカー前の駐車場には多くの車が停まっていて、ローカルに人気!

    ここには各グルメ本常連の美味しいお店がいっぱいです。
    例えば
    #01-32 南星フライドホッケンミー
    #01-116 新美香ローミー
    等。

    今回UPした旅行記では
    #01-63 Matter Road Seafood に行きました。
    ホーカーで食べるチリクラブもなかなか良いですよ。

    今回はチリクラブだったので一人当たり予算がお高めになっていますが、もちろん麺やご飯等のストールでしたら$5以下で食べられるお店がほとんどです。

    マリーナ地区からタクシーでもすぐですので、ふらっとローカルに混ざってゴハンしてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サークルラインができてから行きやすくなりました
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    ローカルな雰囲気が好きな人におすすめ
    料理・味:
    4.5
    美味しいお店が多い!

  • クラブルームに泊まりました

    投稿日 2015年12月26日

    パン パシフィック シンガポール シンガポール

    総合評価:4.5

    3回目の宿泊ですが、改装後初めてクラブルームに泊まりました。

    お部屋はクローゼットが大きいこととデスクにコンセントが4つあるのがとても便利でした。
    また、クラブルームはミニバーのソフトドリンクは無料です。
    ミネラルウォーターはエビアン2本が無料なのですが1リットルのものなので、外出時の持ち歩きには向かないです。

    ラウンジは最上階の円盤のような所。
    360度の見晴らしで、サンズの見える方はすぐ埋まっちゃうかなと思って朝食もカクテルタイムも早めに向かいましたがそんなに取り合いではなさそう。(^^;;
    朝食時にもシャンパンが頂けます。
    カクテルタイムにはシャンパン以外にもライチマティーニやシンガポールスリングなどのカクテルも作ってくれます。フレンドリーなスタッフが多く、ドリンクもちょうどいいタイミングで追加してくれてました。

    レイトチェックアウトは14時までですが、ホスピタリティルームというシャワー付きのお部屋を貸してもらえたので夜のフライトでしたが空港に行く前にシャワーでさっぱりし荷物整理もできました。

    スタッフの洗練度、サービス内容、ラウンジの景観などなど周辺のリッツカールトンやマンダリンオリエンタルには適いませんが、早期予約で結構安い設定のプランも出ているのでまた機会があれば泊まりたいと思います。

    旅行時期
    2015年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 激辛チリソースのワンタンミー!

    投稿日 2015年09月30日

    エングス ヌードル ハウス シンガポール

    総合評価:4.0

    激辛チリソースで有名なワンタンミーの老舗。

    MRTはパヤレバが最寄になりますが、20分位歩きます。タンジョンカトンロードを通るバスに乗るのが良いでしょう。

    各テーブルに注文票が置いてあるので、記入してカウンターへ持って行きます。
    私はワンタンミーのドライをオーダーしました。
    塩ダレのワンタンミーは博多ラーメンを思わせるカタ麺。タレとしっかり混ぜて頂きます。
    ワンタンは麺の下に隠れています。皮が薄くツルッとした美味しいワンタンでした。
    噂のチリソースは少しずつ試しましたが、ガツンとした辛さの中に旨味が感じられてどんどん足して食べてしまいました!

    平日夜7時頃入店した時には待ち時間なし、ほぼ満席。出る頃には待ち時間が出来ていたようです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    MRTからは遠いです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ワンタンミー(小) $4.50
    サービス:
    3.5
    皆さんテキパキしてます
    雰囲気:
    4.0
    大衆食堂的ですが、清潔です
    料理・味:
    4.5
    辛〜いチリソースが美味しい

  • シンガポールの下町!

    投稿日 2015年09月30日

    ゲイラン地区 シンガポール

    総合評価:4.0

    赤線地区ということで有名な街ですが、美味しいお店も多く特に夜は賑わっています。
    シンガポールのディープな一面を垣間見れる街です。

    MRTで言うとカラン、アルジュニード、パヤレバ辺りになるでしょうが駅からは少し歩くのでバスがお勧めです。
    夜はもし心細いようなら2階建て路線バスの2階から賑わう街並みを見るだけでも結構面白いと思います。女性一人で夜歩いていても特に危険を感じたことはありませんが、シンガポールを歩きなれていない場合は夜一人は避けたほうが無難かも知れないです。

    昼間にショップハウス群を見ながらお散歩もおススメ。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    バスが便利!
    景観:
    4.0
    下町の風景もなかなか良い
    人混みの少なさ:
    3.0
    夜は賑わいます

  • チャンギ空港から市内へ!

    投稿日 2015年09月17日

    チャンギ エアポート駅 シンガポール

    総合評価:3.5

    チャンギ空港から市内へ向かう玄関口(^^)
    特別料金を払う必要なくすぐMRTで市内に向かえるのは便利。大きいスーツケースを引いてる場合も楽に移動できます。

    T2とT3到着の場合は、それぞれ案内に従ってエスカレーターを降りていくだけですが、T1到着の場合は直結しておらず一旦スカイトレインで他ターミナルまで移動する必要があるようです。

    ホームはとても広く混雑はないですが、多くの人が使う割りに券売機が2台。不慣れな旅行者が使う為長い間並びます。(最近は案内係が1人ついた模様)
    また、チケットオフィスは開いてるのを見たことがありません…。
    *最初Ezlinkは改札窓口で購入できないと書き込みましたが、出来る模様。私はカードの交換が必要だったので対応できなかったと思われます。

    既にEzlinkカードを持っていて乗り降りするには大変便利なのですが、そうでないとちょっと不便な点も多い駅です。

    旅行時期
    2015年08月
    アクセス:
    4.0
    T2,T3からはエスカレーター降りるだけ
    人混みの少なさ:
    3.0
    ホームは広くて気になりませんが、券売機は混む!
    施設の充実度:
    3.5
    広くて快適ですが、不便な点も

  • 安心して両替できる!

    投稿日 2015年09月16日

    シンガポール

    総合評価:5.0

    他の東南アジア諸国に比べて、シンガポールでは安心して両替できます。

    まずチャンギ空港到着時に$100~$200程度は手に入れておきますが、空港と市内のレートもさほど差がないように思います。空港は入国審査後も出国後のトランジットエリアもどちらも目立つところに両替所があり便利です。
    街中も、リトルインディアのムスタファセンター、ブギスジャンクション、オーチャードならばラッキープラザの両替所を利用したことがありますが、金額をごまかされたりすることもシンガポールでは滅多にないと思います。(それでも一応目の前で確認しますが)観光客が多く訪れる場所以外にも「あれこんな所にも」といった場所に両替所があったりします。

    また、海外発行のカード(VISA・MASTER・Plusなど)が使えるATMがほとんどで、空港やショッピングセンター、駅、それに郊外の団地の一角なんかでも現金が手に入るので便利です。(手数料はかかりますが・・・)

    シンガポールを旅行するのであれば、両替にはあまり心配は要らないと思います(^^)
    ただ、最近はシンガポールドルも物価も高いのが悩みどころですね。

    旅行時期
    2015年09月

  • 【再レポ】3回目の宿泊。今回も快適でした。

    投稿日 2015年09月16日

    フィッシャー BnB シンガポール

    総合評価:4.0

    MRTラベンダーから徒歩7~8分のホステルです。
    シンガポールは今やホテルがものすごく高いので、4泊する時の最初2泊をコチラ残り2泊を高級ホテルに泊まってバランスをとるという試みをしています(笑)
    今回も4泊中最初の2泊をコチラの女性用ドミトリーにしました。

    着くなりオーナーさんが「戻ってきたのね~~!」と迎えてくださり嬉しくなりました。
    オーナーさん始めスタッフはみんなフレンドリーで居心地良いです。
    ネット予約で2泊したので、前回はタオル今回はアイスクリームくれました。

    廊下にはゲストからのメッセージがぎっしり張られていて、みんなココでの滞在を楽しんでいるようでした。

    旅行時期
    2015年08月

  • とっても快適なホステル!

    投稿日 2015年06月24日

    フィッシャー BnB シンガポール

    総合評価:4.0

    お安く滞在したい時に利用するホステルです。
    ドミトリーで$30程度。
    場所はMRTラベンダー駅から歩いて7~8分程度。空港からはタナメラで乗り換えてから1本ですので、移動も簡単です。

    よく管理されており、館内はとっても清潔でいわゆるバックパッカーやホステルはちょっとという方でも滞在しやすいと思います。ただ、洗濯や調理がNGだったりします。
    ドミトリーの部屋にはスーツケースの収まる大きなロッカーが1人2個使用でき(ただし錠は各自持参)、枕元には読書灯とコンセントがあるので共有のもので充電等する必要がないのが良いです。

    朝はパンやシリアル、卵料理、ソーセージ等の簡単な朝食の時間があります。
    スタッフもとてもフレンドリーで優しく、大変快適な滞在でした。

    近くには24時間営業のフードセンターがあったり、リトルインディア、JB行きのクイーンストリートバスターミナル等も徒歩圏内で便利!

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安くて快適です
    サービス:
    4.5
    フレンドリーなスタッフと朝食のサービスが良い
    バスルーム:
    4.0
    使いやすいシャワーです
    ロケーション:
    4.0
    MRTラベンダーから徒歩7分
    客室:
    4.5
    ベッドも綺麗で、使い勝手も良し

  • リトルインディアの街歩きはここから

    投稿日 2015年05月28日

    セラングーン ロード シンガポール

    総合評価:4.0

    リトルインディアに来たらまずメインロードであるこの通りを歩くことになると思います。
    日本では考えられないような色使いの建物や装飾を見ながら歩くのが楽しいです。

    MRTリトルインディアに着いたら、まずテッカセンターで腹ごしらえしてセラングンロードを北上してムスタファセンターへお土産を買いに行く。
    というのが、おススメコース。

    この通りは特に日曜日、多くのインド人が集まり独特の雰囲気があります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    MRTリトルインディアとMRTファラーパークを繋ぐ道路
    景観:
    4.0
    インドっぽい色彩が素敵です
    人混みの少なさ:
    2.0
    休日は混みあいます

  • 気軽で美味しい和食テイクアウェイ

    投稿日 2015年05月27日

    ハナイチ ウィンターガーデン ブリスベン

    総合評価:4.0

    ヒルトンホテルのショッピングアーケード「ウィンターガーデン」に入っている日本食のテイクアウェイショップです。
    古くからあるちゃんとした日本人経営のお店なので、味は日本人も納得の美味しさ!オージーにも人気で昼時は行列が出来てます。

    ブリスベンには日本人以外が経営する日本食が多いのですが(特にスシ)、ここは安心して美味しいものが食べられます。
    だいたいどれも普通サイズで$7~8くらいでしょうか。

    おススメはから揚げとレタストマトが乗った「Kay's Chicken」です!

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    モールから入れます
    コストパフォーマンス:
    4.5
    お手ごろ!
    サービス:
    4.0
    アジア人のスタッフが多くテキパキしてます
    雰囲気:
    4.0
    綺麗なフードコートです
    料理・味:
    4.0
    フードコートでもちゃんとした日本食

  • ジェイミーオリバーのイタリアンレストラン

    投稿日 2015年05月27日

    ジェイミーズ イタリアン (ブリスベン店) ブリスベン

    総合評価:4.0

    昨年11月頃にできたジェイミーオリバーのレストランです。
    有名シェフのお店とあって、週末はディナーはまだ予約が取りにくい様子。日曜のランチに行きましたが、開店と同時にいっぱいになっていたのでランチも予約必須です。

    まだ新しい店内は明るい雰囲気で、スタッフも良く動いてフレンドリーでした!ただ、何しろ昼から満席でスタッフが捕まりにくかったりドリンクなど遅かったことも。
    もう少ししたら落ち着くのかな・・・?

    メニューは色んな種類のパスタや肉・魚料理があり、更に黒板のスペシャルメニューではお得なモートンベイバグのパスタがあったりと、みんなかなり目移りしてなかなか決められませんでした(笑)
    パスタはモチモチした生パスタで美味しかったです。イカ墨のリゾットもお勧め。
    デザートはティラミスが1番美味しかった!

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    シティど真ん中、電車バスも近いです
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ランチでお酒とデザートも頂いて$50程度
    サービス:
    3.5
    フレンドリーなスタッフなのですが混み過ぎててスローになってた
    雰囲気:
    4.5
    明るい雰囲気でL字ソファもあったりして居心地良かった
    料理・味:
    4.0
    スペシャルメニューも色々あって美味しかった

  • リトルインディアのヒンズー寺院

    投稿日 2015年05月21日

    スリ・ヴィラマカリアマン寺院 シンガポール

    総合評価:4.0

    リトルインディアにある、なかなか名前を覚えられないヒンズー寺院です。
    お店が多く並ぶセラングーンロード沿いにありますので、ショッピングや観光ついでに、ムスタファセンターへの道すがら、寄ってみても良いと思います。

    外観も内装も色鮮やかで、インドの神様の彫刻をじっくり見るとなかなか面白いです。
    今回初めて夜に行って見ましたが、ライトアップされた寺院も良かったです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    MRTリトルインディアから徒歩5分くらい
    コストパフォーマンス:
    5.0
    見学無料です
    人混みの少なさ:
    3.0
    信者の方と観光客で混みあってます
    展示内容:
    4.0
    鮮やかな外観と内装

  • 一大ショッピングエリア

    投稿日 2015年05月26日

    オーチャード ロード シンガポール

    総合評価:4.0

    ショッピングといえばオーチャードロードです。
    高島屋やIONはじめとした大型のデパートが並んでいますので、じっくりと買い物する時間を取ると良いと思います。ブランドが好きな方はこのエリアで事足りるのでは。
    IONやウィスマアトリアには若者向けの手ごろなファッションも多いです。
    ちょっとディープめなラッキープラザには、両替所も多いので現金が足りなくなったらこちらへ。ちなみにエアラインのタグを作ってくれるところもあります。

    おなかがすいたら、パラゴンやウィスマアトリアにある『鼎泰豊』とか、ラッキープラザの『ラッキーチキンライス』がお勧め。
    ION地下の『フードオペラ』、ウィスマアトリア『フードリパブリック』、ION地下の『フードオペラ』といったフードコートもあります。
    路上で売っている昔ながらのアイス屋さん(アイスをパンで挟んで売っている)も良いですよ。

    大通りですが、歩道の道幅が広く街路樹が綺麗で景観も洗練されています。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    MRTもバスもアクセス良いです
    景観:
    4.5
    街路樹が美しい
    人混みの少なさ:
    3.0
    休日は混みあいます

  • 風水とマッサージ

    投稿日 2015年05月22日

    フル・ショウ・コンプレックス シンガポール

    総合評価:4.0

    風水グッズを売っているお店と、マッサージショップが多く入っています。
    風水のお店にはパワーストーンが売っていたり、「オーラ占い」が出来るところあり。

    オーラ占いは$5程度で特殊なカメラで自分のオーラを撮ってくれます。
    英語ですが詳しい説明が書いた紙ももらえて面白いです。
    私が行ったところは以前は希望すると無料で店員さんが説明してくれてましたが、現在は有料になってるようです。
    風水に興味がある人は、説明をしてもらって自分に合うパワーストーンを選んでもらうのも良いかも。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ブギスストリートを抜けたところ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 気軽にトレッキング

    投稿日 2015年05月14日

    マウント フェーバー シンガポール

    総合評価:5.0

    セントーサ島への玄関口MRTハーバーフロントからアクセスできます。
    ケーブルカーも良いですが、トレッキングのコースがありだいた20~30分もあれば頂上まで登れます。綺麗に舗装されてますので、歩きやすい靴であれば気軽に行けるのでセントーサ島へ行く前にちょっとお散歩はいかがでしょうか。

    トレッキングコースの入り口は少しわかりにくく、駅を出て駐車場を突っ切ると奥の駐輪スペースの先に現れます。
    頂上からは金融街の高層ビルまで街を一望できますので、晴れた日におススメ。

    マーライオンを見たらケーブルカーで一気にセントーサまで行くこともできます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    MRTハーバーフロントからすぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    のぼるだけなら無料です
    景観:
    5.0
    街を一望できます
    人混みの少なさ:
    3.5
    頂上にはツアー客が意外といます

  • マウントフェーバーとセントーサを結ぶケーブルカー

    投稿日 2015年05月14日

    シンガポール ケーブルカー シンガポール

    総合評価:4.0

    セントーサ島、ハーバーフロント、マウントフェーバーを結ぶシンガポールケーブルカー(ロープウェイ)です。
    セントーサ島へのアクセスはモノレールや徒歩ルートも出来ましたが、ケーブルカーも楽しいです。

    片道チケットはなく$29の1日券のみということなので、ハーバーフロントまで来たら一度マウントフェーバーに寄り道してからセントーサへ入るのも良さそう。1往復だけではちょっともったいないですね。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • コアなシンガポールファンにおすすめ

    投稿日 2015年05月14日

    シンガポール ディスカバリー センター シンガポール

    総合評価:4.0

    シンガポールの文化や歴史を、ゲームやアトラクションを使って学べる施設です。シンガポール軍用施設の敷地内にあります。
    ミニシアターでマーライオンがシンガポール文化を紹介する映像が流れていたり、シングリッシュを聞けるブースなどシンガポールという国に興味がある人向け。

    同じ敷地内の陸軍博物館にも訪れる場合は、ディスカバリーセンターでチケットを買うときその旨申し出ると割引で買えるみたいです。

    小中学生の社会科見学や軍の訓練生が訪れることが多いようです。
    1日に何度か軍の訓練施設を回るバスツアーがあるので、そちらも参加してみてはいかがでしょうか。バスツアーでは写真撮影は禁止になってます。

    場所は西部のMRT JooKoonという終点から7~8分程度歩いた所で、中心部からはかなり遠いです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

うなぎ猫さん

うなぎ猫さん 写真

12国・地域渡航

24都道府県訪問

うなぎ猫さんにとって旅行とは

最近の旅の記録はほぼブログでしていますが、旅記録を残すきっかけとなった4トラも続けていきたく細々と簡単な日記を残し続けています。
シンガポールの散歩・食レポ『シンガポール食べ歩きノート』http://sgfoodnote.net
2016東南アジア一周旅行記 http://unacat.net

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

シンガポール & ブリスベン

大好きな理由

シンガポールのホーカーが大好き!
ディープでレトロなところとメトロポリスの融合が好き。

行ってみたい場所

タヒチ、モルディブ、ニューカレドニアなど海の綺麗なリゾートに行きたい☆

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています