旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミセスKさんのトラベラーページ

ミセスKさんのクチコミ(7ページ)全1,668件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 王の生活空間

    投稿日 2023年07月20日

    熙政堂 ソウル

    総合評価:4.0

    宣政殿の隣にあるのが熙政堂。ここは王の生活空間であったが便殿である宣政殿が手狭で、たびたび国葬のための魂殿として使われたので、熙政堂が便殿の役割をはたすようになったとの事です。奥に回ったら煙突と思われるものもあって生活空間というのが実感できました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 王の便殿

    投稿日 2023年07月20日

    宣政殿 ソウル

    総合評価:4.0

    仁政殿の右側にあるのが王が日頃政務を行った執務室の宣政殿。
    中に玉座がありましたが、仁政殿のそれに比べると簡素でした。室内もシャンデリアなど何もなく質素。でも仁政殿の室内は内部修理の際に取り入れた洋風インテリアというから、それがしてないだけかもしれません・・天井の絵はとても繊細で美しいものでした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 相席当たり前なお店

    投稿日 2023年07月11日

    明洞餃子 ソウル

    総合評価:4.0

    せっかくなので韓国の名物を食べようとネットで探して、明洞にあるこちらのお店に行ってみました。
    さほど待つことなく2階に案内されました。席でメニューを見て注文しましたが、メニューには写真と日本語の説明もあって親切。
    韓国の伝統的な麵料理カルグクス(10000ウォン)をそれぞれと、蒸し餃子マンドゥ(12000ウォン)は二人でシェアしました。どちらも食べやすくおいしくいただきました。
    最初は4人掛けのテーブルに二人で座っていましたが、次第に混みあってきたら普通に隣にお客さんが座り、相席当たり前な雰囲気のお店でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 景福宮の正門

    投稿日 2023年07月11日

    光化門 ソウル

    総合評価:4.0

    門の前の道路が工事中だったため正面から写真を撮ることはできませんでしたが、大きくて立派な門で天井には色鮮やかな絵がありました。
    ここで衛兵交代式が見られるとのことで楽しみにしていましたが、雨のため中止になってしまいました。でもせっかくだし・・と行ってみると雨傘雨合羽の衛兵さんが数人いて、一緒に写真を撮らせてくれました。15分くらいすると門の中で簡単に行進して帰って行ってしまいました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 王が臣下たちの為に宴会を開いたりした場所。

    投稿日 2023年07月10日

    慶会楼 ソウル

    総合評価:4.0

    何だか舞台のような建物・・と思ったら、ここは王が臣下たちの為に宴会を開いたり外国からの使節を接待した場所でもあるようです。
    大きな池の真ん中にあって池に映る姿も美しいし、香遠亭に比べて入り口に近いせいかここで写真を撮っている観光客が大勢いました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 景福宮の北側の後園に造成された東屋

    投稿日 2023年07月10日

    香遠亭 ソウル

    総合評価:4.0

    交泰殿から興福殿など同じような造りの建物を過ぎて更に進むと緑の多いお庭のような所にに出ました。その先に池があり、その中の小島にある東屋が香遠亭。その姿が池にも映ってとても綺麗でした。反対側から白い太鼓橋を渡っていくようでした。その奥にも長安堂や乾清宮など建物があって更には青瓦台から見えた神武門にも行けそうでしたが、時間の都合でここで折り返してしまいました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 王妃の寝殿

    投稿日 2023年07月10日

    交泰殿 ソウル

    総合評価:4.0

    康寧殿からさらに奥に進み西儀門の先に見えてきたのが交泰殿。ここは王妃が宮殿内の暮らしの指揮を執った場所。
    中央が広間で両サイドが個室になった造りは康寧殿と似ていましたが、奥に見えた襖に自然の中の松の木や動物が描かれていて癒される感じでした。
    また個室内の寝所と思われる部屋に鏡が置かれていたり、こま物入と思われる引き出しの細工が細かかったりするのも女性らしさを感じました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 王の日常空間である寝室

    投稿日 2023年07月10日

    康寧殿 ソウル

    総合評価:4.0

    思政殿のさらに奥にある建物で、読書と休憩など日常生活を営んだり臣下たちとゆっくり話し合ったりしたところ。
    真ん中は大広間の様な造りになっていて、両サイドには個室のような小さな部屋があり、その窓からは中の様子がうかがえるようになっていました。
    中央の襖は横ではなく上に片づけるようになっていて興味深い造りでした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 景福宮の正殿

    投稿日 2023年07月10日

    勤政殿 ソウル

    総合評価:4.0

    景福宮の中で最も華やかで王の権威を示す建物で、王の即位の礼、文官武官が集まる朝会、科挙試験、外国からの使節の謁見など、国の公式行事が行われた場所です。
    よくドラマにも出てくる中央の石に立派な彫り物がある正面の階段は保存の為か入れなくなっていました。
    公開されている正殿内には、中央に真っ赤な玉座が置かれていて、周りや天井の色鮮やかな細かい装飾が見事でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 王の執務室の便殿

    投稿日 2023年07月10日

    思政殿 ソウル

    総合評価:4.0

    勤政殿のすぐ後ろにある、王の執務室の便殿で日常の政治活動が行われた場所。
    勤政殿とよく似た造りで、正面中央に玉座があり下には家臣が控えそうなスペースがありました。勤政殿に比べ全体の装飾はちょっと抑えられた感じですが、玉座の後ろの大きな竜の絵が淡い色合いで素敵でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    展示内容:
    4.0

  • 朝鮮王朝最高の宮殿。

    投稿日 2023年07月10日

    景福宮 ソウル

    総合評価:4.5

    広い敷地に勤政殿・思政殿・康寧殿・交泰殿とたくさんの門や建物が並び、更に香遠亭や慶会楼など池に囲まれた建物もあり見て回るだけでも大変なほど。
    前日訪れた青瓦台の目の前にあった神武門まで歩くのは諦めました。
    日本語ガイドツアーはホリデイはお休み、衛兵交代式は雨で中止といろいろ残念・・昨日のうちに先にこちらを回ればよかったのかもしれません。
    でも建物一つ一つは立派で見ごたえもあったし、衛兵さんと並んで写真も撮らせてもらえて満足。
    因みに昨日から観光地に行くと韓服の人が多いなと思ってはいましたが、ここは特に多く人種や年齢を問わずかなり色々な韓服が見られました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 初めて食べたえごまの葉っぱがおいしかった・・

    投稿日 2023年07月07日

    ヨンポカルビ 水原

    総合評価:4.0

    水原華城の華虹門のすぐ近くにありました。
    韓国で食べたいもののひとつ韓国焼き肉が食べられること、ついでに華虹門観光ができること、口コミの評価もいいし日本語で何とかなりそう・・そんな理由で決めました。
    広々した店内にテーブルがゆったり配置されていて、焼肉屋さんぽいといえば言えなくもないけどちょっと殺風景・・
    お値段がそんなに安いわけではないのでとりあえず骨付きカルビとロースと飲み物だけを注文しましたが、お肉がでかい!!その上サラダやキムチなどたくさんのおかずがついてきたので充分。お肉はお店のおばさんスタッフが焼いて、食べやすくカットしてくれました。新大久保だとイケメンお兄さんだけど・・
    サンチェと一緒に出てきたえごまの葉っぱでお肉を包んで食べましたが、これが何とも美味!えごまって聞いたことはあったけど実は初めて食べました・・お肉そのもにはだんだん硬くなったりもしてそれなりでしたが、えごまに救われた感じ。
    美味しく飲んで食べて135000ウォンでした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 宮廷女官チャングムの誓いのロケ地でした

    投稿日 2023年07月06日

    華城行宮 水原

    総合評価:4.0

    水原華城の中にある行宮で普段は水原部官衛として使用されていたところ。
    復元されたものという事で建物もきれいだし、ところどころに本物かと思われる人形で行事が再現されていました。
    また「宮廷女官チャングムの誓い」や「イ・サン」のロケ地という事で写真なども置いてあり、ドラマを思い出しつつ楽しく巡りました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 華城御車が故障中・・

    投稿日 2023年07月06日

    水原華城 水原

    総合評価:4.0

    かの「イサン」が父親のお墓を水原に移した際築いた城壁や城門で、完成後に遷都する意向だったのに完成前に亡くなったため、幻の都となった場所・・イサンのドラマを一生懸命見ていたので感慨深く回りました。
    以前行った西安もそうでしたが、城壁のある街は何となく歴史の趣があっていいですね・・
    本来華城御車に乗っておもな見どころを回る予定でしたが、車の故障で動いていなかったので、華城行宮から出て行宮沿いに歩いて華西門まで行き、城壁の上を西北角楼まで歩き、戻って華虹門までタクシーで行きました。
    水原シティツアーという循環型ツアーバスもあったことを旅行記を書きながら知りましたが、勉強不足で多くは回れなかったのが残念です・・

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 北村散策前に行って日本語パンフレットをゲットして、ここで作戦会議をするのがおすすめ!

    投稿日 2023年07月06日

    北村文化センター ソウル

    総合評価:4.0

    朝鮮末期に勢力をふるった「ミン財務官宅」の敷地に建てられた近代韓屋で、現在北村体験や観光・教育の拠点として活用している、との事です。
    実際に入ってみると、韓屋の造りがよくわかります。
    各部屋に靴を脱いで入れるようになっていて、中にはそこで談笑している韓国人グループもいました。
    後から気が付きましたが、ここでいただいた日本語の「北村散策」や「路地紀行」の案内がとてもよくできていました。
    これから北村に行く予定の方は安国駅の方からここを目指して、この中でゆっくり散策ルートを考えるのもいいかもしれません・・

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 北村韓屋村近くにあるお店に行きました。

    投稿日 2023年07月05日

    百年土種参鶏湯 本店 ソウル

    総合評価:4.0

    北村散策の後ランチに行きました。韓国で最初に食べたお料理です。
    参鶏湯・焼肉・ビビンバ・キンパ・チヂミ・チャプチェ・・と辛い物が得意ではない私でも大丈夫そうなお料理を色々考えていましたが、たまたま近くで見つかったお店が参鶏湯屋さんだったので・・
    鶏の置物が目を引くお店で、階段を上っていくと入り口。広い店内は大繁盛でした。
    私は普通の参鶏湯(19000ウォン)・夫は鮑入りの参鶏湯(2300ウォン)をいただきました。
    どちらも大きくて柔らかい鶏が1羽まるごと入ってボリューム満点!
    スープのお味もまろやかで美味しくいただきました。ミシュラン獲得も納得!

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 北村散策

    投稿日 2023年07月05日

    北村路 ソウル

    総合評価:4.0

    青瓦台観光の後スマホを頼りに歩いて行きました。
    韓国語がさっぱりわからない旅行者には北村路というのがどこからどこまでなのかわからずかなり歩きましたが、北村韓屋村に入ると、親切な案内板がありました。
    私たちはそれらしいところをざっくり回ってしまいましたが、北村文化センターでいただいた資料を見ると北村8景など見どころも多いようです。
    韓国伝統家屋や細い路地が多くとても魅力的なところなだけに観光客も多く混みあっていました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    景観:
    3.5

  • 残念ながらメンテナンス工事中で本館内部の見学はできませんでした

    投稿日 2023年07月05日

    青瓦台 ソウル

    総合評価:4.0

    韓国旅行で最初に訪問したのが青瓦台。青い瓦屋根が印象的で韓国ドラマでもよく見かける場所です。
    外国人はネット予約ができず先着順というのでオープンの30分以上前から並びました。2番手でしたが・・
    そんなに慌てなくても入れたかもしれませんが、最初のうちはすいていて早く行った甲斐があるかと思われました・・が、残念なことにメンテナンス工事のため本館には入れず執務室などを見ることができませんでした。
    でも歴代大統領とその家族が暮らした公邸の建物のまわりを1周して部屋の窓から中の様子をうかがったり、樹齢およそ170年の韓国の盤松が印象的な緑地園を眺めたり、春秋館の記者会見場で大統領の気分を味わったり・・見どころの多い場所でした。
    2022年から一般開放されたという事で、時間とともに韓国の学生グループや観光客もかなり来ていて、入り口のあたりはとても混みあっていました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 檜風呂があるお部屋

    投稿日 2023年07月17日

    相鉄ホテルズ ザ スプラジール ソウル 明洞 ソウル

    総合評価:4.0

    韓国語がわからないので日本語がわかるスタッフがいる日系ホテルという事でこのホテルを選びました。
    地下鉄1号線・2号線「市庁駅」と4号線「会賢駅」の二つの駅が使えて便利なホテルでした。

    重厚そうな木のドアをあけると大きなブラウンがお出迎えしてくれます。
    客室は15階のデラックスツインルームで禁煙・ツインベッドをリクエストしました。窓は小さく大した景色ではありませんでしたが、
    室内は清潔で、アメニティも過不足なくありました。洗面所が広く、トイレ・シャワーブース・お風呂が一体で、特にひのきのお風呂は観光で疲れたシニアにはありがたかった~
    宿泊費は2人で3泊、素泊まりで41150円。

    またLINE FRIENDS客室のフロアが
    あってエレベーターで行ってのぞいてみただけですが、廊下の雰囲気から可愛く、コニーやブラウン好きなら大喜び!かもしれません。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 毎週土曜日午後3時、国立国楽院「牛眠堂」で開催されます。

    投稿日 2023年07月11日

    国立国楽院 土曜名品公演 ソウル

    総合評価:4.0

    毎週土曜日の午後3時から国立国楽院・牛眠堂で韓国の伝統的な音楽や舞踊の公演が開催されています。
    私たちは日本でネット予約してから行きましたが、南部ターミナル駅から乗ったタクシーで国立国楽院とお願いしたら隣の建物前で降ろされました。よくわからずウロウロしてしまいましたが、国立国楽院には他にも複数の劇場があるようだったので牛眠堂と伝えた方が無難かもしれません・・
    韓国の伝統的な楽器を使っての演奏や歌や舞踊はどれも素晴らしいものでしたが、特に最後の東菜鶴舞という鶴踊りは男性版白鳥の湖・・とても優雅でした。そしてこれは写真撮影可でした。字幕は英語だったしちゃんと見ていなかったので、周りの様子で気が付いたときには時すでに遅し・・
    会場でいただいたプログラムを見ると毎週違う演目のようなので詳細はわかりませんが、シャッターチャンスを逃しませんように!

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    施設の快適度:
    4.0

ミセスKさん

ミセスKさん 写真

11国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ミセスKさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています