旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kerouacatさんのトラベラーページ

kerouacatさんのクチコミ(8ページ)全303件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シーフードだけでなくステーキを食べられます

    投稿日 2018年12月08日

    メヒコ つくばフラミンゴ館 つくば

    総合評価:4.0

    名物のカニピラフとセットのスープを注文。スープはカニのだしが聞いていて風味満点。ピラフもきちんと料理されていました。フラミンゴが見える席は混雑時は空いていないこともあるので、ピーク時間を外して行くのが良いかと思います。シーフードレストランですがステーキやハンバーガーのメニューもあって海鮮が苦手な人と行っても楽しめるかと思います。

    旅行時期
    2018年12月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • ムンク展

    投稿日 2018年12月02日

    東京都美術館 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    現在開催中のムンク展にいきました。週末は開館前でも大行列で40分前くらいに着きましたが50人以上は並んでいました。チケットはオフィシャルサイトで購入してQRコードをゲートでスキャンするだけなので、あらかじめ手配するより便利です。

    「叫び」以外にも多くの作品があり、見ごたえはありましたが、かなりの人だかりのため、ゆっくり見られません。

    もちろん「叫び」は歩きならがら鑑賞することになります。

    ギフトショップも盛況でかなりのコラボ商品が販売されていました。

    金曜日は閉館時間が延長されるのでイベントがない日ならばゆっくり見れると思います。


    旅行時期
    2018年12月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 成田↔台北

    投稿日 2018年11月06日

    スクート シンガポール

    総合評価:4.0

    成田↔桃園空港を利用。行きは搭乗開始時刻が遅れましたが、巻き返して到着は10分くらい早く着いたので問題なし。短いフライトのため食事をオーダーした人は少なかったようです。往路はギャレー近くの席でCAの世間話がうるさく、忙しい時に対応するのが雑。機内持ち込み荷物の重さチェックは復路のチェックイン時のみでした(たぶんスーツケースではなかったため)。以前、同ルートを利用した時も往路はスーツケースの重さチェックがなかったので、人によるかもしれません。日本人CAは復路のみ。機内は特に寒すぎず、ひんやり。エアトリで3か月前くらいに購入、金曜発&月曜着で往復16000円程度でした(オプションなし)。

    旅行時期
    2018年11月

  • 台北駅から近くで便利

    投稿日 2018年11月24日

    国光バス台北西駅A棟 台北

    総合評価:3.0

    台北駅のとなりにある別の建物です。それほど広くないですが新しく、ベンチの数も少なくないので多少早めに来れば座れますが、空港バスの時間帯は深夜でも混み合います。カウンターの係員はお国柄かスマホに夢中で仕事はやる気なし。乗り場は掲示板に番号と行き先が表示されているので迷うことはないと思います。

    旅行時期
    2018年11月

  • 格安で移動、深夜時間帯が便利

    投稿日 2018年11月24日

    空港バス 台北

    総合評価:4.0

    24時間運行の桃園空港↔台北駅を利用。空港行きは夜行バスの時間帯は1時間に1,2本運行しています。平日深夜といえど乗客はけっこういましたが、乗れなくなることはありませんでした。往復で利用する場合は、kkdayのネット予約から割安で購入できます。

    旅行時期
    2018年11月

  • コンパクトでLCC旅行に◎

    投稿日 2018年11月14日

    ドンムアン空港 (DMK) バンコク

    総合評価:3.0

    シェムリアップ往復のためのトランジットで2回目の利用。日中のイミグレはかなり時間がかかりますが、深夜到着のため10分くらいで終わりました。夜でもそれなりに人がいましたが、正規タクシー乗り場はスムーズに乗れました。帰りは制限区域内のベンチで仮眠を取りましたが、現金で利用できるラウンジも便利です。

    旅行時期
    2018年08月

  • ほっとするメニュー

    投稿日 2018年11月10日

    おぼんdeごはん 成田空港店 成田

    総合評価:4.0

    海外に行く前or後には日本的な食事が恋しくなります。席によっては離着陸する飛行機が見え、健康的な定食がいただけるので気に入っています。午前中は朝食メニューでお茶漬けをいただきました。制限区域内のカフェはインスタント感があるので、ラウンジを使わないのであればこちらがよいのではと。(シニア向けの場所ではないですが)

    旅行時期
    2018年11月

  • コンパクト

    投稿日 2018年11月10日

    鶯歌駅 新北

    総合評価:3.0

    陶器の町で観光客もくるため駅周辺の観光スポットの地図があります。タクシー乗り場には午前中でも、常に2,3台は待機していました。他の駅と同様ですが無料のウォーターサーバーが改札内に設置してあります。改札外に椅子&スイーツなども販売していましたので時間はつぶせます。

    旅行時期
    2018年11月

  • 値段が張るがセンスの良い茶器

    投稿日 2018年11月10日

    陶作坊 (鶯歌重慶店) 新北

    総合評価:4.0

    台北の店舗より品揃えがよく広いので、行ける方はこちらでじっくり品定めすることをおすすめします。どの商品もセンスがよく素敵ですが、値段がけっこうします。いつかセットで購入してみたいです。少しですがアウトレット?のシックなマグカップなども販売していました。(アウトレットはお手頃価格)

    旅行時期
    2018年11月

  • 少し古いところがノスタルジー

    投稿日 2018年11月10日

    鉄道 (台湾鉄路) 台北

    総合評価:3.0

    台北駅ー鶯歌駅で乗りました。悠々カードで楽々改札通過。車両は一昔前の年季が入ったものです。MTRと違い車内で食事オーケーなので、朝、軽食を食べている乗客が数人いました。最近あったの事故のため少し心配でしたが全く問題なく移動できました。

    旅行時期
    2018年11月

  • 朝の衛兵交代を見るには15分前から並びます

    投稿日 2018年11月10日

    国立中正紀念堂 台北

    総合評価:3.5

    敷地はかなり広いです。朝の衛兵交代を見るためにいきましたが、15分前から並んで前の方に並べたので良いスポットが確保できました。大きな扉が開いてから皆さんダッシュで場所取りに必死でした。団体客はガイドが両側にはけるよう案内する流れのようで、個人客は真ん前のスポットを確保できます。フラッシュ禁止で中止されている人もいました。

    旅行時期
    2018年11月

  • ドミトリー泊まるならここ

    投稿日 2018年11月07日

    miniinn 台北

    総合評価:4.5

    台北駅&バスターミナルから近く、MRTの出口からもすぐで便利です。ドミトリーのベットは広くて施設も新しくきれいに管理されています。バスタオル1枚無料で貸してもらえます。エレベーター&エリア&部屋までキーカードをかざさないといけないのでセキュリティは◎。スタッフは親切に細かく説明してもらいました。シャワールームのアメニティにヘアコンディショナーがなかったのがマイナス。ラウンジでは飲み物がサーバーから飲み放題。コスパがかなりいい宿です。

    旅行時期
    2018年11月

  • 茶器を求めて

    投稿日 2018年11月07日

    鶯歌陶瓷老街 新北

    総合評価:4.5

    駅から歩いて坂を上がるとありますので、足の調子が悪い方や真夏は駅から待機しているタクシー利用が便利です。土曜の午前中にいきましたが混みすぎることなくゆっくりまわれました。掘り出し物やお気に入りを見つけるのには気力&体力が必要です。お目当ての店舗を数件絞り、それからブラブラがよいと思います。屋台やカフェもけっこうありますので、疲れたら一休みできます。現代的デザインや伝統的なものまでいろいろそろいますのでとても面白かったです。

    旅行時期
    2018年11月

  • メイン駅

    投稿日 2018年11月06日

    台北駅 台北

    総合評価:4.0

    分かりやすい造りで、テナントにはコンビニからパン屋、お土産屋などお店もけっこう入っています。MRT,台鉄乗り場も案内板通りに進めば迷いません。ラッシュ時はさすがにかなり混みます。駅舎外では夜は多くのホームレスが寝ています。

    旅行時期
    2018年11月

  • ボリューム感抜群のハンバーガー

    投稿日 2018年09月02日

    シスタースレイカフェ シェムリアップ

    総合評価:4.0

    ガッツリ系のハンバーガーが食べたくなったのでこちらへ。バーガーとスムージーをいただきました。ビーフパティがきちんと入っていてとても満足です。スムージーは添加物なしのような自然な味でしたが飲みにくくはなかったです。スタッフがニコニコしてお客さんに対応していたので好感。他のシェムリアップの接客業同様に若い子が接客しているのですが通り一編のマニュアル的な対応ではなく、気さくに丁度いい距離で会話していたり、店の雰囲気が良かったです。こうゆうところにオーナーの方針が表れていると思いました。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • ハンバーガー以外のメニューもあります

    投稿日 2018年09月02日

    ラッキーバーガー シェムリアップ

    総合評価:3.5

    ラッキーモールに行ったついでにお腹がすいたので寄りました。ハンバーガーのメニューもある程度いろいろあったのですが、ご飯ものもあったのでそちらに。ファストフード店のためあまり期待していませんでしたが、値段の割には結構おいしかったです。しかも気軽に食事ができるので、手早く何か食べたいときには便利かなと思います。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • デザイン性の高いしっかりした製品

    投稿日 2018年09月02日

    かものはしプロジェクト (オールドマーケット店) シェムリアップ

    総合評価:4.5

    旅行に持ってきたバックが壊れていまい、どうせ買うならおしゃれだけではなくカンボジアでしか買えないものにしたくて覗きにいきました。日本人とカンボジア人の方が接客していて、立地もわかりやすいので日本人のお客さんが結構見に来ていました。どれもクオリティーが高くてしっかりしているのが気に入りました。日本で買うよりもコスパもよく、オールドマーケットのぼったくりっぽい店よりも信頼できるし、ソーシャルプロジェクトなので良い買い物をしたと思います。

    旅行時期
    2018年08月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • レストランの料理がおいしい&お値打ち宿泊料

    投稿日 2018年09月02日

    シゼン リトリート & スパ シェムリアップ

    総合評価:4.0

    日本人がオーナーのホテルです。1棟づつ独立したヴィラに上階・下階と部屋が分かれています。今回は下階のダブルルームをシングルユースしました。到着すぐにウェルカムドリンクとフルーツがだされカットマンゴーがとてもおいしかったです。このクラスの宿泊施設だとあまりきちんとしたものが出されないのですがここは、結構食べ応えもあり良かったです。部屋に案内されるとバラの花びらがベッドとバスルームに飾られてあり、カップルで宿泊したらさぞロマンチックでしょうと思いました。(^-^;
    シャワーの水圧がいまいちでしたがバスルームが広かったので許容範囲でした。部屋の前にはポーチがあり、きれいな庭を見ながら椅子に座ってまったりできました。(ただし、夜はヤモリが大量発生して、外壁にへばりついています。)パブストリートなどの中心地までは距離があるので、PassAppでトゥクトゥクを手配しました。ツアーや空港送迎は専属のドライバーにお願いできるようです。併設のレストランはメニューも豊富でおいしかったです。これなら、中心地まで行きたくない時でも満足のいく食事を済ませることができます。残念だったのがプールの水の状態です。濁っていてあまり入りたいとは思いませんでした。せっかくプール付きの宿泊施設を選んだのにがっかりです。暑いシェムリアップの午後や夕方にはプールでひと泳ぎしたいものです。このクラスの別のホテルにも泊まりましたが同様にプールはきちんと管理されていなく、泳げませんでした。これなら、価格帯の少し安いプールなしのホテルでもいいかなと感じました。

    旅行時期
    2018年08月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    4.0

  • 成田⇔ドンムアン⇔シェムリアップ

    投稿日 2018年08月20日

    タイ・エアアジア X アジア

    総合評価:3.0

    マレーシアのエアアジアは利用したことがあるのですが、タイエアアジアは初めて利用しました。特に可もなく不可もなし。ドンムアンからの便は多少出発が遅れましたが、許容範囲内。LCCのため搭乗はバス移動で沖止め。特に不満のないフライトでした。

    行きの成田→ドンムアンの機内は特に寒くありませんでしたが、ドンムアン→成田間がかなり冷えましたのでジャケットやブランケットを持っていくことをおすすめします。

    ドンムアンのフライスルーは乗り換えの際に制限区域でのゲートの移動となりますが、液体物は処分するように言われ、エックス線のセキュリティ検査があります。

    成田のカウンターチェックイン係員は態度が不快。(しゃべり方、対応全般が雑でなぜか喧嘩腰)。また、オンラインチェックインしている乗客用の列が分かれているのに、とくに誰も誘導していませんでしたし、オンラインチェックインの列がはやく進んでいることもありませんでした。

    旅行時期
    2018年08月
    航空券の価格
    70,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お盆休み中に5万円台
    接客対応:
    3.0
    明るくテキパキ
    機内食・ドリンク:
    3.0
    マッシュルームスープが美味しかった
    座席・機内設備:
    2.5
    LCCなので最小限
    日本語対応:
    3.0
    日本人CAは成田⇔ドンムアン

  • 朝食が美味しくてコスパ◎

    投稿日 2018年08月20日

    マリスレストラン シェムリアップ

    総合評価:5.0

    6:30からの朝食「フリーフロー」に行ってきました。店内にはほかに利用客はまだいなくて、ゆっくりとした時間が過ごせました。5つ星ホテルのレストラン並みにおしゃれな内装と、安定したサービス、食事のレベルも合格点でした。中庭が見える窓側の席を案内してもらい、7ドル(+サービス料&税)のメニューはクメール料理、クロワッサン、好きな飲み物が選べてかなりコスパが良いです。清潔感があって安心して食事ができ、かなりお薦めです。

    旅行時期
    2018年08月
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

kerouacatさん

kerouacatさん 写真

12国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kerouacatさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています