旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いちごさんのトラベラーページ

いちごさんへのコメント一覧(2ページ)全55件

いちごさんの掲示板にコメントを書く

  • おお〜いつの間に!?

    いちごさ〜ん

    こんばんは (o^v^o)

    びわ湖バレイにテラスが出来たのですか?
    全然知りませんでした。
    (◎o◎)
    柵がなくて開放感がありますね。
    テラス席を駆け下りたら、そのまま空に飛び出せそう・・・・なわけないね f(^^;
    ま、気分だけ

    新しいアスレチックが出来たのは、小耳に挟みました

    こういう高い場所には出来るんですよね〜、恋人の聖地
    恋人たちはあっちの山、こっちの丘・・・と、あちこち巡らなくてはいけないので忙しいことでしょう
    2016年10月19日21時31分返信する 関連旅行記

    おお〜ご存知ない!?


    ホーミンさん

    おはようございます。
    ご訪問、いいね、コメントもありがとうございます。

    市内のホーミンさんが知らなかったとは、意外です。
    夏休みに入る頃にオープンしました。

    ホーミンさんは山にも登られるので、頂上での解放感は、いつも体感しておられると思います。
    私の場合、山はケーブルカーかロープウェイが無いと登れませんが、そうして登った頂上の展望台にはほとんど柵があります。
    なので、ヘタレの私にとっては、ほんの少し、登頂した山頂での解放感が味わえるテラスだと思いました。
    登頂の解放感は、登頂の苦しさから解き放たれた事によるものが大きいとは思いますが。

    ありますねぇ〜恋人の聖地。
    展望台と呼ばれる所のあちこちに(^_^;)
    でも、その聖地に若いカップルの姿はなくて、オジサン、オバサンしか居なかったのが笑えました♪

    by いちご
    2016年10月20日09時06分 返信する
  • 30数年ぶりのびわ湖バレイ

    いちごさん、はじめまして。

    私の釜山旅行記をご覧いただき、いいね!もありがとうございました。

    びわ湖バレイ、30数年前にスキーで行ったことがあり、懐かしく感じました。
    その後住まいが東京となり、びわ湖バレイ自体が話題として取りあげらる情報源もなく、久しぶりの当時の景色を思い出せた気分です。
    雪山時しか行ってませんが、見下ろす景色は緑は少なかったかもしれませんが、きっと同じだったんでしょうね。

    また、テラスのご紹介ありがとうございました。夜の営業があれば、安全に夜景も楽しめていいのではと思いました。

    kuni
    2016年09月29日12時41分返信する 関連旅行記

    はじめまして〜m(__)m


    kuniさん

    ご訪問、いいね、コメントをありがとうございます。

    釜山旅行記、私も懐かしく楽しく読ませてもらいました。
    私も6年前になりますが慶州へ行きました。
    仏国寺は行きましたが、大陵苑は行きたかったのに時間切れで行くことができなかったので、kuniさんの旅行記を読んで久しぶりに行ってみたくなりました。

    この30数年間でびわ湖バレイも経営者が何回か変わったり、以前のゴンドラが大型ロープウェイに代わったりして何とか存続してきた感じがします。
    温暖化の影響で雪が少ない年もあったりするので、アトラクションも増やしてオールシーズン楽しめる所になってきました。

    そんな中でのびわ湖テラスの誕生〜
    私は初めて行ったのですが、テラスもレストランやカフェもステキな所だったので、また、行きたい〜と思いました。

    ただ、眼下に広がる湖面や、町も田舎なので夜になると暗く夜景が見られるのかどうか、ちょっと心配です。

    by いちご

    2016年09月29日22時59分 返信する
  • 私も行きました、びわ湖テラス♪

    いちごさん、こんにちは。 コメントさせて頂くのはお久しぶりです。 びわ湖テラスに行かれた旅行記を拝見しました。

    私もココ、7月末に行きました〜。 滋賀に去年引っ越してきて、車ナシの生活でしたが、春に運転免許を取って、運転の練習を兼ねて、ほぼ毎週末、どこかしら車で行ってました。

    夏休み中だから、もっと混んでるかなと思いましたけど、午前中のうちに行ったので思ったよりも空いてました〜。 あの山の上からの琵琶湖の眺めはホントに素晴らしかったですよね。 私は、来月東京から友人が来る予定なので、また行く予定にしてます。

    また旅行記にお邪魔させてくださいね。 では。

    Juniper Breeze
    2016年09月25日19時04分返信する 関連旅行記

    びわ湖テラス〜行かれたのですね(^^♪


    Juniper Breezeさん
    こんにちは〜

    ご訪問、いいね、コメントもありがとうございます。

    7月末に行かれたのなら、オープン直後ですね。
    その頃の下界は暑かったので、山の上はさぞかし涼しかったでしょうね。
    私も、あまりにも暑い毎日だったので、スグにでも行きたかったのですが、混雑が怖くて避けていました。
    午前中ならそうでもなかったのですね、、、来年の参考にさせてもらいます。

    山の上の見晴らし〜、良かったですよね〜
    それほど遠くない所にステキなテラスが出来て、ホントに嬉しく思っています。
    東京のお友だちの方も喜んでくださるといいのですが。

    それにしても、もう〜運転免許を取られたのですね。
    軽いフットワークがうらやましいです。(運転免許は有るけど)
    滋賀県内をアチコチ行こうと思ったら、車は必須ですね。
    東京と比べたら、ちょうど、運転の練習に良さそうな所ばっかりだし。

    また、旅行記、見せてもらいに行きます。

    by いちご
    2016年09月26日09時58分 返信する
  • 懐かしいなあ。

    ちょうどお会いした時の前前日にここ寄ったんですよね。八幡堀、お船で巡って楽しかった。ウナギは食べなかったけど、ウナギも有名なんですね。だけどいちごさんはとっくに八幡堀行ってると思っていました。

    ちょっとスイスに一か月弱行っていてその前はその準備にすっかり忙しくてご無沙汰したら、ここへの入りかたもすっかり忘れちゃった。 
    2016年08月01日01時15分返信する 関連旅行記

    八幡掘はウサギさんが先、、、でしたか〜

    灰色ウサギさん

    こんにちは〜

    スイスへ行かれていたころの旅行記、時々、見せてもらっていました。
    ウサギさんの旅行スタイルは、まさに、暮らしているように旅をする、、、ですね。
    理想です。

    私は、せいぜいが3泊の慌ただしい旅行が常ですが、そんなふうに、ゆったりとした旅って、どういう感じなのか、想像もつきません。
    もっとも、私は、家が一番大好きなので、特に最近は、3泊が限度かとも思いますが。

    私より先に八幡掘へ行かれて、舟にも乗られたのですね。
    地元って、そういうものかも知れませんね。
    滋賀の名所を他県の方に、ここのサイトで教えてもらうことも、結構あります。

    by いちごのringo
    2016年09月26日09時39分 返信する
  • 琵琶湖は日本の宝!

    いちごさ〜ん、こんにちは〜^^

    ≪母と うなぎ(炭櫓)と 八幡掘めぐりと≫ 拝見させていただきました〜\(^o^)/

    ワタクシもウナギ、大大大好きです!!!

    香ばしくて、甘辛くて、表面パリッっとしていて、中フワフワ〜♪

    もう、画面見ているだけでヨダレがボトボト〜(^_^;)

    いや〜鰻の炭櫓さん、ひつまぶし、写真でしか拝見できませんが、見ただけでわかります、最高〜!^^

    ウナギの稚魚不足で、高騰していて残念です。

    先日TVを見ていたら、な、なんと「ナマズ」を鰻丼風にしていました。

    ウナギと変わらない味が出せて、安く食べられるのだったらうれしいニュースですね。

    岐阜の「おちょぼ稲荷」でそれっぽいナマズ料理を食べた事がありますが、どうにも「生臭さ」が・・・(^_^;)



    「八幡掘」もなかなかですね〜♪

    地元の皆さまのご努力のおかげでしょうね^^。

    いつまでも、綺麗な風景を残していただければ嬉しいです(^_-)-☆

             多良
    2016年07月25日11時41分返信する 関連旅行記

    やっぱり、ウナギですね〜♪


    多良さま

    ≪母と うなぎ(炭櫓)と 八幡掘めぐりと≫へのご訪問、コメントをありがとうございますm(__)m

    以前にも、多良さんのおひざ元、関町の初音さんへウナギを食べに行ったことを旅行記にしましたが、どんだけ〜食べてないねん〜、という感じでお恥ずかしい限りです(^_^;)
    初音さんのウナギもとても美味しかったです。

    魚好きの我が家ですが、さすがにナマズは食べたことがありません。
    ウナギと変わらない味ならありがたい事ですが、私には、もう〜あまり時間もないので、早くスーパーに並ぶようになればいいけど(笑)

    本格的な夏は、まだまだこれからでしょうし猛暑が待ってそうですが、ウナギを食べて乗り切ってください。
    私は、もう〜いただきましたので。
    この効果は、いつまで続くものなのかしらん(笑)

    by いちご
    2016年07月25日17時54分 返信する
  • 船からの風景

    いちごさん、こんばんは!

    八幡堀の水上からの風景はまた素敵でした。
    私はまだ乗った事がなく、あの堀で乗っている船も見たことがありません。
    私の行く時間が夕方だからと思いますが、夕方の様子もまた素敵です。

    鰻の炭櫓さん、美味しそうですね!
    私が20才の時にとある施設に資格取得のために実習に行ったんですが、一休庵の方が月1回ボランティアで調理に来ておられました。
    その当時は珍しかったと思います。

    粉石鹸の時代のいちごさんの見解は、流石でその時代を思い出しました。
    私は、リンって言葉を始めて知りました。

    2016年07月16日22時40分返信する 関連旅行記

    そうそう〜リン!!


    まむーとさん

    こんにちは〜
    ご訪問、いいね、コメントもありがとうございます。

    まむーとさんは、まだ若そうだけど粉石けんの時代を知っているのですね。

    私も、あの頃、学校の理科の授業でしか耳にしなかった【リン】が、日々の暮らしの中で急に身近になりました。
    下水道の整備がまだまだ追いついていなかったのもあって、【リン】はイッキに悪役にされてしまいましたね(笑)

    【八幡掘】も同じような歴史を辿ってきたのだと、今回、初めて知りました。
    その頃は、県民なのに、【八幡堀】の存在さえも知らなかったかも(^_^;)
    でも、今は、たびたびロケに使用されるだけあって、ホントに雰囲気のいい所で、保存してくださった方々に感謝です。
    クラブハリエもいいけど、【八幡堀】いいわぁ〜!!

    私は、【炭櫓】が一休庵グループだとは知りませんでした。
    滋賀県生まれの一休庵は、だいぶ前から活躍されていたのですね。
    まむーとさんも調理資格を!?
    うらやまし〜ぃ、、、食事作りはお手の物なのですね(*^_^*)

    by いちご
    2016年07月17日16時28分 返信する

    RE: そうそう〜リン!!


    > まむーとさんも調理資格を!?
    > うらやまし〜ぃ、、、食事作りはお手の物なのですね(*^_^*)

    私は恥ずかしながら料理は上手ではありません〜
    保育士資格(当時保母資格)を取るためには、保育園の他に社会福祉施設での実習が必要でした。
    私は児童養護施設(なんらかの事情で親と暮らせない子ども達の施設)で、
    実習したんですが、その際に一休庵さんの方が施設にお寿司を作りに来てくださいました。
    毎月1回の訪問と聞き、続けるのは大変な事だと驚きました。
    一休庵さんの繁栄は、三方よしが基盤なのかなとぼやーと思うのでした。
    2016年07月17日17時28分 返信する

    腰痛に気をつけて〜


    今、引く手あまたの保育士さんなのね〜
    働くお母さんにはありがたい存在の保育士さんですね。
    弟のお嫁さんもそうなのですが、最近、腰が痛くて痛み止めのお世話になってるって言うてたから気をつけてね〜

    一休庵さん、やっぱり、そういうお店は繁盛しますね(*^_^*)

    by いちご
    2016年07月18日11時35分 返信する

    RE: 腰痛に気をつけて〜

    ご親戚に保育士さんがいらっしゃるんですね!

    私は卒業して、たった四年間だけ保母でした。
    やはり、ぎっくり腰や腰痛で体に限界がきました。
    その4年の社会の情報は全くなく、社会断絶の4年でした。

    世の保育士さんのために労働環境を良くせねば、結果しわ寄せは子どもに来るので政府は頑張って整備をしてほしいですね。
    2016年07月18日12時17分 返信する

    RE: RE: 腰痛に気をつけて〜

    やっぱり腰を痛めて〜!?
    絶対、腰にくるよね、、、おんぶも抱っこも。
    孫が生まれた時、孫ひとりの面倒を娘と2人で見るだけでも腰が痛かったのに、大勢の子どもたちだから尚更だよね〜

    孫も、もう〜5〜6年保育園と保育士さんのお世話になってるけど、ホントに働く環境を整えて欲しい〜
    働くお母さんのためにも、控えのお祖母ちゃんのためにも。

    by いちご
    2016年07月18日23時50分 返信する
  • 小豆島だあ〜

    いちごさん

    またまた、こんにちは。

    おっ、小豆島。
    去年行ったので、まだ記憶も新しいです。
    中山の千枚田、いいですよね。
    気持ちが子どもの頃に帰ります。
    そっか、田んぼのあぜ道が、不規則な曲線を描いているので懐かしいのですね。
    いつの頃からか耕地整理が始まり、今じゃどこの田んぼも碁盤の目のよう。
    緩い曲線と緩い坂道の、雑草だらけのあぜ道。
    懐かしいです。

    うちの主人も釣り好きですが、私はだめですね〜。
    つれないことが多いし、つれても雑魚。
    日焼けもするし、手は海水で汚れる。
    イライラします。^m^
    2016年06月14日11時36分返信する 関連旅行記

    RE: 小豆島だあ〜


    ホーミンさん
    こんばんは〜

    小豆島の旅行記にご訪問、いいね、コメントまでありがとうございます。

    そうですよね。
    ホーミンさんが小豆島へ行かれた時の旅行記を読ませてもらって、クサリを伝って登るお寺も、私は、とても気になっていました。
    行きたかったのですが、今回のメンバーでは、少しムリがありそうであきらめました(>_<)

    棚田は、昔ながらの田園風景が、今もそのままの姿で残っているので郷愁にかられます。
    あの風景を見ていると、子どものころの日常が目に浮かぶのですが、それほど歳を取って来たということなんでしょうね(^_^;)

    私も、釣り人の気持ちは、ほとんど理解できません。
    私の場合、まず、水辺は危ない〜、怖い〜という気持ちが先にたちます。
    息子が小学校低学年のころ、友だちと近くの池に釣りに行く〜と出かけた時も、付いて行きたかった〜
    友だちと行くのに過保護になってはと、グッとガマンしましたが、帰ってくるまで気が気ではない日々を過ごしていました(笑)
    それと言うのも、私が泳げないからかな?

    でも、獲ったばかりの魚を食べるのは大好きです(*^_^*)

    by いちご
    2016年06月14日22時22分 返信する
  • 夏の香り

    いちごさん、こんばんは♪

    友達から韓国のDVDBOXを貸してもらい、さっき見初めてびっくり!
    この茶畑見たことがある!

    やはりいちごさんの旅行記でしたね。
    恋愛ドラマは、よくわかりませんがいちごさんがロケ地に行っておられるなら期待出来そうです!
    2016年05月24日21時25分返信する 関連旅行記

    RE: 夏の香り


    まむーとさん

    こんばんは〜

    【夏の香り】、見始めましたか〜(^^♪
    私はドラマのストーリーよりも、キレイな茶畑がとても印象的で、いつか行ってみたい〜と思っていました。

    実際に行くことになったのは、一緒に行った仲間の2人が主人公の方の大ファンだというのが大きかったのだけど、10年越しの思いが叶えられて満足しました。

    そのドラマで、私の旅行記を思い出してくれたなんて光栄です(*^_^*)

    by いちご
    2016年05月26日22時30分 返信する
  • 面白かった〜♪です。

    いちごさん、こんにちは♪

    連休ですね。
    珍島のツアー様子がありありと分かり面白くて、私も参加しているように面白かったです。
    「7時40分集合」は私も「えー!」ってびっくりしました。
    ツアーの宿命でしょうか、、。
    オレンジ長靴は意外に安いですね。
    ペタペタの長靴の様子がまたよくわかりました。

    時間が残念でしたが、「また」の機会が出来たってことでしょうか。
    因みに下世話な話ですが、ツアーのお代金はおいくらですか?
    (推測7万)
    2016年04月30日12時42分返信する 関連旅行記

    ありがとう〜(*^_^*)


    まむーとさん〜、おはようございます。

    GWに入ってからいいお天気が続いていますね。
    絶好の行楽びよりで、お忙しいでしょう〜

    ご訪問、いいね、コメントもありがとうございます。

    時間に制約があって、時間に追われるのはツアーの宿命ですね。
    それを知って利用しているのだけど、いざとなると、「そんな〜アホな〜(>_<)」という気持ちは抑えきれないけど。
    この企画には、4/6出発のコースもあったらから、そのコースに合わせたスケジュールになっていた・・・と、海割れの時間を知って理解しました。
    でも、4/6出発は翌日7日の海割れの日が大雨で、海割れ現象が起こったのかどうかも疑問。
    自然が相手の観光は、ある程度の覚悟は必要ですね。

    そんなツアーのお値段は、¥59800です。
    当日、サーチャージ代が¥260返ってきました。

    この値段で、ホントにアチコチ行ったんですよ。
    全ての食事付きで。
    私は、結構、お買い得だと思いました。
    ただ、ホテルが、フツーだったけど、私が個別手配で行っても同じようなクラスのホテルになるから、それもOKかな。

    ちなみに、長ぐつは、旅行代金に入っているなら持って帰ろうか〜とも思ったけど、持って帰っても履くときが・・・・・と置いてきました。
    だけど、まむーとさんに言われて気づきました。
    また、行けるかも知れないのに、持っていれば良かったと。

    by いちご
    2016年05月01日09時18分 返信する

    RE: ありがとう〜(*^_^*)

    こんにちは〜♪

    昨日は八日市に子どもと遊びに行き、
    12000円も使ってしまい財布が厳しいです。
    そのお金も次男の萬田さんから借りたので、今日返さねば!です。

    > そんなツアーのお値段は、¥59800です。

    そうなんですね!
    空港使用料を入れたら、私の推測も当たりかな〜♪
    読売さんのツアーは充実していて、安いですよね。
    価値は価格の2倍かな。

    リスクはあるけど、私は楽チンなツアーが好きです。
    良い旅行ですね。
    2016年05月01日10時20分 返信する

    楽しいGWを〜♪


    そうですね〜
    空港使用料などを入れたら、¥66000ですね。
    まむーとさんも、少し前にソウルに行かれてるから、いい線いってますね。
    飛行機は、エアプサンですが。

    4日間で、あちこち行けるのは効率的でいいけど、もう少し、ゆったりした企画でもいいかなぁ〜
    ただ、今回のツアーは、行ったことない所ばかりで満足しました。

    子どもさん〜、まだまだ、お母さんと遊んでくれるのね。
    まむーとさんが一緒に楽しんでるからやろうね。
    萬田さんも居てくれて心強いね(^^♪

    by いちご
    2016年05月01日13時05分 返信する
  • 雛の吊るし飾り

    いちごさん

    おはようございます。(o^v^o)

    吊るし雛、豪華ですよね。
    私も静岡のどこかで見たことがあります。←場所を忘れた
    手作りなのがいいですよね。
    人形や花や動物や…と、吊るされているものの種類も豊富。
    観ていて飽きません。
    お雛様は手作りできないけど、吊るし雛ならスモールなものだったら出来そうだわ。
    若い頃から毎年一本ずつ作っていったら、孫が生まれる頃にはどっさり♪

    石段に飾られたお人形たち、毎日の出し入れが大変そう。(◎o◎)

    孫娘さんは、ひな祭りパーティでフィーバーされたみたいですね。
    きっと楽しかったでしょう。
    2016年04月03日09時11分返信する 関連旅行記

    最近は長浜でも〜♪

    ホーミンさん
    こんにちは〜

    ご訪問、いいね、コメントもありがとうございます。

    つるし雛、私は4トラベルのどなたかの旅行記で初めて知ったのですが、それも、そんなに前ではなかったような・・・・・

    でも、年々、人気が増してきているような気がします。
    今年は長浜でつるし雛まつりが開催されているのを新聞で見ました。
    まっ、あの可愛いさには誰でも心惹かれますよね。

    完成品が、京都の観光地のちり緬屋さんで売られいるのを、1〜2年前に発見しましたが、この前は、ついに、イオンで売られているのを見ました。
    小さいサイズのものだったけど、結構、高かったです。

    ネットで手作りキットを買って、今からコツコツと作り始めたら、来年の今頃は豪華なお雛さま飾りが出来るのでは〜、と妄想してみたりもしますが、たぶん、そのお金を積み立ててイオンで買うのが正解ですね(^_^;)

    by いちご
    2016年04月03日18時16分 返信する

いちごさん

いちごさん 写真

2国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

いちごさんにとって旅行とは

非日常的な世界に逃避

自分を客観的にみた第一印象

どこから見ても、おばちゃん

大好きな場所

温泉 花園 自然 

大好きな理由

癒し

行ってみたい場所

ヨーロッパ

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

台湾 |

現在27都道府県に訪問しています