旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

龍之介0319さんのトラベラーページ

龍之介0319さんのクチコミ(6ページ)全259件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お蕎麦屋さんのカレー蕎麦

    投稿日 2022年11月03日

    手前ざる 松本

    総合評価:4.0

    JR東日本の150周年東日本パスを使って松本に行った際に松本駅近くのうなぎ屋さん山勢がお休みで松本駅周辺で見つけたお蕎麦屋さん。手打ちでお蕎麦を打っているみたい。メニューでカレー蕎麦があったので注文しました。
    美味しく頂きました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 松本名物の山賊焼きの駅弁

    投稿日 2022年11月03日

    駅弁あずさ 松本

    総合評価:3.5

    JR東日本の150周年東日本パスを使って松本に行った際に松本駅の駅弁屋さんで発見した松本名物の山賊焼きの駅弁です。
    白いご飯の上に鳥の唐揚げみたいな山賊焼きがのっています。
    松本駅から東京に帰る際に特急あずさ内で美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 新幹線駅隣接の道の駅

    投稿日 2022年11月03日

    道の駅 いまべつ 津軽半島

    総合評価:4.0

    JR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行しようとフリーパスを購入するため訪問しましたJR北海道の駅奥津軽いまべつ駅に隣接した道の駅です。地元の方がランチを食べに来ていました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 本州にあるJR北海道の駅

    投稿日 2022年11月01日

    奥津軽いまべつ駅 津軽半島

    総合評価:4.0

    10月に全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行しようとフリーパスを購入するため初訪問しました。JR北海道の駅で唯一本州の青森県にあります。フリーパスはJR北海道駅でしか購入出来ないため必然本州で唯一買える場所です。隣接でJR東日本の駅(津軽二股)があります。

    旅行時期
    2022年10月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • サンマの巻き寿司

    投稿日 2022年10月31日

    さんまんま魚政 釧路

    総合評価:4.0

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    釧路で宿泊したホテル近くのフィシャーマンズワーフ内店舗で販売していました。
    夜食用に購入して美味しくいただきました。


    旅行時期
    2022年10月

  • 釧路駅の定番の駅弁

    投稿日 2022年10月31日

    弁当工房 引田屋 釧路

    総合評価:4.0

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    釧路駅から札幌駅まで移動する際に車内で食べるため購入しました。
    釧路駅ではカニ系の駅弁が多い中イワシの駅弁です。
    美味しくいただきましたました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 老舗、厚岸カキの駅弁

    投稿日 2022年10月31日

    厚岸駅前氏家待合所 厚岸・霧多布

    総合評価:4.5

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    今回は厚岸で美味しい牡蠣を食べて以前から食べたかったカキメシの駅弁を購入しました。
    中身の牡蠣を2倍に出来るので2倍のスペシャルを購入して美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 幻のニシンと数の子の駅弁

    投稿日 2022年10月31日

    留萌駅立喰そば 留萌(るもい)

    総合評価:4.5

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    JR留萌駅の駅弁で幻の駅弁と言われて聞き、また留萌線は来春廃線となるので現地まで買いに行きました。
    前日迄に電話で予約が必要で道の駅、あるいは留萌駅の立ち食い蕎麦屋さんで受け取り可能です。
    ニシンと数の子の親子弁当を美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 2020年12月からの新しい駅弁

    投稿日 2022年10月31日

    北然仁 根室

    総合評価:4.0

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    根室駅に新しい駅弁が出来たと4トラ旅行記で見かけて買いに行きました。
    根室駅隣接のお蕎麦屋さんに行き、その場で作ってもらいます。営業時間が11時から14時頃なため要注意です。
    根室の秋刀魚を美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年10月

  • 古くからあるカニの駅弁

    投稿日 2022年10月31日

    駅弁かなや 長万部

    総合評価:4.0

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    宿泊したホテル近くのイオンで見かけて夜食用に購入しました。
    昭和25年からある昔からのかにめしです。お弁当の器が昔よくあった木枠みたいな器です。美味しく頂きました。

    旅行時期
    2022年10月

  • ホッキ貝おにぎり駅弁

    投稿日 2022年10月31日

    母恋めし本舗 母恋駅売店 室蘭

    総合評価:4.5

    全国旅行支援とJR北海道のフリーパスHOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス(半額)を使って旅行した際に購入しました。
    JR母恋駅の駅弁ですが事前に予約しないと買えないため通常販売している道の駅みたら室蘭で購入しました。
    ホッキ貝が沢山入ったおにぎりですが優しい味付けと柔らかいホッキ貝に魅了されました。

    旅行時期
    2022年10月

  • バスと鉄道の一台で二役の優れもの

    投稿日 2022年09月29日

    阿佐海岸鉄道 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:5.0

    車体はマイクロバスに近いですが鉄道モードで鉄路を鉄道として走れる日本で初めてのDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道。
    今回は海の駅東洋町駅から道の駅宍喰温泉駅(バスモード)、道の駅宍喰温泉駅から阿波海南駅(バスモード・鉄道モード)に乗車しました。

    旅行時期
    2022年09月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    人混みの少なさ:
    2.0
    3連休で混んでました
    バリアフリー:
    3.5
    バスと一緒です
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0
    バスから電車、電車からバスのモードチェンジ

  • 阿佐海岸鉄道とJR牟岐線の乗換駅

    投稿日 2022年09月29日

    阿波海南駅 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    DMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道とJR牟岐線の乗換駅です。
    阿佐海岸鉄道がバスモードから鉄道モード、鉄道モードからバスモードへの切り替えが実際に見れます。
    切り替えを見るための場所も有り写真も撮れます。

    旅行時期
    2022年09月
    施設の快適度:
    4.0
    待合室は綺麗で良かったです
    バリアフリー:
    4.0
    スロープ有り

  • 高松駅の駅弁

    投稿日 2022年09月29日

    高松駅弁当店 高松

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に高松駅で乗換の際に駅改札を出て駅構内の駅弁屋さんで購入しました。
    購入した時間が遅くてアンパンマン弁当や味わいたこめしなど売り切れが多かったです。
    写真はアナゴ飯(1,100円税込)

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    高松駅の構内です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にありです
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    駅弁屋さん
    料理・味:
    4.0
    個人的に好きな味です
    バリアフリー:
    5.0
    駅構内でバリアフリーです
    観光客向け度:
    4.0
    アクセス良し

  • 地元のお菓子屋さん

    投稿日 2022年09月29日

    かいふ菓子ロマン キモトヤ 海陽店 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に阿佐海岸鉄道からJR乗換駅阿波海南駅で乗換時間があったため駅前を散策して見つけた地元のお菓子屋さん。
    購入後ホームページを見ると洋菓子が推しのようですが和菓子中心に購入しました。
    写真はDMVクッキー(ピンク)、抹茶どら焼き、栗饅頭他

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    阿波海南駅目の前
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    非常に綺麗な店舗です
    料理・味:
    4.0
    個人的に好きな味です
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    アクセス良し

  • 徳島駅近くの大判焼き屋さん

    投稿日 2022年09月28日

    元祖大判焼 あたりや 徳島市

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に徳島駅近くのホテルに宿泊した際に買いに行きました。
    写真はあんこたっぷりの大判焼き@90円。
    地元の方が多く買いに来ていました。
    コストパフォーマンス高いです。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    駅前三越ビル1階
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1個90円
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    5.0
    あんこたっぷりの昔ながらの大判焼き
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    甘い物好きに方にはお勧め

  • 徳島駅から徒歩圏内のホテル

    投稿日 2022年09月28日

    スマイルホテル徳島 徳島市

    総合評価:3.5

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に徳島駅近くのこちらのホテルに宿泊しました。
    駅を降りて目の前の建物(現三越/旧そごう)と同じ建物ですがホテル入口が駅と反対側にしかないためぐるっと回ります。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    徳島駅から徒歩約5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    コストパフォーマンスは良い
    客室:
    3.5
    リノベーション済
    接客対応:
    4.0
    フロントの女性は良かった
    風呂:
    3.5
    普通のユニットバス
    バリアフリー:
    3.5
    普通です

  • 徳島駅ビル地下のから揚げ屋さん

    投稿日 2022年09月28日

    男前からあげ 徳島駅クレメントプラザ店 徳島市

    総合評価:3.5

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に徳島駅近くのホテルに宿泊した際に食べに行きました。
    写真はからあげ定食@760円
    地元の学生さんが多くてコストパフォーマンスが良いと思いました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    アクセス良い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    良いです
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    3.5
    普通です
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    普通です

  • 新しい道の駅

    投稿日 2022年09月28日

    道の駅 くるくるなると 鳴門

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗車後に徳島空港から帰る前に近くに新しい道の駅があると聞き訪問しました。
    施設は新しくレストラン・売店でも地元の物が多くお勧めです。
    特にレストランは鳴門周辺の海産物を美味しくいただけます。
    駐車スペースが少ないため駐車場を探すのに時間がかかりました。
    写真は秋限定メニューの秋サワラの3味丼鳴門ワカメ汁セットです。

    旅行時期
    2022年09月
    バリアフリー:
    4.0
    対応
    トイレの快適度:
    4.0
    新しく綺麗です
    お土産の品数:
    4.0
    地元物が多く販売されています

  • 小さめな道の駅

    投稿日 2022年09月28日

    道の駅 宍喰温泉 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:3.5

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に始発駅(バス停)のこちらの道の駅併設のホテルに宿泊してこちらから乗車しました。
    施設内に観光案内所・売店・DMVゲージの展示などがあります。

    旅行時期
    2022年09月
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    トイレの快適度:
    3.5
    普通です
    お土産の品数:
    3.5
    DMV関連のお土産が豊富です

龍之介0319さん

龍之介0319さん 写真

7国・地域渡航

31都道府県訪問

龍之介0319さんにとって旅行とは

NO TRAVEL NO LIFE !
JALの旅コミュニティ「trico」はじめました♪
国内旅行:日本の100名城を制覇目指して巡り中!
海外旅行:アジアを中心に週末トラベラー!
以前、インドネシアのバリ島で観光関連で約2年間勤務経験あり!
ANAはSFC. JALはJGC.
目指せ!世界一周旅行!

自分を客観的にみた第一印象

体育会系トラベラーからノンビリトラベラーへ!
瞳の色が茶色の純日本人。
写真のワンコは「龍之介」です。笑

大好きな場所

国内:北海道、岩手、大分、沖縄(離島好き、波照間島など)。 
海外:インドネシア(バリ島)、カナダ、ニュージーランド、セブ島など。

大好きな理由

自然が多いところが好きです。

行ってみたい場所

トルコ、スリランカ、北欧、東欧、バルト三国、ロシア、南米など未制覇のエリア・国。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています