旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ほうじ茶ソフトさんのトラベラーページ

ほうじ茶ソフトさんのクチコミ(17ページ)全500件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 雪に包まれた神社も良いものです

    投稿日 2018年12月23日

    北海道神宮 札幌

    総合評価:4.5

    札幌の円山公園の中にある神社です。札幌市営地下鉄東西線円山公園駅から徒歩10分ほど、また正面の鳥居の目の前にはJRバスのバス停もあります。
    蝦夷国新一ノ宮だけあって、立派な佇まいの神社です。冬はお正月の間は混雑しますが、それ以外の時期は人の姿もまばらです。雪に包まれ静かな気持ちで参拝できました。

    旅行時期
    2016年12月

  • 四季それぞれに楽しめます

    投稿日 2018年12月23日

    大通公園 札幌

    総合評価:5.0

    札幌のランドマーク大通公園は、いつ来ても楽しめます。春のお花、夏のビアガーデン、秋のオータムフェスト、冬のクリスマス市と雪まつり…何度来ても飽きることはありません。個人的には6月くらいの天気のいい日に、芝生に座って三越で買ったランチを食べた後ボーッと景色を眺めるのが好きです。

    旅行時期
    2017年06月

  • トンネルを抜けると積丹ブルー

    投稿日 2018年12月23日

    島武意海岸 積丹半島

    総合評価:4.5

    駐車場から階段を上り短いトンネルを抜けると、積丹ブルーの海が広がる島武意海岸を見下ろせる展望台に着きます。展望台から階段を降りるとそこが島武意海岸です。時間がなくて海岸には行きませんでしたが、展望台から見た景色だけでも十分に満足できる景色でした。

    旅行時期
    2017年06月

  • 積丹ブルー

    投稿日 2018年12月23日

    神威岬 積丹半島

    総合評価:5.0

    岬の入口からアップダウンのある細い遊歩道
    を歩くこと30分、ようやく神威岬の先端にたどり着きます。
    積丹ブルーの海に浮かぶろうそく岩、振り返れば山々の緑、どこを見ても絶景です。
    入口に戻ったら、名物の「しゃこたんブルージェラート」を食べるのもオススメです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 岬の先端まで往復1時間

    投稿日 2018年12月23日

    神威岬遊歩道 積丹半島

    総合評価:5.0

    バス停や広い駐車場がある入口から神威岬の先端まで、片道30~40分ほどの遊歩道が続いています。
    遊歩道は細いですが、きちんと整備されていました。ただアップダウンが多いので、履き慣れた靴で歩くことをオススメします。

    旅行時期
    2016年06月

  • 鯖の塩焼き

    投稿日 2018年12月22日

    トロイア アゴラ その他の都市

    総合評価:3.0

    イスタンブールからダーダネルス海峡に向かう途中にある大きなドライブインです。1階は売店とカフェ、2階がレストランになっています。
    鯖の塩焼きがメインのランチをいただきました。白いご飯とお味噌汁が恋しくなる味でした。

    旅行時期
    2018年06月

  • ホジャおじさん

    投稿日 2018年12月22日

    Ozkan Dinlenme Tesisleri その他の都市

    総合評価:3.0

    コンヤからパムッカレに移動する時に立ち寄ったドライブインです。コンヤ県のアクシェヒルという街にあります。建物は売店のある棟とレストラン棟に別れていて、中庭には小さな遊園地がありました。ホジャおじさん(トルコの一休さん的な人)の出身地らしく、ドライブインの入口には巨大な像があり、売店にはホジャおじさんグッズや絵本がたくさん売られていました。

    旅行時期
    2016年01月

  • ベリーダンスを間近で見学

    投稿日 2018年12月22日

    GAR restaurant イスタンブール

    総合評価:3.0

    イスタンブール旧市街イェニカプ地区にあるレストランです。レストランというよりホールといった感じで、ディナーを食べながらベリーダンスショーを見ることができます。
    食事はイマイチでしたが、迫力あるベリーダンスを間近で見ることができました。

    旅行時期
    2016年01月

  • 絶好の散歩コース

    投稿日 2018年12月22日

    中島公園 札幌

    総合評価:5.0

    札幌に来ると一度は必ず散歩に訪れます。地下鉄南北線の幌平橋駅で下車、弥彦神社にお参り→護国神社にお参り→Kitaca→豊平館→水天宮でお参り→中島公園駅というルートが定番です。大通公園ほど人がいないので、のんびりした雰囲気です。

    旅行時期
    2016年06月

  • 大通公園のシンボル

    投稿日 2018年12月22日

    さっぽろテレビ塔 札幌

    総合評価:4.0

    ホテルの宿泊プランに無料で入場券が付いてくることがあるので、そういう時には展望台まで上って札幌市街の夜景を見ます。
    そうでない時は大通公園から見るだけですが、昼間は青空と木々の緑にの間に映えるテレビ塔、夜はライトアップされたテレビ塔、どちらもいい感じです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 立地とディナーは◎です

    投稿日 2018年10月18日

    ホテル白樺荘<上高地> 上高地

    総合評価:4.0

    河童橋のすぐそばにあるホテルです。
    紅葉シーズンの上高地にしては、リーズナブルな値段で宿泊することが出来ました。
    建物は古いですが、清掃が行き届いてます。大浴場は洗い場が少ないので、時間をずらして行くのがいいかもしれません。
    夕食は洋風懐石で、結構なボリュームがあります。懐石というよりコース料理に近い感じでした。
    朝食はバイキングで、可もなく不可もなく…という感じです。
    チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預かって貰えたのは助かりました。

    旅行時期
    2016年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • トルコ初代大統領の霊廟

    投稿日 2018年12月22日

    アタテュルク廟 アンカラ

    総合評価:3.5

    トルコの首都アンカラの街を一望できる最高の場所にあります。とにかく広いので、入口からかなり歩きました。トルコ国民にとても尊敬されているらしく、跪いてお参りしている人も多く見かけました。場所柄テロを警戒して、警備がとても厳しかったです。手荷物検査も2回ありました。

    旅行時期
    2018年06月

  • 残念ながら流氷は見られませんでした

    投稿日 2018年12月22日

    流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱ 紋別

    総合評価:2.5

    2016年2月に訪れた時は、残念ながら流氷を見ることができませんでした。流氷のかけら?のような物だけは見ることができました。地球温暖化のせいなのか、ここ最近は紋別で流氷が見られる機会は減っているとのことです。確実に流氷を見たければ、知床の方が良さそうです、

    旅行時期
    2016年02月

  • 札幌の新名所

    投稿日 2018年12月22日

    赤れんがテラス 札幌

    総合評価:3.5

    旧北海道庁のすぐそばにあるショッピングモールです。札幌駅と大通公園を結ぶ地下道ともつながっていて、とても便利です。
    アウトドアショップやフードコート、レストランなどがあります。
    冬は赤れんがテラスの前のイルミネーションがとても綺麗です。

    旅行時期
    2016年12月

  • 神聖な雰囲気でした

    投稿日 2018年12月22日

    戸隠神社 奥社 戸隠・鬼無里

    総合評価:5.0

    奥社入口から杉並木の参道を20分ほど歩き、最後は急な石段を上ると、やっと奥社にたどり着きます。奥社までの道のりはなんとなく神聖な雰囲気で、パワースポットと言われているのも分かる気がしました。
    奥社自体は、想像よりも小ぢんまりしていました。

    旅行時期
    2017年05月

  • 多くの芸能人も参拝しているようです

    投稿日 2018年12月22日

    車折神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.5

    多くの芸能人も参拝している神社です。嵐電の車折神社駅を降りると、目の前が神社の裏参道になっています。
    境内にある朱色の玉垣には、有名芸能人の名前がたくさんあります。お気に入りの芸能人の名前を探すのも楽しいかも。

    旅行時期
    2017年10月

  • 両岸の歴史的建造物が見られます

    投稿日 2018年12月22日

    ボスポラス海峡クルーズ イスタンブール

    総合評価:4.5

    ガラタ橋のたもと、エミノニュにある桟橋から乗船します。
    船からはドルマバフチェ宮殿・チュラーン・パラス・ケンピンスキー・オルタキョイ・ジャーミー・ボスポラス大橋などが見ることができました。
    船内ではチャイなどの飲み物や軽食も買うこともできます。

    旅行時期
    2016年01月

  • 釣り人が大勢います

    投稿日 2018年12月22日

    ガラタ塔 イスタンブール

    総合評価:3.5

    イスタンブールの旧市街と新市街を結ぶ、金角湾にかかる橋です。
    2層構造の橋は上部が道路や電車が走り、下部はレストラン街になっています。
    上部の両岸の歩道には、大勢の釣り人が釣り糸を垂らしている風景はなかなか面白かったです。
    旧市街地側の橋のたもとには、サバサンドの屋台で有名なエミノニュ広場やエジプシャンバザールがあります。

    旅行時期
    2016年01月

  • コンパクトなサービスエリア

    投稿日 2018年12月21日

    岩見沢サービスエリア 岩見沢

    総合評価:4.0

    サービスエリアと名前が付いていますが、本州を走る高速道路のSAとは違い、PAくらいの規模です。一応フードコートや売店、ガソリンスタンドなどはありました。リニューアルしたのでとても綺麗です。
    札幌から旭川方面に向かう下り線のSAにはばんえい競馬のオブジェ、上り線のSAにはイングリッシュガーデンテラスがありました。

    旅行時期
    2016年06月

  • 一日乗車券が便利でお得

    投稿日 2018年12月21日

    函館市電 (路面電車) 函館

    総合評価:3.5

    函館市電に乗れば五稜郭や湯の川温泉、金森赤レンガ倉庫があるベイエリアといった観光地に行くことができます。本数も多いので、使いやすいです。
    最近はSuicaなどの交通系ICカードも使用できるようになったみたいですが、初乗り運賃が高いので3回以上乗るなら一日乗車券がお得で便利です。車内でも販売していました。

    旅行時期
    2016年12月

ほうじ茶ソフトさん

ほうじ茶ソフトさん 写真

9国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ほうじ茶ソフトさんにとって旅行とは

長い人生の息抜き

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

景色の綺麗な所
食べ物が美味しい所

大好きな理由

非日常を味わう事が出来る

行ってみたい場所

行ったことがない場所すべて

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています