1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 日暮里・西日暮里
  6. 日暮里・西日暮里 観光
  7. 富士見坂
日暮里・西日暮里×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

富士見坂

名所・史跡

日暮里・西日暮里

このスポットの情報をシェアする

富士見坂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11302719

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

日暮里の富士見坂から天気の良い日には、実際に美しい富士山の姿が見られたことから、「関東の富士見百景」に選定されました。しかし、平成25年6月頃に建物によりその姿は見えなくなりました。 付近には、諏方神社や本行寺、経王寺など見どころも数多くあります。

施設名
富士見坂
住所
  • 東京都荒川区西日暮里3-7
アクセス
日暮里駅から徒歩で10分0.6km
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(71件)

日暮里・西日暮里 観光 満足度ランキング 12位
3.37
アクセス:
3.31
西日暮里駅から西へ徒歩7,8分 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.61
訪ねた折は1,2の方が坂を行き来していました by 風来坊之介さん
バリアフリー:
2.62
良く整備され短いがかなり急な坂道なので大変でしょう by 風来坊之介さん
見ごたえ:
3.01
富士見の面影なし by teratanichoさん
  • もう見えない富士山

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/03(1ヶ月以内)
    • 0

    都内にはいくつか富士見坂がありますが、
    ここは10年前までは富士山が見られましたが、
    現在はビルなどで見られなくなった...  続きを読む富士見坂です。
    かなりの急坂で、登るのは大変です。
    かつての富士山の見られた写真が飾ってあります。  閉じる

    投稿日:2023/03/12

  • 富士山が見えた坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約8ヶ月前)
    • 0

    JR西日暮里駅から間の坂をのぼり、諏訪神社の横を通って少し南下すると右側に下る坂です(駅からは登り坂なので歩いて5分くらい...  続きを読む
    昔はここから富士山が見えたのでその名前がついたそうです。

    坂を下っていくと右側の柵に昔の風景画や写真などがありました。
    左側はお寺?の壁のようですが赤煉瓦の塀がちょっとレトロ。
    坂下には多くのお寺があり見どころも満載です
      閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 富士山の写真がある

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/07(約9ヶ月前)
    • 0

    富士山は見えませんでしたが、坂沿いにはいくつか富士山の写真の掲載がありました。沿道は住居と寺の壁で、自転車で上がるのは降り...  続きを読むて上がらないときつそうな傾斜でした。マンホールもあり、坂の片側には、長い手すりがありました。  閉じる

    投稿日:2022/07/12

  • 諏訪大通りから西に下る坂道です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約11ヶ月前)
    • 0

    諏訪大通りから西に下る坂道です。
    意外と急な坂道でした。
    昔は、この坂から富士山が見えたそうです。
    いまは、ビルが建...  続きを読むっているので、富士山がみえるような坂ではありません。
    とてもきれいに整備され、石が敷き詰められていました。  閉じる

    投稿日:2022/05/14

  • 残念ながら、富士は見えず

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    都心にはいくつもの富士見坂があり、平成18年に「関東の富士見百景」に選ばれたそうで、実際にかつては、こんな風景が見えたとい...  続きを読むうことを紹介されていました。周辺は住宅街で大きなマンションなどもありますが、お寺も沢山ありました。  閉じる

    投稿日:2022/04/24

  • 富士山が見えた名所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    諏訪台にある浄光寺の近くから西へ下る細い坂道の名で、坂の上から富士山が見えたことからこの名が付いた、と言われています。
    ...  続きを読む東京23区内に「富士見坂」の名が付いている坂道は15あるそうで、かつてはいすれも富士山が見えたのでしょうが、訪れた日は曇りのうえ周辺はマンションなど高層の建物が建っていて、実際に富士山が見えるかどうかわからなかった。
    坂道はあまり急坂ではなくきれいに整備されていて、桜も楽しめることから散策に手頃なコースと思います。  閉じる

    投稿日:2022/10/29

  • 富士見坂

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    今でも富士山が見える富士見坂。 坂の多い街、日暮里ならではの風景です。 よくテレビで紹介されることがあるので ここかと思う...  続きを読む方も多いはずです。 今日はあいにく 天気はまずまずでありましたが富士山を眺めることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2022/03/14

  • 関東富士見100景

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/02(約1年前)
    • 0

    諏訪台通りを西日暮里近くまで散策したときに、高台から下に向かって急な細い坂がありました。案内板が立てられていて、関東富士見...  続きを読む100景として、ここから富士山を眺めることができるようです。ただ、当日は雲があったので、目を凝らしても富士山は見えなくて残念でした。案内板の写真からきれいな富士山の姿を想像することはできました。
      閉じる

    投稿日:2022/03/08

  • 富士山見えず

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/02(約1年前)
    • 0

    諏訪台通り、日暮里と西日暮里の間にある坂です。都心に16あるといわれている富士見坂のひとつです。かつては坂から立ったまま富...  続きを読む士山が見えたといいますが、富士山方向には高い建物が増えてしまい、今では見えませんでした。

      閉じる

    投稿日:2022/03/05

  • 石畳の風情ある散策スポット

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約1年前)
    • 0

    高台の諏方台通りから丁字路でつながる石畳の道。南泉寺や修性院などの寺院に向かうことができた。
    かつては富士山の眺望スポッ...  続きを読むトとされているようだが、平成25年に建物によりみられなくなったようだ。割と最近まで見られたのは驚く。
    坂の傾斜は比較的急で諏方台通りの尾根をはさんで特徴的な地形が続いている印象を受けた。  閉じる

    投稿日:2022/02/13

  • 現在は富士山は見えない

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約1年前)
    • 0

    JR日暮里駅から徒歩8分。
    諏訪台通りから不忍通り方面に下りていく坂道。思ったよるも急で、その分展望がひらけて気持ちが良...  続きを読むい。
    残念ながら2013年、不忍通り沿いにマンションが立ってしまい、富士見坂の富士山はついに完全に隠れてしまった。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 今はもう見えなくなった富士山

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約1年前)
    • 0

    西日暮里駅から徒歩で7分ほどです。「諏訪台通り」から西に下る坂で、修性院と法光寺の間の小道です。今は富士山を遮るビルが建っ...  続きを読むてしまったため富士山は残念ながら見えません。そのかわり、道の柵には富士見坂ギャラリーがあってかつて見えた富士山の写真や富士山をデザインした街灯などが代わりに掲示されています。  閉じる

    投稿日:2021/12/19

  • すごくきれいに整備されていました。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約2年前)
    • 0

    真夏の炎天下に、この坂を登るのはきつかったです。
    道を間違えて往復することだけは避けたい坂です。
    ただ、坂道は綺麗な石...  続きを読むが敷き詰められ、見事に整備されていました。
    昔はこの坂から富士山が見えたのでしょうか?
    いまは、富士山を隠す高層ビルが見えます。  閉じる

    投稿日:2021/08/07

  • 昔の写真が見れる

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約2年前)
    • 0

    下から上がりました。最初はなだらかでしたが上には行くにつれ、少しづ傾斜となりました。自動車1台程通れる幅で、距離は長めで左...  続きを読む右には寺や建物があります。上の方には坂の昔の写真がいくつか掲載され、じっくりと見てしまいました。  閉じる

    投稿日:2021/07/01

  • 昔はビルやマンションがなかったので

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    昔はビルやマンションがなかったのでよく富士山が見えたであろうと思いました。
    富士見坂の脇には現在見られる光景を写真に撮っ...  続きを読むたものが掲示されており、特に夕暮れが美しく観ることができると思いました。
    ビルやマンションの谷間ではなく、昔のなだらかな田畑や町の中にある富士山を思い浮かべました。  閉じる

    投稿日:2021/05/03

  • 西日暮里の諏訪台通りから西に下る坂です。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約2年前)
    • 0

    この富士見坂はJR日暮里駅から西に約5分程度の場所にある諏訪台通りから西の坂下にあるよみせ通りにある通りです。この坂の上か...  続きを読むらかつては富士山が見えたのです。でも今は高層宇ビルなどによりほとんどみれません。ただ名所として残っています。  閉じる

    投稿日:2021/04/05

  • 今は見えないようだ

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/01(約2年前)
    • 0

    富士見坂、という名前の坂は、日本各地にあるようだが、
    ここは日暮里、かなり都心に近い。
    ほんの数年前までは、まだ富士山...  続きを読むが見えてと聞くが、
    今では、建物の関係で、名前だけが残っている。
    それでも、富士山を想像しながら登るのは、楽しい。  閉じる

    投稿日:2021/01/10

  • かつては富士山が見えました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/12(約2年前)
    • 0

    そうですか、かつてはここから富士山が見えましたか。このアングルでの展望は東京広しと言えども、そう多くはないはずですが、いま...  続きを読むでは背の高い建物が多すぎて地上から富士山を拝むのはなかなか困難のようです。かつての画像が壁面に飾られていたので、方角だけを確認して帰りました。  閉じる

    投稿日:2021/06/11

  • 場所は日暮里と西日暮里の間くらい。
    富士見坂の看板があるので、そこが富士見坂と分かりましたが、それがなければ気付かなかっ...  続きを読むたと思います。
    昔はこの坂の上から富士山が見えたようですが、今は大きなビルやマンションが建ってしまい、坂の上から富士山を見ることができなくなってしまいました。
    一度ここから富士山を見てみたかったです。  閉じる

    投稿日:2020/05/15

  • 富士山は見えなかった

    • 2.5
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    諏訪台通り沿いを曲がったところからの坂道で、富士山は見えなかったですが、富士山の写真や絵が坂沿いに掲げられていました。坂道...  続きを読む沿いにはマンションや寺の壁で、自転車で上るのには少し厳しい傾斜でした。自動車の幅より少し大きめの幅でした。  閉じる

    投稿日:2020/02/07

1件目~20件目を表示(全71件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4

このスポットに関するQ&A(0件)

富士見坂について質問してみよう!

日暮里・西日暮里に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • きままな旅人さん

    きままな旅人さん

  • rokukaさん

    rokukaさん

  • teraさん

    teraさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • アラカンさん

    アラカンさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

日暮里・西日暮里 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP