旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さきさんのトラベラーページ

さきさんのクチコミ(13ページ)全1,540件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 立飲みのワインバー

    投稿日 2023年10月18日

    フェニコッテロ 横浜

    総合評価:3.0

    野毛で飲んで二軒目に行きました。ビルの2階にあり、初めてだとちょっと入りにくいお店です。それほど広くなくカウンターかテーブルで立ち飲みなので、グラスワインとちょっとりたおつまみで静かに飲んで、あまり長居はしない感じかなと思いました。一人で来ている人も何人かいました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.5

  • 野毛らしい賑やかなお店

    投稿日 2023年10月18日

    チャコール スタンド ノゲ 横浜

    総合評価:3.5

    飲み屋が密集している野毛にあります。外で飲むのがちょうどいい季節で、屋外のテーブルで飲んでいる人も多かったです。
    お店は「トモエ工業」と書いてあるので、知らないと通り過ぎそうです。倉庫を改装しているとのことで、1階は立飲み、2階には座席がありますが、階段が急なので結構気を使います。店内はほぼ満席でとても賑わっていました。料理は肉料理がメインですが、どれも美味しくて値段は普通でした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • いろいろ選べる

    投稿日 2023年10月09日

    ドンレミーアウトレット 上野駅前店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    お菓子のアウトレットです。場所はわかりにくいですが、上野駅からも御徒町駅からもそんなに遠くはありません。ホテルの1階です。
    小さいお店なので、混みあっていて動きづらかったです。すごく安いわけではないですが、選ぶ楽しさがあり、容量が多いものなどは家族で食べる分にはお得だと思います。生菓子も多く、保冷材は有料です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.0

  • ゆったり過ごせる中国茶屋

    投稿日 2023年10月09日

    間茶 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    上野の東京藝大の奥の住宅地にある中国茶を飲めるお店で、お湯を継ぎ足し継ぎ足しゆったり過ごせるお店です。お茶を1種選んで、そこにお茶請けが付いてきます。

    先客が注文を迷っていたおかげで、メニューをなかなか渡してもらえませんでした。お一人でやられているので、説明の必要な客がいるとそちらに付きっきりになるので、なかなか接客してもらえません。そういうことも想定して、時間に余裕があるときに行った方がいいです。

    席数が少なく、お休みが多いので、事前に予約をした方が無難です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 今は見えない

    投稿日 2023年10月09日

    富士見坂 日暮里・西日暮里

    総合評価:3.0

    都内にも数多くある「富士見坂」ですが、建物が建ってしまってもう見えないところがほとんどで、ここももう見えなくなっています。
    狭い急な坂道で、お寺の塀とマンションの塀に囲まれた、逃げ場のない、人通りも少なそうな場所なので、夜間の一人歩きは避けた方がいいかも知れません。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 紅茶とお菓子

    投稿日 2023年10月09日

    cha tea 日暮里・西日暮里

    総合評価:3.0

    西日暮里の駅から徒歩10分もかからないのですが、急な坂を登るのでちょっと大変です。寺社や住宅が立ち並ぶわかりにくいところにあるのですが、途切れずに客が来ていました。とても小さいお店で、2人も入るといっぱいになります。なので混んでいると外で待つことになります。

    紅茶の茶葉やスコーン、ケーキなどを販売していて、それなりのお値段ですが、イベントでは即完売なので、落ち着いて選んで買えるということでは、お店に来る意味はあるかも知れません。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5

  • とても混んでいる

    投稿日 2023年10月09日

    かっぱ橋道具まつり 浅草

    総合評価:3.5

    かっぱ橋道具街は調理器具や厨房機器などを販売するお店が数多く立ち並んだ通りで、毎年10月9日前後に開催される道具まつりに合わせて行ってきました。以前に比べると刃物のお店が増えたのと、以前はほぼ現金のみだったのがPaypayなどキャッシュレスが使えるお店が多くなったと思います。

    だいだい10時ごろから始まるのでその時間に合わせて行ったのですが、最初はそれほどでもなかったのですが、昼頃にはとても人が多くて混んでいました。車道を挟んでお店が立ち並んでいるので、行ったり来たりはしづらいです。狭い歩道を人が行き来するので、混んでくると動きづらいです。外国人も多いです。
    「まつり」といってもイベントが開催されたりする感じで、個々のお店が特に安くなっている訳ではなかったです。ただ個人商店が多いので、「まつりだから」と交渉すれば安くなるかもしれません。
    同じ商品でもお店によって値段が違うので、まずはメモと写真をとりながら下見してから購入した方がいいです。必ずお店はメモしないと、どこのお店かわからなくなります。狭いお店が多いので、大きい荷物は避けましょう。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 駅ビルではない

    投稿日 2023年10月01日

    アトレ竹芝 浜松町・竹芝

    総合評価:4.0

    アトレはJRの駅ビルですが、ここは他のアトレと違って駅ビルではなく、周囲の水辺や緑を取り入れた広々とした空間です。入っているお店は若干高めですが、室内も屋外も多くの椅子とテーブルが配置されているので、お店に入らなくても過ごせます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    1.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    2.0

  • コスパはイマイチ

    投稿日 2023年10月01日

    BRAUERTAFEL アトレ竹芝店 浜松町・竹芝

    総合評価:2.5

    いろいろなビールを飲みたいと思って、日曜日に昼飲みに行きました。他に客はおらず、ほぼ貸し切りでした。ビールがだいたい¥1,000以上するのと、結構アルコール度が高いので飲み過ぎに注意が必要です。食べ物もあまりなく、全体的に高いと感じました。雰囲気はいいです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • 都会の貴重な庭園

    投稿日 2023年10月01日

    旧芝離宮恩賜庭園 浜松町・竹芝

    総合評価:4.5

    浜松町駅北口からすぐのところにある、都立の庭園です。何度か行ったことがありますが、今回は近くに行ったときに、たまたま都民の日で無料だったので、入園しました。そのためか意外に多くの人がいました。混んでいるというほどではありませんが。

    近くの「浜離宮恩賜庭園」と比べるとだいぶ小さく、見学するような建物があるわけではないので、庭園をぐるっと回って、ちょっとベンチに座って休憩して1時間もあれば十分です。周囲には高層ビルが立ち並んでいますが、この庭園が残っているのは貴重だなと思います。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お手頃価格

    投稿日 2023年09月30日

    イタリアンダイニングDONA 日比谷店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    日比谷のミッドタウン近くの飲食店が多く集まっているところにあります。別のお店を目的に行ったのですが、満席と断られたので近くのこちらのお店に入りました。
    席同志は近すぎず落ち着けるし、メニューは場所の割にはお手頃で、2人でワインボトル1本開けて、他にもいろいろ頼んでお腹一杯になりましたが、¥4,000弱でした。味も十分満足できるレベルでした。
    1人でも入りやすそうです。お店は地下なので若干電波が入りにくいようです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • とても広くてきれいなSA

    投稿日 2023年09月13日

    Pasar守谷 取手・守谷

    総合評価:4.0

    常磐道のサービスエリアの中では、かなり広くてきれいです。茨城ですが、千葉のすぐ隣で、首都高から行くと割とすぐなので、休憩だと帰りの「上り」に寄ることが多いかなと思います。
    とても広くてきれいで、食事もお土産も充実しています。茨城はメロンが特産なので、メロンを使った食品がたくさん売られています。何か購入したいと思って、「守谷ベーカリー」でメロンパンを買いました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 観光用の吊橋

    投稿日 2023年09月13日

    竜神大吊橋 常陸太田・東海村

    総合評価:4.0

    紅葉をバックにした写真が有名で、いつか行ってみたいなと思っていて、やっと行くことができました。天気はイマイチでしたが、吊橋の壮大さは感じられました。
    意外に思ったのが、バンジージャンプは¥19,000もするのに結構人気で、次から次へと飛んでいたことです。
    今回は空いていたので直近の駐車場に停められましたが、登ってくる坂の途中にいくつか駐車場があり、紅葉シーズンなどは遠い駐車場になってしまう可能性があるので時間に余裕を持った方がいいです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日帰り温泉もある

    投稿日 2023年09月13日

    道の駅 奥久慈だいご 大子・袋田温泉

    総合評価:4.0

    「袋田の滝」に行ったときに寄りました。1階のレストランを利用しました。それほど広くはないので、季節と時間によっては混むかも知れません。お土産の充実度はまあまあでした。テーブルと椅子があったので、持込の飲食もできるのかも知れません。

    旅行時期
    2023年09月
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    3.0

  • アップルパイ

    投稿日 2023年09月13日

    袋田温泉 滝味の宿 豊年万作 大子・袋田温泉

    総合評価:4.0

    袋田の滝のほど近くの宿です。奥久慈はりんごの産地で、この宿で販売している「アップルパイ ¥1,000」人気だということで、寄ってみました。外にある販売所で買うことができ、誰も並んでいなかったのですぐ購入できました。しっとりしていて美味しかったです。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    接客対応:
    3.0

  • 大迫力!

    投稿日 2023年09月13日

    袋田の滝 大子・袋田温泉

    総合評価:5.0

    日本三名瀑のひとつです。入場料¥300はキャッシュレスも可です。たまたま行った日が台風の翌日だったので、ものすごい水量で、大迫力でした。「第1観瀑台」からは至近距離で滝が観られるので、水しぶきがすごくて、全身濡れました。
    吊橋を渡って散策路を通ってぐるっと一周することができます。

    電車、バスは本数が少ないのでなかなかアクセスが大変です。車で行くと、一番近い無料駐車場からは滝まで1Kmほどです。有料駐車場はもっと滝に近いところにあります。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    1.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 鎌倉のイタリアン

    投稿日 2023年09月13日

    アマルフィイ ノベッロ 新横浜

    総合評価:4.0

    新横浜駅直結の駅ビルの10階なので、アクセスはいいです。同じフロアにはいくつかレストランが入っています。
    料金は安くありませんが、美味しくてゆったりできました。湘南イタリアンということで、鎌倉の野菜や三浦の魚介などを使用しているそうです。窓からの夜景はあまり期待しない方がいいです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 人気店

    投稿日 2023年09月13日

    タニタカフェ コレド室町店 日本橋

    総合評価:4.0

    何店舗かある「タニタカフェ」の1店舗です。コレド室町2のB1レストラン街にあり、あまり広いお店ではないので、日曜日の11時半を過ぎると待ち時間が発生していました。
    物販もあり、ピエトロと共同開発したドレッシングが人気だそうです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 英国展 2023

    投稿日 2023年09月13日

    三越日本橋本店 日本橋

    総合評価:3.0

    毎年恒例の「英国展」に行ってきました。入場制限はなかったですが、ものすごい混雑でした。特にスコーンなどのイートインは何時間待つんだろう?というぐらい並んでいたので、事前予約できるところは予約するなど、事前準備が必要です。

    あまり時間がなく、並んでいない空いてるお店でしか買い物できなかったので、時間に余裕を持って行くことをおススメします。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    2.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • とても広いです

    投稿日 2023年09月10日

    軽井沢プリンスショッピングプラザ 軽井沢

    総合評価:4.0

    軽井沢の駅前に広がる商業施設で、池を囲むようにゆったり配置されたアウトレットモールは、都会のアウトレットモールとは全然違って、リゾート地らしさを感じます。平面的にとても広いので、新幹線の待ち時間にささっと買い物するというより、時間に余裕を持って買い物する必要があります。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0

さきさん

さきさん 写真

5国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

さきさんにとって旅行とは

見聞をひろげて自分の器を大きくするために必要なもの。
国内、海外問わずたくさん行きたいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ニューヨーク

大好きな理由

いつ行っても新たな刺激があり、楽しい

行ってみたい場所

フィンランド

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています