旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

龍之介0319さんのトラベラーページ

龍之介0319さんのクチコミ(7ページ)全259件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 道の駅併設の温泉があるホテル

    投稿日 2022年09月28日

    宍喰温泉 ホテルリビエラししくい 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に徳島県でDMV始発駅(バス停)の道の駅に併設された温泉宿泊施設。
    温泉はサウナ、ジャグジーなどはあるが露天風呂は無い。
    泉質はお肌ツルツルし部屋が全て海向きで天気が良ければ日の出が見れる。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    客室:
    4.0
    料金の割には広め
    接客対応:
    3.5
    普通です
    風呂:
    4.5
    露天風呂は無いが肌がツルツルする泉質
    食事・ドリンク:
    3.5
    朝食はバイキングでは無くお弁当形式
    バリアフリー:
    3.5
    普通です

  • 道の駅ではなく「海の駅」です

    投稿日 2022年09月28日

    海の駅 東洋町 北川・奈半利・田野

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に高知県から徳島県へ移動途中に訪問する。
    週末・祝日はDMVの阿佐海岸鉄道(バスモード時)に停車します。
    名前は海の駅だが道の駅みたいな感じで地元の魚が食べられる食堂、地元の海産物とその加工品、お土産などが購入可能です。
    写真は、カツオカツ(鰹串)・サワラフライ・キビナゴフライ。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    バスか車でアクセス
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的に好き
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    小さい道の駅
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    サーファー多し

  • お勧め! 室戸キンメ丼

    投稿日 2022年09月27日

    料亭 花月 室戸岬周辺

    総合評価:4.5

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に高知県で室戸キンメ丼を食べるため訪問しました。
    土日祝日は事前予約不可で朝10:30から13:30迄の営業です。
    10:50頃到着ギリギリで待ち時間無しで着席しました。
    台風の影響で当日朝のキンメ鯛の水揚げが無く、オールキンメ丼(全てキンメ鯛)が無く通常のキンメ丼を注文しました。
    写真は「キンメ丼」です。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    室戸バス停より徒歩約4〜5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的には再訪したい
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    木造の雰囲気良い昔ながらの料亭
    料理・味:
    4.5
    キンメの刺身・照焼き、キンメ出汁の茶漬け
    バリアフリー:
    2.5
    段差多し
    観光客向け度:
    4.0
    お勧めです

  • 安芸駅併設の地元の市場

    投稿日 2022年09月27日

    安芸駅ぢばさん市場 安芸市

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に安芸市のホテルに宿泊した際に土佐くろしお鉄道に乗車前に地元の美味しい物を購入しました。
    農産物・水産物・地元業者の飲食物・お土産などを販売しています。
    写真は高知名物のいも天・安芸天(さつま揚げ)・いも餅。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    土佐くろしお鉄道安芸駅併設
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的に好きです
    サービス:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    4.0
    地元の美味しい物が販売しています
    バリアフリー:
    4.0
    通路が少し狭めです
    観光客向け度:
    5.0
    アクセス良いです

  • 鉄道駅併設の道の駅

    投稿日 2022年09月27日

    田野駅屋 北川・奈半利・田野

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に高知県で安芸釜揚げちりめん丼を食べるため行った店でどろめ(生しらす)が無く代案で訪問する。
    土佐くろしお鉄道田野駅に併設の道の駅内の飲食店でアクセスが非常良いです。
    写真は和風ラーメンで汁がうどん出汁がベースになっています。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    土佐くろしお鉄道田野駅併設
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    こじんまりした食堂
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    アクセス良し
    観光客向け度:
    5.0
    行きやすい

  • どろめを食べに行くが水揚げ無し

    投稿日 2022年09月27日

    安芸しらす食堂 安芸市

    総合評価:3.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に高知県で安芸釜揚げちりめん丼を食べるため訪問しました。
    昼過ぎに到着すると待ち時間が約1時間かかり、更に食べたかった「どろめ(生しらす)」も台風の影響で水揚げ無し。
    写真だけ撮って撤収しました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 大浴場のあるホテル

    投稿日 2022年09月27日

    ホテルTAMAI 安芸市

    総合評価:3.5

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に高知県で安芸釜揚げちりめん丼を食べるため宿泊する。
    運営会社がパチンコ店のためパチンコ店と同じ建物で1〜4階がパチンコ店、5階より上の階がホテルで入口は別になっている。
    温泉では無いが大浴場があります。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    安芸駅から徒歩約5分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通のビジネスホテル
    客室:
    3.5
    普通です
    接客対応:
    3.5
    普通です
    風呂:
    4.0
    入浴時間は16〜22時。朝は入浴不可。
    食事・ドリンク:
    3.0
    朝食は550円で安いが品数はかなり少ない
    バリアフリー:
    3.5
    普通です

  • 朝から営業してるうどん屋さん

    投稿日 2022年09月27日

    セルフうどん やま 徳島駅前店 徳島市

    総合評価:4.0

    3連休に旅行で話題のDMV(デュアルモードヴィークル)の阿佐海岸鉄道に乗りに行く際に朝からうどんが食べたくなり訪問しました。
    朝7時30分から営業していてかけうどんが260円からでセルフ式で天ぷらなどトッピングを追加で選んでお会計します。
    写真は天ぷら(卵・イカゲソ)、徳島名産のワカメ、無料のネギ・大根おろし・天かす・すりごま)

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    徳島駅から徒歩約2〜3分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にありです
    サービス:
    3.5
    セルフ式うどん屋さん
    雰囲気:
    3.5
    うどん屋さん
    料理・味:
    4.0
    徳島らしいトッピングあります
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    訪問しやすい

  • 元祖タコライスのお店

    投稿日 2022年09月27日

    キングタコス 金武店 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    旅行中にタコライスが食べたくなり、タコライス発祥のお店「キングタコス(通称:キンタコ)」金武店に訪問しました。
    キンタコは那覇市内にはお店は無いですが沖縄本島にはいくつかお店があります。
    今回はタコライスとタコスをテイクアウトで購入しましたが店舗2階でイートインも可能です。
    昼時でしたが観光客は皆無で地元の方多くが買いに来ていました。
    伝統のタコライスとタコスを美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    車が無いと難しい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にありです
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    ファーストフード店のようです
    料理・味:
    4.0
    美味しい
    バリアフリー:
    3.0
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    一度お試しください

  • 麺が選べる沖縄そば

    投稿日 2022年07月31日

    三丁目そば 那覇

    総合評価:4.0

    地元の人に人気の沖縄そば屋さんです。場所はゆいレールの県庁前駅と美栄橋駅の間位にあります。お店の雰囲気は昭和の頃の沖縄そば屋さんで値段はリーズナブルです。メニューも沖縄そば以外に沖縄ちゃんぽん(ご飯)、カレーライスなどもあります。沖縄そばの味付けは濃い目のスープにそばの麺が普通麺と生麺の2つから選べます。生麺はもちもちの食感で美味しくお勧めです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    ゆいレール県庁前駅から徒歩約6〜7分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にありです
    サービス:
    3.5
    食券を購入するセルフサービス
    雰囲気:
    4.0
    昭和の頃の沖縄そば屋さん
    料理・味:
    4.0
    麺(そば)が普通麺と生麺から選べる
    バリアフリー:
    2.5
    店内段差あり、車椅子には不向き
    観光客向け度:
    4.0
    沖縄そば好き向け

  • 新石垣空港でお勧めのテイクアウトランチby JTA crew

    投稿日 2022年07月23日

    新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 石垣島

    総合評価:4.0

    先日JTA(日本トランスオーシャン航空)で新石垣空港で乗継をする際に飛行機の座席が比較的空いていたので機内でCAさんに新石垣空港でお勧めのテイクアウト可能ランチメニューを伺いました。
    親切にもポストカードに記入していただきましたので食べらそうな範囲で購入して実食しました。
    『実食したもの』
    ・新ぱち農弁当(搭乗口側近く JTA売店コーラルウェイ)
    ・ミルミル本舗ハンバーガー(JALチェックインカウンター近く)
    ・沖夢紫ロール モンブラン(沖夢紫 到着口出て売店中央辺り)
    『新た発見』
    ・マリヤシェイク(搭乗口側近く JTA売店コーラルウェイ)
    ※石垣島離島ターミナルでよく飲んでいました。


    旅行時期
    2022年07月
    アクセス:
    5.0
    新石垣空港内です
    人混みの少なさ:
    3.0
    時期によります
    施設の充実度:
    5.0
    地元のお店中心に出店しています。

  • 沖縄本島のローカルチェーン店

    投稿日 2022年07月23日

    ピザハウスジュニア イオン那覇店 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄本島にチェーンで店舗を構える「ピザハウスジュニア」は名前からピザが有名のように感じますが名物メニューは「広東風フライドチキン」と「ヤングマンセット」です。
    ピザから始まりステーキ・ハンバーグ、カレーライスなどメニューが豊富です。
    今回は「Jr.カットステーキ」「タコス(3個)」をいただきました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ゆいレール小禄駅直結イオン那覇内
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    フードコートの一角
    料理・味:
    4.0
    個人的に好きです
    バリアフリー:
    5.0
    イオン内のため
    観光客向け度:
    5.0
    お勧めです

  • 噂のポーたまを食べてみました!

    投稿日 2022年07月16日

    ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港には何度も行っていますが到着時にいつも並んでいるなと思っていた「ポーたま」。
    ハワイ名物スパムおにぎりの沖縄版で具材は沖縄産ゴーヤ天ぷらなどあります。
    今回東京に帰る際に午前の早い便で店舗に並んでいなかったので購入して実食しました。
    想像よりはるか超えて美味しかったです。
    牧志市場と那覇空港国際線ターミナルにも店舗があるので次回そちらで買えば並ばないと思われます。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    那覇空港到着口付近
    コストパフォーマンス:
    4.0
    個人的にはあり
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    いつも並んでいます
    料理・味:
    4.5
    予想以上美味しかった!
    バリアフリー:
    5.0
    那覇空港内のため
    観光客向け度:
    5.0
    並べば買えます

  • 久しぶりに沖縄で食べるやっぱりステーキ!

    投稿日 2022年07月16日

    やっぱりステーキ イオン北谷店 宜野湾・北谷・中城

    総合評価:4.0

    最近、東京の吉祥寺にも出店しているやっぱりステーキですが久しぶりに本番沖縄で訪問してきました。
    以前のクチコミにも書きましたが沖縄では多くのステーキ屋さんが値上げしましたがやっぱりステーキは今年2月に
    1,000円ステーキが200gから150gになりましたが相変わらずコスパは高く美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    イオン北谷の中にあります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値上げで少し量が減りました
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    いつも雰囲気です
    料理・味:
    4.0
    ソースと薬味選べます
    バリアフリー:
    4.0
    イオン内で対応している
    観光客向け度:
    4.0
    北谷地区から至近

  • 別府駅から徒歩圏内で夜遅くまでやっているラーメン屋さん

    投稿日 2022年07月09日

    ヌードル ファクトリー ライフ 別府温泉

    総合評価:3.5

    別府温泉に宿泊した際に夕食後小腹が空いたのでネットで探して訪問しました。
    営業時間が25時(深夜1時)までで夜遅くても食べに行けます。
    お店は商店街から細い路地に少し入った場所にあり、分かりづらいためGoogleマップ等を使って訪問するのがお勧めです。
    お店は小洒落ていてラーメンの種類が多いです。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    別府駅から徒歩約6〜7分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    小洒落ています
    料理・味:
    3.5
    種類多し
    観光客向け度:
    3.5
    夜遅くまで営業しているラーメン店少ないので周辺のホテル・旅館の場合はお勧めです

  • シブイ沖縄そば

    投稿日 2022年07月09日

    すばやー 上間本店 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄料理のシブイ(冬瓜)を入れた沖縄そばがあると知り訪問しました。
    沖縄料理のシブイ(冬瓜)は鰹出汁に豚肉と冬瓜を煮込んだ料理です。
    このお店はそばの出汁を化学調味料を使わない無化調、そばもお店で打っている自家製です。
    讃岐うどんの「釜玉」を沖縄そばの「釜玉」で再現しているメニューもあります。
    そばを頼むとトッピングのフーチバー(よもぎ)が無料で付いてきます。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    車が無いと厳しい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    小綺麗なお店です
    料理・味:
    4.0
    無化調の優しい味
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    沖縄そば好きには試して欲しい

  • 復活!安里駅横人気の屋台沖縄そば

    投稿日 2022年07月07日

    なかむら屋 那覇店 那覇

    総合評価:4.0

    以前、沖縄都市モノレール「ゆいレール」安里駅前で24時間営業を続けてきた屋台の沖縄そば店「なかむら屋」がいつの間にか無くなっていました。
    那覇市辻で店舗として復活していましたので懐かしの味を求めて訪問しました。
    現在、那覇市辻と浦添市の2店舗で営業をされてるようです。
    屋台時代はそばメインでしたが店舗となってそば以外のメニューも増えました。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    駅から遠く車が欲しい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通の沖縄そば屋さん
    雰囲気:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    4.0
    個人的に懐かしい味
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    4.0
    沖縄そば好きは試してください

  • 別府で最近人気のうどん屋さん

    投稿日 2022年07月05日

    陽のいろ 別府温泉

    総合評価:4.0

    別府駅の観光案内所でお勧めのお店を教えていただきまして訪問しました。
    お店は2020年3月にオープンした別府では新しいお店です。
    麺はお店で製麺していてコシがあり、喉コシ良いうどんでした。
    名物は「オトナのカレーうどん」ですがとり天も美味しいと伺ったので両方を頼みました。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    別府駅から徒歩7〜8分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    普通です
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    小洒落てます
    料理・味:
    4.0
    個人的に好きです
    バリアフリー:
    3.5
    普通です
    観光客向け度:
    3.5
    うどん好きの方

  • 人気沖縄土産店のフルーツタルト

    投稿日 2022年07月04日

    オハコルテ 小禄店 那覇

    総合評価:3.5

    沖縄のお土産として過去に何度か購入した「旅するタルトサンド」「ヒラミーレモンケーキ」で有名な洋菓子店「オハコルテ」小禄店に訪問しました。
    こちらのお店はイートインも可能ですが購入してホテルで食べました。
    フルーツタルトはフレッシュなフルーツを使用しており見かけも美味しそうですが格安は600〜900円代で大都市圏の洋菓子店並でした。

    旅行時期
    2022年07月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    ゆいレール赤嶺駅から徒歩約5分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    値段は大都市圏のお店並み
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    4.0
    イートインも可能です
    料理・味:
    4.0
    個人的には好きな味です
    バリアフリー:
    2.0
    入口に段差あり
    観光客向け度:
    4.0
    スイーツ好きの方へ

  • 沖縄のとんかつも値上げ

    投稿日 2022年07月04日

    豚しゃぶ専門店 我那覇豚肉店 那覇

    総合評価:3.0

    沖縄県産の豚肉が食べれる我那覇豚肉店にとんかつを食べに訪問しました。
    今回は山原(やんばる)豚のとんかつを選択しましたが那覇のステーキ店同様に今年2月からメニュー全てが値上げされていました。
    以前食べた際は美味しかったのですが今回は揚げ方も含めて味が落ちた気がしました。
    日替わりランチは格安なので日替わりランチを引き続きお勧めします。
    場所もゆいレール美栄橋駅前降りてすぐです。

    旅行時期
    2022年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    ゆいレール美栄橋駅前
    コストパフォーマンス:
    3.5
    日帰りは高いですが・・・
    サービス:
    3.5
    普通です
    雰囲気:
    3.5
    普通です
    料理・味:
    3.0
    以前より落ちたか?!
    バリアフリー:
    4.0
    車椅子のお客様を見かけました
    観光客向け度:
    4.0
    沖縄の豚肉を食べるなら

龍之介0319さん

龍之介0319さん 写真

7国・地域渡航

31都道府県訪問

龍之介0319さんにとって旅行とは

NO TRAVEL NO LIFE !
JALの旅コミュニティ「trico」はじめました♪
国内旅行:日本の100名城を制覇目指して巡り中!
海外旅行:アジアを中心に週末トラベラー!
以前、インドネシアのバリ島で観光関連で約2年間勤務経験あり!
ANAはSFC. JALはJGC.
目指せ!世界一周旅行!

自分を客観的にみた第一印象

体育会系トラベラーからノンビリトラベラーへ!
瞳の色が茶色の純日本人。
写真のワンコは「龍之介」です。笑

大好きな場所

国内:北海道、岩手、大分、沖縄(離島好き、波照間島など)。 
海外:インドネシア(バリ島)、カナダ、ニュージーランド、セブ島など。

大好きな理由

自然が多いところが好きです。

行ってみたい場所

トルコ、スリランカ、北欧、東欧、バルト三国、ロシア、南米など未制覇のエリア・国。

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています