旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ミセスKさんのトラベラーページ

ミセスKさんのクチコミ(9ページ)全1,668件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 首都高湾岸線の下を国道357号線が走っています。

    投稿日 2023年05月05日

    横浜ベイブリッジ 鶴見

    総合評価:4.0

    横浜ベイブリッジといえば、横浜国際航路を横断する2層構造の斜張橋で、できた頃から横浜の観光名所のひとつ。
    横浜市在住の私たちは首都高速湾岸線の一部としてつばさ橋と共によく利用します。湾岸線からだと海の景色が気持ちよく、周りから見ると橋の形が素敵で絵になります。
    以前、あの橋は首都高の下に国道があって無料で渡れると聞いてから一度は行ってみたいと思っていたので、みなとみらいからの帰り道本牧方面から国道357号線に入り湾岸線の下を大黒ふ頭まで走りました。
    片側2車線の道路で土曜日のせいか比較的すいていて気持ちよく走れました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ランドマークプラザの5階にあるレストラン。

    投稿日 2023年05月04日

    国産熟成焼肉 肉バル ドウラクコリーダ ランドマーク店 横浜

    総合評価:3.5

    アレルギーっ子の孫がステーキは食べられることが多いというのでランチに行きました。店内はブルーのライトがちょっとお洒落で窓際席なら景色も見られ気持ちよさそうでした。残念ながら私たちは奥のテーブル席でしたが・・
    大人はランチのフィレステーキ150g(2430円)・孫はランチのサーロインステーキ(1420円)を注文。サラダ・スープまでついてこのお値段なので仕方ないかもしれませんがお肉がちょっとかすかすしていて残念・・
    チケットdeおトク!対象店なのでスカイガーデン当日入場券の提示で100円OFFになったのがせめてもの救い・・?

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 360度ビューの展望フロア

    投稿日 2023年05月04日

    横浜ランドマークタワー69F展望フロア スカイガーデン 横浜

    総合評価:4.0

    横浜ランドマークタワーの69階にある展望フロアで日本最高速の専用エレベーターで一気に到着します。
    通常大人1000円ですが、みなとみらい21さくらフェスタ2023の「さくらパスポート」画面をご提示することで700円になったので、あいにくの雨で景色は期待できないけれど上ってみました。
    大きなガラス張りの360度ビューは、遠景は望めませんでしたが、みなとみらい地区の様子はよくわかりました。
    またカフェや図書室、ショップの他空中散歩マップなどもあり楽しめました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 横浜のランドマーク

    投稿日 2023年05月04日

    横浜ランドマークタワー 横浜

    総合評価:4.0

    地上70階のこのビルは横浜のいろいろなところから見ることができ、まさしくランドマーク。
    いつもいろいろなイベントが行われていますが、劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~』のロケ地となったことで、今年のゴールデンウィークは非常階段降下ミッションをはじめ様々なイベントがあり楽しめました。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 横浜「みなとみらい21 さくらフェスタ2023」で歩行者天国になっていました。

    投稿日 2023年05月04日

    みなとみらい さくら通り 横浜

    総合評価:4.0

    JR桜木町駅から横浜ランドマークタワー、パシフィコ横浜へと続く、約500mに渡る102本の桜並木です。
    普段はエスカレーターでランドマークタワーに向かってしまうので通りませんが、今回「みなとみらい21さくらフェスタ2023」のはたらく自動車展示を見るために行きました。あいにくの雨でさくらパレード​やさくら綱引き選手権は中止になってしまいましたが、お目当てのはたらく自動車展示のERカー(Y01)を見ることはできました。
    桜並木が歩行者天国になるこのイベント、晴れたらきっと綺麗な桜を見ながら楽しく過ごせたことでしょう。来年が楽しみです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    4.0

  • モザイクモール5階にできたお蕎麦屋さん

    投稿日 2023年04月26日

    そばと和食 麦福 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    モザイクモールのお店も良く変わるので何を食べたいか決めていくと失敗することもあります。なので今回はとりあえずランチ・・と思って行ってまず5階でお店を探してみました。
    駐車場からほど近い場所にあったお蕎麦屋さん。アレルギーっ子の孫が比較的食べられるものがあるので入ってみました。
    平日という事もあってかすぐに案内されました。ゆったりした席で乳幼児連れでも安心・・
    蕎麦は二八そばか藪そばの2種類があるこだわり様。
    私は二八の薬味そば(1254円)を、茗荷のさわやかな香りで美味しくいただきました。
    孫は月見とろろそばをうどんに変更してもらいました。ショッピングモールにあるお蕎麦屋さんは蕎麦にこだわってはいてもうどんにも変更できるところが多くてありがたいですね・・

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 桜とチューリップが見事

    投稿日 2023年04月26日

    江川せせらぎ緑道 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.5

    以前からイケア近くの交差点から桜が見えて綺麗なんじゃないかとは思っていましたが、一昨年初めて行ってみました。
    その時はこの場所の名前も知らずイケアの近くの桜、と思っていましたが・・
    イケアの近くから川沿いの遊歩道を西に向かって歩くと両側が桜並木、桜のトンネルになり、その上両岸にチューリップが植えられていてとても綺麗です。
    今年は小学校に入学する孫を連れて記念撮影に行きました。小道具を持ってワンちゃんの写真を撮る人たちに混じってランドセルを背負った写真を撮ってきました。
    近くにイケアやホームセンターコーナンがあるので車で行っても困りません・・

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    見ごたえ:
    4.5

  • なぜすいていたのか謎・・

    投稿日 2023年04月25日

    チャイニーズレストラン オークラ 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    環状2号線沿いにあるお店です。
    「木村商事グループ」というのがなんだか敷居が高いと思っていましたが、港北インター近くにあるレストラン「オークラ」に思い切ってランチに行ってみたら、普通に美味しくて思いがけずお手頃価格・・なので今回はチャイニーズレストランへ。
    実は祝日でどこも満席という中、こちらの予約が取れたので夕飯に行ってみた次第です・・
    店内は広く奥の丸テーブルの席からはライトアップされたお庭の竹林が見えちょっと高級店な雰囲気。でもディナータイムのコースで一人2800円。
    前菜盛り合わせから鶏肉ときのこの炒め物、エビチリ、青椒肉絲、炒飯、スープ、デザートの杏仁豆腐までついてしかもどのお料理も美味しい!
    単品で注文した焼売・海老蒸し餃子・花巻も600円前後。
    このお値段でこのお味でなぜすいているのか・・?たまたま運が良かっただけかもしれませんが、それにしても結局私たちの前に一組いただけでその後貸し切り状態。
    駐車場も広くて入りやすいし、いいお店を発見しました!

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 観音崎の絶景オーシャンビュー

    投稿日 2023年04月20日

    コーヒーとワインのお店 レストア観音崎店 横須賀

    総合評価:4.0

    観音崎第5駐車場のすぐ近くににあるおしゃれなレストラン。
    14時ラストオーダーのランチタイムに間に合わなかったけれど、聞いてみたらできるものもあるとの事だったので入ってみました。
    店内は天井が高く広々していて、大きなガラス窓からは海が一望できます。
    テラス席もあって海風を感じながらゆっくりできたら最高!でも乳幼児と寒がりさんがいる私たちは店内で・・
    週替わりランチ(1800円)をいただきました。メインはドリアで体によさげなサラダたちがついてきました。ワンプレートでこのお値段はお安くはないけれど3種類のデトックスウォーターがフリーなのと何よりこの立地、そして素敵な店内・・
    スタッフの対応も優しくお勧めのお店です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • とても広い「神奈川県立観音崎公園」

    投稿日 2023年04月20日

    観音崎公園 横須賀

    総合評価:4.0

    子どもたちが小さかった頃海岸でカニ釣りをしたことがあったので、今回は孫を連れて行ってみました。第1駐車場に車を停めて観音崎園地・海岸園地を散策して灯台に上り、展望園地まで行ってランチ。海岸に戻ってさあカニ釣り・・と張り切って岩場に下りたもののまだ季節が早かったのか蟹の姿は見つかりませんでした。でも海あり山ありの公園でのんびり過ごせました。

    今回私たちが行ったのは公園のほんの一部で、地図などによると観音崎公園はとても広い公園で海や山以外にも美術館があったり砲台跡があったり見どころがいっぱいの所のようです。
    公園案内板や今どこマップなどもたくさんあってわかりやすいし駐車場やトイレも完備されていて子供連れのファミリーから散策する年配者までみんなが楽しめそうなところでした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    見ごたえ:
    4.0

  • 「のぼれる灯台16」のひとつ

    投稿日 2023年04月19日

    観音埼灯台 横須賀

    総合評価:4.0

    全国に16基ある参観灯台のうちのひとつです。参観寄付金300円を払うと灯台の中に入って登ることができます。
    狭くてきついらせん階段を時には譲り合いながら上っていくとその先には美しい風景・・正面からは東京湾を見渡すことができ天候次第ではベイブリッジからスカイツリー、海ほたる、富津市まで見えるそうです。気持ちいい潮風を感じることもできます・・
    また隣にある灯台資料展示室も、灯台の歴史や仕組みをわかりやすく紹介してくれています。
    因みに全国16か所ののぼれる灯台フリーパスを売っていました。灯台を目当てに全国を旅行するのもいいですね~

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    見ごたえ:
    4.0

  • 観音像に守られた岬「観音崎」

    投稿日 2023年04月17日

    観音崎 (神奈川県) 横須賀

    総合評価:4.0

    ここは日本武尊が相模国から上総国に渡ったとされる場所で、尊が上総に出港して間もなく暴風が船団を襲ったのを海神の怒りと悟った尊の妃が入水したら暴風雨が静まったという神話がある所。
    その後行基上人が洞窟に住む白い大蛇を退治するとともに観音像を掘って洞窟のそばに納めて海の平穏が戻ったことから観音様に守られた岬「観音崎」と呼ぶようになたとか・・
    今は復元された観音像がありました。
    海あり山ありの風光明媚な所で、夏はわかりませんが、この時期はゆっくり、のんびり過ごせる場所でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    景観:
    4.5

  • 住宅街にある町中華

    投稿日 2023年04月14日

    中華飯店 蘭蘭 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    近所のお店に行ってみようシリーズ・・
    センター南駅からも仲町台駅からもちょっと離れた住宅街にある中華料理店です。フレンチだったら隠れ家レストランって表現されそうな立地ですが・・
    前回近くにあるお蕎麦屋さんに行ったついでに本当に営業しているのか確認してきました。その時は定休日でしたがお店の前に2・3台は停められそうな駐車場もありました。
    お店の前の看板もそうですが、綺麗な写真付きでメニューがわかりやすい。
    私はお勧めのサンマーメン・夫はランチの定食を注文。どちらもお味もお値段も町中華として合格ライン・・美味しくいただきました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 珍しいまぐろだしのラーメン

    投稿日 2023年04月07日

    Joe-Luck NOODLE's 港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5

    仲町台駅から徒歩圏内にある新しくできたラーメン屋さん。
    新しくラーメン屋さんができたらしいというので行ってみましたがちょっとわかりにくいかも・・?
    入ってすぐの所にある食券機で食券を買って入るスタイルでした。

    夫は特製まぐろSOBA(1250円)・私は特製出汁SOBAの塩(1150円)を注文。せっかくだし色々な具がのっているものを・・と。
    夫の前に丼が置かれたとき、その匂いに圧倒されました。まぐろは嫌いじゃないけれど、魚貝全般が特に好きというわけではない私にはこれを1杯食べきることはできなかったかもしれません。好きな人にはたまらないかもしれませんが・・
    私の出汁の方は4種の魚介をブレンドしたとのことですが、あっさりしたお味で美味しくいただきました。
    ちょっとハムみたいな感じのチャーシューの生っぽい味が後々まで口に残った感じで今一つでした。もしまた来ることがあったら出汁SOBAに味卵と雲吞と野菜をトッピングかな?

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ランチでふぐのコース

    投稿日 2023年04月05日

    ふぐ料理 神谷 浜松

    総合評価:4.5

    浜松駅から徒歩圏内にあるフグ料理のお店。
    元気な奥様の優しい笑顔が印象的です。
    2階の個室を用意していただきましたが、エレベーターがあるので安心です。車は隣の寿パーキングへ。
    今回はお昼ですがフグをごちそうになりました・・なのでお値段は不明です。
    お通しの煮凝りから始まってふぐさし、ふぐちり、つけ焼き、からあげ、おじやとふぐ尽くしです。どのお料理も間違いなく美味!
    帰りの運転があるためお酒がいただけないのが残念・・
    最近は舞阪港でもフグが取れるとか・・意外でした。
    フグ以外にも地元浜名湖、遠州灘で獲れた 新鮮な食材を使用した和食がいただけるようです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 初の国民宿舎利用・・で、得た教訓は覚悟と準備が必要!

    投稿日 2023年04月05日

    国民宿舎 奥浜名湖 浜名湖

    総合評価:2.5

    全国旅行支援もそろそろ終わりが見え始め、この辺りのホテルも対象となっているのはゆこゆこからの予約だけでした。その上直前で日程変更したので国民宿舎しかなく・・
    でも民宿や国民宿舎ってお料理がおいしいって言うし昔からあるから景色もいいだろうしと不安半分期待半分で行きました。
    到着したのはもう辺りは真っ暗な18時45分頃。チェックアウトを済ませると荷物だけおいて急いで夕飯。
    遅くなった私たちが悪いとは思うけれど、テーブルにセットされていたお料理は時間がたってなんだかな~な感じ。20時半までと書いてはあったけれど、あっという間に二人だけになってしまいお料理はどんどん出てくるし何となくせかされる感じ。田舎だしスタッフも早く家に帰りたいんだろうな~
    夕飯を済ませて部屋に戻ってよくよく見まわすと壁紙は剥がれ障子は破れ・・このレベルだったら私でも直せそうだけど、なんだか全体もきれいじゃない気がしてきました。
    お布団は自分で敷くスタイル。コロナで先に敷いてあった宿はあったけれどセルフな感じが国民宿舎なんでしょうか?
    お風呂は幸い広い大浴場に一人だったのでのんびりできたけど、アメニティはリンスインシャンプーとボディソープだけ。海外を旅行していたころの習慣で洗顔石鹸もクレンジングもシャンプーもコンディショナーも綿棒だって・・いつも持っているので問題はないけれど、こういう所も一般の旅館との違いでしょうか?更衣室にもドライヤーは全部の席にはないので混んでいたらちょっと・・おまけにトイレも更衣室の外だし。
    お部屋に戻ってみるとお隣の声が良く聞こえ・・まぁ早い話がうるさい!
    朝お部屋から見た景色は・・特に何もなし。高い所から浜名湖一望とか期待したのがいけないんだけど。
    これで平日の宿泊で二人で22240円と特にお安いわけではない。地域クーポンが合わせて4000円つくのがせめても・・
    但しゆこゆこからの予約は支払いが現金のみ。前夜の飲みのも代に地域クーポンが使えたから何とかなったけれど、あまり現金を持ち歩かない私たちのお財布は危機一髪でした。
    国民宿舎に泊まるならちゃんと準備をしないといけないことを学びました・・

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

  • 上品なタイのお出しが利いたスープが美味!

    投稿日 2023年04月05日

    日本橋 麺屋ま石 御殿場プレミアムアウトレット店 御殿場

    総合評価:4.0

    御殿場プレミアムアウトレットのヒルサイドにあるフードコート「いただきテラス」内にあるお店。
    他にも静岡ご当地グルメ屋台や本気の薪焼きステーキなど気になるお店はあったけれど、鯛の文字に惹かれてこちらのお店に決定。
    注文を済ませ貰った呼び出しブザーが鳴ったら受け渡し口に取りに行くフードコートらしいスタイルでした。
    注文したのはしんじょ揚げと季節の天ぷら鯛ラーメン(1480円)。その名の通り鯛のだしが利いた上品なお味のスープでした。更にしんじょがおいしい!
    他のトッピングも気になるし、ご飯ものもあってぜひまた行きたいお店です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 大陸からの観光客が戻ってきているのを肌で感じました。

    投稿日 2023年04月05日

    御殿場プレミアム アウトレット 御殿場

    総合評価:4.0

    久しぶりに行った御殿場プレミアムアウトレットは新しくヒルサイドが加わって更に広くなっていました。
    ヒルサイドの各ストリートは段差もなく歩きやすく、ストリート間の移動はエレベーターやエスカレーターがあるので楽ちん。でも方向音痴の私には更に難しくなったかな・・
    ショップは勿論、レストランやフードコートも増えて、更に小さい子供が遊べるスペースもできていました。
    私たちは午前中に行ったのでまだすいていましたが、時間とともに人が増えてきた印象で、観光バスもどんどん来ていました。そして外国人、特に中国からの観光客が多く、コロナ前の様子を彷彿させる感じ・・
    お店側は安心しているだろうけれど、私たちはまた混雑覚悟で行かなければ・・になりそうですね。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    品揃え:
    4.0

  • 住宅街に昔からある感じのお蕎麦屋さん

    投稿日 2023年04月01日

    やます家 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    センター南駅からでも仲町台駅からでも歩けなくはないけれど、決して近いとは言えない場所にあるお蕎麦屋さん。
    広い道路からは見えないけれど以前お散歩中に見かけてこんなところにお蕎麦屋さんが・・と一度前まで行ったことがありますが、お蕎麦もうどんも丼物もある田舎の食堂風で思い切って入れずにいたお店です。
    最近近所のお店に行ってみようという勢いでやっと行くことができました。
    昔からあるお店のようですが、立派な一軒家で、店内はテーブル席とお座敷席が各4つゆったりと配置されていてくつろげます。
    夫は天ざる(1300円)・私はやます家セット梅(1400円)をいただきました。
    天麩羅はサクサク美味しくお蕎麦も普通に美味しいとの事。変わっていたのは蕎麦猪口が大きい事。私のけんちんうどんはお野菜たっぷりで、かやくご飯もやさしいお味でした。なんでもないサラダでしたがちょっとフルーツが添えられていると嬉しくなりますね・・
    お店の前に広い駐車場があるのも便利なところですね。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 癖になるおいしさ・・

    投稿日 2023年04月01日

    蔭山樓 横浜ジョイナス店 横浜

    総合評価:4.0

    相鉄ジョイナスの地下2階にあるお店。
    日曜日の夕飯時という事もあってどこのお店も行列があってなかなか入れない様子・・横浜での夕飯は諦めて帰ろうと地下鉄に向かっている途中にあったお店です。
    ガラガラでちょっと入店をためらいましたが、以前自由が丘にランチに行ったとき満席で入れなかったお店と同じ名前だし・・と入ってみることにしました。

    白い丼に入ってきたラーメンはトッピングに葉物野菜なんかがのっていてなんだかお洒落。夫は担々麺、コクがあっておいしかったようです。
    私がいただいた鶏白湯塩そばは鶏のだしが利いていてさっぱりかと思ったら思いがけずコクがありましたが、家系ラーメンのような脂っぽさはなく、クセになる感じのお味。おいしくいただきました。デザートの杏仁豆腐も美味!

    何故待たずに入れたのかわかりませんが、次回行ったら行列で入れないかもしれませんね・・

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

ミセスKさん

ミセスKさん 写真

11国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ミセスKさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在11の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています