旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Kang Toshimiさんのトラベラーページ

Kang Toshimiさんのクチコミ全30件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光に便利なリーズナブルなホテル!

    投稿日 2011年01月07日

    バットマンズ ヒル オン コリンズ メルボルン

    総合評価:4.0

    子供二人(中学生と高校生)を連れての個人旅行だった為,観光に便利で安全な場所にあるホテルを探しました。駅の近くにも関わらず,大変安全なホテルでした。宿泊者も家族連れが多かったです。ペンギンパレードのオプショナルツアーに参加した時も,ピックアップ場所は,ホテルからわずかに1ブロックしか離れておらず,夜中の1時でも,不思議なほど,安心して歩いて帰れるロケーションでした。夜中になるとホテルは閉まるので,部屋のカードキーを使って玄関を開けるようになります。私たちは2BedRoomタイプの部屋でしたが,2階にあるため,窓からの眺望は楽しめませんでした。このホテル自体高層ビルではないので,ニューイアーズイブの花火をホテルから楽しもうと思われている方にはちょっとおすすめできません。部屋には,ホットチョコや紅茶・コーヒーなどの飲み物がたっぷり用意されているのはよかったです。連泊だったからかもしれませんが,床のごみがそのまま放置されてあったのは気になりました。最近,オーストラリアに限らず,海外のホテルには除菌ティッシュと紙コップを持参するようになりました。日本のホテルのような清潔さを海外の中級ホテルに求めるのは無理なようです。ユーレカ・スカイデッキ88に行かれる方はフロントに言うと10%割引クーポンをもらえます。

    旅行時期
    2011年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 治安が良く観光に便利な場所にあるホテル

    投稿日 2013年08月27日

    ホテル アム コンツェルトハウス ウィーン Mギャラリー ウィーン

    総合評価:3.0

    日本人旅行者に人気のこのホテル。地下鉄(U4)のStadtparkを下車して左の階段を上り,出口を出たら信号のある横断歩道をひたすらまっすぐコンチェルトハウスまで歩き,そこの角を左に曲がったら,右斜め前方に見えて来る。5分くらいの距離ですかね・・・国立オペラ座から夜遅く歩いて帰ってくることのできる立地と治安の良さ,ロキシタンのアメニティーグッズなどは,女性の私たちにはありがたい。英語もよく通じるし,部屋で無料のWifiができるのも,うれしいサービス。(旅行中,海外定額パケホにせず,ずっと機内モードにしたまま,無料のWifiサービスを使いました。これで私は十分でした!)

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    1.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

  • 朝食がすごかった!

    投稿日 2015年05月29日

    ルネッサンス リバーサイド ホテル サイゴン ホーチミン

    総合評価:3.0

    エアー・ホテル込のパック料金なので1泊の値段はわかりません。3泊しましたが,リバービューのお部屋をリクエストしたので,シティービューより,一人5000円プラスになりました。朝食は,評判通り,いろいろなメニューがありおいしかったです。部屋の広さは,スーツケースが2個は十分広げることができるほど広い。特筆すべきは,トイレットペーパーいれ。タンクの上に白い巾着が。何かと思えば,替えのトイレットペーパーが入っていた。これはすごい!部屋の広さを除くと,日本のビジネスホテルとあまりかわらないと私は思った。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    コストパフォーマンス:
    1.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • リーズナブルで交通の便のよいホテル

    投稿日 2020年01月26日

    ウィーン ハウス ディプロマット プラハ プラハ

    総合評価:5.0

     地下鉄A線上のデベッカー駅からすぐ。すぐ隣にスーパーが2つある。大晦日には、ホテルの部屋から花火が見えて大変よかった。清潔だし部屋にはポットもある。とても満足しました。以前は、ホテルの前から空港行きのバスが出ていましたが現在は出ていません。地下鉄を2駅行った先からバスが空港まで出ています。デベッカ駅にはエレベーターもあるので、重い荷物を持っていても大丈夫です。

    旅行時期
    2019年12月

  • シシーファン以外の方もぜひ訪れてみてください!

    投稿日 2020年01月05日

    国立博物館 ブダペスト

    総合評価:5.0

    シシーファンの私は、シシーが最期に着ていた服が展示されているという理由だけで、ここハンガリー国立博物館を訪れました。ありました!ガラスの中に展示されているので光って見えにくいので時間をかけながらいろいろな方向から観察?しました。(この服の前ではほとんどの人が立ち止まらないのでゆっくりと見れます。)シシーが着ていた黒い服は、英訳ではBlack Bodiceとありました。Bodiceというのは何なのかググってみましたが、胴着としかでてきませんでした。胴着ではないような・・・。とにかく私には上着としか表現できません。シシーの服に魅かれて訪れましたが、その他にもすばらしい展示物がたくさんありました。まず、リストがハンガリー生まれとは知らなかった私は、リストに関する展示があることにびっくり!ベートーベンがリストに送ったと言われるピアノがあったり、ピラミッドピアノと称される三角のピアノがあったり・・・。有名な戴冠式のマントがあったり・・・。くさり橋関連の展示があったり・・・。ゆっくりと見ていたら時間がたらないくらいです。帰国後にハンガリー国立博物館のホームページを閲覧してみるとお勧めのTop50が写真で紹介されていたので、これから行かれる方は、こちらのページを見ていかれるとより楽しめるのではないかと思います。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    メトロの駅を出てすぐ!迷いません!
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    対応の職員の方がお一人だった為入館料を払う際、待ちました!
    展示内容:
    5.0

  • 時間がないけどしっかり観光したい人にお勧め

    投稿日 2019年08月13日

    グランデ センター ポイント ホテル ターミナル 21 バンコク

    総合評価:5.0

    近くに電車の駅があるので移動に便利。駅やTerminal21とも宿泊者だけの直結の通路があるので大変便利。雨にぬれずに移動できる。Terminal21のフードコートは旅行者にはありがたい。プリペイド式でカウンターですぐにカードを作ってもらえる。2人で200バーツもあれば十分という受付の方のアドバイス通り200バーツを入金。いろいろな物を食べることができて本当に満足。Terminal21横のロビンソンデパートにも、雨にぬれずに簡単アクセス。ロビンソンデパートの地下のスーパーはばらまき土産を調達するのに重宝。宿泊最終日は18時のレイトCheck-outができるのも本当にありがたい。ロビーにはコーヒーなどのソフトドリンク、部屋にはコーラやジュースや水などのサービス。ポットもあって自分でお茶を用意することもできる。また無料のハイティーのサービスも。これは、イギリス式の3段重ねを想像すると少し違う。2段重ねの飲茶のイメージ。(でも、無料ですから、十分楽しめます。)スライド式の窓からはバンコクの夜景を楽しむことができる。部屋も清潔。オプショナルツアー参加の為、朝食時間の前にホテルを出発することを告げると朝食ボックスを用意してくれる。内容は、結構豪華。水、ジュース、ヨーグルト、パン、フルーツ、シリアルバーなど。(十分です!)本当に便利でコスパのよいホテル。いろいろと自力で動き回りたい旅行者にはぴったりなホテル!

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    どこに行くにも便利
    客室:
    5.0

  • 貴重な体験できました。

    投稿日 2018年12月31日

    エスプラネード ザグレブ ホテル ザグレブ

    総合評価:5.0

    高級感漂っていました。ここでは自分でできることも他の人にお願いしないといけないような雰囲気が漂っていました。この雰囲気は庶民の私には最後まで慣れませんでした。しかし、ホテルスタッフのプロ意識は完璧。お世話になりました。水は水道水が飲めるそうです。コンシエルジェの方も産まれてから一度もクロアチアでは水を買ったことがないと言われていました。私の友人も夜中に喉が渇いて飲んだそうですがおいしかったそうです。朝食はカスタマイズできるメニューがありました。ビュッフェというより、もう一流のレストランでの朝食といった感じです。朝からスパークリングワインも飲めます。私は、フレンチトーストやオムレツの具材をチョイスしてオーダーしたり、デザートとして名前は忘れましたがパイナップルを焼いたものをいただいたりしました。本当にどれもおいしくて、おなかいっぱいで昼ごはんは食べることができませんでした。帰りの空港までのタクシーをお願いしましたが、あらかじめ支払方法を尋ねてくれタクシーに伝えておいてくださったので、現金の持ち合わせを心配する必要がなくよかったです。実にすばらしいホテルでした。また泊まりたいです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    高級ホテルでも早割で庶民でも泊まれる
    サービス:
    5.0
    さすが高級ホテルです
    バスルーム:
    4.5
    バスの使い方には慣れが必要
    ロケーション:
    5.0
    駅出て左斜め前に見える宮殿のような建物
    客室:
    5.0
    広くて清潔

  • 観光名所に近い素敵なホテル

    投稿日 2018年12月31日

    グランド ホテル ユニオン リュブリャナ

    総合評価:5.0

    駅近を探していましたがなかなか思うホテルが見つからず、やっと見つけたのがここグランドユニオン。実際、駅からもさほど遠くない。駅をでて右に曲がり、道路を渡ってMiklosiceva通りを標識で確認して南に下れば迷わず安心。6時半にリュブリャーナ駅に着き、真っ暗で心配したが人の流れがクリスマスマーケットの方に向かっているので人の流れにそっていく感じで自然とホテルがみつかります。右側です。噴水にある入口がビジネスの方なので、噴水を通り過ぎ右側に見えてくる入口がホテルユニオン。でも、ビジネスからも館内で続いているので心配なし。部屋も広々、金庫やアメニティグッズも充実。泡風呂にして楽しめたり、ソーイングセットがアメニティの一つとしてそろっていたのでボタンを付けることができたり・・・。フィンランド式サウナをビジネスホテル側の8階で楽しむこともできる。朝食はすごいの一言。生野菜やスイーツの品数が豊富で、本当にどれを食べようか迷う。二日間チャレンジしたが、とても欲しいものを全部食べることは無理。残念。ホテルのスタッフもプロ意識が高い。チェックアウトの際も、次の目的地へのヘルプは必要ないかと尋ねてくれるなどとても親切。税が10ユーロかかったのが少し残念。でも、これは仕方がないですね。よかったです。また泊まりたいです。

    旅行時期
    2018年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    宮殿のようなホテルです。
    サービス:
    5.0
    スタッフは親切でお願いしたことにも誠実に対処してくれます。
    バスルーム:
    4.5
    バスタブの横がガラスタイプなので水が飛ばないか心配でした。慣れる必要あり。
    ロケーション:
    5.0
    クリスマーケットにも近いです。
    客室:
    4.5
    広くて防音もばっちりです。

  • クラブフロアのデビューに最適!

    投稿日 2018年08月21日

    ペニンシュラ エクセルシオール ホテル シンガポール

    総合評価:5.0

    なかなか敷居の高いクラブフロア―ですが、ここはそんなに高くないのでおすすめ。ペニンシュラタワー側がマリーナベイサンズガ見えます。でも、ペニンシュラ側でも見えない部屋もあるので運も必要かもしれません。私たちは最初の部屋では見えなかったのでお願いしてスカイランジのそばのお部屋に変えていただきました。クラブフロア―の特典としてスカイラウンジでの午後6時から8時のカクテルタイムの利用があります。ビュッフェ形式で食べ物が楽しめるます。スタッフが飲み物のオーダーを頻繁にとりに来てくださるので申し訳ないくらいでした。一日を通してソフトドリンクは無料で提供されます。しかし、ここはクラブフロア―。飲み物は勝手に取りに行くのではなくスタッフがオーダーを取りに来られるのをじっとがまんする必要があります。カフェラテがおいしかったです。朝食も5階かここで食べることができますが、ここは7時からオープンなので5階の6時半に比べて遅いことと品数が少ないことが少し残念です。無料のランドリーサービスも利用しましたが、Tシャツがきれいに仕上がり大満足。初日は朝早くに着いたので部屋には入れませんでしたが、荷物の預かりと5階のレストランでのソフトドリンクの利用ができました。Check-outはスカイラウンジでしました。荷物も預かって1階に降ろしてもらえるし、ホテルタクシー(9ドル)を頼んでいたので荷物も時間に合わせて車まで運んでいただきました。もう、大満足でした。また、泊まりたいです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • メルヘンチックなホテル,Hirsh

    投稿日 2010年10月09日

    Hotel Hirsch フュッセン

    総合評価:3.0

    ヨーロッパバスを利用したら,(終点のフュッセン駅よりにあるため)ホテルの前で降ろしてくれました。便利です。フロントはよく英語が通じ,必要な情報もよく提供してくれました。鍵は2種類(金と銀)渡されて,片方が部屋,もう片方が玄関のカギです。室内はこの地方独特な家具調度品が廊下などにおかれており,階段の手すりやシャンデリアまでもがアンティークの品々。お部屋も番号ではなく,人の名前がついたお部屋でした。ここまでは,よいところだらけなのですが,ここからはちょっと気になったところ。お風呂の壁が古さを感じる…。エコイズムはわかるのですが,アメニティーグッズの補充が連泊なのにない。シャンプーなどの補充がないのは,やはり困りました。フロントに相談すると,足りないものを持ってきてくださいましたが,連泊割引の特典もないのにこれは,やはりおかしいと思いました。ホテル前の道路を渡って1分左に歩いたところにもバス停があるので,ノイシュバンシュタイン城へ行くにはわざわざ駅まで行かなくてもよいのは,ありがたいです。

    旅行時期
    2010年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    駅から近い
    客室:
    4.0

  • 恐るべし?スーティエン公園!

    投稿日 2015年05月16日

    スイティエン公園 ホーチミン

    総合評価:4.0

    噂に聞いていましたが,本当にすごい!何が??はい,それは行ってみればわかります。が,あえていうなら,その混沌さ!ケバイケバイ!いろいろなものがミックスされている感じで,統一のコンセプトなるものが全くない。と.私は感じました。でも,そこがおもしろく,写真とりまくり!巨大オブジェはちょっと宗教色ありました!自由の女神か?と勘違いしそうな像もあります。ライド類もいろいろありました。が,平日に行ったもんで人いない!どれでもスイスイ乗れます。同行の妹が,それはそれは小心者で「乗り物には乗らない!」と主張したものですから・・・十分安全そうでしたが,妹には勝てません。ハリーポッターのホグワーツなみの幽霊屋敷っぽいものもありました。勇気をだして私,一人で入りました。他にお客さんいないのでこわかったですが,外国人にも分かりやすいようにWay outの表示がしっかりとされていました。一番のおすすめは,ワニ釣りです。3回挑戦できますが,ワニを相手に格闘するのは,おもしろいです。でも,ワニを挑発するのは禁物。ぞろぞろやってこられると,柵はあるもののさすがにこわいです。簡易竿に,他の動物の内臓(肺だそうです。)をくっつけてあるものをもらえるので,それを水辺にたらしておけばすぐさまワニがやってきます。100匹ぐらいはいそうでした。貴重な経験でした。ワニには申し訳ないです。。。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 珍しい動物,キウイだけではありません!

    投稿日 2015年03月07日

    ウィロウバンク動物公園 クライストチャーチ

    総合評価:4.0

    キウィが見たいとリクエストしたら,現地の友人が連れて行ってくれました。キウィは夜行性なので,暗くした場所でしか見ることができず,表情などはよくわかりません。が,他の動物は間近でじっくりと観察ができます。例えばこのクネクネ,現地に行って初めて知った動物です。クネクネピッグ。NZならではの超カワor超コワげなピッグ。かわいい!と感じたのですが友人はこわい!と連発していました。しばらくクネクネの前で表情を観察。こわかったです!!

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 夜のワイキキ水族館でライブコンサートを楽しもう!

    投稿日 2008年10月21日

    ワイキキ水族館 ホノルル

    総合評価:5.0

    JTBでハワイ7日間のパッケージツアーに参加しました。ホテルと航空券だけがセットになったものでしたが安いうえ,(8月で地方空港発着12万円ほど)3つほど無料のOPがついてきます。それとは別に,この夜の水族館での野外コンサートがまたまた無料で楽しめます。帰りもホテル近くまでちゃんと送ってくれるので家族連れでも安心この上ありません。夜の水族館は昼間とはまた違った顔を持っています。なんていうかとっても幻想的なのです。それに満天の星の下で心地よい音楽に耳を傾けていると本当に太平洋のど真ん中にいることを実感してしまいます。このイベントは毎年JTBが開いているそうなのでぜひ問い合わせてみてください!

    旅行時期
    2007年08月
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ベランダから最高のマッターホルンビューが楽しめます!

    投稿日 2014年09月13日

    ホテル アルファ ツェルマット ツェルマット

    総合評価:4.5

    観光地ですからホテルの料金も高いと思っていましたが,すべてを含めて一人1万円程度。駅からも約5分。便利な場所にあります。隣接のメトロポールのほうが知名度が高いので,ここをめざすとよいです。2階の部屋でしたが,ここのベランダからからマッターホルンがばっちり見えます。想像してみてください!目の前に常に絵ハガキで見るあの山がで~んとお出ましになっています。最高です!!時間によっていろいろな表情を見せてくれるマッターホルン,極上の贅沢です。フロントのご婦人方も大変親切でした。実は,チェックアウト後にメールをいただきました。部屋にスティックを忘れているという内容の物でした。心当たりがなかったので少し説明すると,次は,個人が特定できない,かつ所有者にはわかる1枚の写真を添付してきてくださり,心当たりはないか?という内容でした。私たちの物ではありませんでしたが,持ち主はおそらく見つかったはずです。親切でプロの対応です!感動!!朝食はメトロポールでいただきます。夕食も別料金で食べてみましたが,少し割高な感じがしました。ホテルから駅までホテル専用のシャトルバス(タクシー)を利用できますが有料で5スイスフランでした。バスタブの排水もよかったのでホテルで疲れをいやすこともできます。余分なアメニティーグッズはないので自分で用意する必要があります。また泊まりたいお宿でした!

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 「若草物語」ファンなら一度は訪れてください!

    投稿日 2008年10月21日

    オーチャードハウス コンコード

    総合評価:4.0

    ここオーチャードハウスは「若草物語」の作者,ルイザ・メイ・オールコットの家族が25年間も住んだ家。ボストンのノースステーションからコンコードまでは列車が出ています。駅からは徒歩かタクシーを使うことになります。歩くとなると最低30分程は覚悟しておいてください。(駅から観光案内所までも20分程度かかります)とにかく田舎です!でも,そこが私はとっても気に入っています。古き良きアメリカを垣間見るような気がします。館内は,ツアーで見学できます。私は,隣人のローリーについて質問してみたのですが,どうやらローリーらしき隣人は存在しなかったようです。お土産も買えるしちょっとした穴場かな?交通の便さえよければなあ…

    旅行時期
    2004年08月
    観光の所要時間
    1日

  • 「千年の愛」なら白村江で!

    投稿日 2008年10月19日

    扶蘇山城 (落花岩) 扶余

    総合評価:5.0

    中学校の歴史の授業で習った「白村江の戦い」が妙に心に残って,ついに百済の都「扶餘」まで行ってきました。新羅との戦いに敗れた百済の女官たちが身を投げたという「落花岩」。(韓国ドラマ「千年の愛」でもちょっと出てきましたよ♡)ここへのアクセス方法は,…ひたすら歩いてください。というのも,扶蘇山旧門(切符売り場)は,「単なる城跡!」と思いきや,ここから山歩きが始まるのです!!半月楼(ここから,扶餘市内が一望できます)などをみながら1時間も歩くと落花岩に到着!(足場が悪いです。運動靴にしてください。サンダルを履いていた私は悲劇でした)ここからちょっと下に降りると皐蘭寺(コランサ)から遊覧船が出ているので帰路はぜひ船旅を楽しんでください。クドレで下船すれば,船着き場のすぐそばのクドレ公園のあたりから食堂街が始まるので,疲れた体をぜひここでリチャージしてほしい!ソウルからはバスが便利。南部ターミナルから頻繁に出ています。早ければ2時間足らずで扶餘バスターミナルに着きます。本当にローカルなので最初はちょっととまどいました。15分くらい歩いてまずは観光案内所に行ってください。そこから切符売り場まではほんの数分です!

    旅行時期
    2007年08月
    観光の所要時間
    1日

  • ヨーロッパ屈指のアルペンコースター(サマールージュ)

    投稿日 2013年08月30日

    ミーダース アルパイン コースター インスブルック

    総合評価:5.0

    インスブルック駅からSTのバスでおよそ30分。Mieders村にこのアルペンコースターはあります。サマールージュともよばれるこの乗り物,ぜひ乗ってみてください。博物館めぐりも素敵です。町を探索するのもすてきです。でも,乗ってください。思い出になります。私も乗る前は,とても迷いました。この年で…心臓止まらないかしら…。大丈夫,止まりませんでした。バーを手前に引けばブレーキがかかり,反対に押し出せば加速します。スピードは自分でコントロールできます。大丈夫☆ゴールの近くでは,ブレーキも効かさず,髪を逆立てながら,ビュンビュンとばしました。何故か,ハイジの主題歌を口ずさみつつ・・・事前にyoutubeのMieders alpine coasterの動画で予習はしたもの,本当に最初はやめようと思った。コワイ★★高低差640メートル,カーブがいっぱい!行きはロープーウェーで登って帰りは,歩いても,ロープーウェーでもコースターに乗っても良い。子どもも乗っているのを見て,一大決心。乗りました!! Mieders村もとても,景色のよいところで,人々が温かい。必ず,道で出会うとみんなが声をかけてくれる。いまどき,こんな村があったのだ。村の家々の壁絵も一見の価値あり。バス停は,Mieders Serlesbahnen。私たちは間違えて,2.3前のバス停で降りたけど,結果的に大成功。村の雰囲気を十分に堪能できた。この村は,雰囲気良すぎて,歩くのが全然苦にならない。インフォメーションの近くの村の入り口には「ようこそミーダス村へ」の看板がルージュのオブジェとともに飾られているので,ちゃんと記念撮影してきましたよ。(自己)満足です。。。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    バスを使えばドライブしなくても行くことができる。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    乗る価値あり。
    スリル:
    5.0
    日本の安全基準ではひっかかるかな?
    施設の快適度:
    5.0
    よく整備されている。

  • 駅に近くてきれいなホテル

    投稿日 2013年08月27日

    ウナ ホテルズ デコ ローマ ローマ

    総合評価:4.0

    きれいなホテルでした。9階に泊まりましたが,窓から見えるものは,ごみごみとした路地と高層の建物だけでした。レストランの従業員の方がとてもプロフェッショナルで,きびきびとした態度は見ていて感じがよかったです。バスルームにはバスタブと二つのシャワーが付いていました。天井にあるシャワーの使い方が今一つよくわからず,何度も熱い思いや冷たい思いをしました。使い方を早めに聞いておけばよかったです。駅のすぐ近くなので,便利な反面,なんとなく治安が悪い雰囲気があります。マックカフェがわの通りは,あまり雰囲気がよくないので(私が感じただけかもしれませんが)もう一つ向こう側,三越に近い側の通りを通るのがよい気がしました。朝食のパンの種類,特にデニッシュ系の種類が多いのには,大満足でした!!!

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 動物好きでなくとも一生に一回は訪れておくべきでしょうか?

    投稿日 2011年01月16日

    メルボルン動物園 メルボルン

    総合評価:5.0

    私,決して動物好きではありませんが,カモノハシ見たさに訪れました。この動物園,行って大成功でした。中学生と高校生の子供たちも,最初はあまり乗り気ではなかったのですが,あれだけ珍しい動物がバンバンいれば,やはり心は高揚してきたようです・・・エリマキトカゲも,ごく普通にいます!!日本であれば,絶対に行列できてます!!さて,お目当てのカモノハシ君(性別はわかりませんが),一匹だけいました。どこにいるのかわかりづらく,多くの人があきらめて場所を離れていく中,私たち3人(特に私が)は,ねばりにねばって,ついにお姿を拝みました。カモノハシ君は水面ぎりぎりのところに静かにしていたみたいで,本当に広い水槽の中を,探すのはちょっと大変でした。いったん活発に動き出すと,何度も水槽を泳ぎ回ってくれました。運がよければすぐにみつかるということです!私たちは一月だったので,日中はとても暑かったので,日焼け対策を入念にしていくことをお勧めします。水分補給もお忘れなく!園内では,レインボーカラーのアイスキャンディーが人気なようでした。私も食べましたが,中まで色の層があって,目と口の両方で楽しめました。園内とても整備されていて,安全です。子供たちも思う存分,勝手気ままに行動していましたよ。大人と子供の家族構成なら,ファミリーパスを購入すると,少しお得になります。

    旅行時期
    2011年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    ウィリアムストリートから55番のトラムで「メルボルン動物園」で下車
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    5.0
    トイレや座るところがたくさんある

  • 名物料理を気軽に食べたいならここ!KULATAK

    投稿日 2010年09月21日

    クラチャーク プラハ

    総合評価:5.0

    ホテル(Diplomat)の周辺をぶらぶら歩いていて見つけたお店がここ!地元の人らしき人々がおいしそうにストリートテラスで食べていた(パンの中にシチューが入っているクラムチャウダーのようなもの)スープに魅かれてここに入りました。コースは量が張りそうなので,お酒と好きな料理をアラカルトで注文しました。ウェイターは英語がよく話せるので,いろいろと料理の説明をお願いしました。私たちが頼んだのは,ピクルスの挟まれたソーセージとオイル漬けのチーズ,そして美味しそうだったスープの3点。サービスでガーリックパンが付いてきます。ビールとグラスワインと頼んで一人2000円でおつりがくる安さ!味もばっちり!(私には…)普段はビールを飲まない私も,チェコではよくビールを飲みました。日本のよりおいしい気がします♡

    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

Kang Toshimiさん

Kang Toshimiさん 写真

20国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Kang Toshimiさんにとって旅行とは

人生の活性剤。旅行をすると元気になります。旅行の前後も,プランニングで頭をひねったり,旅の写真をみたり,と楽しむことができます。

自分を客観的にみた第一印象

どこにでもいる普通の日本人。

大好きな場所

飛行機

大好きな理由

なんとなくわくわくするから

行ってみたい場所

ヨーロッパの超田舎

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています